Shokaku

Last-modified: 2024-04-13 (土) 18:37:14

翔鶴型航空母艦 1番艦 翔鶴

Shokaku_20190926_001.jpg
Shokaku_20190926_002.jpg
他画像

IJN.CV8(3).jpg
翔鶴(仮).jpg
 
2017年度ハロウィーン仮装(迷彩)"The Great Gorgon"
迷彩はランダム報酬として配布され、カルーセル右上の設定で試合中も見られる。
shokaku(Halloween).jpg

性能諸元

編集時 ver.0.8.2.0

・基本性能

Tier8種別ツリー艦艇
艦種空母派生元Ryujo
国家日本派生先Hakuryu
生存性継戦能力(A) 50,100
(B) 51,400
装甲全体6-30mm
艦首甲板19mm
中央甲板19mm
艦尾甲板19mm
砲郭102-215mm
防郭75-165mm
対水雷防御ダメージ低減25%
機動性機関出力152,000馬力[hp]
最大速力34.0ノット[kt]
旋回半径1130m
転舵所要時間(A) 18.3秒 (B) 13.1秒


隠蔽性 通常火災
海面発見距離12.1km14.1km
航空発見距離9.6km12.6km


種別機体兵装生存性速度(最速)小隊/中隊/甲板
(機数)
最大ダメージ(火災)貫通ペイロード発見距離復旧時間
攻撃機AlM5 ZeroType 3 No.6 Mk.271,330144kt(184kt)2/8/122200 (8%)28mm410.0km69s
N1K2-J
Shiden-Kai
Type 3 No.6 Mk.271,390151kt(191kt)3/9/142200 (8%)28mm610.0km66s
種別機体兵装生存性速度(最速)小/中隊最大ダメージ(雷速)射程ペイロード発見距離復旧時間
雷撃機BlN TenzanType 91 mod.31,600133kt(173kt)2/8/127233 (50kt)5km17.5km86s
B7A RyuseiType 91 mod.31,670137kt(177kt)2/10/157233 (50kt)5km17.5km72s
種別機体兵装生存性速度(最速)小/中隊最大ダメージ貫通ペイロード発見距離復旧時間
爆撃機D4Y3 SuiseiType 3 No.25 Mk.41,580142kt(182kt)3/9/145100228mm110.0km66s
B7A RyuseiType 2 No.50 Mk.11,650145kt(185kt)3/9/146200283mm110.0km76s


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A-B127mm/40 Type89 ModelA12基×8門HE弾 2100(8%)5.0秒4.5km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
A25mm/60 Type96 mod.136基×1門-15495%2.5km
127mm/40 Type89 ModelA12基×8門51,470112100%5.8km
B25mm/60 Type96 mod.132基×1門-27795%2.5km
25mm/60 Type96 3連装 mod.120基×3門
127mm/40 Type89 ModelA12基×8門51,470112100%5.8km



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード
1Airplanes1.png飛行機隊改良1航空母艦へ帰還中の航空機の速力 +20%
SecondaryWeapon1.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
2DamageControl1.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Aircraft Engines Modification 1.png航空機エンジン改良1エンジンブースト時間 +10%
3SecondaryGun2.png副砲改良2副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
AirDefense2.png対空砲改良2対空砲座の最大射程 +20%
Torpedo Bombers Modification 1.png雷撃機改良1雷撃機の攻撃時間 +5秒
Attack Aircraft Modification 1.png攻撃機改良1攻撃機の攻撃時間 +2秒
4DamageControl2.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Attack Aircraft Modification 2.png攻撃機改良2攻撃機のHP +7.5%
Torpedo Bombers Modification 2.png雷撃機改良2雷撃機のHP +7.5%
Bombers Modification 2.png爆撃機改良2爆撃機のHP +7.5%
5ConcealmentMeasures_1.png隠蔽システム改良1発見距離 -10%
自艦を攻撃中の敵が射撃した砲弾の最大散布界 +5%
Flight Control Modification 1.png航空管制改良1航空機の復旧時間 -5%
航空母艦の甲板上の機数 +2

・母艦消耗品

搭載可能 消耗品

・航空機消耗品

搭載可能 消耗品

ゲーム内説明

翔鶴型航空母艦、翔鶴および瑞鶴は、ワシントン海軍軍縮条約およびロンドン軍縮条約の制限を受けずに日本で建造されたものとしては、初の航空母艦です。蒼龍、飛龍の拡大発展型であり、前型の基本設計を踏襲しつつ排水量を増大し、装甲および航空機搭載能力を強化していました。バルバス・バウの採用により、凌波性の大幅な向上を実現していました。格納庫内に給油・補給設備を設けることにより、航空隊の整備補給の迅速化が図られていましたが、一方でこれは火災のリスクを高めていました。両艦共に 1941 年の真珠湾攻撃に参加。翔鶴は 1944 年、マリアナ沖海戦にて戦没。その 3 ヶ月後に瑞鶴もエンガノ岬沖海戦にて撃沈されました。

解説

龍驤から開発できる日本のTier8空母。
ここから艦載機の更新によってスペック向上だけでなく、小隊/中隊ごとの機数や戦闘開始時の甲板上の機数が変化し、戦闘力が大きく向上するので、必ず更新してから出撃したい。

  • 母艦
    ここからは正規空母となり、これまでの2隻とは異なる34ノットの高速を発揮し、一部の駆逐艦すら上回る快足を持つが、これは船体の延伸(あと大和すら上回る機関出力)によって実現されているため旋回半径も1130mとこれまでと桁違いに大きい。
    自動航行がイマイチ頭が悪いのも手伝って迂闊に航路を設定するとすぐ座礁する(アップデートで大分マシになったが)。しかし、このティア帯で母艦を停止させるのは戦艦の射程を考えると危険。
    充分に島から離した航路を設定しつつ、艦載機を展開する方面に近付けておこう。ただし、隠蔽性も悪化しているのでそこは注意。装甲も増しているとは言え、敵の砲撃能力の向上も著しいため前に出すぎるとすぐに沈む。

  • 攻撃機
    小隊機数が2→3機、1機あたりのロケット弾搭載数も4→6本と増加し、攻撃あたりの投射量は8→18と2倍以上に向上。狙いさえ適切ならば龍驤とは比較にならない大きな打撃力を発揮する。
    速度も順当に向上しているがその分攻撃アプローチに必要な距離も伸び、相変わらず攻撃準備完了後の機動性は死んでいるので駆逐艦への攻撃は厳しいが、しっかり命中させればかなりの大打撃を与えることができる。ロケットは横に広がるので砲撃と同じように敵艦の横から侵入したい。
    駆逐艦への攻撃がどうしても必要な場合は消耗品の哨戒戦闘機をスポットに使うこと。
    後述の雷撃機、爆撃機の性能から、困ったら攻撃機を出すと良い。

  • 雷撃機
    小隊機数は2機のまま、機体スペックが全体的に向上。また、魚雷の威力も上昇し地味に射程が5㎞に伸びている。
    正統進化と言っていい変化であり、基本的には龍驤の雷撃機と全く同じ扱いで良い。
    しかしながら雷速は50ノットで据え置きにもかかわらず信管作動距離が491m→537mと1割ほど伸びているので、必要な偏差が変わっていることには注意。

    特筆すべき点として翔鶴を含む多くの空母はティア8から雷撃機で修理班を使えるようになる。特に日空ツリー艦は他の国のものと比べて準備時間が短く、搭載数が一つ多い優遇を受けている。艦載機のHPを回復することで複数回の反復攻撃が可能になることもある。ただし攻撃後の離脱はカバーできないので、攻撃のための強行突入か、敵の防空圏を通過するためか、用途を区別したい。十分な回数があるので毎試合で使い切れる様に意識すると良い。
    雷撃機で相手の防郭に魚雷を叩き込めれば修理班で回復出来ない量多めの大ダメージを与えられる上、修理班により無理を効かせられる様になり、ここにきて名実共に日空のメインウェポンとなった。敵の頭数と対空砲の壊れる中盤以降に襲いかかる本艦載機は、複数中隊による反復攻撃も合わせ2,3万というダメージと浸水を平気で掻っ攫う凶悪さを持ち、敵戦艦からしたら恐怖以外の何者でもない。が、裏を返せば中盤以降に在庫が無くなる事はあってはいけない。特に序盤に中隊全滅になると後半に火力が出せなくなるので、序盤は出来るだけ高対空艦や複数が固まっている個所への攻撃を避ける他、積極的に修理を使うなどして消耗を最小限にしたい。

  • 爆撃機
    小隊機数が2→3機と増加し、爆弾の最大ダメージも5100→6200と向上。全弾命中すれば18600ものダメージを叩き出す強力な攻撃手段となった。
    マッチtierの上昇によって敵艦も大型かつ鈍重な艦が増えたこともあり、積極的な運用に足る性能をしている。
    が、致命的な弱点として、縦に長い散布界がある。特に細い巡洋艦だと僅かに傾けるだけでも照準から大きく艦がはみ出し、そうなると大ダメージどころか命中弾無し、すらザラである。
    本艦載機に縦を向ける巡洋艦は居ないので、扱いが非常に難しくなっている。

    また仕様上敵艦の上空に長く止まる分高ティアに上がるにつれ化け物のような対空を持つ敵艦たちの迎撃をモロに喰らう機種でもあるため特に格上相手だと対空の高いエリアではまず攻撃を通せない。
    対空と甲板装甲を考慮すると、(バイタル上の装甲が1枚しかない)日独戦艦および格下の巡洋艦が好適(ただし格上の戦艦の防郭は非常に厚く、抜きづらい)。英仏の戦艦はまずバイタル貫通は望めず、格上巡洋艦と米艦は強力な対空を持っている。
    これらの特性から本艦載機は自ずと戦艦、また回避行動が出来ない停泊中の巡洋艦を狙う事が増える。ガン縦をするソ巡、島裏艦の米巡は逆に本機にとってカモであるため、見かけたらフル中隊で突っ込んでやろう。
    何も考えずに出してダメージを出せる機種では無いので、使い所を見極めていきたい。

  • 総論
    3種の艦載機全てがようやく有効な打撃力を手に入れたことで龍驤とは比較にならない強力な攻撃力を持ち、他艦種にとって十分に脅威となりうる性能を持つ。
    しかし、tierの向上による対空能力の向上はそれを上回るのも事実であり、特にボトムマッチングで迂闊な乗り方をしていると碌な戦果を出せない羽目になる。このあたりから自分でダメージを出すことにこだわるより、相手の行動を阻害して味方にダメージを稼いでもらうことが重要な場面が増えてくる。
    場合によっては艦載機の消耗を抑制しつつ偵察に徹する運用も必要になるだろう。一方で、孤立している戦艦相手ならば格上でも痛打を叩き込める。
    スポットや敵レーダー艦、島裏艦の排除、中盤以降の強力な雷撃機による無慈悲な攻撃、その高いポテンシャルを引き出し味方をいかに勝ちに導くかを常に考えていきたい。
    慎重かつ大胆な艦載機繰りと状況を見極めて適切な行動を実行する戦略眼がこれまで以上に要求されるが、適切に運用できる艦長にとっては必要なものが全て揃った善き相棒となってくれるだろう。

    艦載機すぐ落とされるんだけど!?って人へのアドバイス

    艦載機すぐ落とされるんだけど!?って人へのアドバイス

    翔鶴は紛れもなく強力な空母ではあるがティア8ともなると周りの敵艦の対空も劇的に上昇し、やみくもに敵艦に突っ込ませた場合、ほぼ全機生存している中隊が一瞬にして丸ごと全て叩き落されてしまう事がある。
    この現象の大半の原因は敵艦の長距離砲による爆発ゾーンに艦載機を突っ込ませてしまった事による大ダメージ被弾であり、高ティア以降はこの爆発をいかに避けながら敵艦に攻撃を通すかを覚えなくてはいけない。

    まず対空戦のシステムの話になるが、こちらの艦載機にはHPが設定されており、これを敵艦の対空砲がダメージを与え、撃ち落とす方法として「継続ダメージ」と「爆発」というものが設定されている。まず継続ダメージについてだが、これはこちらの艦載機が敵艦の対空射程圏内に居る間、常に入り続けるスリップダメージとなっている。継続ダメージは中隊の艦載機一機ずつに少しずつ入るダメージで、一部の高対空艦を除いて単体攻撃かつ低めのダメージだが、回避で防ぎようがないので被害を抑えるにはなるべく早く敵艦に攻撃を加えて離脱するしかない。問題は爆発の方である。

    爆発とは敵艦の長距離対空砲にのみ設定されている継続ダメージとは別のダメージゾーンを作り出すシステムで、敵艦の対空砲に撃たれてる時に黒い煙のようなものが艦載機の周りに出ていたらそれである。そこは入ってはいけない高ダメージゾーンとなっていて、そこにもし艦載機がちょっとでも入ってしまった場合、中隊全体に大きなダメージが入ってしまい、中隊全体が壊滅的なダメージを受けてしまう。さらにそこに継続ダメージが降りかかって攻撃を通す間もなく次々と撃墜されてしまう。これを避けるには回避機動で敵の爆発を避けるかもしくは爆発自体の出る場所を誘導して敵艦に向かえるようにする必要がある。

    航空雷撃の基本1.png

    爆発はこちらの艦載機の進行方向を狙うように出現する為、敵艦に真っすぐ艦載機を突っ込ませるのではなく、中隊の進行方向を大きく変えながら左右に旋回しつつ、振り子のように振りながら敵艦に突撃するのがオススメ。最初は怖いように思えるだろうが、艦載機の進行方向をズラしまくれば思ったよりも進行方向に爆発が出る事は少なく、まばらになる筈である。敵艦の長距離砲の爆発の射程の多くは3.5kmまでなので、そこまで踏み込んでしまえば爆発は来ない。あとは突入までに照準を整え、敵艦に雷撃や爆撃を当てるだけである。

    最初のうちは慣れないと思うが、これが出来ないと高ティア空母は全て使いこなせないと言っていい。武器有りのトレモやcoopで練習するなどして必ず物にすべきである。これが肌に見に付いた時、初めて翔鶴はあなたの思い描くように羽ばたき、天を翔る事が出来るのである。

    諸君らの武運長久を祈る。


    旧解説
    • 艦載機
      Hiryuと操作的にはさほど変わりはない。中隊数も6であり、航空管制も同じである。
      攻撃機の性能向上が著しいが、Tier10艦艇とマッチングするようになっており、油断はできない。
      • 戦闘機
        瑞鳳以降162ノットだったのが、171ノットに上昇した。
        ダメージ量は増加したものの、さらに弾薬が減少した。
      • 雷撃機
        ついに瑞鳳から更新された。HPは500以上増加し、孤立していればモンタナも怖くない。
        だが、後述のような強力な対空艦もおり、さすがにこれらの艦の対空砲には耐えられない。
      • 爆撃機
        こちらも強化されている。
    • 機動性
      Hiryuと同じ34ノットだが、艦の大きさが一回り違うため旋回半径が大きくなっている。細い場所や急な転舵で座礁しないよう注意を。
    • 対空砲
      貧弱。
      増えてはいるのだが高ダメージの機銃の射程が3.1kmである為、戦闘機が残した敵機を全て撃墜できる前に投下されてしまう。
      空母はTier8から消耗品「対空防御砲火」を搭載できるが素の使用回数は1回だけなので、近くにいる戦艦や巡洋艦に対空迎撃の支援要請や、なるべく味方の艦の近くにいる等の艦隊行動に気を付けよう。
    • 隠蔽性
      このTierから隠蔽システム改良1が搭載可能となり、すべて搭載した場合海面発見距離は9.1kmと飛龍より縮まる。前へ出やすくなるが、大和並みに長い船体*1も相まって発見されるとあっという間に沈むので、位置取りには気を付けたい。
    • 総評
      飛龍で苦しめられたサイパンとはマッチングしなくなり、非常に強力な制空力と攻撃力を持つ。
      だが、デモインマイノーターなど、とんでもない対空能力を持つものが現れる。
      場合によっては積極的に攻撃せず、駆逐艦をパパっと沈めるなどの戦術が要求される。
       

毅鶴(Kikaku)

翔鶴コピーの支援空母テスト艦。ver.12.6にてミッションを達成することでレンタル入手することが可能で期間限定戦闘タイプ「隠密作戦」にのみ参加可能。新メカニズムである「スモークカーテン発生装置」を使用すると空中から煙幕を展開できる。

史実

飛龍型の拡大・改良型である翔鶴型はロンドン海軍軍縮条約が明けて日本海軍が初めて建造することになった正規空母で、何の制約もなく設計された”理想的な”空母である。
予算の問題さえあれど、当艦型の建造を計画したマル3計画が八八艦隊計画以来の大規模な建造計画であったことからも海軍内部から寄せられた期待は大きく「搭載機は赤城並み、速力は蒼龍並み、防御力は重巡並み」という実現すれば正しく理想とも言える要求が出された。

 

まず基本となる形態であるが、条約下に建造した蒼龍・飛龍で培ったノウハウを集約し拡大させたためシルエットは似ている。艦橋は右舷前方に置かれたが、設計の段階では飛龍と同じく左舷中央だった(赤城・飛龍を実際に運用したところ悪評を受けたので最終的に右舷に)。
搭載機数は要求段階で96機。その後84機ほどでまとまった(設計時に想定していた艦載機は96式戦闘機・96式爆撃機・96式攻撃機)が、真珠湾攻撃からマリアナ海戦まで60機から70機ほどを載せて運用されている。
機関は要求された34ktを満たすためロ号艦本式専焼缶8基、艦本式高中低圧タービン4組を搭載。最大総出力は160,000馬力で日本海軍最大であり、1基あたりでも最大クラス。
また、艦首には日本海軍では初めて球状艦首を採用し造波抵抗の軽減、馬力の節約に一役買っている(球体艦首は後に建造される大和大鳳・大淀・阿賀野といった船でも採用)。
蒼龍・飛龍より大幅に強化された防御力は弾薬庫が800kg水平爆撃及び20cm砲弾、機関が250kg急降下爆撃及び12.7cm砲弾に耐えられるよう設計されていて、重巡のそれに匹敵する。
かくして本艦型は”完成の域に達した”との評価を受けるほど、非常にバランスの取れた空母として完成した。

 

翔鶴型は1番艦「翔鶴」と2番艦「瑞鶴」の2隻が建造され第5航空戦隊に編成。就役直後に真珠湾攻撃を迎え本艦型の完成は開戦時期に影響を与えた。
その後セイロン沖海戦、歴史上初めて空母同士の会敵となった珊瑚海海戦に参加。同海戦での損傷・搭載機消耗によりミッドウェー海戦には参加しなかったため生き残り、主力空母4隻を失った日本海軍の貴重な稼動空母となる(その後7月に第1航空戦隊に編入)。
それ以降も南太平洋海戦やマリアナ沖海戦といった主要海戦にも日本軍の中核として参加したが、マリアナ沖海戦で1番艦の翔鶴が潜水艦カバラの雷撃によって沈没。生き残った瑞鶴もレイテ沖海戦で囮という最期の役目を果たしエンガノ岬東方に姿を消した。

小ネタ

翔鶴40ノット伝説
珊瑚海海戦において、翔鶴は敵から2回、味方からも沈没と誤認されるくらいフルボッコにされ、大破炎上した。
しかし、機関部は無事であったため、30ノット以上の快速にて護衛の駆逐艦を追い抜いて自力で撤退した。
この際、潮と思われる駆逐艦の士官が40ノット以上発揮していたと証言している資料が存在する。
この時、駆逐艦「夕暮」は潮に『翔鶴ハ何処ヘ向ヒシヤ、翔鶴ニ着イテ行ク必要ナキヤ(ちょ、翔鶴さんどこいくの!?うちらの護衛必要ないの!!?)』と打電している。
この40ノットという数値は、「火事場の馬鹿力」や「大破炎上した結果、余分な兵装が外れて船体が軽くなって走りやすくなった」など様々な考察がなされている。
・・・といっても、そもそも前述の「40ノット以上発揮していたと証言している資料」は信憑性が低いため、一概には信用できない。
翔鶴の速力も公試では34ノットと記されており、特型駆逐艦はトップヘビー解消のために速力が35ノット前後まで落ちていた。加えて撤退時は海が荒れていたことを考えると、船体の重い翔鶴の方が波の影響を受けづらく、航行しやすかった。
これらの結果として全速力の駆逐艦を追い越す結果になったのかもしれない。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 史実書き -- 2015-07-17 (金) 16:35:44
  • スクショきれいにと思ったのだが、いまいち自分で違いが実感できなかったため仮置きします変える必要なさそうなら消しておきますね -- 2015-12-05 (土) 00:50:49
    • 解像度も中々綺麗に見えるし元1枚目と差し替えてもいいと思う。 -- 2015-12-05 (土) 02:29:44
    • 良いんじゃないですかね -- 2015-12-05 (土) 11:41:35
    • 特に支障が無い様なので差し替えました -- 2015-12-05 (土) 23:12:56
  • 艦載機の速度と耐久力を編集しました -- 2016-02-29 (月) 07:04:03
  • 画像は何ですかい?改大鳳型に見えますけど。 -- 2016-05-26 (木) 13:51:09
    • というかサイドエレベーターェェ・・・ -- 2016-05-26 (木) 13:51:42
    • こちらのページのものだと思いますので決していいと思います http://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/kanntei_date_j_02_9.htm -- 2016-07-03 (日) 10:26:50
      • ×決していい ○消していい の間違い -- 2016-07-03 (日) 10:30:51
  • 解説を項目に整理 -- 2016-06-01 (水) 20:29:21
  • 新仕様について解説された昨日の無報告編集がどうにもアレだったんで全面改稿 -- 2019-04-05 (金) 04:05:13
  • トップ画がNY港ってどうよ・・・って思ったので変えてみました。 -- 2019-09-26 (木) 19:50:59
  • 誤字修正 -- 2020-01-06 (月) 11:55:15
  • 公式wikiからAP貫通力追記 -- 2022-02-14 (月) 23:34:02
  • 毅鶴について記入 -- 2023-07-27 (木) 08:26:56
  • 雷撃を当てやすいように分かりやすいようにイラスト作ってみました。 -- 2023-10-04 (水) 06:17:04
  • 諸元の数値を修正 -- 2024-02-24 (土) 12:03:35

コメント欄

  • 翔鶴の勝率25%なんすけど・・・俺には向いてないかなぁ・・・ -- 2023-02-23 (木) 11:04:06
    • 何戦やった結果25%なのか知らんが大型艦殴るついでに駆逐を見ることを意識するといいよ これ全部の空母に言えることだけどね -- 2023-02-24 (金) 15:02:00
      • 木主)ありがとうございます。頑張ってみます。 -- 2023-02-25 (土) 20:58:55
    • どうしようも無い時が続いただけかも。偵察機は置きまくって、駆逐4隻中3隻沈めてクラーケン大口径共謀者トップスコアで敗北。溶けるように沈んでいく味方。ただそういう状況のほうが面白くね? -- 2023-08-04 (金) 11:37:40
  • 加賀と比べるとなんかなぁ。弱くはないんだけど。 -- 2023-06-08 (木) 14:30:42
    • 加賀と当たった場合は、初手空母狙いだね。雷撃機2アタックで沈みますよ。 -- 2023-07-03 (月) 18:06:46
      • マヂこれに尽きる。 -- 2023-07-10 (月) 08:48:03
  • 開発ブログよりテスト艦Kikaku誕生。kadekuruだったらちょっと面白かった -- 2023-06-16 (金) 03:45:04
    • なんで瑞鶴じゃないんだろね? -- 2023-07-21 (金) 22:02:37
    • 飛行甲板の識別文字が翔鶴と同じ「シ」になってるな、船体の流用はいいとして、せめてそこくらいは変えろと。 -- 2023-07-24 (月) 21:19:49
  • 何だこれ、攻撃機すぐやられてしまうぞw どういうことや? -- 2023-07-30 (日) 19:09:53
    • どういう状況でやられてるか詳しい事は書いてくれないと分からないけど、ティア8ともなると周りの対空の高さもかなり上がってるから無防備に爆発に突っ込むと即死してしまうぞ。 -- 2023-07-31 (月) 00:55:22
      • 龍驤ではそこそこ撃沈できてたんだけど、翔鶴では敵船に近づいただけで全機撃墜される。攻撃もできへんのや(泣) -- 2023-07-31 (月) 19:03:44
      • T6までは爆発数(バブル)が少なくて踏む機会が少なかったけど、ここらあたりの対空艦だと回避運動しないと一瞬で溶けるようになる。バブルで前が見えねぇ… -- 2023-07-31 (月) 20:21:52
      • 駆逐の対処があまり出てないけど、最近の空母は駆逐は無視でok?この前駆逐で空母に見つかっても放置されてた。自分が空母に乗るときは、粘着性しちゃうけど好くないかな。 -- 2023-08-04 (金) 21:01:26
      • スポット出来ていて、かつ狙う腕が有るなら雷撃機かロケットで狙うといい。だけどロケットはクリック→攻撃までのラグ長いから航空隠蔽良い奴らは発見→攻撃はムズイし機銃掃射の時間短くないから回避されたり振り切られる可能性がデカい、雷撃機も特段当てやすい訳じゃないから姿勢固定した奴じゃないと当てるのは困難。つまり単独で駆逐を落とす能力はないから、駆逐同士がドンパチしてる時みたいな回避が疎か&安定したスポット取れてる時くらいじゃないとキツイ。そんな機会滅多にないから、結局駆逐に粘着するのは難しい。英空米空の方が弾回避は圧倒的に得意。しかし、駆逐に攻撃しなくてもここぞという時にスポットしたり姿が見えなくなったらマップで所在地をちょこちょこ更新してくれる空母は駆逐乗りからすると本当に助かる。 -- 2023-08-04 (金) 22:20:08
    • バブル回避しないと簡単に攻撃機落ちますよ。 -- 2023-07-31 (月) 06:56:46
      • バブル回避??? どうやるん? kwsk(泣) -- 2023-07-31 (月) 19:04:28
      • ここで書く事かはわからないけれど、バブル回避は基本左右に若干蛇行しながらブーストで突っ切る、かな。ブーストで突っ込めば機動力上がるのもあって結構無傷で突っ込める。バブルは未来位置に出るからタイミング測りながら左右に蛇行すると結構避けられる。あと爆撃機とか特にだけれど、攻撃体制に入る時って上下に機体が移動するから上手くタイミング合わせるとその動きでバブル避けられる。バブルは長距離対空砲の最大射程から距離3.5キロの範囲で出る、つまり距離3.5キロまでで遭遇する数回のバブルをどう避けるか。あとはそもそもバブル多い船を把握するってのも手。そこはいろんな船のステータス見て覚えるのがいい。あと、バブル多い船相手ならフル中隊で突っ込まない事かな。フル中隊だといくら回避入れても端っこはバブル踏むから。 -- 2023-07-31 (月) 20:01:44
  • すいません、バブルというのがよくわからないのですが、対空砲弾?が爆発したときの爆風?範囲のことでしょうか? ”バブルは未来位置に出る”もよく分かりません(泣) -- 2023-07-31 (月) 20:41:20
    • バブルは黒煙あげてる対空砲、長距離対空砲に分類されてて、ヒットすると継続ダメージとは別に大ダメージ入れられる。長距離対空砲だから対空圏入った瞬間に目の前でどかーんってなってる黒いの。最優先で避けないと投下前全機撃墜とかできるんだけど回避がある程度可能。 -- 2023-07-31 (月) 20:44:12
      • 艦載機がそのまま直進した際の未来位置で爆発が起こるから、タイミングよく回避動作入れると避けられる。逆に直進したり回避のタイミングミスると直撃して中隊壊滅する。 -- 2023-07-31 (月) 20:45:23
      • ダメです・・・ 難しすぎるこの空母・・・ すぐ全滅・・・(泣) -- 2023-08-01 (火) 21:06:50
      • この空母が難しい?…どの空母でも共通のことだよ。あと空振りとかやってる?仮にしてないとすると、バブルで本来使う予定のない機体もダメージを食らっている可能性がある。そうすると空振りをしていたら後々与えられたかもしれない攻撃が出来なくなる。 -- 2023-08-01 (火) 21:19:57
      • 今は空振りとか言われてるのか…昔は空撃ちって言われてたけど。空振りとは自陣側から発艦させた中隊で敵の居ないところでわざと攻撃して数回攻撃分の小隊を帰還させ、中隊の人数を減らし、敵艦に突入して全滅したときに大きな被害を出させないようにする技術なんだけど、ティア8以上は序盤はそれやって初動で孤立してる相手に一回だけ攻撃通すかもしくは少し離れた所に戦闘機出したりして偵察に徹した方がいい。 -- 2023-08-02 (水) 03:31:32
      • ごめん空振りじゃ無くて空撃ちです。なんかおかしいとは思ってましたが間違いに気づけませんでした。 -- 葉3? 2023-08-02 (水) 06:15:30
    • 正直、自分は加賀かソ空以外空母難しいと思う(もち上記に挙げたやつも簡単とは言わないけどねエンプラは持ってないので分からん) -- 2023-08-01 (火) 22:16:48
  • というか前空母共通なことだけれど、ティア6、7までは対空高い艦がマトモに居ないから龍驤で脳死で攻撃してても案外キツく無いけれど、ティア8からはバケモンみたいな防空艦も多い中で並みの艦載機と並みのPSじゃ攻撃なんて無理。このwikiを見てとにかく勉強して、対空のシステムもそうだしどの船ならどんくらいの対空なのかとか把握しないとマトモに稼げないよ。 -- 2023-08-01 (火) 21:54:23
    • やってれば、あの船の国籍は、特徴は、対空に関わる事なら対空防御砲火有るかないか、対空射程はどれくらいか、継続ダメージはどれくらいか、爆発数はどれくらいか、ぱって出てくるし必要なら対空高い船にも攻撃通す。そこはとにかく勉強した上で盤面をコントロールしたり、誰を削るか、何処をスポットするか、火災浸水を入れるか、どの船がここのポジションには居て欲しく無いor追い出したい、危険度の高い船を排除したい、色々考えて艦載機飛ばさないといけないから正直キツいなら龍驤で基本を学び直したほうがいい。 -- 2023-08-01 (火) 21:58:14
      • 空母の難しい所それなのよね…全部の艦の対空と対空距離を把握しないといけない。そんで誰を優先的に狙うか、どいつを働かせちゃいけないのかの見極めというか勝率確認ツール入れたりして、前提として必要な知識と用意とか、そんで表に出ない技術とかも要求されるからとにかくハードルが高すぎる。しかも一隻の影響力が非常に大きいからプレッシャーがヤバい。 -- 2023-08-02 (水) 03:20:04
      • 敵艦の対空射程はMAPに表示させたらいいよ。対空射程≧航空発見の艦艇はどうしようもないけど、敵艦との距離の管理が楽ちんになる。 -- 2023-08-02 (水) 04:42:50
      • 脳死で失探マークが固まってるとこ見に行ったり島影から近ずいて被発見+被対空射撃と同時に魚雷POIして逃げるとかプッシュしてきてる戦艦に真正面からアプローチして爆撃とか 毅鶴で味方戦艦と交戦中のウラジオストクに爆撃して2万弱削ったことある -- 2023-08-02 (水) 09:52:03
    • とりま、巡洋艦全般とハッランド系列は警戒で良いと思うよ、狙い目は孤立した戦艦かな -- 2023-08-02 (水) 07:48:38
      • 日巡() -- 2023-08-02 (水) 08:37:55
      • Shimantoとか面倒くさいやん?(笑)旋回高いから避けられてダメージ与えれ無い割に機体削られるしさ巡洋艦は苦手だわ特に日空乗ってる時は -- 枝主 2023-08-02 (水) 12:23:33
      • 日軽巡は7の雄物以降は対空高い方だぞ~。あと蔵王も他の国より一歩劣るというだけで対空特化すれば地味に落とせる位の性能はあるよ。吉野は言わずもがな。枝主さんの言う通り日本艦は小型で機動力は高い方だから魚雷避けやすいのはあるかもね。 -- 2023-08-02 (水) 18:20:22
      • 日巡は寧ろ旋回半径デカくて当てやすい方だろ あと軒並み低HPだからロケットがめちゃくちゃ効果的 軽巡ルートは確かに対空高いけど防御放火炊いてなければ攻撃通せないという程でもないし重巡以上に曲がらない どうしても狙わなきゃいけない場合は対空防御放火空焚きさせてからロケットぶち当ててやればいい どうせ雷爆主体で戦うからロケット余るしな -- 2023-08-04 (金) 13:45:56
    • 対空低い船は他にステータス持ってかれてるんだから、つまり対空低い船を排除することは効率的ってこと。日本艦は特に対空低いから狙い目。ロケットはちゃんと狙えばソレなりにダメージ出るから雷撃機との災害コンボとかにも使えるのと、雷撃機が貴重でAP爆も用途が限られるから困ったら出すといいかも。雷撃機は敵艦の進路固定を意識する(艦載機を隠蔽特化させて腹をとったら回避の隙を与えず突っ込む、とか回避動作をするには味方に腹を見せなきゃいけない様にする、とか島を背負わせて回避を物理的に困難にする、等)小回りきく船は回避フリーで出来るなら積極的に狙わなくてもいい。対空高い船は、狙わなきゃいけない状況なら空撃ちしっかりして損害を最低限に抑える。あと消耗品の回復使って突っ込むのも出来る。どんくらい空撃ちするかは相手の対空考えて何往復できるか意識する。対空低い日戦とかならフル中隊でも良い。AP爆は正直扱い辛い。巡洋艦相手だと確実に回避入れられるから、動いてる目標狙うなら戦艦を狙いたい。もし島浦艦、ガン縦してるみたいな転舵での回避ができない巡洋艦がいたらチャンスだから積極的に出したい。 -- 2023-08-02 (水) 23:31:29
      • まるで蔵王がステータス高いみたいな言い方はやめろ(震え -- 2023-08-03 (木) 00:09:16
      • ロケットと雷撃は空撃ちする場合もあるけど、高対空巡洋艦とか戦艦を爆撃するときは、空撃ちなんてしたら全機落とされてダメージ出せないと思うのですが、その辺りはどうなんでしょうか。 -- 2023-08-10 (木) 13:56:17
      • 機数管理って一機あたりの価値を高めるのが最終的な目的であって全くダメージ出せなくなるなら空撃ちする意味は無い 単体相手なら格上Tかチェシャー、バグラチオン、DZP位しか中隊全消費しないと爆撃通せない相手はいないがまさか対空防御放火炊いてる相手に攻撃しようとなんてしてないよな? -- 2023-08-10 (木) 14:40:34
      • 空撃ちして全機墜とされるような船にはそもそも攻撃しない方がいいよ -- 2023-08-10 (木) 14:41:31
      • 爆撃機は空撃ちやらないと思うのですが、した方がよいのでしょうか。 -- 2023-08-14 (月) 12:00:46
      • モノによる。3中隊だから、本当に低対空な船ならフル中隊で往復狙う。往復は出来ないくらいの微妙な対空なら空撃ちして2中隊で突っ込む。高対空艦相手ならフル中隊で突っ込まないと攻撃通せないからフル中隊で突っ込む(バブルは死ぬ気で避ける) -- 2023-08-14 (月) 13:56:34
      • 対駆逐をする場合、わざと上空を通り過ぎて攻撃もスポットもしないフリをして、あんしんさせてからフルボッコにする戦法とか定石みたいな戦法とかありますか? -- 2023-08-14 (月) 20:26:21
      • 上空通りすぎても駆逐側からしたらスポットされるし対空高い艦なら艦載機打ち落とすチャンスだしで何を安心するのかが分からない。 -- 2023-08-14 (月) 20:32:50
      • 爆撃機みたいなHP高い機種でスポットはする。味方が撃ってくれるメンツなら。あと上空を通り過ぎたところで安心も何もしないし、どうやってフルボッコに?フルボッコにできる効果的な戦術があるならみんなもうやってるわけで。 -- 2023-08-14 (月) 21:34:35
      • 駆逐やっててよく見るのが、頭上通り過ぎてヤベー見つかった!粘着されると思ったら何もしてこないので、ノビノビやらせて貰える事が多々あるのですよ。そこから安心て言葉が出ました。せめて予測される進行方向にでも戦闘機位置いたらどうなんだって敵ながら思ってしまうのです。 -- 2023-08-15 (火) 08:52:04
  • ↑もし駆逐とヘッドオン気味ならUターンしないと進行方向に戦闘機置けないよね?それに駆逐に粘着って言っても駆逐に有効な機種ってのは限られるしそれを持ってる空母も限られるわけだから、見つかった→即粘着はあまり無いわけ。対駆逐に有効な米空、英空は無理にでも攻撃するかもだけど、ま余程ロケットでコイツやんなきゃってんじゃない限り日空乗ってて駆逐見えても後ろの船叩くよ自分なら。 -- 2023-08-15 (火) 10:15:07
    • 駆逐先に処理した方が、だいたい勝ってるように見えるので、艦種問わずゼッコロしちゃってました。 -- 2023-08-15 (火) 13:20:03
  • あれ、翔鶴って飛行甲板に「シ」って書いてなかったっけ?今見たら見当たらないんだけど。。。 -- 2023-08-18 (金) 11:58:36
    • 心の中補正で瑞鶴と思ってもプレー出来る粋な計らいです。 -- 2023-08-21 (月) 09:26:01
    • すみません!前部甲板に「シ」書いてありました💦 -- 木主 2023-09-02 (土) 18:43:17
  • 多分翔鶴が初めての高ティア空母乗りの人が多いと思うのでアドバイスを総評の下に掲載しました。 -- 2023-09-08 (金) 06:18:20
    • どちらかと言うと翔鶴より龍驤に載せた方が良いのでは?と思いました。 -- 2023-09-08 (金) 06:27:36
      • 上の木もそうだけど、龍驤では爆発薄すぎて存在してるのすら気付かないような人が翔鶴で躓くと思われたので翔鶴に書きました。龍驤はまだ他の事で精一杯かなと。 -- 2023-09-08 (金) 06:44:07
      • 自分の赤猿時代の話ですが、龍驤の時点で攻撃が上手く通らない!と感じていた記憶があります。流石に爆発等のシステム理解せずに翔鶴まで昇格するのは‥と思ってしまうのは私だけでしょうか? -- 2023-09-08 (金) 07:26:04
      • ご意見ありがとうございます。多分龍驤でそれに気づいたということは翔鶴に上がる前に自力で色々調べられたのでは?このアドバイスはそこをスルーしてしまった人向けという事ですね。龍驤で気付ける人はそもそも自分で調べられる能力を持っているということなので、アドバイス自体不要なのかもしれませんね…。 -- 2023-09-08 (金) 14:00:39
  • 攻撃機ナーフ前は一撃で駆逐に10000ダメ入る事もあって、AP爆で対巡洋、雷撃で対戦艦とバランス良くて翔鶴最強だったんだがなぁ。実艦とアズレン翔鶴好きだから対駆性能戻して欲しいわ。 -- 2023-09-08 (金) 13:05:43
    • 10000万はワロタww最強すぎるw -- 2023-09-08 (金) 13:09:23
      • おいw即直したのにバラすなやw -- 2023-09-08 (金) 13:28:23
  • まさか空母第2ツリー、飛龍復活じゃなくて毅鶴を実装するんじゃないだろうな…? でも開発者ブログでTia8ヨークタウン実装って言ってたからきっと飛龍だよね…? -- 2023-09-15 (金) 11:27:50
  • 龍驤から乗り換えたけど爆弾が当たらねえ…ロケット弾はまだ当てられるし、雷撃も偏差の違いに慣れれば当たるようになりそうだけど、爆弾はどうすれば当たるようになるのか見当がつかない。爆撃当てるコツとかあったら教えて下さい。 -- 2023-11-13 (月) 08:28:09
    • 的が大きい戦艦を縦向きに狙う、祈る、以上。 -- 2023-11-13 (月) 10:17:34
    • 艦爆は戦艦相手に前後からしか投下しないと直撃しないし、9割バイタルに刺さらない。バイタル刺されば一回の攻撃で1万近く行く。侵入角が前後でしかもエイム時間がかなり長いので、ぶっちゃけ往復攻撃している頃には編隊がボロボロ。同格以上の平均以上の単独戦艦でも侵入角の都合上爆発踏まないと良好な侵入ポジションにつきにくい。下手に旋回するとエイムが追いつかない。巡洋艦は大巡かガン盾島裏ソ連重巡以外は過貫通でカスダメ。ぶっちゃけ、かなり弱くね?って思ってます。艦爆は基本HEタイプの方が貫通しなくても火災が見込めるから圧倒的に使いやすく強いんじゃね?って思ってます。 -- 2023-11-17 (金) 12:39:04
  • シナリオのイージスで一隻だけ生き残って、ボロボロのスコアだけど初めて無課金空母でトップになれたが、加賀が欲しいな。 -- 2023-11-17 (金) 14:14:39
  • 雷撃で駆逐処理ができるかが勝敗の分かれ目に思う。直撃取れなくても味方に撃たせるように誘導するか、脅しつけて戦艦の位置まで押し込めると一気に主導権が握れる。基本ダメージを稼ぐよりも支配力を活かして盤面を整える方向の運用の方が良い。孤立した戦艦を狙うにしても、そいつだけに執着して他の戦線を放置するのはご法度 -- 2023-12-31 (日) 21:42:36
  • 難しいなぁ。高対空艦が多いし、周りの回避の腕もあがってるおかげでなかなか魚雷で駆逐艦とか◯りにいけないから、何をするのが正解で何をすれば勝ちに結びつく動きができるのかが分からない。盤面を見るにしても、どこに注意すればいいかがまだわからんから、マジでNoobでスマン、味方!誰かこの初心者に指南をお願いします! -- 2024-02-14 (水) 17:51:30

*1 大和263m、翔鶴257m