巡洋艦

Last-modified: 2024-02-18 (日) 17:41:22

概要

戦艦と駆逐艦の中間サイズの艦。
史実では、重巡洋艦と軽巡洋艦があり主に口径によって分けられる。
主に主力艦の護衛や、偵察などを行っていたが、虎の子であり投入が難しい戦艦に対して、実質的な艦隊の主力として活躍する船が多かった。
第二次大戦後期には偵察用の水上機を搭載することが標準的な装備となり、小型すぎて搭載できない駆逐艦に対して大きなアドバンテージを持っていた。
対空火力が同じTierの中で比較的高く、対空要員としても役立つので、味方航空機を敵戦闘機から護衛する役目や、敵対艦機を迎撃し撃墜する能力に長けている。
味方空母にとっても制空権を確保する安全な防空の傘となり、敵戦闘機に攻撃機が襲われた際に逃げ込む避難所として役立つ。
戦力でもチームの最多数を占めることが多い主力艦種で、形式数でも基本艦種である。
艦種同士の力関係は巡洋艦がグーとすると戦艦がパーで駆逐艦がチョキの三すくみ(じゃんけん)の関係であり、戦艦に負けるが駆逐艦に勝つ関係で有利不利である。
基本は戦艦に不利(大量のHPと厚い装甲で巡洋艦の火力では倒しきれない)で、駆逐艦には有利(駆逐より強力で投射量の多い主砲の弾幕、魚雷は駆逐艦ほどの弾数は無理だが単発火力は駆逐艦より高い)。
逆に戦艦に対してどうしても下克上する場合は、引き打ちしつつ榴弾で焼夷攻撃を仕掛けるのが良い。
敵を倒すだけでなく、味方同士で連携し援護しあって戦う場合も三すくみの関係は重要である。
チーム全体の主力で戦艦と駆逐艦の中継ぎの役目をすることが求められる。
それに空母と潜水艦が加わって、武装強化(アップグレードなど装備、艦長スキル、対潜水艦の爆雷空襲の使用可否など)による運用の見せどころが複雑に絡む。
巡洋艦が汎用性が高い中間の一般戦力、戦艦含めて他艦種は全て特化した特殊戦力で一般と特殊で連携する。

公式ページ「大艦隊」より

 巡洋艦は機動性が高い艦種です。迅速に動き回れる高火力を持った遊撃隊として、
大型艦を駆逐艦から守る盾として、艦隊の防空の要として活躍します。もちろん
他の巡洋艦との撃ち合いもでき、一部の巡洋艦は戦艦をも葬り去れる魚雷を利用
できます。
 アメリカの巡洋艦は防空能力に長けています。一方、日本の巡洋艦は強力な魚
雷を搭載し、重雷装な駆逐艦に匹敵する火力を備えています。
 巡洋艦は単独でも脅威となりますが、複数の巡洋艦はどのような相手にとって
も畏怖の対象となります。
 巡洋艦の防空能力は複数の巡洋艦が共に行動するとより強力なものとなります。
更に、連携のとれた巡洋艦からの降り注ぐ攻撃は敵艦に対して強力無比な威力を
誇ります。
 巡洋艦を使いこなせるプレイヤーはWorld of Warshipsの最高峰の技術を有して
いると言っても過言ではありません。巡洋艦のポテンシャルを引き出すには複数
の情報を処理しながら操艦する技術がプレイヤーに求められます。全体の情報を
整理しながら、魚雷を潜り抜けるように移動し、駆逐艦を追い、主砲や魚雷攻撃
を行う…これをすべてこなせる巡洋艦の艦長を止められるものはいないでしょう。

主な役割

戦艦にもある程度通用する砲性能と、駆逐艦にも何とか対抗できる速力・旋回性能を持ち、臨機応変に戦闘を行う事が可能。
戦艦に比べ優れた機動力・隠蔽、駆逐艦に比べ優れた砲火力・抗堪性を活かし、味方駆逐艦の援護、艦隊防空、味方艦と連携して敵大型艦への火力投射、必要に応じてCAP等々、戦況を見極めつつ必要に応じた行動を取れば自ずと勝利も見えてくるであろう。
同Tierの戦艦と比べると単発あたりの火力は低いが連射が効く高DPMの主砲、同Tier駆逐艦と比べると連射は効かないが単発火力と長射程の魚雷、消耗品は水上戦闘機(又は着弾観測機)、対空防御砲火、水中聴音機と様々な装備を持ち、艦の特性と状況によって様々な役割を担う。
戦場の要所を駆け巡り、味方を支援して戦おう。

低Tier帯では高い装填速度や機動性のおかげで初心者にも馴染みやすい艦種であるが、高いTier帯では見える駆逐艦を即座に撃沈し、ヘイトを引き受けて戦艦の砲火を分散させるなど、高い技量を求められる艦種となる。
射撃や雷撃、対空の腕を磨き、World of Warships随一の万能艦として多彩な任務をこなそう。
 

敵駆逐艦への対処
  1. 戦闘開始時から初回邂逅
    まずは自分の前方に敵駆逐が来ているかどうかの判断をする。味方駆逐、味方艦載機、艦長スキルなどでそれを確認できる。
    同時に味方駆逐を守り、敵駆逐を速やかに排除できる位置に居るか。これがかなり重要。
    駆逐同士は5~10kmの距離で遭遇する為、そこから5kmぐらいの位置に居ないと攻撃がまず当たらない。
    さらには敵戦艦や敵巡洋艦の攻撃も集中する危険性がある。
    この位置を維持して敵駆逐を潰したりじわじわ押してCAP勝ちし、ポイント有利の勝ちパターンに持っていく。
    押される場合は味方駆逐が運悪く瞬殺される以外は大体巡洋艦が駆逐から距離を取りすぎて有効打を与えられない、島裏に隠れて火力投射が乏しい状況など、いわゆる芋巡洋艦と揶揄されるパターンである。
    前線にいてもすぐに倒されては意味が無く、高い技量と経験が必要になるが、これが出来るようになると勝率も上がって来るだろう。
  1. 中盤以降
    不利になった戦線から外れ大物食いに走ったりCAP空き巣に走ったりするので、それを防ぐように行動する。
    特に鈍足の戦艦や離れた位置にいる事が多い空母が狙われる事が多いので、ガラ空きのルートを潰すよう動くのも選択肢である。

 

対空母

自艦の防御だけでなく、味方を襲う雷撃機への対処も巡洋艦の仕事である。(逆に味方雷撃機を掩護し敵艦に送り届ける役目も巡洋艦の仕事である)
余裕があれば駆逐艦をスポットする戦闘機の追い払いや、戦闘機同士のドッグファイトの援護もしたい。対空の優先目標指定を積極的に使っていこう。
Tier6以降の巡洋艦が持つ「対空防御砲火」には、対空攻撃中に敵機の手動精密攻撃を不可能にする特殊効果がある。敵機を落とすに至らなくても防空効果は非常に高いので、常に味方の戦艦や空母のカバーに行ける位置取りを意識しよう。
味方空母が攻撃の矛の役目で巡洋艦である自艦は盾の役目となり、味方空母艦載機を対空砲火の傘で援護し守り抜いて敵攻撃に送り届け、逆に帰還時に制空権を確保した味方機の安全な帰還ルートの重要拠点になる。
また、水上戦闘機まで出すことができれば、なおさら制空権確保で味方航空戦の重要戦力となり、敵空母艦載機の特に攻撃機(雷撃機や爆撃機)を容易に撃墜し、味方空母艦載機の攻撃機を安全制空権内に入れて守り抜ける。
普通ならアップグレードや艦長スキルを主砲強化に集中させるのが王道だが、ひねくれで対空砲を強化するほうが戦果が上がりやすい場面も多い。
Tier6,7程度では艦載機耐久・速度共に低く適切な位置に回り込む間にかなり殲滅してしまえる。スキルを発動すればさらに早く殲滅できる為、射程ギリギリでスキルを発動して一旦離脱されるより、引き付けて一気に殲滅する方が良い。Tier8以下は予備機が少なく、殲滅してしまえば浮かぶ箱状態にする事が可能である。
Tier9,10ともなると回り込む速度・耐久ともに高く、回り込んだ時点で既に雷撃体制に入っており対空スキルが発動しようが適切な位置に雷撃してくる事態となる。従って引き付けての発動は推奨できず、射程に入りそうな時点で発動する位でないと間に合わない。さらに高耐久のため単艦では中々落とせない。(スキルの有無問わず)複数艦が協力して一気に削るか、味方戦闘機が飛んで来る時間を稼ぐ目的で使う事になるだろう。
高Tier空母本体の速度は巡洋艦以上の物となる為、射程ギリギリでいきなり発砲すると取り逃がしてしまう事になる。まだ発見されていないのであればギリギリまで発砲を控えるように。炎上中は着艦発艦が不可能になる為、まずはHE弾で攻撃しよう。

 

加減速特性

雑談掲示板の2020/8/21 16:22:53の書き込みより引用。バージョンは0.9.7。
偉大なる検証艦長に敬意を。

加速性能については明確に特徴づけされているマイノーターとアンリを除けば、最大速力に達する時間は最大速力そのものに比例し、加速自体には大差が無い。
一方で減速性能については明確に差が存在し、例えば蔵王はデモインより最高速度が小さいにも関わらず最高速度→停止の必要時間は蔵王の方が長い。
最も必要時間が短いのは全巡洋艦中最速のくせにヴェネチアの29秒。逆に長いのはゴライアス及び吉野の37秒。

Accels.png
各艦の最高速度を1とした時の割合グラフ
AccelsRate.png

 

検証方法(木の記述をそのまま引用)
  • 加速→減速を動画でキャプチャしてその動画から30Fごとの速度をメモ、グラフ化した物。上が加速、下が減速に関するグラフ。(数値入力の手間の関係で速度が10倍されてるが無視してください)加速UG無し、旗無しの条件。ソ巡は加速UG付けてたためいったん除外。ウースター、プエルは未所持。
    • 加速に関しては、おおよそ最大速力に比例するみたい。アンリ、マイノーターは理解できるが、なぜか遅いゴライアス。この3隻の例外を除けば基本は最大速力に比例。最大速力になるまでの時間は1分±10秒ほどに収まるっぽい。スペック値の95%ぐらいまでは45秒ぐらいあればどの船も到達してるので加速面は誤差かな。減速に関してはゴライアス、吉野が37秒で最遅、ヴェネチアが29sで最速でした。こっちは明確に差が出る。例えばデモインは蔵王より遅いくせに蔵王より止まらない。てかゴライアスはもっとやる気出して・・・。以上、自称暇な検証勢でした
      • ごめん名前で遊んでたの直すの忘れた。許してください何で

ラインナップ

参考:ver0.5.15現在の巡洋艦の全長比較(NAフォーラム記事)
Size Comparison: All Cruisers (2.0)

 
CL:軽巡洋艦~180mm
CA:重巡洋艦200mm~
CB:大型巡洋艦*1280mm~
航空巡洋艦*2

(艦種略号は用語集を参照のこと)

アメリカ

アメリカ巡洋艦ツリーの特徴

アメリカ巡洋艦ツリーの特徴
米巡は全体を通して良好な装填時間、優秀な斉射界や砲塔旋回速度を持ち、取り回しの良い主砲性能を持つ。
Tier1を除き、Tier3までは戦列艦の延長線のような船で、機動性は悪いが優れた砲性能を有している。
Tier4から装甲は薄くなるが飛躍的に機動性が向上し、砲撃と回避を織り交ぜた機動戦を得意とする。
また魚雷を装備し接近戦における強力な切り札となるが、同様に他国の巡洋艦も魚雷を持つようになるため注意が必要である。

Tier6から強力な8インチ砲を装備した重巡洋艦Pensacolaと主砲口径は6インチのまま消耗品の扱いに長けた軽巡洋艦Dallasに分岐する。
どちらも砲塔を備えた大型艦となり速度はやや低下するものの、他国と比べて旋回半径は狭くよく曲がる傾向にある。
戦艦の主砲弾に耐えうるほどではないが、装甲も比較的優秀で弾薬庫やバイタルパートも小さく纏まっており、回避力の高さと併せて生存性は高い。
ただし魚雷を装備しなくなる為、接近戦における強力な攻撃手段は失われてしまう。

主砲はアメリカが史実で用いた重量弾が再現されており、AP弾の貫徹力は比較的高くHE弾も安定した性能を持つ。
その代わりに弾速が遅く、長距離では高く山なりの弾道となる。ドイツやソ連などの高弾速を持ち味とする他国の巡洋艦との撃ち合いでは命中弾の差を投射量で埋めきれないことも多い。
こうした欠点を補うため、魚雷こそ持たないが優秀な装填速度を生かし中近距離戦を行う方が火力を発揮しやすい。

対空火力は高く、特に中近距離を担う対空機銃が強力。消耗品「対空防御砲火」の使用回数が他国より1回多いため、序盤から終盤にわたって味方艦隊に対空防御の傘を提供することが可能である。
同じく消耗品の特徴として、Tier8以降の艦艇とプレミアム艦AtlantaIndianapolisなどは「警戒レーダー」を装備でき、煙幕や島陰に隠れた敵を燻り出すことができる。
レーダーの範囲は9㎞前後と短く自身の隠蔽性能も並でありリスクを伴うが、中近距離において火力を発揮する主砲と併せた運用は非常に強力である。

総じて味方を支援する形で連携することにより真価を発揮する巡洋艦であり、艦隊行動を得意とするツリーとなっている。

Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1Erie127mm9.6km6.0秒8.3km(7.1km)20.0kt
2CLChester127mm10.2km8.0秒8.5km(7.2km)24.0kt
152mm7.0秒
CLAlbany152mm9.2km8.0秒8.8km(7.5km)20.4kt
3CASt. Louis152mm12.5km8.0秒11.0km(9.39km)22.0kt
Charleston152mm12.5km9.0秒10.7km(9.6km)22.0kt
4CLPhoenix152mm15.3km7.0秒13.1km(11.2km)35.0kt
5CLOmaha152mm15.2km7.0秒13.5km(11.5km)34.0kt
Marblehead152mm13.9km7.0秒13.5km(11.5km)34.0kt
6CLDallas152mm14.3km8.5秒11.9km(10.1km)32.5kt
CAPensacola203mm15.7km15.0秒14.2km(12.1km)32.5kt
7CLHelena152mm14.6km8.5秒11.9km(10.1km)32.5kt
CANew Orleans203mm16.2km12.0秒12.4km(10.6km)32.5kt
CLAtlanta127mm11.1km5.0秒11.0km(9.4km)32.8kt
Flint127mm11.1km5.0秒11.0km(9.4km)32.5kt
Boise152mm13.6km10.0秒11.9km(10.1km)30.0kt
CAIndianapolis203mm16.9km15.0秒12.7km(10.8km)32.5kt
8CLCleveland152mm15.6km6.5秒11.9km(9.1km)32.5kt
CABaltimore203mm15.8km10.0秒12.6km(9.7km)32.5kt
CLSan Diego127mm14.8km5.5秒11.4km(9.3km)32.5kt
Montpelier152mm15.6km7.0秒11.9km(9.3km)32.5kt
CAAnchorage203mm15.6km15.5秒13.2km(10.7km)33.0kt
Rochester203mm15.9km12.0秒11.7km(9.5km)33.0kt
Wichita203mm15.8km10.0秒12.1km(9.5km)33.6kt
CBCongress305mm17.5km22.0秒15.0km(12.2km)33.0kt
9CLSeattle152mm15.7km6.5秒12.2km(9.4km)33.0kt
CABuffalo203mm15.6km13.0秒13.6km(10.5km)33.0kt
Tulsa203mm14.9km5.8秒11.7km(9.5km)33.0kt
CBAlaska305mm19.0km20.0秒15.5km(12.2km)33.0kt
10CLWorcester152mm16.7km4.6秒12.4km(9.5km)33.0kt
CADes Moines203mm15.8km5.5秒13.9km(10.6km)33.0kt
CLAustin127mm15.0km8.0秒11.9km(9.3km)35.0kt
CASalem203mm15.8km5.5秒13.9km(10.6km)33.0kt
CBPuerto Rico305mm18.8km20.0秒16.6km(13.0km)33.5kt
CAAnnapolis203mm16.2km6.1秒14.0km(11.0km)33.0kt

日本

日本巡洋艦ツリーの特徴

日本巡洋艦ツリーの特徴
日巡は全体的に高速で隠蔽性が高く、威力・発火率ともに強力なHE弾による相手を選ばない対艦戦闘を得意とする。
Tier3以降の艦艇は全て魚雷を装備しており、主に接近戦の切り札として非常に頼りになる他、Tierが上がれば威力と射程が向上し、撤退時のバラ撒きや牽制といった使い方も可能になる。
Tier4まで軽巡洋艦となっており小型で機動性が高い代わりに、同格以上のAP弾から防郭貫通の危険を常に伴うほどに防御性能は脆弱。
Tier5からは他国よりいち早く20㎝砲を装備した重巡洋艦となり、比較的良好な装甲を有するようになるが、砲塔の多さと長い機関部によりバイタルパートがやや広い。
特に砲塔の装甲は破片防御程度しかない為、他国艦とくらべて被弾時に破損しやすい。一応、戦艦等の高貫通力のAP弾は過貫通になるという利点もある。

運動性はツリーを通して安定した速力を持ち、旋回半径はやや大きめであるが舵の利きは良いため、機動性は良好な部類に入る。
反面、対空性能は基本的に他国に劣っており積極的な撃墜は難しい。消耗品の対空防御砲火を使用する事で自衛程度は可能になる。

砲撃面では前述の通り相手を選ばない強力なHE弾を持つが、装填速度自体は並で射程もやや短め。主砲の旋回性能も比較的遅く、斉射射角が悪いこともあり、スペック通りの投射量を発揮できない事が多い。
しかし、精度が非常に優秀で、集弾性が良好である。この特徴から一度の砲撃で多くの命中数を補う精確なエイムが求められる。
優れた隠蔽性と併せて、相手の隙を突いた一撃は非常に強力である。

バージョンアップに伴い、消耗品に特徴を持つ他国の巡洋艦が追加される中、日巡は消耗品に関しては取り残される形となっている。
しかし、高い隠蔽性と良好な機動性、高威力のHE弾を高精度で放つ主砲と、高威力・長射程な魚雷を持つなど、戦闘に直結する性能が高く纏まった艦であり、プレイヤーの操艦技術にどこまでも応えてくれるツリーとなっている。

Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1橋立(Hashidate)120mm9.1km4.8秒7.7km(6.6km)19.8kt
2CL筑摩(Chikuma)152mm10.3km12.0秒9.2km(7.8km)26.4kt
3CL天龍(Tenryu)140mm12.4km6.0秒8.3km(7.1km)33.2kt
CL香取(Katori)140mm13.5km7.0秒11.0km(9.4km)18.0kt
4CL球磨(Kuma)140mm12.8km6.0秒11.3km(9.7km)34.7kt
CL岩木(Iwaki alpha)140mm10.2km6.0秒10.1km(8.6km)35.0kt
CL夕張(Yubari)140mm12.8km6.5秒9.9km(8.5km)34.5kt
5CL阿賀野(Agano)152mm13.9km9.0秒11.3km(9.9km)35.0kt
CA古鷹(Furutaka)200mm13.9km22.0秒12.2km(10.4km)34.9kt
203mm13.9km15.0秒
CL矢矧(Yahagi)152mm14.9km9.0秒11.3km(9.9km)35.0kt
6CL五ヶ瀬(Gokase)152mm14.6km9.0秒12.2km(9.8km)37.5kt
CA青葉(Aoba)203mm14.9km11.0秒12.1km(10.3km)35.1kt
7CL雄物(Omono)155mm17.6km12.5秒11.9km(9.5km)33.0kt
CA妙高(Myoko/ARP Myōkō)203mm15.6km14.0秒13.1km(11.5km)35.0kt
CA十勝(Tokachi)127mm13.6km7.0秒11.8km(9.4km)34.5kt
CA摩耶(Maya)203mm15.3km16.5秒12.8km(11.2km)35.5kt
8CL四万十(Shimanto)150mm18.7km14.0秒12.5km(10.1km)34.5kt
CL最上(Mogami)155mm15.7km10.0秒12.1km(9.3km)34.5kt
CA203mm15.0秒
CA愛宕(Atago/ARP Takao)203mm15.8km16.0秒11.9km(9.1km)35.5kt
航巡利根(Tone)203mm15.7km16.0秒10.8km(8.8km)35.5kt
9CL高梁(Takahashi)150mm18.7km14.0秒12.5km(10.1km)34.5kt
CA伊吹(Ibuki)203mm16.5km13.7秒12.6km(9.7km)35.0kt
CB吾妻(Azuma)310mm19.1km20.0秒15.1km(11.9km)34.0kt
10CL淀(Yodo)150mm18.0km12.5秒12.4km(9.9km)34.0kt
CA蔵王(Zao)203mm16.2km13.7秒12.6km(9.7km)34.5kt
CB吉野(Yoshino)310mm21.3km18.5秒15.1km(11.9km)34.0kt

ドイツ

ドイツ巡洋艦ツリーの特徴

ドイツ巡洋艦ツリーの特徴
独巡は優れた砲塔旋回速度と射程を持ち、弾速も比較的優れ、米巡以上に取り回しの良い主砲性能を持つ。
特に全体を通して高威力のAP弾を持ち、状況次第では戦艦にさえ有効なダメージを与えられる。
HE弾は貫通力に優遇を受けており、艦長スキル「榴弾用慣性信管」に頼らなくてもダメージ自体は出やすい代わりに、威力は非常に控えめで火災発生率も低い。
DresdenKolbergは砲の威力は駆逐艦並だが、絶え間なく撃ち続けることが出来るほどの発射速度を持つ。
Tier4以降、魚雷を標準装備しており、射角の広さと雷速には優れるものの射程は6kmで据え置きとなっている。威力もTier5で頭打ちするため、接近戦時の切り札にはなるが日巡のようなバラマキや牽制には使えない。

Tier5以降は優れた砲射程を有しており、良好な投射量と弾速で遠距離での砲戦を得意とする。HE弾は上述のように威力は乏しいが貫通力に優れるため、本来なら上部構造物にしか有効弾が出せない格上の戦艦などに対しても、装甲帯を避けて撃てば船体部を貫通してダメージを与えることができる。

Tier7以降は排水量1万トンクラスの大型巡洋艦となり比較的防御力に優れる。特にTier8以降は船体の装甲厚が27㎜となり、相手が戦艦でも主砲が380㎜以下のAP弾ならば弾くことができるのは強みの一つである。
艦首と船尾の側面にも40㎜を超える装甲帯があり、船を立ててもVPを抜かれる事態は他国よりも少ない。

速力は鈍足で舵の応答も遅く、機動性の悪さから回避性能は良くない。
特に舵の効きは、他国の巡洋艦を乗ったあとなら体感できる程。回避行動の際には早めの舵切りを心がけたい。

消耗品の特徴として「水中聴音」の捕捉範囲が非常に広い。「対空防御砲火」と択一になるが、独巡は中近距離戦を行うに足る理由が十分にあるうえ、舵の悪さから咄嗟の魚雷回避は難しいので相性は良い。
艦長スキルの「警戒」も併せれば、かなり広範囲にわたって魚雷の補足をすることが出来る。

総じて、HE弾の弱さをカバーする為に、強力なAP弾を有効に使っていく技術と判断力を必要とするツリーとなっている。

Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1Hermelin128mm9.9km4.0秒8.6km(7.4km)24.3kt
2CLDresden105mm10.9km5.0秒9.5km(8.1km)25.5kt
CLEmden105mm9.9km4.0秒9.5km(8.1km)24.0kt
3CLKolberg105mm11.1km4.0秒9.7km(8.3km)27.6kt
4CLKarlsruhe150mm11.7km6.5秒10.6km(9.1km)27.5kt
5CLKönigsberg150mm16.5km7.5秒12.4km(10.6km)32.5kt
6CLNürnberg150mm16.5km6.0秒12.6km(10.8km)32.0kt
装甲艦Graf Spee283mm16.0km20.0秒13.1km(11.2km)28.5kt
7CAYorck210mm17.3km12.0秒13.9km(11.8km)32.0kt
CLMünchen150mm16.6km5.0秒10.8km(9.4km)36.0kt
CLWeimar150mm14.0km8.0秒13.9km(11.5km)31.0kt
8CAHipper203mm17.7km11.5秒14.2km(10.9km)32.0kt
CAPrinz Eugen203mm17.5km13.0秒14.9km(11.9km)32.0kt
CLMainz150mm17.5km6.0秒14.8km(12.0km)32.0kt
9CARoon203mm17.8km11.0秒14.4km(11.1km)32.5kt
CBÄgir305mm18.5km20.0秒15.2km(11.9km)33.5kt
CBSiegfried380mm20.6km26.0秒15.1km(11.9km)33.5kt
10CAHindenburg203mm17.8km9.8秒16.0km(12.3km)31.5kt

ソ連

ソ連巡洋艦ツリーの特徴

ソ連巡洋艦ツリーの特徴
ソ巡は軍縮条約に参加していない史実から8インチ砲を装備した重巡洋艦というカテゴリーがなく、やや特殊な主砲口径を持った船がツリー内に点在する。
巡洋艦の例にもれずHE弾をメインとするが、152mm砲を装備する低中Teirでは戦艦・格上巡洋艦に対してHE弾の貫通力が不足しているため、投射量に対して与ダメージが伸び辛い。そのため、HE弾の貫通力を補う艦長スキル「榴弾用慣性信管」と相性が非常に良い。
ツリー全体を通して、優れた投射量と弾速を生かして戦っていくことになる。

魚雷はTier4から搭載されているが、射程が非常に短いため、サイクロン時などの異常接近時の護身用と考えた方が良い。

船体はTier(5,7,9)とTier(6,8)とTier10で特徴がやや異なるものの、船体が細長く、バイタルパートが大きいという共通点を持っている。奇数Tierの艦は装甲厚が非常に薄く、駆逐艦の砲さえも脅威になりえるレベルである。偶数Tierはある程度の装甲はあるものの、他国と比べるとやや見劣りする。しかしTier10になると大型巡洋艦に比肩する装甲厚となり、艦を立てれば戦艦並みの潜在ダメージを稼ぐことも可能になる。ただ腹を見せると一気に持っていかれる点は変わらない
機動性は、船体の細長さ故に旋回半径が大きく舵も重いため旋回性能が悪い。180度回頭する際には柔らかい側面を長時間晒してしまうため、転舵のタイミングには一層の注意が必要。
また、他国はTier6から水雷防御帯を備えているが、ソ巡はTier8まで備えていない。回避の難しい長大な船体と合わさって魚雷は苦手である。
優秀な砲撃力と魚雷もあるため、火力面に関して言えば接近戦が苦手というわけではないが、被ダメージのリスクが他国より大きいことを覚えておかなければならない。

消耗品の特徴として、アメリカと同じくTier8から水上機の代わりに「警戒レーダー」を装備できる。
性能がやや異なっており、効果時間は半分程度となっている代わりに効果範囲が12㎞と非常に広いため、敵の駆逐を炙り出すのに米巡ほどリスクを負って近づく必要がないのは利点である。
また多くの駆逐艦が装備する魚雷の射程より長いため、適切なタイミングで使用することで駆逐艦の接近を妨害し位置を割り出すことで被雷のリスクを下げることが出来る。

総じて、癖の強い防御面をカバーしながら高い攻撃性能を引き出す状況判断力と技術が要求されるツリーとなっている。

Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1Orlan130mm8.8km4.3秒7.9km(6.8km)25.0kt
2CLNovik120mm10.1km5.0秒9.0km(7.7km)25.0kt
CLDiana152mm11.8km8.6秒10.8km(9.2km)19.4kt
3CLBogatyr152mm11.4km9.0秒10.3km(8.8km)24.0kt
130mm10.0秒
CLOleg152mm10.8km9.0秒10.3km(8.8km)24.0kt
CLVaryag152mm11.0km8.0秒11.0km(9.4km)25.0kt
CLAurora152mm11.2km8.6秒10.6km(9.1km)19.6kt
4CLSvietlana130mm11.3km10.0秒9.9km(8.5km)29.0kt
5CLKotovsky152mm15.8km10.0秒12.0km(10.5km)35.5kt
CAKirov180mm16.3km13.5秒14.2km(12.1km)35.5kt
CAMikoyan180mm16.2km13.2秒12.0km(10.5km)35.5kt
CLMurmansk152mm14.8km7.0秒13.1km(11.2km)34.0kt
CLKrasny Krym130mm14.0km6.5秒13.7km(11.7km)29.0kt
6CLBudyonny152mm16.6km8.0秒13.1km(11.2km)35.0kt
Admiral Makarov150mm16.3km6.0秒12.4km(10.6km)32.0kt
CAMolotov180mm15.5km12.5秒13.1km(11.2km)36.0kt
7CLShchors152mm16.8km8.0秒13.3km(11.4km)35.5kt
CLLazo152mm17.3km9.0秒13.2km(11.3km)34.0kt
8CLChapayev152mm17.3km8.0秒13.2km(10.2km)33.5kt
CATallin180mm17.7km13.5秒13.8km(10.8km)33.1kt
CLMikhail Kutuzov152mm19.1km8.0秒14.5km(11.1km)33.0kt
CLOchakov152mm15.6km6.1秒11.5km(9.0km)35.0kt
CAP.Bagration180mm18.5km11.0秒14.0km(11.0km)34.5kt
9CADM.Donskoi180mm17.8km12.5秒16.0km(12.6km)36.0kt
CARiga220mm18.0km15.0秒14.3km(11.3km)33.5kt
CBKronshtadt305mm18.2km18.5秒16.2km(12.7km)33.5kt
10CAA.Nevsky180mm19.0km6.0秒15.8km(12.4km)36.0kt
CAPetropavlovsk220mm18.5km13.0秒14.9km(11.7km)32.5kt
CAMoskva220mm19.4km10.4秒18.0km(13.8km)34.5kt
CBStalingrad305mm20.4km20.0秒18.7km(13.9km)35.0kt
CLSmolensk130mm13.8km4.5秒12.4km(10.1km)35.0kt

イギリス

イギリス巡洋艦ツリーの特徴

イギリス巡洋艦ツリーの特徴
イギリスツリーの巡洋艦は日米独ソに対してゲームシステムレベルで異なる特徴を多く持つ。
ひっくるめてWoWSにおける英国面と言える。
ゲームシステムの理解を深めるという点においては初心者は選択しない方が良いかもしれない。
軽巡洋艦ツリーとして実装されており、Tier2以降のすべての艦が152mm砲を主砲としている。
 
特徴を列挙すると以下の通り。

  • 弾種が(AP)徹甲弾しかない。一方で過貫通し辛い特徴を持つ。
    AP弾は一般的にHE弾より威力が大きいので、より短時間に大きなダメージを与えうる。対駆逐艦でも過貫通はかなり少ない。*3。一方で主砲で火災を誘発することが出来ず、そのダメージは相手の姿勢と距離に大きく左右される。モジュールの破壊も発生し辛く、戦艦など重装甲を誇る相手には相当な苦戦を強いられる。弾速は遅めなので遠距離戦では技術が問われるが、甲板に刺さる距離であればダメージは大きい。
  • 魚雷発射方法は他国の「広角と集束」に対して「斉射(範囲は集束)と単射」である。
    魚雷照準時に、他国なら「広角」にあたるモードが斉射である。このときの発射角は他国での「集束」程度。
    魚雷照準時に他国なら「集束」にあたるモードが単射となる。「単射」とは何連装かの発射管の魚雷を1本づつ射出する機能。発射しきるか、Fキーを押すことで再装填が開始される。魚雷が発射管に残っていても装填時間は変わらない……はず。広角のように広く発射する、通常の集束より集中して射出する、時間差をつけて撒いたりする、など面倒臭い柔軟な発射が行える。複数本の魚雷が横1列に来ると思っている敵艦は困惑するだろう。
    他国の巡洋艦と同じく積極的に雷撃を狙いに行けるわけでは無いが、魚雷の性能は日本とは別方向で優秀である。英国独自の強みを見つけて使っていきたい。
  • 加速が極端に早く、減速が極端に遅い。
    駆逐艦並み、あるいはそれ以上の加速を持ち、また転舵時の最高速度が高いので殆ど速度を落とさずに転舵できる。
    一方で減速は非常に遅く、また急転舵により速度を落とすことも出来ない。
    後述する煙幕の使用時に注意を要するほか、減速による弾の回避に問題が生じる。
  • 消耗品はTier5以降の全ての艦に煙幕と修理班が装備できる*4。対空防御砲火を装備できない。
    • 煙幕は展開時間が15秒と駆逐艦より若干短いが範囲は十分である(以前は7秒で輪2つ分の非常に狭い範囲しか展開できなかった)。Tierによっては水上機やレーダーとの択一。
      巡洋艦の火力で煙幕を使用できることは強力であるが、先に述べた機関特性があるため煙幕に隠れるまでにかなりのスキを晒す事になる。艦長スキルで煙幕専門家を習得するのは展開範囲を広げる事で少しでも早く隠れられるため一考の余地がある。味方への支援にも使いやすくなる。
      Tier8以降は選択肢にレーダーも入る。英巡の特徴から駆逐艦の撃破が戦果に占めるウェイトが大きいので、煙幕を使わない戦闘も習得するべきであろう。
    • 修理班はTier8以降、HP回復量が極端に増大する。
      英巡はHPに対して装甲が薄くダメージが蓄積し易いので、それを補う特徴である。
      機関も大きめで傾向的にバイタルダメージを受け易いので過信は禁物だが、災害ダメージには強いとも言える。

その他、隠蔽能力は他国に比べて優秀である。
 
152mm砲弾はTier2-34-5-678-9Xで枠で変化する。砲塔をもつ外観になるのはTier6のリアンダーからである。
公式に「より英巡を楽しめる艦」とされているのはTier7のフィジーとTierXのマイノーターであり、手数こそが英巡を特徴付ける重要な要素と言える。
 
異質なツリーであるが、AP弾にせよ煙幕にせよ単独での戦闘が極めて苦手と言え、巡洋艦としては他国以上に僚艦との協力が必要になる。

Tier艦種艦名口径主砲射程装填海面(最良値)煙幕内発見最大速力
1Black Swan102mm8.7km3.0秒7.0km(6.0km)19.0kt
2CLWeymouth152mm11.6km8.6秒10.3km(8.8km)26.0kt
3CLCaledon152mm11.8km8.0秒10.1km(8.6km)4.5km29.0kt
4CLDanae152mm12.5km7.5秒10.4km(8.9km)4.71km30.0kt
5CLEmerald152mm13.6km7.5秒11.5km(9.8km)5.4km33.0kt
CAHawkins190mm13.9km14.0秒12.6km(11.0km)6.91km30.0kt
Exeter203mm14.3km15.0秒11.0km(9.6km)6.1km32.0kt
6CLLeander152mm13.2km7.5秒10.3km(8.8km)4.6km32.5kt
CADevonshire203mm14.0km14.0秒11.5km(10.0km)7.41km31.2kt
CALondon203mm13.1km15.0秒12.1km(10.5km)6.8km32.3kt
CLDido133mm14.1km8.5秒10.5km(9.2km)4.4km32.3kt
7CLFiji152mm15.4km7.5秒11.5km(9.8km)5.4km32.5kt
CASurrey203mm14.8km12.5秒11.2km(9.8km)6.18km30.0kt
CLBelfast152mm15.4km7.5秒11.3km(8.9km)5.28km32.5kt
8CLEdinburgh152mm15.4km7.5秒11.7km(9.0km)5.52km32.5kt
CAAlbemarle203mm15.7km14.0秒12.4km(9.8km)7.05km33.0kt
CACheshire234mm16.1km12.5秒12.1km(9.5km)7.50km34.0kt
CLBelfast '43152mm15.4km10.5秒11.3km(8.9km)5.28km32.5kt
CLTiger '59152mm15.6km3.2秒11.7km(9.2km)5.5km30.2kt
9CLNeptune152mm16.5km5.0秒13.1km(10.1km)6.58km33.5kt
CADrake234mm15.9km18.5秒13.2km(10.4km)8.33km33.3kt
10CLMinotaur152mm15.8km3.2秒11.5km(9.1km)5.4km33.5kt
CAGoliath234mm16.8km18.5秒14.0km(11.0km)9.02km33.0kt
CLPlymouth152mm15.3km6.5秒11.7km(9.3km)5.5km31.5kt
CAGibraltar234mm16.9km14.5秒14.6km(11.5km)9.5km32.0kt

イギリス連邦

Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
6CLPerth152mm12.8km7.5秒10.1km(8.6km)32.5kt
CLMysore152mm14.0km10.7秒11.0km(9.6km)31.5kt

フランス

フランス巡洋艦ツリーの特徴

フランス巡洋艦ツリーの特徴
仏巡は全体的に良好な弾道弾速と充分な射程を持つ主砲、日巡に次ぐ射程と優秀な射界を持つ魚雷を備えており、僅かだが対水雷防御が施されている。
基本速力は良好とは言い難い艦が多いが、Tier6以降の艦は巡洋艦でありながらエンジンブーストを搭載できるようになる。これにより加減速によって相手の偏差を狂わせる戦術が取れる。
更にTier8以降はエンジンブーストの速度上昇幅が向上し、40ノット前後という駆逐艦も真っ青の速度で戦場を駆け回ることができる。
旋回半径は小さめだが、転舵所要時間が大きい(舵が重い)傾向にあるため、加速をエンジンブースト、転舵時間をアップグレードで補えば優秀な機動性を得ることができる。

Tier5以前の艦の装甲は駆逐艦並みの極めて貧弱なもので、油断すれば駆逐艦の主砲にも大打撃を受けかねないほど。Tier6から標準的な巡洋艦レベルの装甲を備えるようになる。

主砲性能はHE弾AP弾ともに標準的な威力、貫通力、発火率を備えている。弾種による弾速差がほぼないため偏差を変える必要がなく、日巡のような素直な弾道で当て易い。かつ射程は独巡並に十分な距離を備えている。
主砲の発射レートは早くもなく遅くもなくこれといった特徴はないが、Tier6以降は消耗品「主砲装填ブースター」を使用することができ、一定時間主砲のリロード時間を半減することができる。
奇襲や接近戦、応急班を使った敵艦への速やかな着火、隠蔽に入ろうとする駆逐艦への追い打ちなど用途は多岐に渡り、様々なダメージチャンスで適宜使用することで他国の巡洋艦には真似できないゲームメイクをすることができる。

全体的に癖が少なく扱い易い主砲と魚雷を持つバランス良く纏まったツリーである。逆に言えば強みを押し付けにくい器用貧乏なツリーであるともいえる。
しかし自艦を強化する消耗品を使用することで、一時的に他国の性能を上回ることができるのが大きな特徴と言え、快足を活かした立ち回りから丁寧にダメージを積み重ねていく戦い方が求められる。

Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1Bougainville139mm9.5km4.8秒8.3km(7.1km)19.0kt
2CLJurien165mm10.3km9.0秒9.0km(7.7km)23.0kt
3CLFriant139mm12.9km12.0秒11.3km(9.7km)30.0kt
4CLDuguay-Trouin155mm15.0km12.0秒13.3km(11.4km)33.0kt
5CLÉmile Bertin152mm14.9km12.0秒12.6km(10.8km)39.0kt
6CLLa Galissonnière152mm15.9km9.0秒13.3km(11.4km)31.0kt
CLDe Grasse152mm16.2km8.1秒13.3km(11.4km)33.5kt
7CAAlgérie203mm17.9km12.0秒13.9km(11.8km)31.0kt
8CACharles Martel203mm/5017.6km12.0秒13.7km(10.5km)32.5kt
203mm/5511.0秒
CBCherbourg305mm17.7km28.0秒15.2km(12.3km)31.9kt
CLBayard152mm16.4km7.5秒12.2km(9.6km)34.0kt
9CASaint Louis203mm18.3km11.0秒14.9km(11.5km)33.0kt
CBBrest330mm18.2km28.0秒14.7km(11.9km)31.5kt
CBCarnot305mm18.6km25.0秒14.8km(12.0km)34.5kt
10CAHenri IV240mm19.1km12.3秒16.6km(13.0km)35.0kt
CBMarseille330mm19.6km24.0秒14.3km(11.6km)33.0kt
CLColbert127mm13.8km3.5秒12.4km(9.8km)33.0kt
CACondé240mm16.2km15.0秒16.6km(13.0km)34.5kt

イタリア

イタリア巡洋艦ツリーの特徴

イタリア巡洋艦ツリーの特徴

  • 良い点
    • 高機動性
    • 主砲SAP弾による高斉射火力
    • 排気発煙装置が使用可能
  • 悪い点
    • 隠蔽性が低い
    • 主砲の集弾性が悪く射程が短い、装填時間も長め
    • HE弾が使えないので防御姿勢を取られるとAP・SAP弾では火力を発揮しにくい
    • 水中聴音が使用不可、発煙装置はほぼ自分用、対空能力も低めと、巡洋艦に求められがちな支援能力が低め
Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1Eritrea120mm9.9km3.5秒6.8km(6.0km)20.0kt
2CLNino Bixio120mm11.9km12.0秒8.1km(7.1km)26.8kt
3CLTaranto150mm11.4km12.0秒9.4km(8.2km)28.2kt
4CLGiussano152mm13.9km15.0秒11.1km(9.7km)36.5kt
5CLMontecuccoli152mm14.9km14.3秒11.6km(10.1km)37.0kt
CAGenova203mm14.3km20.0秒11.8km(10.4km)34.5kt
6CATrento203mm16.1km15.0秒14.5km(13.7km)35.0kt
CLDuca d'Aosta152mm14.0km7.5秒12.1km(10.3km)36.5kt
7CAZara203mm16.1km14.5秒14.0km(12.2km)32.0kt
CLDuca degli Abruzzi152mm15.1km7.5秒11.2km(9.5km)35.0kt
CAGorizia203mm15.6km15.0秒14.0km(12.2km)33.0kt
8CAAmalfi203mm16.1km16.0秒14.4km(11.3km)37.0kt
9CABrindisi203mm17.1km20.0秒15.5km(12.2km)36.7kt
10CAVenezia203mm17.1km20.0秒15.7km(12.4km)36.6kt
CANapoli254mm16.3km17.0秒13.1km(10.3km)35.5kt

パンアジア

パンアジア巡洋艦ツリーの特徴

パンアジア巡洋艦ツリーの特徴

  • 良い点
    • 隠蔽性が高く機動性もそこそこ
    • 深度魚雷を使用可能
    • 発煙装置が使用可能
  • 悪い点
    • 主砲射程が短く、威力も低め(ダメージは火災頼りな所もある)
    • 耐久性が低いので撃たれれば即沈コース
Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1Cheng An127mm8.5km5.5秒6.1km(5.2km)19.0kt
5CLChung King152mm12.0km9.5秒10.3km(9.0km)32.2kt
6CLRahmat133mm12.5km7.5秒10.3km(9.0km)32.3kt
CLHuang He152mm13.2km6.98秒9.5km(8.1km)33.5kt
7CLChumphon127mm13.2km6.5秒10.6km(9.3km)32.5kt
8CLHarbin130mm13.5km5.5秒12.0km(9.4km)33.4kt
CLIrian152mm17.3km8.0秒13.3km(10.8km)32.7kt
CAWukong203mm17.6km10.5秒13.7km(10.5km)32.5kt
9CLSejong127mm14.0km5.5秒12.3km(9.7km)33.0kt
CLDalian130mm13.5km4.5秒11.3km(8.9km)33.4kt
10CLJinan127mm14.5km3.5秒12.1km(9.5km)35.0kt

パンアメリカ

パンアメリカ巡洋艦ツリーの特徴

パンアメリカ巡洋艦ツリーの特徴
ツリーは、イギリスやイタリア、アメリカなどから購入またはそれを戻りとした艦艇で構成されている。元の国籍に関わらずAPしか使用できない。全艦装甲が薄くHPも控えめだが、tier6から超回復を搭載できる。しかし準備時間がなんと驚異の180秒で、この修理班(4回)を全部使うには最低でも12分は必要なため、素の状態で使い切るのは難しい。そこで新ギミック、消耗品の即応性が役に立つ。tier6から搭載される。Fキーで発動可能。名前の通り消耗品をのリロードを大幅に短縮してくれる(tier10艦なら効果は-85%に達する)。動作時間は30秒。つまり修理班の使用直後に使えば使用後27秒で再使用できる(工作班は9秒になる)。これで修理班が使い放題になるかと思いきや、使用するには条件がある。それは、砲弾を当て続けなければならないことである。満タンギリギリまで溜めても砲弾を当てない状態が20秒間続くとすぐリセットされてしまう。なので戦艦などの当てやすく見えやすい敵を探す必要がある。かと言って前に出すぎると低い生存性と準備時間の長い修理班によりすぐ撃沈されてしまう恐れがあるため注意する必要がある。幸い一度満タンにすれば減らなくなり、いつでも使うことができる。そして使いどころについてだが、接近戦においては、戦闘命令のポテンシャルを完全に活かすことが可能。各消耗品の準備が完了しており、戦闘命令の進捗バーが満たされた状態で交戦を開始することが非常に望ましい。
魚雷を撃つために敵との距離を詰める際には、敵の主砲弾や副砲弾を浴びて多くの HP を失う可能性がある。こういった状況では、消耗品を使用し、次いで戦闘命令を使用し、とても短い準備時間の後に再び消耗品を使用する、という戦術が活きる。そうすることで、単に生き延びることができるだけではなく、決闘で勝利を収めることができる可能性がある。

tier8からはアメリカと同じレーダーが搭載される。範囲はやはり9kmだが、tier10艦なら隠蔽特化にすればカウンターレーダーができるようになる。

戦闘の序盤においては、味方から離れないようにすると良いい。そうすることで、味方を消耗品で支援できるとともに、敵艦艇から注意を集める可能性が少なくなる。艦艇の十分な隠蔽性のおかげで、有利な位置を確保し、相手チームに厄介な攻撃を行うことが可能になる。
本ツリー艦は、戦闘の終盤において、更なる価値を発揮できる。味方に支援を提供し、高隠蔽の駆逐艦を捜索し、自艦の隠蔽性を活かしてキーエリアを占領することが可能だ。こういった行動を行うことで、勝利の可能性を高めることができるであろう。

Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1Hercules102mm8.8km4.0秒6.4km(5.7km)20.3kt
2CLAlmirante Barroso152mm10.1km7.0秒8.6km(7.7km)20.2kt
3CLVicente Guerrero152mm12.1km10.0秒9.6km(8.6km)25.0kt
4CLCórdoba152mm12.1km7.0秒8.0km(7.2km)29.0kt
5CLLa Argentina152mm14.2km10.0秒9.5km(8.5km)30.0kt
6CLAlmirante Cochrane152mm14.5km7.0秒9.9km(8.9km)35.0kt
7CLNueve de Julio152mm13.6km10.0秒11.9km(10.1km)30.0kt
CLCoronel Bolognesi152mm15.0km6.5秒11.2km(10.0km)32.0kt
8CLIgnacio Allende152mm15.1km7.0秒12.6km(10.1km)33.0kt
CLAlmirante Grau152mm16.1km7.0秒11.9km(9.6km)32.0kt
9CLSantander152mm15.2km7.0秒12.7km(10.2km)33.0kt
10CLSan Martin152mm15.5km6.0秒11.3km(9.1km)34.0kt

オランダ

オランダ巡洋艦ツリーの特徴

オランダ巡洋艦ツリーの特徴
魚雷を持たない代わりに、Tier6からその特色である兵装「空襲爆撃」を使用可能になる。

空襲爆撃について

空襲爆撃について
特徴

  • 自艦からの射程内をエリア指定して空襲を仕掛ける事が出来る。
    • その際、射線を無視し島の裏にも攻撃可能。
    • エイム時の視点は高くなるものの、島に隠れてる場所はエイムしにくい。
  • 発艦・着艦の概念がなく、使用によって自艦の発見距離にペナがないので、魚雷のように隠蔽爆撃を続ける事も可能。
  • 発艦から着弾までに約15秒ほどかかるので、高速移動する艦には大きな偏差が必要。
  • 指定エリア内に万遍なく爆撃するので大型艦ほど命中弾数が増え、小型艦はエリア内にいたのに不命中もあり得る。
  • 火災発生率が高いので消火確認から主砲を絡めた火災コンボで大ダメージに化ける。
  • 弾自体のダメージ量は貫通の可否に依存するので甲板装甲の厚い艦にはダメージは出にくい。
    • そういった戦艦相手にはド真ん中よりも装甲の薄い艦首・艦尾甲板を狙うと良い。

また空母の航空機とは違い、以下の特徴を持つ。

  • 発艦後、航空機の操作・エリア微調整は出来ない。
  • この空襲によって敵を発見・観測する事は出来ない。
    • 対空射撃を焚かせる事である程度の把握に使う事はできる。
  • 復旧時間のような概念がなく、先で航空機を落とされても準備時間を経れば全機出撃可能になる。

  • 良い点
    • 同格トップクラスの対空性能を持つ。さらにTier4からTier10まで消耗品の戦闘機または対空防御砲火で一時的に対空能力を強化可能。戦闘機はTier7までで対空防御砲火はTier8以上。
    • Tier4からTier7まで消耗品の着弾観測機で一時的に主砲射程を延長可能。
    • Tier6以上は空襲を使用可能。
    • 比較的良好な隠蔽性。
    • 比較的装甲が厚い。
    • 主砲の弾道が低く速いので命中させやすい。
    • 高Tierほど主砲が大口径化していく。
  • 悪い点
    • 主砲射程が短い。
    • Tier8からは大型巡洋艦扱いとなり、浸水・火災の復旧時間が戦艦と同じになる。また主砲口径の拡大に伴い分間投射量も低下する。
    • 魚雷を搭載していないため接近戦が苦手。
    • 投射・投下爆雷や爆雷空襲など、専用の対潜兵装を持たない。対潜水艦はGキーの爆雷散布と空襲と主砲だけで戦うことになる。
Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
1Van Kinsbergen120mm11.4km6.8秒8.8km(7.5km)25.5kt
2CLGelderland120mm11.3km8.0秒8.3km(7.1km)20.0kt
3CLJava150mm12.7km10.0秒9.7km(8.3km)28.2kt
4CLDe Ruyter150mm13.8km9.0秒12.1km(10.3km)32.0kt
5CLCelebes150mm14.0km8.0秒12.3km(10.5km)30.6kt
6CLKijkduin152mm14.6km8.5秒11.88km(9.8km)33.0kt
7CLEendracht152mm14.8km8.0秒11.88km(10.1km)33.0kt
8CAHaarlem203mm15.6km15.0秒12.52km(9.8km)32.5kt
CLDe 7 Provinciën152mm16.1km6.5秒11.88km(9.3km)32.0kt
9CAJohan de Witt240mm16.0km16.0秒12.72km(10.0km)32.1kt
10CBGouden Leeuw283mm16.5km15.0秒13.14km(10.3km)33.5kt

スペイン

スペイン巡洋艦ツリーの特徴

スペイン巡洋艦ツリーの特徴

Tier艦種艦名口径主砲射程装填隠蔽(最良値)最大速力
6CACanarias203mm16.1km12.0秒11.5km(10.0km)33.0kt

情報提供

巡洋艦の情報提供はこちら
  • Irianを追加しました。最良隠蔽値が分からなかったので分かる方お願いします。 -- 2019-02-15 (金) 23:21:50
    • 最良隠蔽値を追加しました -- 2019-02-16 (土) 00:04:10
  • エクセターを追加しました。海面・最良・煙幕内発見距離が分かりませんでした。分かる方お願いします。 -- 2019-03-01 (金) 12:18:44
  • Lazo追加しました -- 2019-04-26 (金) 23:01:15
  • 一覧表の艦種別の表記と色に大型巡洋艦も分けた。0.9.2のHE貫通力調整で152mmと180mmが同じ30mmになったので色分けだけCLにしておいたが艦種表記は史実関係がややこしいのでCAのままに -- 2020-03-11 (水) 10:42:24
  • 大型巡洋艦の艦種記号を米海軍準拠のCBにしました -- 2020-06-27 (土) 03:04:02
  • 0.9.6に対応してリンク追加 -- 2020-07-16 (木) 14:45:48
  • オランダを追加、最良隠蔽距離に間違いがあれば更新をお願いします。 -- 2021-08-16 (月) 18:36:21
  • 日巡一覧に摩耶追加しました。あと、ARP Myokoの色をプレ艦の色に変更、並びに艦名の表記を本家Wikiに倣ってローマ字表記にしましたが…どうですかね? -- 2022-05-01 (日) 20:08:52
  • フランスの一覧表にCherbourg, Brest, Carnot, Marseille 追加しました。形式や数値に不備があったら修正お願いします。 -- 2022-07-26 (火) 18:42:51
    • アメリカの一覧表にCharleston, San Diego, Anchorage, Rochester, Congress, Tulsa を追加しました。 -- 2022-07-26 (火) 19:19:04
  • パンアメリカ巡洋艦について記述。 -- 2023-07-08 (土) 22:51:29

感想

  • 新しく追加された文章にある鉄砲でいえば単発火力が云々~って記述、編集した人はFPSとかの影響でそう思ってるのかもしれないけど基本的にマシンガンに分類される火器の威力はARと同等かそれ以上(弾薬による)であって普通に違うので直すべきでは? -- 2022-12-10 (土) 22:19:57
    • てかこの追加されたまとまりの文章割と内容が適当すぎる気がするので異論がなければ削除又はいい感じに編集し直そうと思うけどどうでしょうか。 -- 2022-12-10 (土) 22:32:20
      • 編集しました、ダメだったら差し戻してください -- 2022-12-10 (土) 22:50:01
  • さいつよティア5巡洋はムールマンスクとエミールベルタンの2強 異論は認める -- 2023-01-04 (水) 08:50:26
    • インコンパラブル古鷹じゃよ 勿論異論は認める -- 2023-01-04 (水) 11:40:20
    • ワイの勝率的にはOMAHAが1番高い -- 2023-01-04 (水) 14:12:16
      • 隠蔽よくない、射程短い、装甲ペラペラのオマハ(+マーブル、ムルマン)だけど、使ってみると楽しいしちゃんと強いのよな。スペックだけみると勝てる気がしない船なんだが。 -- 2023-01-04 (水) 16:43:32
      • DPMと回復できないティア帯が合わさり最強に見える -- 2023-01-04 (水) 17:21:02
      • このティアだと射程は14,9kmあれば十分 ベルタンは旗込みでエンブ無しで40ノット超えるし旋回も普通に巡洋やってる人なら弾道も良く快適。   ムルマンは旗込み速力旋回が駆逐艦並みで着弾観測機持ちだから一方的に燃やせる 勝てる気しないというよりは弾を当てる気がしない  -- 2023-01-04 (水) 17:38:48
    • 何言ってんだ、T5最強艦艇はみんなのアイドル、クラースヌィイ・クルィーム様だろ。(なお異論しかない模様。 -- 2023-01-04 (水) 20:45:26
      • カニクリームはクヅ艦長が乗るから -- 2023-01-05 (木) 05:33:01
    • 自分にとってティア5さいつよはエメダルドでござんす。煙幕+良隠蔽、回復班、強力な魚雷。ほれほれどうだ? さいつよに思えるじゃろ? -- 2023-01-08 (日) 19:45:40
      • いやエメラルド先輩はまだまだよ。そのダチのホーキンス先輩はもう絶望的な強さ。 -- 2023-01-25 (水) 19:33:34
  • クラウゼルヴィツの対空、7キロくらいになってユナイテッドステイツやイーグルの攻撃隊を残さず壊滅させられるようになれば面白そう。他の超艦艇との差も出るしね。 -- 2023-01-22 (日) 13:54:21
    • 差は出るだろうけどドイツのコンセプトと合ってるかって言われるとうーん…って感じだな。その超対空とアナポの代替射撃とトレードならありかも。 -- 2023-01-25 (水) 12:29:07
      • 超対空は超ウースターの物になりそう -- 2023-01-25 (水) 15:45:48
    • ヒンデンの時点で長距離チャッカマンは完成してるからね。自分としては発火率爆上げでいいと思う。 -- 2023-01-25 (水) 19:34:36
  • 再び無言で加筆された謎記述をCO。 -- 2023-03-12 (日) 01:24:03
    • オランダ大好きみたいよ -- 2023-03-16 (木) 00:01:04
  • 今回また対空の欄を編集してもらったのはええんだが、生憎そのまんまだと//が残っててCOされたまんまになるんだけどそれでいいのかい...?ていうかハイブリッド艦艇に関しては第三米戦ツリー×3と利根が忘れられてるし、編集するのはいいが事後報告してないし、そこんところがキニナル。ていうかそろそろコメントの方で何か反応を示してくれないかい?「あ」でも何でもいいからせめて反論意見ぐらいは編集相談か雑談のコメント欄で話してもらえると助かるのだが... -- 2023-03-16 (木) 00:00:31
    • 対空賛美に加えて度々入る「潜水艦には絶対空襲」のフレーズも気になるねぇ。潜水艦実装時に蘭軍空襲の検証をした者だが、直撃ならもちろんかなりのダメージになるが、命中判定は深度13m以上と砲撃と同じだし、そんなにプッシュするようなことかねぇ。 -- 2023-03-16 (木) 00:20:29
    • コメントアウトという機能を知らないんじゃない?そしてコメントも見てない可能性も高い。これは彼が見るであろう対空記事にコメント欄云々誘導する文章直接書いたりしたほうがいいかもしれない………(遠い目 -- 2023-03-16 (木) 01:35:53
    • またなんかCO部分に加筆してるね。そもそも導入の長文が日本語ガタガタの上に箇条書き部分と被ってる。さらに魚雷を持たない=対DDが苦手というのもこのゲームには当てはまらない。長文をCOして箇条書きの欠点部分を加筆。 -- 2023-03-16 (木) 16:39:33
    • こっちもまたか、もうええっちゅうねん。 -- 2023-03-30 (木) 17:31:20
  • 思うんだけど軽巡も対空隠蔽<対空射程にしていいよね。現状、対空で照らされること自体が軽巡洋艦にとっては苦痛。大巡や戦艦にボコスカ撃たれるし、対空が強いっていってもぶっちゃけ同格の航空機の反復攻撃を防げるほどはないしで長時間照らされて話にならない。 -- 2023-06-04 (日) 22:16:34
    • 後、潜水艦の潜望鏡深度での視界が対空隠蔽なのも理由かな。そしたら爆雷しか持たない軽巡でも潜水艦を叩ける。 -- 2023-06-04 (日) 22:34:09
  • 初心者の方へ(私も)。巡洋艦の戦い方、HE弾で戦艦を発火させ、AP弾で戦艦の上部構造物と船体のウィークポイントを集中的に狙う。このページには書いてありませんが、このような戦い方のテクニックが重要です。 -- 2023-06-12 (月) 08:00:03
    • 巡洋艦って装填が早くてバンバン撃てるのが楽しいのはわかるけど、敵艦を観察するのも大事よね 火災ダメージは相手が工作班を使った後に着火させるとクールタイム中ずっと燃えてるから効率いい よく見て工作班使ったところを狙う 当然APを横腹に刺すタイミングを待つために敵艦の動きを観察するのも大事 観察することは自分の回避にも役立つよ 巡洋は撃つ・観るのメリハリが重要というお話 -- 2023-06-12 (月) 08:09:54
    • まあ基本HEで巡洋艦か戦艦で舷側こちらに向けてぼーっと動いてるのがいたらAPでいいんだけどTier 10戦場でも全距離で相手の向き問わずHE垂れ流してるのが多くて -- 2023-06-12 (月) 21:31:38
  • 航空機の経路にいたり、島けがからレーダーしたり戦艦の前で魚雷警戒したり、目立たなくて地味なことを積み重ねて勝利に導くのが巡洋艦。派手なことをしようとしたらほぼ港へ返されると心得ましょう。 -- 2023-06-13 (火) 18:25:05
    • それを突き詰めたのが固有ウースターだと思ってる。楽しい。 -- 2023-06-13 (火) 18:42:08
  • 巡洋でヘイトの押し付け、引き受けはどうしたらいいでしょうか。味方から引き受けたい時には引き受けられず、欲しくない時に押しつけられません。そもそも戦艦より前に出る艦種なのだから、戦艦にヘイトを押し付けるってどういう事... -- 2023-06-28 (水) 07:10:36
    • 隠蔽のオンオフでタゲの入れ替えが基本。ヤリきれそうなら少し無理してでも詰めに来るからクロスポイントで火力出して押し留めるか落ちそうなコと詰めて来たコでトレードにしてもらう。戦艦にタゲを移すのは隠蔽すれば良い、隠蔽割られているなら主力とクロスポイントに敵をおびき出す方向に引く、途中で帰るかキルゾーンで時間かからず沈む -- 2023-06-28 (水) 07:58:11
  • 何カ国か巡洋艦進めたんだけど、重巡のメリットがさっぱり分からんです。対大型/小型艦問わず、斉射火力は稀にいい数字が出ることもあるものの、結局通しで見ると瞬間火力も多砲門系の大型軽巡と変わらず、時間帯火力で見れば装填で勝る大型軽巡の圧倒的勝ちという印象。弾道特性は8インチ系のほうが優秀な船が多いと感じてるものの、じゃあ命中率も手数で修正効く分6インチ優位、貫通力にしても8インチだから6インチ以上にVP抜けるという印象がないです。 -- 2023-08-03 (木) 22:12:27
    • 軽巡は遠距離APがねHEだけならその通り。あとはガン縦相手にAPが必要な場合とか。騙されたと思って米重巡ツリー途中まで進めてみれば -- 2023-08-03 (木) 22:30:02
    • どの艦種でもDPM100%を発揮できることなんて無い。軽巡HEは素で30mmの貫通なので多くの高T戦艦には有効打が出ない。巡洋艦・駆逐艦にはあまり当たらない。なので総じて実際の軽巡のDPMは理想よりはるかに劣る。なので当てやすい弾道かつ貫通力の高い重巡が人気になる。(装甲と耐久も良い)
      どのツリーを進めたのか分からなければwikiに既に書いてあるような回答しかできないです。ソ軽巡のような重巡じみた軽巡もいれば米重巡のような軽巡と運用が被るのもあるので -- 2023-08-03 (木) 22:54:36
    • Coopに限ればその通りだと思う。AP刺すために側面取ろうとしても味方が先に沈めちゃうし、回避盾の必要もないし。敵駆逐はずっと見えてるからDPS無くてもDPMで押し切れる。botはまともな回避機動取らないから弾道悪くても修正射が追いつく。 -- 2023-08-04 (金) 00:15:33
      • 「お前Coopしか遊んでないんだろ」って言いたいんじゃなくて、要はこれと逆の状況で重巡が有利ってこと。敵の警戒外に隠蔽状態で回り込んでAPを刺す。警戒心の強い敵駆逐が一瞬だけ見えた瞬間に痛撃を与える。装甲と機動性を生かして回避盾することで、島に頼らずにクロスを取る。複雑な回避を入れる敵に遠距離でも有効打を出す。この辺りが重巡の強み。 -- ? 2023-08-04 (金) 00:38:23
  • 5年ぶりくらいにプレイします、モスクワやマイノ、アプグレデモインが強かった時期まで知っています。現状のWoWsで新しく巡洋艦をやる場合、どの国のどのツリーがオススメでしょうか?相対的に活躍し辛いと続けられるか不安なので、今のランダム戦でtier8やtier10が戦いやすいツリーを教えていただけると幸いです。 -- 2023-08-30 (水) 22:30:37
    • 仏大巡(ほぼ戦艦)伊巡(順当に使いやすい巡洋艦)露重巡(T8はぼちぼち程度だけどT10は硬くてレーダー持ちでスタグラ並の超高速低弾道弾が撃てる)あたりがおすすめ -- 2023-08-30 (水) 22:38:16
    • 仏大巡に1票。蘭巡と伊巡も悪くないけど爆雷が潜水艦と相性悪い。Tier10なら露軽巡だけどそこまでがなんとも。 -- 2023-08-30 (水) 22:49:10
    • デモインはナーフ入ったからちっと海苔味変わってるかも。モスクワは強いけど潜水艦のせいで定点運用が厳しくなってるから配置パターンとか覚えないとイカン。マイノは強いままだけど軽巡ゼッコロ「マルタ」っていうやべえ石炭空母が居でた。なんだかんだツリーが増えてどれ乗っても隠蔽管理出来てるなら問題ない感じ蔵王もなんだかんだ運用できる。仏巡は第2が増えたのと★に旧アンリを強化したヤツが来てる -- 2023-08-31 (木) 00:41:26
    • 皆さん答えてくれてありがとう、大巡というのはマルセイユのツリーかな?自分がやってた頃にはなかったし皆さん挙げてるからやってみようと思います。日米ツリーしかなかった頃と比べると(元々は米ツリーだけでしたが)巡洋艦ツリーも各国賑やかになりましたね。仏巡を皮切りにじっくり色々やってみようと思います。 -- 2023-08-31 (木) 12:33:13
      • マルセイユはいいぞおじさん「マルセイユはいいぞ」 -- 2023-08-31 (木) 13:04:16
      • 何故かnerfされないWGお気に入りのマルセイユ。...見た目デバフ掛かってるからか? -- 2023-08-31 (木) 13:18:37
      • 見た目デバフで乗り手が少ないから -- 2023-08-31 (木) 13:24:20
    • マルセイユとヴェネティアの開発が終わりました!研究ポイント?というのが知らないコンテンツでヴェネティアはまだ固有アプグレが手に入りませんが…でもどちらも良い船です、おすすめしてくれてありがとうございます、つぎはロシアの軽、重巡洋艦や蔵王なんかも作ってみようと思います、毎日楽しくやれています -- 2023-10-09 (月) 05:16:46
  • 米巡のように山なり弾道だとあてずらいのですが山なりでない弾道であてやすいのはおそらくソ連がトップだと体感的に感じてますがソ連の次に山なりでないあてやすい弾道はどの国の巡洋艦でしょうか -- 2023-12-06 (水) 17:59:17
    • 多分日巡だと思うけど正直艦によって違うからなあ・・・。まあ蔵王とかベネチアは速いし弾道も低めではある。 -- 2023-12-06 (水) 19:17:27
  • 日巡でも吉野は日巡の中でも特殊なんでしょうか?なんか弾道がやまなりで回避行動している船にあてにくい感じがします -- 2023-12-06 (水) 20:29:57
    • まあ弾道は他の日巡よりは山なりだけど・・・。そもそも速い船というよりは戦艦に火力を出す船だから基本は工作班使った戦艦に撃つといいよ。 -- 2023-12-06 (水) 23:16:29
    • 遅レスだけど吉野は全距離でT10ソ巡系統以外の大抵の巡洋より弾速は速いから偏差自体は合わせやすいはず。投射量と散布がやや良くないのと、位置取りが後方になりがちだからそう感じるだけじゃないかな。 -- 2023-12-29 (金) 23:42:44
    • こいつは当てれるよ。こいつがダメならアメリカは全くダメでしょう。しっかりエイムを磨きましょう。頑張れ~!全国家T10持ち。 -- 2023-12-29 (金) 23:56:49
    • 軌道は山なりなんだけど速度が落ちにくいっていう砲弾なので、遠くの相手に撃つほど「思ったより手前に落ちるような…」みたいな偏差のズレがあったりする(感じ方は人によるけど見た目との差異的な意味) -- 2023-12-30 (土) 08:42:19
    • 交戦距離が長いから見て避けられるのと、HE・AP共に痛いから意識して回避もされてるんだとお思うよ -- 2023-12-30 (土) 11:04:20
  • 巡洋艦必須技能:腹で弾く -- 2024-02-06 (火) 19:55:46
    • 艦首艦尾全裸勢は仕方ないね -- 2024-02-06 (火) 20:09:17
  • 表からSevastopolが抜けてる -- 2024-02-18 (日) 17:41:22

過去ログ


*1 大型巡洋艦・巡洋戦艦、WoWsにおいて駆逐艦に強制過貫通する砲を持つものとする
*2 艦種記号が存在しない為リリースに合わせて追加します。
*3 より薄い装甲に対して起爆し、信管の遅延時間が短く設定されている。また英巡テスト時には跳弾判定に対して有利な設定があったが、実装時に反映されたか不明。
*4 Tier7プレミアム艦であるBelfastは修理班が無い代わりに警戒レーダーを備えている。