Amagi

Last-modified: 2024-04-19 (金) 22:59:10

天城型巡洋戦艦 1番艦 天城

Amagi.jpg
現行バージョンの船体は天城型に史実の長門同様の改装を行ったIFモデルと思われる。

旧初期船体

Amagi_hull_A.jpg
現バージョンは初期船体の時点で改装後の姿となっているが、旧初期船体は原設計を再現したものだった。
旧初期船体削除後にこれを流用したプレミアム艦として愛鷹が販売されている。

0.5.6から

AMAGI_0.5.6.jpg
0.5.6から2番3番4番砲塔に機銃と測距儀がついた が砲塔の上の突起が砲身に突き刺さったままである

性能諸元

編集時 ver.0.12.8.0

・基本性能

Tier8種別ツリー艦艇
艦種戦艦派生元Nagato
国家日本派生先Izumo
生存性継戦能力(A) 59,300
(B) 66,300
装甲全体19-458mm
艦首甲板32mm
中央甲板32mm
艦尾甲板32mm
砲郭125-458mm
防郭70-229mm
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 43%
機動性機関出力前期 132,000馬力[hp]
後期 150,000馬力[hp]
最大速力前期 28.1ノット[kt]
後期 30.0ノット[kt]
旋回半径870m
転舵所要時間(A) 20.8秒
(B) 17.3秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離16.76km18.76km16.90km13.58km
航空発見距離10.97km13.97km-8.89km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BType8 mod.118.07km215m
Type8 mod.219.88km228m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B410mm/455基×2門HE弾 6,500(30%)
AP弾 12,600
30.0秒41.9秒HE Type0
AP/APC Type91


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A-B127mm/40 Type898基×2門HE弾 2,100(8%)6.0秒6.6km
140mm/50 3rd Year Type16基×1門HE弾 2,400(10%)8.0秒6.6km


空襲船体機体小隊数出撃機数(HP)搭載量射程最大ダメージ準備時間
A-B川西 H6K21(2,000)210.0km4,20030秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
A13mm/76 Type93 4連装銃座12基×4門24985.0%2.5km
25mm/60 Type96 単装砲座42基×1門
127mm/40 Type89 A18基×2門105
(5×1470)
75.0%5.8km
B25mm/60 Type96 単装砲座18基×1門30585.0%2.5km
25mm/60 Type96 連装砲座24基×2門
25mm/60 Type96 3連装砲座12基×3門
127mm/40 Type89 A18基×2門105
(5×1470)
75.0%5.8km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
Wows_icon_modernization_PCM038_Spotter_Mod_I.png着弾観測機改良1着弾観測機の有効時間 +30%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Icon_modernization_PCM012_SecondaryGun_Mod_II.png副砲改良1副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
Icon_modernization_PCM087_AirSupport_Mod_I.png空襲改良1兵装「空襲」の準備時間 -20%
航空機のHP +25%
爆雷ダメージ +15%
5Icon_modernization_PCM026_LookoutStation_Mod_I.png魚雷発見システム魚雷の強制捕捉範囲を 1.8km という固定値に向上
Wows_icon_modernization_PCM027_ConcealmentMeasures_Mod_I.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
空母中隊の発見距離 -10%
自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界 +5%
Icon_modernization_PCM072_AbilityWorktimeBoost_Mod_I.png艦艇消耗品改良1艦艇の消耗品の動作時間 +10%

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロ
ット
消耗品名称使用
回数
準備
時間
有効
時間
 効果
Rconsumable_PCY009_CrashCrewPremium.png応急
工作班
8010火災を消化し、浸水を復旧し、損傷したモジュールを修理する。また敵潜水艦の魚雷誘導を阻止する。
TConsumable_PCY010_RegenCrewPremium.png修理班48028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.5 [%/秒]
YConsumable_PCY005_Spotter.png着弾
観測機
4240100主砲の射程を 20 [%]延伸する
Consumable_PCY012_FighterPremium.png戦闘機39060自艦艇を追従し、敵機を自動的に迎撃する
戦闘機数 3機

ゲーム内説明

第一次世界大戦の勃発とともに日本は巡洋戦艦の設計を開始し、1916 年から 1918 年にかけて予備的な試作案が約 20 種類検討されました。そのうち天城を含む 4 隻の巡洋戦艦が採用されましたものの、ワシントン海軍軍縮会議の結果、これらの戦艦の計画は建造途中では中止されます。代わりに日本は 2 隻の巡洋戦艦を航空母艦に改造することが認められ、天城の改造作業が 1923 年に開始されました。しかし横須賀の船渠にあった船体が関東大震災で大破したため、竣工には至っていません。

解説

日本Tier8戦艦。金剛以来の巡洋戦艦(BC)に分類される艦。旧初期船体を流用したプレミアム艦として愛鷹がある。
 

  • 抗堪性
    HPは前級から微増。同Tier内では平均的。
    艦首・艦尾の装甲が25mmから32mmとなり、457mmのAP弾までなら弾けるようになったため、16インチ砲に艦首・艦尾を強制貫通されるようなことはなくなった。ただし460mm砲だけは例外(そもそも殆どの船は460mm砲から艦首・艦尾を強制貫通されるため、仕方がない)。受け止める時は少し傾けると良い。
    甲板なども32mmとなっており、対AP弾耐性は大きく上がったものの、依然としてIFHE付き152mm砲や203mm砲が刺さる点は要注意。
    いわゆる巡洋戦艦に分類される艦のため、速力が高い代わりに装甲厚は犠牲となっている。とはいえVPが小さく水面下にあるうえ、VP本体の水平甲板の厚さは最低でも70mmあり、加えて艦尾部分に側面の装甲を延長する形で254mmの装甲があることから、腹を晒した場合こそ柔らかいものの、傾けさえすればむしろかなり硬いと言っても過言ではない。敵戦艦に腹を晒すと大打撃を受けるのは全ての艦共通であり、本艦だけの問題ではない。
    また、対水雷防御が43%と充実しており、腹部で魚雷を受けた場合被ダメージ量を半分近くまで減らせる。とはいえ日駆の魚雷は1本あたりのダメージ量が2万前後と多いため、油断は厳禁。
    装甲レイアウト

    AmagiLayout02.png
    AmagiLayout.png

  • 主砲
    搭載している砲は前級と全く同じもの。砲塔が1基追加され、5基10門となる。これはTier8において2番目に多い門数である*2
    砲塔旋回速度が向上し扱いやすくなっている他、他国戦艦と比べて高精度なため対戦艦、対巡洋艦、対駆逐艦とあらゆるシチュエーションで活躍できる。ただし長門から比べて強制貫通できない相手も多くなるため、敵が防御姿勢で貫通できない場合には素直にほかの敵を狙うか、HE弾を撃つことも考えよう。
    射程は長門より若干ではあるが短くなっており、Tier10戦場などで格上艦と相対した場合は戦いづらいと感じる場面もある。特にTier9からは巡洋艦が射程延長アップグレードを装備している可能性があり、その場合射程はほぼ拮抗、場合によってはアウトレンジ攻撃を食らう。
    特徴ともなる3基の後部主砲の砲旋回角は、3基とも35度程度(初期位置の後ろ向きから左右に145度)まで前を向けられるため防御姿勢を取りながらの全門斉射が容易となっている。
    分厚い艦尾装甲、高い速度も相まって相手に背を向けての引き打ちが強力である。
     
  • 副砲
    片舷に8門ずつの12.7cm砲と14cm砲が搭載される。これは片舷に球磨1隻と吹雪2隻分の砲力が載っているのとほぼ同じである。初期状態の射程は長門より長い6.6km*3でありアップグレードやスキル、旗で強化すれば10.0kmまで嵩上げすることが可能となる。
    肉薄してくる駆逐艦や巡洋艦に対して馬鹿にならない火力を発揮し、視覚的にもかなりのプレッシャーを与えられるため副砲を強化するのも悪くは無い。戦艦に対しても接近戦において12.7cm砲が着火してくれるので相手に動揺を誘いこちらが有利になる かもしれない。対駆逐能力は高いため、接近雷撃されても刺し違えるくらいのことは出来る可能性がある。
     
  • 機動力
    初期状態から28.1ノットの高速を発揮し、機関改装後は30ノットに達し巡洋戦艦らしい高速を発揮する。陣地転換などでのストレスは全くないだろう。ただし舵の応答速度は長門と比較し5秒ほど遅くなり、旋回半径も悪化しているため咄嗟の魚雷回避が難しくなっている。アップグレード(操舵装置改良2)を装備して少しでも補ったほうが良いだろう。また魚雷発見距離を延長できる艦長スキルの警戒の採用も候補に入る。しかし艦の速度そのものは速いため旋回を開始すると想像以上に速く曲がることができる。
    加速アップグレードを採用した場合取り回しは難しくなるものの、超重巡洋艦とでもいうべき軽快な加減速挙動で相手戦艦の遠距離砲撃を避け、かつ容易に再加速できるようになる(20秒ほどで完全停止から20ノットまで到達し、10秒ほどで30ノットから15ノットに減速する)。
    装甲特性を活かせば戦場の出入りを繰り返すことで巡洋艦への強力なフォローを粘り強く行える。とはいえ、やはり反転には時間がかかる上に装甲が厚くはないので足を止めて正面から殴り合うのも得手ではない。島の影で接岸を利用して反転するなど、隙を晒さない運用と予測性の強い防御挙動が肝要になる。
     
  • 対空
    A,B船体共に長距離対空砲が同格と同等かそれ以上の高対空であり、ティア比で見れば日本戦艦中でもかなりの対空艦であると言える。しかし主な火力となる中短距離対空砲の内、射程2.5kmの近距離対空砲しか備えていないため、相変わらず総合的に見れば同格最低クラスであることには変わりない。とはいえ対空を伸ばせば格下相手なら往復を許さない程度の対空火力を引き出すことが出来る。同格以上の艦載機を相手にする場合は、なるべく艦隊行動を意識しながら防空を行うとよいだろう。
     
  • 隠蔽性
    前級と比べてわずかに悪化し同格では紀伊に次いで悪いものの、このTierから隠蔽システム改良1が搭載できるため、隠蔽特化で13.6kmまで縮まり、かなり動きやすくなる。
     
  • 総評
    金剛の機動性、扶桑の手数、長門の砲威力の全てを兼ね備えた万能艦である。すべてのステータスが優秀なため、様々な種類のスキル・アップグレード編成で戦える。
    だが、Tier8に上がったことでTier10マッチングに投入されるようになる。各ツリーの頂点に位置する艦艇との遭遇に加えて、スキルの高いプレイヤーとの戦闘も格段に増えるだろう。
    自艦の性能に慢心することなく、これまで以上に繊細な操艦と状況判断が必要となってくる。

史実

天城型巡洋戦艦は、八八艦隊計画にて計画・起工された巡洋戦艦。

 

本級は戦艦八隻・巡洋戦艦八隻を中核とした八八艦隊計画の巡洋戦艦第一陣として四隻が計画された。
大正5年10月9日にB58~B61の計4案、大正8年3月13日にはB62~64及びこれらの派生案が提出され、最終的にB64’案が承認された。
起工前の大正9年9月には原案での後方に僅かに傾斜した二本煙突は逆Y字型の結合煙突に改められた(画像)。これは長門型戦艦で発覚した排煙問題に対応したものだと考えられる。

 

大正9年に「天城」「赤城」、翌10年に「高雄」「愛宕」を起工したが、大正11年2月に採択されたワシントン海軍軍縮条約により計画中止となった。
高雄、愛宕は破棄され解体処分に、天城、赤城は航空母艦への改装が決定し赤城は1927年に航空母艦として就役したものの、天城は1923年の関東大震災に被災して船台上で大破、代艦に破棄予定であった戦艦加賀が選ばれたため解体処分となった。破棄された3艦の名前の内高雄、愛宕は高雄型重巡洋艦に、天城は雲龍型航空母艦に引き継がれている。

 

余談ではあるが、解体された天城の一部は横須賀海軍工廠内の浮き桟橋の材料として使用され、旧日本海軍施設を引き継いだアメリカ海軍も「10-11号バース」としてその浮き桟橋を使用していた。
2007年にジャパン マリンユナイテッド横浜事業所磯子工場に移動し、現在も引き続き活用されている。

 

ゲーム中の船体は搭載されている対空砲の数や艦橋の形から推測するにおそらく「もし天城型が巡洋戦艦として就役し、近代化改装を受けたら」というifを再現しているのであろう。当然ながら天城型4隻の内巡洋戦艦として就役したものは存在しないため架空のモデリングである。

 

ちなみに、2連装5基というレイアウトは当時の砲塔及び砲を動かす水圧機の性能の問題(後述)で当時有利であるとされていた3連装にすることが出来なかったため、スペースを取るが砲塔を増やすことで門数を増やす方法を取ったためである。

 

※水圧機について
八八艦隊全艦及びそれ以前の戦艦は建造時、砲塔の旋回、砲の俯仰、装填装置のみならず駐退機も水圧機で制御していたため2門同時発射した際、駐退機の負担が大きくなり装填が極端に遅くなるという問題が発生していた。このため交互打ちを基本としこれを「一斉打方」としていた。この問題は長門が1935年の改装の際まで改善されておらず、おそらく天城を始めとした八八艦隊も同時期まで改善されなかったであろう。
また当時の米戦艦は本ゲームにも登場するニューメキシコを見る通り建造時から3連装をすでに採用していたが、故障や散布界の広さ(命中率の低さ)に悩まされていた。近代化改装により主砲がMark 7 14インチ(50口径)砲に換装されたことや海軍休日における技術の進歩により太平洋戦争前には許容範囲まで改善されている。

小ネタ

八八艦隊計画は膨大な費用が掛かるため、天城型を同型12隻の建造計画とすることで量産効果によるコスト低減が図られたであろう、という考察もある。
また、大正九年の覚書で八八艦隊計画で建造される八隻の戦艦のうち六隻を土佐型(既に長門陸奥が建造されているため)、八隻の巡洋戦艦全てを天城型とする案もあった。

 

天城型戦艦の全長は252.37mと大和型戦艦の263.0mに迫るものである。しかし、これは大和型戦艦が設計段階でいかに全長を切り詰めたか、という指標にもなる。(全長が長いと敵にとって狙いやすい)
ちなみに空母に改造された2番艦、赤城の全長は260.67mである。
天城そのものではないが、三段空母時代の同型艦赤城と屈曲煙突時代の長門が並んでいる写真が残っており、戦艦では大和型に次ぐ大きさの長門と比較しても相当に大きいことがわかる。
またこの写真は、赤城と大和型は船体の大きさが近いため、写真があまり残っていない大和型の大きさを、間接的にではあるが見て取る事の出来る貴重な資料でもある。

 

竣工時の本級はTier7戦艦愛鷹(三番艦高雄の計画艦名)として実装されている。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 船体についてそのままだったので表面だけでも修正 -- 2017-05-08 (月) 23:07:36
  • 小ネタ少し加筆 -- 2017-09-23 (土) 07:59:15
  • 水雷防御値43だな。修正しといた -- 2017-10-18 (水) 18:25:40
  • 対空にちょっと追加 (--; -- 2018-07-24 (火) 21:28:52
    • 前後の解説と文章があまりに異なる表現のため削除させてもらいました。 -- 2018-07-25 (水) 00:08:20
  • 総評を修正しました -- 2018-09-15 (土) 17:38:52
  • 諸元に 0.7.11 の変更を反映しました -- 2018-11-22 (木) 20:00:59
  • UGの名称を修正、合わせてスロットを現行の数字表記に変更しました -- 2019-01-07 (月) 01:10:22
  • HE弾耐性について追記 -- 2019-01-20 (日) 19:52:47
  • 画像を差し替えました -- 2020-01-10 (金) 17:29:34
  • 表記を変更&情報を更新 -- 2021-08-28 (土) 15:50:32
  • 扶桑、長門と共に対空値及び解説の書き換えを行いました。 -- 2022-07-27 (水) 17:24:24
  • 冒頭の一文が環境にそぐわなくなったため削除 -- 2022-08-23 (火) 09:54:36
  • 小ネタを少々加筆。 -- 2022-09-06 (火) 23:58:37
  • 対空砲の項目など少々おかしかったので修正。他の性能諸元も最新の方式にしました。(消耗品除く) -- 2023-09-05 (火) 16:22:00
  • 性能諸元を現行テンプレで更新、ゲーム説明も更新 -- 2023-09-24 (日) 22:16:31

コメント欄

  • 見た目がかっこよくて好き -- 2023-10-10 (火) 03:36:33
  • アンドレアでこいつの砲弾けるところってあったっけ...? -- 2023-12-05 (火) 00:06:59
  • 研究ポイント稼ぎで久々に乗ったが、こんな良い艦だったっけか。41cm弾ける装甲と10門の打撃力、足回りは言わずもがな完璧。やばい、超楽しい。 -- 2023-12-14 (木) 02:01:08
    • 弓張が悲しそうにこちらを見ている。どうしますか? -- 2023-12-14 (木) 09:40:29
      • 愛鷹や弓張見てるとほんと大和ツリーのティア8が天城で良かったと切に思う -- 2023-12-14 (木) 14:07:35
    • T8屈指の強艦やで。副砲型にすると非対称戦やオペレーションでも大活躍する。 -- 2023-12-14 (木) 13:27:18
    • わかる。対空以外これといった弱点がないからな。ほんと乗ってて楽しい。 -- 2023-12-14 (木) 14:35:36
      • あとかっこいい。 -- 2023-12-14 (木) 14:35:55
  • 弾速が遅いのが結構気になる -- 2024-01-05 (金) 21:27:59
  • 一応巡洋艦乗りのつもりの艦長で、co-opとオペで練習してるんだけど、弾が散ってカスダメが多くて与ダメが安定しない…。横を取れるポジショニングが出来てないのか、エイムが悪いのかよく分からない。歴浅いからまだ各30戦くらいだけど、勝率もかなり違うとは言えランダムで同ティアのボロジノの平均与ダメが7万くらいで天城が4万行かない。数こなすしか無いですかね? -- 2024-01-28 (日) 00:09:25
    • 偏差合ってるか敵艦のどこ狙ってるか、本当に真横取れてるか標的が舵切ってないか、は動画漁って他人のプレイ見るのも役に立つ。刺さらないとエイム日和る事もあるからイメトレも大事。戦艦乗りは折れない曲がらない鋼の心が必要だよって扶桑が言ってた -- 2024-01-28 (日) 00:58:11
      • 当てられて無い訳では無いんですけど、中々ダメージが出なくて、区画狙うと散って当たらないって感じちゃったんです。弾の機嫌が良い時はガンガン削れる…のはどの艦でも同じか(⌒-⌒; )動画を見て何処に当ててダメージ出してるのか確認してみます。 -- 2024-01-29 (月) 09:17:12
    • たぶん速力を活かしたポジショニングと貫通箇所の意識ができていないんじゃないかね。速力は金剛の頃を思い出しつつ、横取るのもそうだけどそれより相手の意識外の場所から撃つこと。特にフォーカスされてるときは燃やされたりこちらが撃つタイミングで縦られるから撃たずに隠蔽入って射点を変える。貫通に関しては格上が弾いてくるようになるから場合によっては無理して喫水線狙わず上部構造物で確実なダメージを取る。弾散るとはいえ、他国戦艦より精度良いから門数の暴力でダメージ出せるようになる -- 2024-01-28 (日) 01:59:30
      • 意識の外ですか。確かに巡洋艦で2隻以上相手にしてる時に発砲警報が鳴って見えてない敵艦から大ダメージ受ける事ありますね。ポジショニングも戦艦に慣れて無くて前に出過ぎる事も多々あるので、敵味方両軍の戦艦の動きを見る様にしてみます。 -- 2024-01-29 (月) 09:28:04
    • 日戦は縦散布が他国戦艦に比べると悪いのと近距離は散布界広めだから横向いた相手に撃つと期待外れなダメになる事があるのはしょうがない。近距離になると散布界小さくなるソ戦と真逆。T9までの基本装甲30mm未満の巡洋艦なら縦向いてるやつ狙って通常貫通多数取ること意識したらダメージ安定するんじゃないかな。 -- 2024-01-29 (月) 12:42:18
      • なるほど・・・。普段HEが強い巡洋ばかり乗ってるので、分かってるつもりで強制貫通を考えた対象・区画選択出来てないのを自覚しました。そこそこ良いボロジノの戦績も超精度に助けられてただけだと思います。戦艦自体の練習として、コイツ使える様に頑張ります。 -- 2024-01-30 (火) 11:15:13
      • 言い忘れたけどCOOPでダメージがしょぼくなるのはそこまで気にしなくていい。マッチにもよるけど魚雷持ちが相手を吹き飛ばして回るし、BOTは基本突っ込んでくるから強制貫通できる装甲が少ない戦艦はダメージ伸ばしづらい。 -- 2024-01-30 (火) 19:58:11
  • 扶桑もこいつも自分でもよく使ったけど、シナリオや非対称戦で敵として出てきた時に真横から主砲ぶち込んでも滅多にバイタルを取れた記憶が無い -- 2024-01-31 (水) 20:06:31
    • こいつのバイタル意外と低いから近距離だと弾速速い系の戦艦じゃ上をすり抜けるか、天板に弾かれるんよね。近距離で抜くのなら米戦が一番やり易い……かも? -- 2024-01-31 (水) 23:30:29
  • 41cm10門のだいぶ高い攻撃力持ってる癖に艦立てればだいぶ耐えてくれるし足も速い。対空以外はかなり高水準に纏まってる艦だなあって -- 2024-02-03 (土) 23:14:06
    • こいつが性能そのままでプレ艦になってたらシナリオで稼げる船の一つになっていただろうに……(紀伊は精度がよろしくない -- 2024-02-04 (日) 00:34:33
    • 地味に副砲が強いのも良き。 -- 2024-02-04 (日) 11:44:13
  • ブリッツとかレジェンズだとめちゃくちゃ不憫な扱いにされてるよね。 -- 2024-02-04 (日) 01:02:39
    • そうか?blitzの方2年くらいやってたけど乗ってて普通に楽しかったぞ。 -- 2024-02-04 (日) 11:43:38
  • この艦で敵を撃った時偏差が合ってても割と高確率で綺麗に夾叉するのですが、そこまで弾バラける船でしたっけ...一応散布界はアップグレードで補強してます -- 2024-02-05 (月) 23:29:21
    • シグマ1.8だから長門よりは悪い 天城は数撃って当てる艦だからそういうものだと思うのが一番 -- 2024-02-06 (火) 00:23:00
    • 距離にも寄ると思うけど、カタログ値の散布界は最大射程距離でのものであって、実際には各国のツリー毎・一部は艦独自の異なる『距離毎の散布界計算式』が有って、例えば5kmだと日本の戦艦はアメリカの戦艦よりも広い散布界になる上、天城はシグマ値が低いから弾が纏まり難い。なので天城は接近戦で外す事が多くなるからそう感じ易いと思う。全体的には精度高いのだけど、近距離では思いの外当たらない。 -- 2024-02-06 (火) 00:56:50
  • こいつ柔らかすぎるんよ。ずっと真横から同格(かな)フランス巡洋艦にガン盾状態で撃たれまくったん覚えてる。 -- 2024-02-08 (木) 20:39:14
    • 真横で硬い戦艦なんていないから -- 2024-02-08 (木) 21:49:48
      • 天城ももちろん腹見せ(真横)が弱いけど、むしろ天城はT8の中だと硬すぎて、格下の砲だと真横取ってバイタル確実と思ったのにカスダメで済まされることがあるぐらい謎の硬さがある -- 2024-02-08 (木) 22:36:53
    • 自分で乗ると通常貫通に悩まされるけど敵だとそうそうバイタルは奪えない印象 -- 2024-02-08 (木) 23:02:59
    • 柔らかいって、どの艦と比較して? -- 2024-02-08 (木) 23:06:10
    • 弓張ならまだしも天城で柔らかいはまず戦艦の基本から勉強する必要があるのでは?戦艦だろうが側面向けて許される艦はそう居ないぞ -- 2024-02-09 (金) 01:10:23
    • BRESTだった。あいつの砲がおかしいからか?その時正面はノースカロライナで近距離クロスだったからなーーー! -- 2024-02-09 (金) 11:00:40
      • ブレストは格上。ノスカロはパワーオブジャスティスだから側面見せたら終わりだし、その2隻にクロス取られたら天城でも無理だよ。天城は硬いほうだから艦のせいじゃないよ、立ち回りが悪かったんじゃない? -- 2024-02-09 (金) 12:09:41
      • その状況じゃ何に乗ってても、ブレストに全門斉射で一矢報いつつ、全速前進してノスカロにラムアタック試みるくらいしかできないくね -- 2024-02-09 (金) 12:53:25
    • 腹見せてりゃ戦艦相手でも巡洋艦APでゴリゴリ行けるのはもっと下の方で学んでくることでは -- 2024-02-09 (金) 12:29:03
    • 島風とか指して「砲は弱いしHP少ないし見つかったらヘイト高くてすぐ溶けるから弱い」って言ってそうな木だな、真横撃たれる前提の立ち回りで乗るならタートルバック持ちの独戦とかだけ乗っててくれ。 -- 2024-02-09 (金) 12:41:16
  • 天城の副砲ってなんか地味に強くない?天城の「近接戦エキスパート」結構持ってんだよね。 -- 2024-02-09 (金) 16:23:29
    • 日戦140mmはマサチューセッツと同等の散布会だからね -- 2024-02-09 (金) 17:09:46
    • 昔っから解説にも書いてあるから今更感がすごい。謎の精度優遇持ってて門数も優秀。オペレーションよくやる人なら「天城は副砲戦艦」ってカテゴリーで考えてる人のほうが多いと思うよ。副砲特化型天城は最優秀T8オペ戦艦のひとつ。 -- 2024-02-09 (金) 18:47:43
      • 実際使ってるけど凄く便利。ビスより主砲が強いから副砲を気兼ねなく強化しやすい。 -- 2024-02-09 (金) 21:56:56
      • 性能そのままでプレ艦になってたら稼ぎでも優秀になれるのに…… -- 2024-02-09 (金) 21:58:23
      • オペレーションやってると155最上と天城はプレ艦で欲しい上位 -- 2024-02-09 (金) 22:30:49
      • 紀伊「・・・」 -- 2024-02-09 (金) 22:39:38
      • 紀伊は主砲精度がよろしくない -- 2024-02-09 (金) 23:59:14
      • ほーん、プレ艦とツリー艦の収益がひっくり返るぐらい紀伊は精度劣悪のガバガバ砲なんだ・・。うちの紀伊はそんな様子はないんだけどなぁ。 -- 2024-02-10 (土) 00:21:52
      • どうせwikiにそう書いてあるから脳死で返してるだけでしょ -- 2024-02-10 (土) 00:40:15
      • 確かに紀伊ってスペック上はシグマ値悪いはずなんだけど、天城よりバラけることを体感することがまずない不思議。 -- 2024-02-10 (土) 01:45:59
      • 紀伊はいい艦だけど、天城とはやっぱりちょっと違うんだよな。プレ艦だし魚雷持ってるしオペレーション適性が天城同様高いのは間違いないけど、気のせいか副砲の命中率が天城より悪い感じがする。ノースキャロライナみたく天城のままプレ艦にしてくれたらいいなとは思う。 -- 2024-02-10 (土) 04:32:34
      • ↑↑↑↑ツリー艦とプレ艦は収益の差は基礎経験値比でもおよそ2.5倍くらいあるからから、よほどひどい動きをしない限りひっくり返ることはないぞ それにシグマで劣っているのは事実だ ご自身のの経験だけで事実と異なることを言われても困るわ -- 2024-02-10 (土) 05:22:01
      • ↑↑同意。正味ここで紀伊を挙げてるのは「浅いな」って思わずにはいられない。天城と紀伊は運用からして違う艦だ。紀伊の副砲はたくさん撃ってる割に当たってなくて、天城との比較だとダメージ量はどっちも変わらないよ。昔の検証だけどね。 -- 2024-02-10 (土) 05:47:27
      • 持ってないけどWarhammerコラボ艦が天城のプレ艦化したやつだっけ? -- 2024-02-10 (土) 07:03:12
      • 天城(主砲σ1.8、副砲σ1.0)紀伊(主砲σ1.7、副砲σ1.0)。σで紀伊が劣ってるのは百も承知だが、それは天城(ツリー艦)が紀伊(プレ艦)と同じぐらいかそれ以上稼ぎ出すぐらいの差なのかい?って話なんだが。 -- 2024-02-10 (土) 07:16:35
      • ↑↑厳密には違う、あれは天城をベースに主砲装填を33秒に悪化した代わりに、シグマを1.9に引き上げたもの -- 2024-02-10 (土) 07:27:01
      • ↑↑同じことを言うが、プレ艦がツリー艦にクレジット収支で負けることはない。ツリー艦はたとえボーナスパッケージを付けても同程度の基礎経験値と比較して他の艦に2.5倍ほどの差を付けられる。つまりこれはどんなにうまいプレイヤーが天城を使ったとしても下手なプレイヤーが使った紀伊にクレジット収支で勝つことはほぼないことを意味する。それくらいプレミアムは価値のあることだ。基礎経験値のことを言ってるなら天城も紀伊も違う性格の艦で、運用も違う艦だから比較するのもばからしいことだ。100%の性能を引き出すそれぞれスキルセットも違う。それを前提に基礎経験値を比較するならどちらも同じ程度の稼ぐ能力があるよ。 -- 2024-02-10 (土) 07:37:35
  • シナリオでめちゃくちゃ味方天城にどつかれたんだけどさ....。こいつ曲がらないんやな。 -- 2024-03-04 (月) 19:41:25
  • 俺がずっと巡洋艦乗ってたらかもしれんが〔比べたらいかんなw〕結構曲がりにくい。(ほんとに曲がりにくいかわわからんが)まあ転舵改良つけたら変わるかもな。 -- 2024-03-05 (火) 21:12:12
  • 長門と同じように脳死で狙撃プレイしようとしたら全然ダメージが取れないどころか、短射程のせいでノスカロ、アンハルト、格下の日向にさえアウトレンジされた…コレは運用見直しやな。 -- 2024-04-18 (木) 22:57:12
  • 10キロ先の横見せ巡洋に過貫通2発しか出なかったんだけど、喫線じゃなくて艦側面を狙うべきだった? -- 2024-04-19 (金) 17:09:51
    • 散布界に嫌われるとたまにそうなる。 -- 2024-04-19 (金) 17:58:50
    • 天城に限らず、日戦は近距離になると弾が散らばるので、稀によくある現象ですね。 -- 2024-04-19 (金) 22:55:55
    • ミリ残りの巡洋艦を処理するなら、確実にダメージを出すために舷側狙いもありですが、基本は喫水線狙いでいいかと。近距離で暴投かますのは日戦の宿命ゆえ諦める。 -- 2024-04-19 (金) 22:59:10

過去ログ


*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 最多はKansasの12門
*3 元々は5.0kmだったが0.10.0で強化された