Guadalcanal

Last-modified: 2018-10-24 (水) 21:09:39

ガダルカナル島の戦い
↓は「Current events」の時の詳細
shot 2013_0.11.02 19.19.25.jpg

概要

日本軍は、ガダルカナルから撤退しようとしています。
しかし、米軍は、この日本軍の行動を更なる上陸作戦と勘違いしていました。その後、米軍は事態を把握し、攻勢に出ました。

作戦遂行一覧

敵の航空機および地上車両の破壊-敵の基地の爆撃

大日本帝國側

☆地上部隊の避難を保護する
☆敵の地上軍を制圧するのを援護する

アメリカ側

☆日本軍の撤退を阻止する
☆上陸部隊の敵基地への攻撃を援護してください

出発詳細

大日本帝國側

空母艦隊4隻からの発艦だが…midwayと同じく着艦識別文字がない。

証拠

shot 2013_0.11.02 19.46.46.jpg
shot 2013.11.02 20.12.23.jpg

それともう一つ、飛行場からの出発も可能である。

shot 2013.11.02 20.19.35.jpg

アメリカ側

歴史概説

1942年から1943年にかけて、ガダルカナル島と周辺群島は、太平洋戦争最大の激戦地であった。
日本軍はガダルカナル島を制圧してオーストラリアを封じ込め、占領地域の防御を固めようとしていた。
ソロモン諸島で日本軍の軍事活動が活発化していることを米軍が探知。日本軍は既に飛行場の建設に着手していた。
南太平洋における日本軍の勢力強化の阻止のため、作戦コードネーム「ウオッチタワー」により、米軍はガダルカナル島への上陸を開始する

ガダルカナル島の戦い

1942年8月7日 - 1943年2月7日に行われた戦闘。

戦闘詳細

1942年8月7日 - 1943年2月7日に行われた戦闘。

  • 8月7日
    アメリカ海兵隊第1海兵師団、ガダルカナル島を奇襲し上陸。日本軍が建設中の飛行場(ヘンダーソン飛行場)を占拠。以後日本軍は内陸部に潜伏。
  • 8月8日 - 9日
    第一次ソロモン海戦。日本海軍の夜襲により重巡洋艦4隻沈没。十分な物資を引き上げられないままアメリカ海軍は撤退。
  • 8月21日
    イル川渡河戦。引き揚げされていた機関銃などの重火器の前に一木支隊が壊滅。太平洋戦線における日本陸軍初の敗戦と言われている。
  • 8月23日 - 24日
    第二次ソロモン海戦。空母「龍譲」沈没、空母「サラトガ」大破という結果に終わった。
  • 9月7日
    川口支隊ガダルカナル島上陸。
  • 9月12日 - 14日
    川口支隊、ヘンダーソン飛行場への総攻撃開始。鉄条網と火力を突破できず敗走、アウステン山からマタニカウ川西岸へ撤退。
  • 9月23日 - 27日
    米軍、川口支隊を追撃するも失敗に終わる。
  • 10月初旬
    百武晴吉中将以下の第17軍戦闘司令部及び、第2師団上陸。
  • 10月12日
    サボ島沖夜戦。日本海軍の夜戦における初の敗戦と言われている。
  • 10月13日
    アメリカ陸軍「アメリカル師団」の1個連隊がガダルカナル島に上陸。川口支隊の攻撃で消耗した陣地の補強を行った。夜間、戦艦「金剛」「榛名」によるヘンダーソン飛行場砲撃が行われ、飛行場の機能が一時喪失。
  • 10月24日 - 26日
    第2師団による総攻撃開始。しかし砲撃を免れたヘンダーソン飛行場の第二飛行場から発進した航空機により攻撃に必要な物資を運んだ輸送船が沈没し、十分な戦力が得られず結果失敗に終わる。
  • 10月26日
    南太平洋海戦。空母「ホーネット」撃沈、空母「エンタープライズ」中破という戦果を挙げたものの、日本軍のベテランパイロットも150人近い戦死者を出してしまい、それ以上の追撃は出来なかった。
  • 11月10日 - 14日
    佐野忠義中将率いる第38師団が逐次上陸。
  • 11月12日 - 15日
    第三次ソロモン海戦。両海軍ともに多大な犠牲を出すも、日本側は飛行場砲撃に必要な戦艦2隻を喪失、輸送船団も多大な被害を出してしまい、アメリカが戦略的勝利を収める。
  • 11月18日
    第38師団による夜襲が行われたが失敗。
  • 12月中
    アメリカ海兵隊第1海兵師団がオーストラリアへ後退。
  • 12月31日
    御前会議にて日本軍のガダルカナル島撤退が決定。
  • 1943年1月中
    島にいる5万人余りの陸軍と第2海兵師団が残り、日本軍への攻勢を開始。
  • 2月1日-7日
    ケ号作戦。3度に渡る作戦の結果、約1万人の撤退に成功。ガダルカナル島の戦いが終結。

コメント

  • また作成。相変わらずに追記してくれる方を募集 -- 2013-11-02 (土) 22:12:01
  • ここの日本側滑走路は短い上に陸側は山になってるから、連山なんかの大型機は海側から低空進入する必要がある。それでも180Km/h超えて接地すると森に突っ込むから、他のマップに比べ着陸のリスクがでかい。 -- 2013-11-03 (日) 15:34:28
  • 空母四隻だけど、全部蒼龍なんだよなぁ・・・ -- 2014-03-23 (日) 10:39:34
    • ここをどこだと思ってる、惑星warthunderだぞ -- 2016-08-01 (月) 15:46:51
  • ここは陸上の滑走路が非常に短いので丁寧に着陸する必要がある。主に会敵する地点は海岸線付近 -- 2014-03-23 (日) 15:19:58
  • ここの飛行場対空砲がないし前線だし結構辛い B系の大型爆撃機が旋回銃座でよく攻めてくる -- 2014-04-23 (水) 03:40:35
  • 「着艦識別文字がない」と書かれているが、飛行甲板の艦首付近にある草冠状の記号が「サ」の字のつもりである可能性も。「外人」の涙ぐましい努力の賜物? -- 2014-05-06 (火) 06:23:32
  • 赤城のアは綺麗に書かれてるけど、なんで蒼龍はこんな着艦識別文字なんだ?もしかしてGaijinのモデリング担当に日本人いたの? -- 2014-05-06 (火) 08:49:32
    • アの字は資料が多いが、サの字は本当に書かれていたかすら怪しい -- 2014-05-10 (土) 21:09:54
  • ここの飛行場は高確率で誰か事故るな。大型機ならともかく戦闘機で見張り台?に突っ込むのは -- 2014-06-10 (火) 12:03:20
  • このガダルカナル島ってマップって間違ってない?ガダルカナル島の北にあるフロリダ島がなぜか二つあるんだが…(上のマップにはフロリダ島の西半分しか映ってないけど、東に進むと左右対称になったフロリダ島がもう一つ出現する) -- 2014-11-10 (月) 14:02:56
  • 長いから袋とじにしたら?? -- 2014-11-17 (月) 01:14:00
    • 書いた人間じゃあないがとりあえず袋とじにした -- 2014-11-17 (月) 02:37:52
  • バルチをするしないの価値観は勝手だけど他のマップ以上にバルチに警戒して飛行場周辺を4000m付近まで上昇してる芋ガイジが大量に居るのにそれを放置してるのはただの怠慢としか思えん。空母と貨物船、地上目標を潰した上で一定時間経過すると出現する上陸用舟艇を破壊すれば勝ち確なのにそれすらしない馬鹿ばっか -- 2017-12-22 (金) 20:39:26
  • 海軍来たらアイアンボトムサウンドってマップ名になるのかな? -- 2017-12-28 (木) 00:17:09
  • sbのこのマップは日本側圧倒的に不利、飛行場に対空砲無いから陸軍戦闘機はリスキルされまくり -- 2018-02-07 (水) 23:56:28
    • あそこに枢軸側で行く時は空母が潰されても空中スポーン出来る下駄履きとか爆撃機を入れた方が良いですよ。滑走路に着陸した爆撃機相手だと相討ち率が高いですが(^_^;) -- 2018-02-08 (木) 00:56:38
    • 対空砲無いからリスキラーは湧くわ敵艦隊が前進してくると艦砲射撃でリスキルされるわ、餘りにも枢軸側が不利・・・ -- SB? 2018-05-22 (火) 17:34:15
  • 史実欄を見ると眠気が…zzz -- 2018-10-05 (金) 11:15:43
  • 連合側でやることしないで負けたりレイジクイットしたりする連中二度と対人ゲーしないことをおすすめするレベルで連合側の勝利へのプロセス確立されてるわこのマップ。空母潰して主力日本戦闘機の空母リス奪って貨物船と上陸用舟艇潰してゲージ優位にした上でA点占領で集結する連合側の艦隊を撃沈するために沸く枢軸側の攻撃機を爆撃機着陸と上空制圧で封じ込めればいいだけなのにそれも出来ない空戦厨の多いこと多いことw 机上の空戦理論だけ実践したいなら一生1on1部屋に引きこもってくれていいし勝ちを狙うプレイヤーを卑下するならさっさと引退して欲しいレベル -- 2018-10-24 (水) 21:07:05