編集討論/コメント7

Last-modified: 2015-04-05 (日) 02:28:55

編集討論

  • 容量一杯につきページ切り替え -- 2014-10-17 (金) 00:39:27
  • 切り替え乙です、ところで各戦車の項目にM4A3E8 Shermanの項目等にあるような超信地旋回の可否を順次追加することを提案します。(Cometのページに追加したら即効消されたので編集合戦回避のため提案) -- 2014-10-17 (金) 01:07:39
    • 賛成するけど、履帯で変わるん? -- 2014-10-17 (金) 01:14:58
      • 履帯で変わるわけではないけど、既に追加されてるページは履帯のところに記述があるので前例に倣おうというだけです。ただ表の中に組み込まれるから履帯のところに書くのは悪く無いかと思います -- 2014-10-17 (金) 01:27:23
      • それなら車体の所に超信地 不可とか枠を作る提案 -- 2014-10-17 (金) 01:40:19
      • なるほど、それもいいですね・・・ -- 2014-10-17 (金) 02:00:36
    • 試験的にM24 Chaffeeに超信地旋回可否の項目を追加、修理費の下 -- 2014-10-17 (金) 02:26:03
      • わかりやすくていいな。というか、いままで無かったのが不思議。 -- 2014-10-18 (土) 09:32:03
      • ありがたいけど、既存ページでやるなよ。SandBoxでやれって。仮に案が複数出たり編集合戦になった場合どうすんだよ -- 2014-10-18 (土) 11:13:15
      • たった一行レベルだから既存ページでも良いと思いました、あと既に履帯の項目に付け加えられてるページもあるので(こちらは私ではない) -- 木主 2014-10-18 (土) 12:19:38
      • とりあえず他の車両にも少しずつ追記していってみるべきかな -- 2014-10-18 (土) 20:45:38
      • ↑ 告知して最低1週間は見るべきじゃないかな。反対意見もあるかもしれない、他にもっといいアイデアがあるかも知れない、作業終わってから出て来たら二度手間になるから。 -- 2014-10-18 (土) 22:42:52
      • 一箇所なら自分の責任で差し戻せるて事情もあるのでとりあえず様子見で・・・ -- 木主 2014-10-18 (土) 22:45:27
    • 提案から10日経過し異見が出ないようなのでCometCromwellType 97 Chi-HaType 2597 Chi-Haのページに試験追加&コメアウトで一言追加。また初期のマルバツ案だと表示できない環境がある可能性を考慮して可/不可に表記を変更 -- 木主 2014-10-27 (月) 10:49:10
      • そろそろどうだい? -- 2014-11-07 (金) 19:38:58
      • 気づけば随分経ってるね。反対意見もないようだし、枝で示されてる方式での編集に賛成です。 -- 2014-11-07 (金) 23:44:46
      • では徐々に増やしていくということで・・・念のため問題を避けるために追加時にコメアウトで一言つけといたほうがいいでしょうか? -- 木主 2014-11-08 (土) 01:34:21
      • 無用ではないかね -- 2014-11-08 (土) 17:26:10
  • 配布戦車のページなんですが、説明文が長いため表が無駄に長くなってしまっているんですが、そこで、装甲厚などスペックは個々のページに任せ、Tier・車種・名称・説明に加え新たに不定期販売の有無を追加しもう少し見やすくしたいと思っているのですがどうでしょうか? -- 2014-10-17 (金) 17:05:34
    • 不定期販売の有無の追加は賛成、ただ配布戦車は説明文がどれも猛烈に長いのでいつなんで配布されたかは各車両のページに任せてしまって配布戦車のページの表からは消してしまってもいいんじゃないかと思ったり -- 2014-10-17 (金) 19:26:21
      • 説明文はその他にはあるのでページ的には残し統一した方がいいかと思ったのですが、難しいところですねぇ… -- 木主 2014-10-17 (金) 20:59:34
      • 「その他」戦車にはそれぞれの事情があるけど、配布戦車は運営から配布されたってのは変わらないから個別ページだけでいいと思って提案した、良いかどうかは知らん -- 2014-10-17 (金) 21:47:58
  • モデルがはっきりしてる各マップのページに史実を少しつけるのはどうかな?ゲームには関係ないけど、戦いが発生した日時や戦った陣営及び勝った側について少し載せても良いように思うんだけど・・・ -- 2014-10-18 (土) 00:47:41
    • 同意 史実あってのこのゲームなんだからね -- 2014-10-18 (土) 01:45:34
    • 面白そうだね。 -- 2014-10-18 (土) 09:32:05
    • あっさり数行希望。車両ページのように長くなる(可能性があるので)格納前提。まずは砂場に書いてみてください。 -- 2014-10-18 (土) 11:42:55
      • 取り敢えず砂場にハリコフで作成、これじゃ項目名は「史実」でいいのかって気はする -- 2014-10-18 (土) 12:27:26
      • ↑ マップの由来 はどうだろうか -- 2014-11-05 (水) 15:20:06
      • なるほど、それは良さ気ですね -- 2014-11-05 (水) 15:51:22
    • 砂場に試案を追加、どんどん編集していっちゃってくださいな -- 2014-11-03 (月) 18:33:12
    • 砂場に於いて既存ハリコフページをコピペの上史実(仮称)項目を「マップモデル紹介」の名で追加した試案作成。ご確認ください。 -- 2014-11-05 (水) 22:12:20
  • センチュリオン7/1のページにHESHがあるのはイギリスだけってなってるけど、アメリカもHEP出たしドイツも同じ性能のHEあるから、消すか、課金弾がHESHなのはってしたほうがよくない? -- 2014-10-20 (月) 13:25:37
    • とりあえず消しとく -- 2014-10-20 (月) 14:18:36
    • いや、WoTにおいて表示上もHESHなのは未だに紅茶だけだろ RuもT49もアイコンは通常のHE -- 2014-10-20 (月) 17:31:46
      • えーっと、イギリスのHESHってHEと同じアイコンだぞ? -- 2014-10-20 (月) 17:46:58
      • 細かい違いだけど後ろの帯?が違う http://wikiwiki.jp/wotanks/?plugin=ref&page=%C3%C6&src=dannyaku.jpg -- 2014-10-20 (月) 19:02:39
      • ショップ見りゃわかるで 弾のページに載ってる判例(名称の記載)は不適切だから消したほうがいいと思うわ -- 2014-10-21 (火) 01:14:46
  • modのページの質問を咎める書き込みがコメントアウトされてるんだが、modについての質問が可能にでもなったのか? -- 2014-10-20 (月) 19:14:46
    • OKになった記憶はないが、注意するコメントも木ごとバッサリアウトされただけでは? +を押す時の注意書きがより強い記述になっているし。 -- 2014-10-20 (月) 20:42:03
      • (後ろの文は当然皮肉な)それが枝だけコメントアウトされて木の方は何も手が入ってないんだ 率直に言っちまうとオタクアニメのmodの質問なんだが -- 2014-10-20 (月) 20:47:58
      • まぁ過去の事ならもうほっとけ。気になるなら復活しとけ。 -- 2014-10-20 (月) 21:01:57
      • そうする。今回は黙ってよう。 今度コメント欄で質問したり、質問を咎めたコメントを隠したら許さんぞガル豚め -- 2014-10-20 (月) 22:13:53
      • 該当ページを見たけれど、あれは不適切発言でアウトされてるね。多分君の書き込みだろう。逆恨みで討論に書き込むのはダメだよ。 -- 2014-10-20 (月) 22:38:11
      • 証拠も何もなしに「多分」で決めつけて書き込むのもよした方がいい。と書くと木主認定喰らうかな、別人なんだけど -- 2014-10-20 (月) 22:43:52
      • 批判されて当然の行為を擁護する様な発言してる奴に触れない方が良いと思うぞ -- 2014-10-20 (月) 22:50:26
      • ガルパン関連の話題は荒れるから排斥されたわけだが、実際はアニメがどうのこうのよりも↑4みたいなコメントする奴が荒れる原因なんだがな。「アニメ批判を盾にコメント欄で荒れるような発言をしたり、都合が悪くなったコメントを隠したら許さんぞ厨坊め」(←これは例えなので真に受けないように)とか言われたら腹の立つもいる。もうちょっと柔らかく言うべきだな。 -- 2014-10-20 (月) 22:52:24
      • 質問に対する批判が「不適切」ってのも笑える話だね 質問を全面的に許可すると取れる -- 2014-10-20 (月) 22:55:42
      • modページのコメント欄も閉鎖しよう -- 2014-10-20 (月) 22:59:22
      • 脈絡なくガル豚ガル豚と文言に挟んでいりゃアウトもされるだろうさ。 -- 2014-10-20 (月) 23:10:12
      • 質問する奴とそれを咎める時に作品批判を絡める奴(咎めること自体は否定してない、私もやるし)という同レベルの奴らが勝手に争ってるから荒れる(荒れてる)ってことだぬ -- 2014-10-20 (月) 23:41:19
  • 「課金弾」って表記がよくあるけど、今はもうクレジットでも買えるから「金弾」に変えたほうがいいと思うんだけど、変えてもいいですか? -- 2014-10-20 (月) 22:24:06
    • それじゃ変わらないだろ、何か別の表現を求める -- 2014-10-20 (月) 22:39:46
    • 上位弾とか高性能弾とか?ゴールドで買えなくなったわけじゃないし課金弾でも間違いではない。 -- 2014-10-20 (月) 22:58:11
    • のページでは一応金弾って言われてるし、チャットでGold Ammoって言ったらだいたい伝わるみたいだし金弾でよくね? -- 2014-10-20 (月) 23:38:51
    • 結局は「課」の有無だけなんだな -- 2014-10-20 (月) 23:40:50
    • Tier1戦車のページで課金弾が~課金弾では~って書いてあるし、初心者はかなり誤解すると思う -- 2014-10-20 (月) 23:48:01
      • そもそも初心者の頃はとりあえずAP撃っとけばいいのでは・・・榴弾砲と日本の九七式五糎七戦車砲以外 -- 2014-10-21 (火) 00:11:21
      • 初心者が見るようなところだけ(ゲーム内通貨でも購入可能)とかつけとけばいいな -- 2014-10-21 (火) 01:13:31
    • 課金弾はこのWIKIの用語集にも載ってるし、変える必要は感じないかな? -- 2014-10-21 (火) 00:23:44
  • T29のコメント欄が容量いっぱいのようです。 -- 2014-10-28 (火) 02:08:33
    • 切り替えしました -- 2014-10-28 (火) 18:43:48
  • ISのコメント欄が容量いっぱいのようです。あとおなじコテハンを使っている同一人物とおもわれる人が連続で投稿したのが原因のようです。切り替えの際に注意のコメントもお願いします。 -- 2014-10-28 (火) 02:23:39
    • 切り替えしました -- 2014-10-28 (火) 18:48:26
  • FTRによるとCenturion Mk7/1が後方を向いたときの俯角が1度から0.1度に変更されたようなのですが新規コメント欄を非表示から表示に変更しますか? -- 2014-11-07 (金) 00:08:10
    • FTRって何?リリースノートに書かれているのそれ? -- 2014-11-07 (金) 00:59:19
      • FTRはForTheRecord、ググればトップ付近に結果出るんですがそれは… Tankviewerで9.3テスト蔵と9.4で比較したら実際後部を向いたときの俯角は違う模様、FTRの記事には9.4テスト3でのUndocumented Changes=表記されてない変更と書いてあってそこに書いてあるぞ -- 2014-11-07 (金) 21:29:23
      • ここの過去討論にもあるけど、リリースノート基準だからそのFTRとかは編集判定に使用しません。 -- 2014-11-07 (金) 22:59:42
  • Pz.Kpfw. IV Ausf. Hの画像が一枚しかなかったため、砲塔や砲別に画像を入れ替えたのですが即差し替えられました。その画像についてなのですが、設定を変更しても現在のような画像にはなりません。どのような設定にすれば現在のような画像になるのでしょうか。 -- 2014-11-07 (金) 07:57:37
    • 初期、48口径、10.5cmと3枚貼られてるように見えるけど? -- 2014-11-07 (金) 08:09:34
    • ログ洗ってきたが おそらく31 (2014-10-08 (水) 00:39:06)が木主が編集したやつで32 (2014-10-08 (水) 00:53:37)が即差し替えられた奴だね 差し替え後の画像にはなんら問題はないように見えるけど設定にこだわる必要は?  もし設定についての知識を求めてるんだったら外部で質問してください -- 2014-11-07 (金) 08:20:29
      • ひょっとしてこの木主、プレ垢用ガレージについて言ってる・・・? -- 2014-11-08 (土) 02:46:35
      • MODなのかと思ったのですがそうではないのですね。できれば綺麗な画像を載せたいと思ったので聞いてみましたが、自分で探す事にします。 -- 2014-11-08 (土) 05:27:48
      • ガレージではなく、砲についている白線のようなものが設定を変更しても見られませんでした。 -- 2014-11-08 (土) 05:29:49
      • それ優等マーク(ボソッ) -- 2014-11-08 (土) 09:54:19
      • 優等マークでしたか。ありがとうございます。編集合戦になりそうなので控えていましたが正解だったようです。 -- 2014-11-10 (月) 05:23:59
    • 今更だけど、キルマークは迷彩塗装やデカールと同じで非表示の状態で撮影したほうが良いと思うんだ -- 2014-11-21 (金) 23:31:48
  • 各車両の史実の項目が長過ぎるものがあり、ぱっと見ゲームの情報と紛らわしくて見苦しいので、砂場コメント欄で出た案を元に「史実の文章は5行まで(200~300字くらい?)、画像は1枚まで。必ず格納すること」という制限を提案します。 -- 2014-11-07 (金) 14:27:47
    • 「5行まで、または格納」の方がいいと思います。5行までに制限して更に格納させるのは・・・ -- 2014-11-07 (金) 14:39:17
      • 5行まで、という制限は車両ページを編集する際に史実のテキストが長過ぎて目当ての箇所を探すのが大変、といった因習を避けるのが目的なので必要でしょう。必ず格納というのはちょっと厳しすぎたかな。 -- 2014-11-07 (金) 15:17:13
      • 本wikiの編集は項目単位で行えるため、ページレイアウトから手を入れるような大幅編集でなければ「史実のテキストが長過ぎて目当ての箇所を探すのが大変」といった事態は通常おこりえません。 -- 2014-11-07 (金) 20:09:51
    • 5行まで表示で6行以上は格納ってのはどうだろう… -- 2014-11-07 (金) 19:37:40
    • ゲーム内情報が先・史実が後の順にレイアウトが統一されている点、項目が明確に分かれている点から、見苦しいとの意見には賛同しかねます。  史実長すぎ対策に格納目安の行数を設定するのは賛成 -- 2014-11-07 (金) 20:06:11
    • では「6行以上は必ず格納する」ってことで。編集討論とフロントページの「編集される方へ」に記載し、実行していきます。 -- 2014-11-07 (金) 22:22:57
      • 待ちなさい。君、結論が早過ぎる。討論期間が1日もないというのはどういうことだ。 -- 2014-11-07 (金) 22:30:55
      • 1日もないのでは短すぎるってのはルール化されて明記されてる? -- 2014-11-07 (金) 22:45:12
      • ルールではないよ。ルールではないが一度管理の過去ログを読んできてください。今強行すると良い提案も提案者の暴走と受け取ってしまわれかねないけど。史実の編集者方に。 -- 2014-11-07 (金) 22:49:20
      • 後、「実行」とはなにをすることですか、具体的に述べてください。 -- 2014-11-07 (金) 22:52:48
    • 砂場のコメ欄でも思ったけど、なんで史実項目を是が非でも格納させたいと思う人が湧くわけ?砂場の方に至っては「格納前提でないと編集討論を通せない」とか言い出す人まで出る始末、他にも「長くなる項目は格納が暗黙のルール」とか言い出す人もいるし。史実項目が異常に長いページが有るのは事実だけど、史実はある意味本ゲームの元ネタなんだから多少はあってもいいじゃない。糞長いのは格納するなり短くすべきは同意だけどさ -- 2014-11-08 (土) 01:29:12
      • 砂場のマップの史実追加案については、格納前提にしたほうが案が通りやすいですよ(なぜ通りやすいかは考えましょう)というアドバイスしたつもりが、ルール化大好きの琴線か逆鱗にふれたみたいで。なぜこのタイミングで「史実の格納化」の案件が出てきたのかは知りません。 -- 2014-11-08 (土) 01:50:32
      • 砂場のは砂場が長くならないように格納してるのを各マップページに反映した時にも格納するのかと思った人が出たところから始まり、突如「格納前提でないと編集討論を通せない」という謎の発言をする人が現れて・・・ですね -- 2014-11-08 (土) 02:14:23
      • その辺全部アドバイスした私です。今、ページに新規項目を追加することは難しいですよ。 -- 2014-11-08 (土) 02:22:50
      • 最初の提案から3週間程度経っていて現在までのところ、昨日辺りからの格納云々までは一切反対意見が出なかったのに何故難しいのでしょう?また「編集討論を通す訳にはいかない」ということは、貴方は管理人様ということでよろしいでしょうか? -- 2014-11-08 (土) 02:29:30
      • アドバイスした人は管理人ではありません。ただの一般人です。さて、なぜ項目追加が難しいかは実際に「マップページに史実を追加する提案」がここで提案されたら考えましょう(杞憂だといいですね)。 -- 2014-11-08 (土) 10:18:12
      • えっと、既に提案されてるの見えません? -- 2014-11-08 (土) 17:04:56
      • 告知がありませんがどこに書かれています? -- 2014-11-08 (土) 17:17:41
      • 失礼、今見つけましたが、そもそもマップの方は告知がありませんね。こちらは車両用なのでマップ方面についての意見を述べることはしません。 -- 2014-11-08 (土) 17:20:50
      • 何れにせよ、マップの所含めて意地でも5行以下+格納を押し付けたい人が湧いてるし、ここの木主は反対意見無視して編集強行しようとするしで話にならないから現状維持でいいと思います。ただ、各ページで史実を短くまとめ直す努力でもする(明確な行数等は指定せず)・・・ということでどうですか? -- 2014-11-08 (土) 18:24:37
      • ”どう”といわれましても"さぁ?"としか。こちらは車両用の案件の上、質問した件の提案主からの返答が来ないし、ネット上のことですので数日間は待つ必要があると思います。 -- 2014-11-08 (土) 18:37:10
    • 少し前に格納するしないの議論が長いこと行われて結果現状維持ということになったんだ、以前上がった提案を蒸し返すのはいいがインターバルを開けてから提案してくれ。何度も提案していればそのうち通ってしまう。そのときの人もかなり強引で人の意見を聞き入れなかったから結局なかったことになってしまったんだ。 -- 2014-11-08 (土) 02:14:46
  • 上の木で討論期間について話が出たのでそっちのルールも作ろうと思うけどいかがでしょう。「編集討論にかけた案件は最低1週間はコメント欄で話し合ってから編集作業にうつること。1週間未満での編集禁止。」といったふうな感じで。 -- 2014-11-07 (金) 22:49:52
    • 反対意見も出てる中で、それも提案から一日も待たずに自分の案を強行しようとした上の木の木主が強引すぎるだけだしそこまでは要らないと思う。何でもかんでもルールにして雁字搦めにすればいいってもんじゃない -- 2014-11-08 (土) 01:32:51
    • ルールっていうか社会的マナーだよな 意見を取り入れようとしてるようにみせかけて自分に有利な状態で強行しようしてるように見られたくないなら期間を長く設けるのがあたりまえ -- 2014-11-10 (月) 11:14:01
  • 動作環境のページから別のページへリンクさせる形で、ユーザーが使用している環境でのfps値を纏めた表だけのページを作成させていただくことは可能でしょうか?例:|WoTver.|CPU|メモリー容量|GPU|OS|最高設定時fps|高|中|低|最低|。ただ、あくまでPCを用意する際の目安としての表を想定しているので似た環境は切り捨て、全ての提供情報を表に取り込まず上限を設けたいと考えております。如何でしょうか -- 2014-11-10 (月) 17:45:42
  • 車輌コメント閉鎖しないで欲しい。以前のコメ欄でちょくちょく話題を見てるの好きだったので -- 2014-11-12 (水) 00:57:50
    • 私もそう思うけど残念ながら私達は少数派らしいので意見は通りません。それなりの理由を用意出来たらまた提案するといいんじゃないですかね。 -- 2014-11-12 (水) 01:45:40
      • avaのwikiとか武器事に結構盛り上がってたりで見るの楽しいですよね。車輌の質問も車輌ページでやり取りで全然良いと思うのにな。荒れたらアウトなりする自治部隊がいるわけだし。車輌個々の雑談を作るのもどうかと思うから、解放がベストなんですけどね。 -- 2014-11-12 (水) 13:18:41
      • 車両コメ開放は私も希望したいところではあるけど、開放されてる所見てても相変わらず書くなって言われてる日記やら愚痴やら生産性の皆無な話題を書き続けてる人がいる以上、閉鎖状態のままにせざるを得ないのかなという気はします。新マップや他車の調整や新実装等で相対的に変化する事もあるからまたアレですが -- 2014-11-12 (水) 13:50:40
      • コメント欄開放を願う方は、管理のコメント欄2014-09-06 (土) 22:17:02から始まる一連のwikiコメント欄全廃の方(現在編集長期で放置中?)を説得出来るアイデアを考えてから提案して下さい。おながいします。 -- 2014-11-12 (水) 19:29:12
      • 上の全廃派のことは横におくとして(極論過ぎるので)、仮に各自の案を適用した際に、どんなこと(良いことも悪いことも含めて)が起こるか考えてください。 -- 2014-11-12 (水) 20:43:02
      • 日記でもなんでも話題があるって楽しいと思いますけどねぇ。情報のみのwikiでいいのはわかるけど、前は楽しかったので残念だなと。調べる事もほとんど無くなったからコメ欄読み返したりが楽しかったんですよね。ただただ残念だなと。 -- 2014-11-12 (水) 21:28:43
      • 日記は駄目だと思うよ。何両倒したとかトップガンとったとかMバッジとったとかはさすがに… -- 2014-11-12 (水) 22:26:18
      • このwikiでは日記等は禁止されてるんだから、やりたければ日記雑談おkなところでやれとしか -- 2014-11-13 (木) 01:40:13
  • メニューバーの「車種別」「搭乗員」の項目が長くなっているようです。この変更後のでは冗長であり、前のものへの差し戻しを提案します。メニューバーは目につくところなのでここでの提案を。 -- 2014-11-13 (木) 01:47:09
    • この更新は事前にどっかで提案してたんだろうか?そうじゃないならいきなり変えるのはどうかと思う、「車種別」はともかく「搭乗員」の方はかなり見辛くなってないか? -- 2014-11-13 (木) 02:09:32
    • 車種別はいいとして搭乗員だよなぁ。2段は見づらい気がする。 -- 2014-11-13 (木) 02:15:38
    • 確か夏ごろにも議論対象か編集合戦になってた案件な気がする。 メニュー項目名は特段の理由が無ければ1行でまとめるのが適切じゃないかな -- 2014-11-13 (木) 02:48:31
    • 反対意見が出ていること、またメニューバーは目につくところながら事前討論なしでの変更であることを鑑みて取り敢えず搭乗員2つと塗装の長くなってる3つを差し戻しました。編集する際には討論を行ってからにしてください。車種別は現状維持で -- 木主 2014-11-13 (木) 07:55:15
    • 搭乗員の項目は2014-08-14に恐らく同様の編集が行われ、反対意見が多く差し戻しの上で「討論してね」となったみたいだね。ただしそこから今回まで討論はなし。(その過去ログ6に対するリンクがなかったから編集しといた) -- 2014-11-13 (木) 08:20:08
    • 車種別の方はこの木では討議数行・反映維持となったようですが、こちらは過去に議論されていますか? -- 2014-11-13 (木) 10:46:21
      • 基本路線は編集合戦回避の為一応はノータッチ、ただし反対意見が出たあまりに長いものはメニューバーという目に付くものなので一応差し戻しという事で対応を変えました。車種別に関しても議論頂きたく存じます。 -- 木主 2014-11-13 (木) 13:37:25
      • では、遅れながらメニューバーの車両別略称(LT等)併記について、一応1週間討議しましょう。ご意見をお寄せ下さい。ポイントは2つ。1.なぜいままでなかった略称が付加されているか?。2.略称は付加するかしないか。 -- 2014-11-22 (土) 00:49:50
      • 略称を表記する必要もなかったからじゃないですかね。○○戦車と書けば分かりますし。現行でもいいけどSPGはartyとも呼ぶからここをどうするかだなぁ。 -- 2014-11-22 (土) 02:11:49
      • メニューバーの車両略称が追加されたと同じ頃に、各車両別ページの最初の段落付近にLightTankとかLT等の説明が追加された。議題とは外れるけど、↑の呼び方はArty(砲兵)は車種というより兵器システム・兵科のカテゴリだから、表記する分には違和感があるのね。チャットで呼びかけるならartyでもいいけど。 -- 2014-11-22 (土) 14:44:47
      • ↑2 ゲーム内表記で自走砲はSPGなのでartyと迷うところじゃないよ -- 2014-11-24 (月) 00:11:10
      • ここまで、不要の意見しか出ていませんが、上の枝の必要と書かれた方も、今一度理由をどうぞ。その他のご意見もお待ちしています。 -- 2014-11-24 (月) 14:25:44
      • ここまで1週間たちました。この枝では賛成の方のご意見はありませんでした。よって、メニューバーの車両別略称追加は事前討議無し編集のため、元に戻すことにします。メニューバーはwikiを使用する方が良く使用する項目であることから、搭乗員と同様に再度新たな木にて編集討議をして下さい。 -- 2014-11-29 (土) 11:26:38
  • 公式の辞典からわかる情報のみで「Object 907」のページを作成しました. -- 2014-11-13 (木) 03:53:42
  • 搭乗員(役割分担とプライマリスキルを主に扱うページ)と搭乗員スキル(セカンダリスキルを主に扱うページ)ですから、分かりにくいですよ、どうにかなりませんかね -- 2014-11-13 (木) 16:04:17
    • 搭乗員→搭乗員基礎能力、という言葉回しを提案してみる。プライマリとセカンダリって馴染み薄いだろうしなぁ -- 2014-11-13 (木) 16:20:04
      • 馴染みが無くてわかりづらいのは確かですが。ゲーム内で使用されている名称なので、変に言い換えられてるよりはそのままの方が探しやすくはあるんですよね -- 2014-11-14 (金) 00:14:44
      • 探すのなら「プライマリ」でwiki内ページの検索すれば出てくるから、必要性が薄いとしか。 要するに(多分上の方の木にレスしたかったのであろう)木主は、「冗長なメニューからの差し戻し」に反対してるのかな? メニュー画面はなるべくシンプルな方が好まれると思うよ、他のゲームwikiとか見てても。 理由としては、メニュー画面は毎回表示されるから、文字数が多いと単純に重くなるから。 -- 2014-11-14 (金) 00:24:15
    • 搭乗員→基礎能力解説 搭乗員スキル→セカンダリスキル という項目名で変更を提案してみる。 上の樹でも提起しましたが、メニュー項目名は1項目1行でまとめるべきだと思います -- 2014-11-14 (金) 01:16:55
  • 金弾信者の人が、読む人置いてきぼりで、金弾ありきで色々なぺージの文章メチャメチャにしてた。Wiki全体の整合性無視して続けるようなら釘刺しといたほうがいいいんじゃないか。 -- 2014-11-20 (木) 03:10:50
    • 金弾が「高性能砲弾」に書き換えられてるけど、そもそも金弾(または課金弾)が一般的な上に英語でGold Ammoって言えば伝わるからそれの和訳としても金弾が適当だと思う。あと例えばHEATは傾斜に弱いとかSU-100YのAPHEであるとかみたいに純粋強化では無いものもたくさんあるから高性能砲弾は不適当だと思う -- 2014-11-20 (木) 03:17:00
    • 色々なページをメチャメチャにでは確認しずらいので変更箇所や内容についても書いてもらえると助かる。表記については金弾・課金弾で良いだろね -- 2014-11-20 (木) 10:50:03
      • 初心者ページ/ロビー画面の見かたで高性能弾の表記があるのは確認。 -- 2014-11-20 (木) 10:53:02
      • もしかしてメチャメチャというのは高性能砲弾への書き替えだけ? -- 2014-11-20 (木) 11:06:41
      • あ、いや自分木主じゃないので・・・自分が気付いた関係ありそうなところをピックアップしただけ。自分はもう一つ上の枝主 -- 2014-11-20 (木) 11:10:06
  • 各車両ページの車体スペック項目に次々と"超信地旋回の有無"が追加されていますが、これって要りますかね? ゲームシステムにも触れられていない内容をスペック欄に書き足されるのは不適当だと思われるのですが。 -- 2014-11-20 (木) 13:58:11
    • 履帯や砲身を変えて"超信地旋回の有無"が変わるなんて今まで257台乗ってますがそんなケース知りません。SU-152の過去コメ2014-08-09 (土)で同じ事を言っている人がいましたが彼が犯人ではないかと。 -- 2014-11-20 (木) 14:24:30
      • 枝主ですがどうやら木主とは違う用件の様です。本題ですがTDやSPG以外が超信地旋回であるかどうかは重要な情報だと思われます。なので車両スペックに記してあっても問題ないと思います。 -- 2014-11-20 (木) 14:33:32
    • というかここの編集討論7の上から2番めの木で既に議論済みな件 -- 2014-11-20 (木) 14:48:02
      • 確認しました。既に決まっていたのですね。 -- 2014-11-20 (木) 15:40:05
    • TDSPGにも追加するべきか否か聞いておきたい。 -- 2014-11-20 (木) 18:16:30
      • 仕様的に超信地旋回不可のTDとSPGは存在しないので追加する必要はないと思う。 -- 2014-11-20 (木) 18:47:04
      • コメ欄見た感じ最初期の糞猫はテストサーバーで超信地旋回出来なかったみたいだし、限定旋回のELC AMXも一時期出来なかったみたいだから将来的に超信地旋回できないTD,SPG実装に備えて書いておいて損はないと思う -- 2014-11-22 (土) 13:41:01
  • 車両解説文に関する質問です。途中から追加された車両は解説文の最初に「VX.Xで追加された」を付けるのが慣例であり、自分もそれに倣って編集してきましたが、日本戦車等一部のページで実装されたときのバージョンが消されているものがあります。編集討論での議論を通さずに勝手にこの「バージョンの表記」を消すのには反対です。消した方、もしこれを読まれたのでしたらそう思った理由を教えて下さい。 -- 2014-11-20 (木) 20:18:41
    • とりあえず自分が見つけたNC27 Otsuのページは「v.8.10で追加された」を書き加えておきました。 -- 2014-11-20 (木) 20:22:46
  • 恐らく最近の事と思いますが、主砲・キャタピラ・アイテムのページで「オレンジの小破」「赤の大破」という言葉が使われています。「損傷」「破壊」という言葉と同じものを意味した言葉だと思いますが、現在この2つが同一ページ内であっても混在している状況にあります。オレンジや赤という色を示すのは分かり易いと思いますが、小破と損傷、大破と破壊はどちらかに統一をしなければ、要らぬ混乱を招くだけだと思います。どちらに統一するのがよいでしょうか。 -- 2014-11-21 (金) 23:19:58
    • 少なくとも戦闘中のログは損傷に破壊だった気がするし、ゲーム中での表記に合わせるべきだと思う。 仮にゲーム中の段階からブレてるなら併記しても良いと思うけどね -- 2014-11-21 (金) 23:33:39
    • ログは赤が大破,橙が損傷(USの日本語表記)なので実は既存のどちらの組み合わせも間違いだったりする? -- 2014-11-22 (土) 00:03:27
    • ゲーム中では橙色の損傷、赤色の大破ですし、ゲームに合わせるべきかと。 -- 2014-11-22 (土) 15:52:46
    • 英語版ではどのような単語が使われているかな? -- 2014-11-23 (日) 11:12:33
      • 損傷が damaged 大破が destroyed -- 2014-11-23 (日) 13:35:19
      • US蔵英語表記は橙:Knocked out,赤:Destroyed,負傷:Injured. -- 2014-11-23 (日) 13:53:35
      • つまり、昔はメッセージが英語だったから(キリルを使える人はさらに少数)モジュールのdamaged→「損傷」、destroyed→「破壊」という日本語訳された記述は大体正しい(これを不適切と書くのはwiki先人に失礼)。しかし、ゲーム側で日本語対応した以上、ゲーム内表記にあわせていくべき方向でしょう。 -- 2014-11-24 (月) 04:42:57
    • ゲーム中、日本語音声では オレンジ:「破損」 赤:「大破」「破壊された」のようです。 文字ログの方に合わせるのが良いかな -- 2014-11-23 (日) 14:28:32
    • 音声においては日本語でも「破壊」という言葉が使われており、間違いとまでは言えないのが難しい所ですが、 -- 2014-11-24 (月) 15:38:19
      • 失礼しました。。。「損傷」と「大破」に統一するのがよさそうですね。そこで質問なのですが「大破(破壊)」という書き方を各ページで最初の「大破」で行うというのはどうでしょうか。 -- 木主 2014-11-24 (月) 15:47:01
    • あの音声はアナウンスでもなんでもありません。 -- 2014-11-24 (月) 18:32:55
    • 「損傷と大破」へ用語統一の編集作業を行っていきます。 -- 2014-12-01 (月) 22:27:17
  • 自走砲のカウンターの項目に「スポットされている車輌があれば、そちらを狙うべき」というような注意書きがあった方がいいと思いますが、いかがですか?  -- 2014-11-23 (日) 20:19:35
    • その項の一番下がそういう内容じゃないかと思うんだが不足かね? -- 2014-11-23 (日) 23:50:33
  • Pz.Kpfw. III/IVの画像にカーソルが被っていたので、新しい画像に差し替えました。Pz.Kpfw. III/IVのコメントが閉鎖されているのでここにコメントしました。 -- 2014-11-24 (月) 23:14:57
  • ガンレイとスタビの効果の差について、拡張パーツ/垂直安定装置の項目の記述と大きく食い違う検証結果がNAフォーラムに投稿されていました。拡張パーツのページのコメント欄に要点を紹介しておきましたが、現在の記述である<<小さな円から始まるが照準速度(≠照準時間自身)は相対して低下するので完全に絞り込まれる時間は変化しない。 ※完全に静止した状態で一発撃ったあと、続けて撃つ場合に限りスタビの効果は発揮されない>>が完全に否定されています。当該の記述についてソースを示すか、少なくとも相反する検証結果があることを明記するべきだと考えます。 -- 2014-11-25 (火) 01:23:04
    • NAフォーラムのページです。動画・文章で検証内容と結果が記されています。http://forum.worldoftanks.com/index.php?/topic/396188-gld-vs-vstab-lets-end-the-misinformation/#topmost -- 2014-11-25 (火) 01:24:16
    • SandBoxの方に砲垂直安定装置の項目について更新案を書いてみました。ひとまず公式でもないクライアント側での検証なので、その旨書いた上で過去の説も格納にいれておきました。スキル・センスのある方の編集をお待ちしております。 -- 木主 2014-11-26 (水) 19:40:50
  • 強制俯角、強制仰角という表現が分かりにくい気がします。 STAのページに「砲塔145度で強制仰角2度」とありこれは 納得できるのですが、その後チトを見てみると「強制俯角6度 」なる文言がありこれには違和感を覚えました。あくまでも この「6度」は取ることのできるといった趣旨のものであり STAの砲塔が後ろを向いたときに自動的に上を向いてしまう強制 とは趣旨がそぐわないように思うのですが。 -- 2014-11-25 (火) 13:56:37
    •  「強制俯角」と書かずにチヌかテケのページみたいな表現にする? 確かに読んでて違和感はある。 -- 2014-11-25 (火) 19:28:04
      • 俯角制限6度、はどう? -- 2014-11-27 (木) 14:26:12
      • 強制(嘘)より俯角制限っていう方がしっくりくるよね -- 2014-11-27 (木) 18:10:54
  • チヌのページでの火力解説を必要以上に短くしたり装甲解説を丸ごと削ったりする人がいるようです。 -- 2014-11-25 (火) 14:50:31
    • 今とバックアップを読み比べてみましたが、装甲の解説は削らないほうがいいけど砲解説は長い方は冗長で短い方は説明不足に感じます。砲の解説を自分が丁度いいと感じるくらいの、長い方と短い方の中間くらいの詳しさで編集してみていいでしょうか? -- 2014-11-25 (火) 15:31:05
    • 引き継ぎ砲2種類を格納、アレだったら戻しちゃってください -- 2014-11-27 (木) 14:30:58
      • スッキリ見やすくなって良くなったと思います -- 2014-11-28 (金) 14:49:41
      • すっきりしたはずなのに以前より冗長で読みにくい、と思ったらType3に無理やり詰め込んだのね -- 2014-11-28 (金) 19:09:11
      • 実はその編集やったのは私(格納した奴)じゃないんだぜっと -- 2014-11-28 (金) 21:08:28
      • ということで多少いじってみました。三式戦車砲に巻き込まれてた上位砲塔の記述を上に移動&格納(ページが長くなるのを防止するため)、また俯角は正面に関しては上位砲塔のほうが上なため記述変更。 -- 2014-11-28 (金) 21:16:44
      • ここまでするならいっそ、各砲の記述を2行~産業の概要+格納で統一してはどうでしょうか。 こんな感じです、という試し編集しています -- 2014-11-28 (金) 22:11:19
      • 上の2砲を格納したのは、あくまで「引き継ぎ砲だから」なので現在の形には反対です。正直言って、ここで追加の三式砲と五式砲は要るけど引き継ぎ砲の解説要らなくね?という気が -- 2014-11-29 (土) 00:00:49
      • エリート化した後は最終砲一択ではあるものの、開発過程はどの砲も一長一短。初期砲の57 mmはTier4用なら普通に使えたけどTier5では金弾運用。 このあたりはChi-Nuの情報として必要と考えます。格納はともかく削除してしまうと解説として不足でしょう -- 2014-11-29 (土) 01:21:49
      • それならば少なくとも最終砲は格納の必要は無いと考えます。 -- 2014-11-29 (土) 02:19:16
      • Tier4引き継ぎ砲の2種類は精度とかRPMとかの基本性能がTier4時代とほとんど変わらないし運用法も一緒だから
        ・性能はほぼ同じ
        ・Tierが上がって相対的に豆鉄砲化、金弾の必要性が高くなった
        ・出来ればフリーで飛ばそう
        の3点だけ書けばいいんじゃない?チヘの記事で丁寧に解説してるんだから、同じ内容をチヌの解説で繰り返す必要性は全く感じないな。 -- 2014-11-29 (土) 03:32:50
    • 自分も最終砲の「リロードは遅めである」の部分をM4の76mmが装填遅くなったから削除したり「DPMは平均的である」に書き換えてるけどそのたびに遅いと書き直される。編集合戦は嫌だから言っておくけどM4もT-34も76mmの装填はこいつより速くないし勝ってるのはIV号7.5cmくらいだから、リロード遅いの部分はどう考えてもおかしい。駆逐戦車とでも比較してるのかい?「標準的」に書き換えておくから異議ある人はここの枝に書いてくれ。 -- 2014-11-29 (土) 00:10:34
      • んー自分は書き換えてる人じゃないけど、DPM1500はシャーマンの76mmやT-34の75mmには勝ってるけど、4Hや3/4号とかM7の75mmとかには負けてるから遅めって表記は合ってるのではと -- 2014-11-29 (土) 00:13:59
      • おっと、3/4号はDPM大差なかったですね失礼しました -- 2014-11-29 (土) 00:17:59
      • DPMが平均的→正しい。 リロード遅め→正しい。  どっちの主張も間違ってないし併記しておけばよくね? -- 2014-11-29 (土) 01:15:28
    • 引き継ぎ砲を再度全て格納(使用方法が変わる等あってもあくまで引き継ぎ砲のため、そもそもこの木自体主砲のページが長え短えから始まってるし)、追加砲の三式戦車砲五式戦車砲の格納解除(特に五式戦車砲は格納先2行しか無いため格納の意味を成していなかった)、また五式戦車砲に「全体で見ればDPMは低め」を追加、また初期砲塔俯角15度は正面での俯角制限を注釈追加。 -- 2014-12-01 (月) 22:37:47
  • HTマッチング記述の無い車両がかなり多かったので、それぞれ追記しました。末尾の文章はA-44のをそのまま使わせて貰いました -- 2014-11-28 (金) 14:47:14
  • ランダムマッチの特殊マッチング表のSU-76Iがリンクされてなかったので修正(Iが小文字のLになってたぽい?) -- 2014-11-28 (金) 15:18:55
  • 各ページに「課金配布戦車はモジュールが1種類しか無いため特性を研究されて対策されやすい」みたいなことが追記されてるけどこれ要る?モジュールが基本最終状態一択な通常戦車はザラだし、機関砲搭載型以外基本問題じゃないと思うんだけど・・・ -- 2014-12-01 (月) 22:44:55
    • 言わんとすることはわかるけど、事実最終砲の選択肢があるライメタや4号運搬、シャーマン系とかがある以上その文言は「あってもいい」って感じがする。最終状態一択な戦車でも開発中であることもあるだろうし。クロムだったから出てみたらヴィッカース未開発の榴弾砲装備であぼーんされた、とかあるかもしれないし。 -- 2014-12-02 (火) 06:52:07
      • 最終砲に選択肢があるのは大口径榴弾砲持ちとヴァッフェンズみたいな一部だからどうかなーとか思ってみたり。クロムみたいな例だと、榴弾砲でよかったって場面より75mmHVのが良かったって場面のが圧倒的に多いから中間砲止まりなわけだし・・・ -- 2014-12-02 (火) 11:51:39
      • 低tierの選択肢の多さはわざわざ言うに及ばず、中高tierでもフンメル、t54にe50とかフランス中tier駆逐、中華LTにt‐34‐2、個人的にはセンチュリオン7/1も一考の価値ありだとは思うから適当に挙げられたこいつらだけでも一部ではないと思う。思うんだが、無関係なのは承知の上でさ、上の人クロム榴弾砲で使ってたりしないよね……? -- 2014-12-02 (火) 14:56:46
      • それでも基本DPM型か単発型かくらい、しかも一般的な最終砲でない方は貫通とかに難があったりするからどうかなと思ったんだ。因みにもちろんクロムで榴弾砲なんて頼まれてもお断り。極々稀に榴弾砲だったらって場面もあるけど本当に極々々稀だからねえ・・・ -- 2014-12-02 (火) 15:32:21
  • おすすめ映画、オススメテレビ番組ってページが新設されたみたいだけどどっかで議論とかあった? -- 2014-12-04 (木) 17:01:22
    • 映画については議論があったような気がする。結果は探して下さい。テレビは知らん。 -- 2014-12-04 (木) 17:31:16
      • 少なくとも編集討論がこの7に変わってから、つまりここ2ヶ月位には無かったはずだよなと思いまして。討論が過去にあったとしてもなんで今頃?と -- 2014-12-04 (木) 17:44:20
    • 項目を追加することについての議論は最近ないはず.またお勧め書籍があるのに映画などはないのかという議論は昔ありましたが(2014-04-25 (金) 20:30:09)ゲームに関係ないことまた戦車の知識が書いてあって編集に役立つという意見以外でなかったので自然消滅ですが不適と判断されたと思いますがいかがでしょう?またそもそも書籍もいらない(2014-08-20 (水) 10:55:46)という提案もありましたね.(どちらも編集討論/コメント6) -- 2014-12-04 (木) 17:31:49
      • そういうことなら一定期間の間に新規ページ作成者が討議や説明をしてくれないなら、ページ削除+通報としたいところですね。待つけど。 -- 2014-12-04 (木) 19:05:54
      • そもそもおすすめ書籍の狙いは[このページは戦車や軍事について知りたくなったが、どんな本を読んでいいか分からない方のためのページです。]なので今回追加された内容って趣旨と異なる? -- ? 2014-12-04 (木) 22:53:26
    • バカみたいにページ乱立させるくらいなら、おすすめ書籍をメディアにでもリネームしてまとめてほしい -- 2014-12-04 (木) 18:53:37
      • おおかた書籍のページが充実したので他の媒体かも知れんけど(紹介リンクにアフィとかないよね?)、媒体問わず「おすすめ情報」とかにして全部突っ込んで格納しておけばいい。 -- 2014-12-04 (木) 19:01:27
  • ASAP9.5として9.5 Updateが告知されたので一応アップデート概要に追記。 -- 2014-12-05 (金) 14:35:47
  • 提案です。現在の解説文では「火力」「装甲」「機動性」といった感じで各章に分かれていますが、「火力」では単発威力やDPMのニュアンスが強いため「武装」や「砲」などに変更した方がいいと思います。 -- 2014-12-14 (日) 18:59:51
    • 現状頁によって差が大きいのですが、解説文の規格統一という提案と見てよろしいでしょうか -- 2014-12-14 (日) 19:40:45
    • 解説部分は現状、小題で分割されているもの、中点で項目分けされているもの、段落が分けられているだけのもの、とバラバラな状況です。項目名は「攻撃面」や「主砲」というのもあります。 -- 2014-12-14 (日) 19:45:29
      • 「装甲」と対になるのは「火力」より「武装」「砲」がいいかなと思って提案しましたが、「火力」「装甲」「機動性」を「攻撃力」「防御力」「機動力」にするのもいいですね。 -- 提案者? 2014-12-14 (日) 21:59:49
    • この提案はどのカテゴリ(車種別、国籍別、etc)への提案ですか? -- 2014-12-14 (日) 20:19:23
      • 各戦車ページの「解説」の項です。 -- 提案者? 2014-12-14 (日) 21:58:05
    • 追記で、解説文の規格統一としては-を使った箇条書き風の分け方ではなく、**と***を使った見出し風のレイアウトに統一することも合わせて提案します。個人的な意見ですがこちらの方が見やすいと考えます。 -- 提案者? 2014-12-14 (日) 22:01:32
    • 色々提案されるようですが、影響範囲と想定される編集をするページ(もしくはテンプレートの改定?)が多いので、正式に討議したいのなら編集討論ページの上に書かれている手順を提案者が実行してください。 -- 2014-12-14 (日) 22:26:58
      • こういう提案は初めてなのでよくわかりませんが、TOPの告知欄に書くだけでいいのでしょうか? それと、最終的に編集が許可されるまでにはどのようなプロセスがあるのですか? -- 提案者? 2014-12-14 (日) 22:51:50
      • このページの「現在の議論」に追加することかな。現実の会議や討論と同じく経過次第だけど、たとえ提案が自分の思う方向に向かわなくても、逃げずにまとめることを希望する。編集を強行しないこと。ぐらいだよ。 -- 2014-12-14 (日) 23:15:51
      • 現在の議論に追加しました。 -- 提案者? 2014-12-14 (日) 23:27:03
    • ラインとアイテムの関係のように基本は「火力」「装甲」「機動性」などの今までの感じで分けて、その下に吊り下げる感じで「砲」「DPM」「単発ダメージ」などを追加するのはどうだろう…これだと火力以外の項目もまとめやすそうだし、何より初心者の人でも見やすいと思うの。 -- 2014-12-14 (日) 23:59:36
  • もう一度新ツリーで提案をまとめてみます
    �車両解説の「火力」「装甲」「機動性」の項目名について
    A案「火力」「装甲」「機動性」で統一
    B案「武装」「装甲」「機動性」で統一
    C案「砲」「装甲」「機動性」で統一
    D案「攻撃力」「防御力」「機動力」で統一
    E案「攻撃面」「防御面」「機動力」で統一
    F案 項目名の統一は必要ない
    �小項目の見出しレイアウトに「-」「*」のどちらを使うか
    例として「-」「--」を使っているのはPz.Kpfw. II Luchsの解説、「**」「***」を使っているのはPz.Kpfw. I Ausf. Cの解説です。
    A案「-」「--」で統一
    B案「**」「***」で統一
    C案 レイアウト統一は必要ない
    とりあえず1週間他の案を募集し、21日から投票にかけることを考えています。 -- 車両解説に関する提案者? 2014-12-14 (日) 23:40:19
    • ちょっと多いな。�E案の「機動力」に違和感がある。�大見出し枠つき小見出し枠無しが見やすいんじゃないか。どうだろうか -- 2014-12-15 (月) 01:07:05
    • **等の中に-等を設置出来るが、逆は不可だよね。**等と-を併用した案がないね。別に「-を必ず使用」を強調しないが箇条書きを使用する際に-はとても有効である。 -- 2014-12-15 (月) 01:27:59
      • 失礼。↑は小見出しレイアウトに何を使うかということなら、併用案の記述は無視して下さい。 -- 2014-12-15 (月) 01:36:12
    • 選択肢に変更を加えます
      �のE案は「攻撃面」「防御面」「機動面」にします
      �は
      C案「**」「-」で統一
      D案 レイアウト統一は必要ない
      に変更します
      �C案は要するに「装甲」のような大項目には「**」を使い、各砲の解説など一段細かい部分には「-」を使うものです
      ↑のツリーで頂いた意見ですが
      >「砲」「DPM」「単発ダメージ」
      砲ラインナップはまだしも、DPMや単発威力にまで*や-を使うのは項目分けとして過多だと思います -- 車両解説に関する提案者? 2014-12-15 (月) 02:05:52
    • 武装等攻撃については「攻撃面」がいいと思う。主砲の取り回しについてや体当たり等についての記述が含まれるページがあることから、「主砲」や「武装」では不適切になる項目が出る可能性があるため、が理由。 -- 2014-12-15 (月) 10:12:33
      • 「正確には武装ではないが」なんて書かなくてよくなる訳だね。 -- 2014-12-16 (火) 00:56:05
    • 2014年12月21日0時から28日0時までの投票を行い最終決定を行うことを予定しています。」ということですが過去に管理人さんから投票期間が一週間では短すぎるという指摘がありますよ.また投票が一週間では短いのなら議論する期間も一週間では短いのではないでしょうか? -- 2014-12-19 (金) 08:02:18
      • たしかに以前管理人が「1週間ではwikiに張り付いている人以外投票に参加できない」と言っていますね。正論だと思います。討論期間の話ももっともですので、両方2週間として28日までここで討論、28日から来年の1月11日までの2週間を投票期間にします。年末年始を跨げばほぼ全てのwiki利用者が投票に参加できると思いますが、これでも短いと言う場合は投票期間を3週間にしても1カ月間にもして構いません。(それ以上は流石に長すぎでは?と思っています) -- 車両解説に関する提案者? 2014-12-19 (金) 11:41:14
      • 投票については、項目数多数の場合2段階にする事を過去の事例から進言しておきます。 -- 2014-12-19 (金) 18:34:25
      • そうですね。�の方は得票数が多かった上位2つで決選投票をやることにします。 -- 車両解説に関する提案者? 2014-12-20 (土) 17:05:41
      • A~C案、D~E案はそれぞれ内容に違いがありませんね。細かな表記の違いで選択項目を増やしては徒に票が散らばるだけですから、段階投票でしたらまずはA~C案、D~E案、F案の三案に絞り、その後に改めて細かな表記について詰めてみては? -- 2014-12-21 (日) 00:53:40
      • つまりこうか 1「主砲・」23 -- 2014-12-21 (日) 09:27:11
      • 失礼しました 1「主砲・装甲」表記 2「攻撃」「防御」表記 3統一の必要はない -- 2014-12-21 (日) 09:29:18
      • 1「主砲・火力et」「装甲」表記 -- 2014-12-21 (日) 09:30:54
  • すみません、E25販売停止が公式動画にて発言されました。何時になるかは分かりませんが、この情報をE25に記載しても宜しいでしょうか?てかここであってますかね・・・? -- 2014-12-16 (火) 00:05:23
    • すみません、俺の勘違いでした。近く、とあるプレミアム戦車を排除する。とは言っていますが、E25のことを名指しはしていませんでした。申し訳ない -- 木主 2014-12-16 (火) 00:43:48
      • 排除(販売停止)の意味です -- 2014-12-16 (火) 00:46:54
  • ドイツ重トラクターことGroßtraktorをGroBtraktorと表記したことで揉めてるみたいですが、Grosstraktor表記で新ページを作ってGroBの方は消していいでしょうか? -- 2014-12-16 (火) 19:52:05
    • 個人的には賛成です。一般的でもないし、どうにも間違ってるBをタイトルに使っておいて後出しで実はエスツェットでした、というのは情報源として駄目だと思います。もし詳しく書くとしたら、アルファベット表記として標準的なssとしておき、エスツェットについての断りを入れたあとで、Bやβに似てますね、ぐらいの順番が情報源たるwikiとしては自然だと思うのですが・・・ -- 2014-12-17 (水) 06:26:58
      • 車両名で検索する人にとってもGroBよりより一般的なGrossとしてある方が良いというのが自分の意見です。 -- 2014-12-17 (水) 06:29:14
    • 構わないけど純粋に戦車の所感を書いてくれてた人もいるからコメント欄の移植はしておいて欲しいかな -- 2014-12-17 (水) 08:33:46
    • ssの方でページ作ってコメントもそっちに移しました。このまま異議が出なければ明日朝にはGroBのほうは削除します -- 木主 2014-12-17 (水) 16:13:44
    • ゲーム内表記ではベータっぽいドイツ語の文字だから、見た目的に近いBのが良いと思う。あと車輌名の発音に則って云々だとレーヴェ等のページと対応が異なるという問題もあると考えます。 -- 2014-12-17 (水) 23:02:11
    • ↑で異議が出ましたね。この場合、編集(GroBのほうを削除)を強行するのはやはり駄目で、ここで合意を得るまで討論しないといけないでしょうか。それまでGroBとGrossは並立でいいんでしょうか? -- 木主 2014-12-18 (木) 00:14:31
      • 第二提起させていただく。レーヴェとかもせいきひょうげんに従うようにするや否や? -- 2014-12-18 (木) 00:37:59
      • 異議出したものだけど、ドイツ戦車全てで文字化け回避の必要のあるページは形の似たアルファベットで代用するかあるいはドイツ語の正式な代替表記を使うかを決めて統一した方がいいと考えます。 -- 2014-12-18 (木) 00:44:57
      • それだ。まとめて新木立てて告知してやったほうがいいな -- 2014-12-18 (木) 00:50:56
      • この場合も何も、平日に提案して1日後には新ページを作りリンクも張り替えというのは、ここでは賛成ばかりだったにしても、当該ページで揉めてるのを承知していながら告知もなく行った事自体明らかに性急です。発言内容からして討論をする気があるとも思えないので、既成事実として認めさせようとしていると強く感じます。 -- 2014-12-18 (木) 06:27:00
      • ↑たしかに性急でしたね。上の解説の統一問題みたいに、現在の討論に書いて多数決するのがベストですか? -- 木主 2014-12-18 (木) 10:59:18
    • いっそIEやもしもしを切り捨てて、Chrome系か火狐か、ウムラウトもエスツェットも綺麗に表示できるブラウザで見てもらう前提で代用表記を辞めてäüöß使うのはどうだろう -- 2014-12-18 (木) 13:14:31
      • 反対意見が出なkればコレが一番良いんだけどな。IEでもバージョンアップされてればちゃんと表示されてるみたいだし。とりあえずここに一人賛成しておく。 -- 2014-12-18 (木) 18:16:10
      • 何もわからなくて本当に申し訳ないのですがどの条件ならIEで文字化けしてくれるのでしょうか?そもそもIE9以降はしないのならもういいと思う. -- 2014-12-18 (木) 18:37:53
      • IE使わないから知らなかったけれども、IEで文字化けしないのならケータイにまで配慮することはないと思います。 -- 2014-12-18 (木) 18:52:17
      • XPeria ZのSleipnirでこのページ開いてみたけど普通にäもßも表示できてるわ そもそもウムラウトやエスツェットが化けるって事自体が過去の話か都市伝説なんじゃない? -- 2014-12-18 (木) 19:38:04
      • IE11使ってるが文字化けはないな チャーチルとかセンチュリとかで文字化けがいくつかあったけどウムラオトとエスツェットは問題なく表示されてる 今も文字化けがひどいVerのIE使ってるほうが(ry -- 2014-12-18 (木) 19:45:08
    • 上の流れを見るに文字化けする環境のほうが稀みたいだし普通にゲーム内表記の「Großtraktor」でいいのでは -- 2014-12-19 (金) 11:06:18
      • IE8以下だったかな。10%ぐらいらしい -- 2014-12-19 (金) 19:34:13
    • なんでGroßtraktorに限ってこんなモメてるのか意味が分からん。他の文字化けのある可能性のある車両名ではこんなことおきてないのに。 -- 2014-12-19 (金) 21:20:50
      • äüöはウムラウトを省略したauoで代用するって暗黙の了解があったけどßを使う車両は初めてだから暗黙の了解もクソもないのが原因 -- 2014-12-20 (土) 01:57:46
      • 揉めてて馬鹿みたいと思うかも知れないけど、Großtraktorに関してはそもそもからエスツェットの表記に関する前例を作らないといけないんだから仕方が無い -- 2014-12-20 (土) 01:59:37
    • 次元の低い会話 -- 2014-12-20 (土) 01:11:59
    • ↑に倣って、ßにするかssにするかBにするかで近日中に投票を行います。16日から2週間を討論期間として27日から投票にします。同時にäöüも文字化けするのを覚悟でそのまま使うかこれまで通りaouで代用するかaeoeueにするかで投票をします。 -- 木主 2014-12-20 (土) 17:17:37
      • 現在の議論に書いてないけど、ウムラウトもやるんだよね? -- 2014-12-21 (日) 13:49:05
      • ↑もともとの議論とは少し違いますが、同時にウムラウトaouについても投票をやって確定させることにしました。 -- 木主 2014-12-21 (日) 15:49:58
    • 試してみたところ、ページ名にウムラウト付文字やエスツェットを使おうとすると「~は有効な Wikiname ではありません」と出てページが作成できませんでした(IE,Chromeとも)。 -- 2014-12-20 (土) 17:30:41
      • 自分も確認しました。Bを使うかssを使うか、二択の投票にします。異議が出なければ↑の項目名みたいに告知に書いて、投票もやります。 -- 木主 2014-12-20 (土) 20:35:39
    • 外国人もウムラウトは省略して書くことがあるけどßをBと書く人は未だ見たことがない。外国人が平仮名の一文字を「あの文字に似てるー」と言った感じで表現するノリをwikiでも通すというのは抵抗がある。やはり個人のメモ帳ではないのだから万人にとって正確な表記にすべきと思う。なによりドイツ語を理解している人に見られた時恥ずかしいだろう。 -- 2014-12-20 (土) 23:39:37
      • 利便性でいえば断然B表記だと思うが。ssに置き換えたら事情を知らずドイツ語の知識がない人は混乱するだろう。その点Bであれば誰でもわかる -- 2014-12-21 (日) 00:14:36
      • そもそも恥ずかしいとか正しくないって理由としてどうなの?いたしかたない事情があるんだから、それを無視して形だけこだわっても仕方ないでしょうに。 -- 2014-12-21 (日) 00:20:11
      • >ドイツ語の知識がない人は混乱するだろう。 それをキッカケにßがssの合字であると知ってもらうって考えはないの? それにßをBで代用とか「あいうえお」と「おりろ之あ」と置き換えるようなもんでしょ ギャル文字かよ -- 2014-12-21 (日) 02:07:55
      • GroB ←最初なんて読んだ?俺はアメ車だと思った最初からグロースにしてくれりゃあよかったんに -- 2014-12-21 (日) 02:08:20
      • そもそもwiki上でßがssに変わっていたとしても支障が生まれるとは到底思えないです。まさかそれしきの変化でページを探せなくなるような人に合わせるわけにも行かないでしょうし、よしんば疑問に思ったとしても説明文を読めば以降混乱は生まれないしその人の知識にもなるでしょう。逆にBにしてしまったらß=Bという誤った知識をwikiが広めてしまう恐れがある。形が似ているというだけで明らかに間違った全く無関係の文字を当てはめるのはwikiという性質上問題なんじゃないでしょうか。それくらいなら正しい言葉を用いた方がよっぽど健全かと私は思います。 -- 2014-12-21 (日) 02:45:41
      • 正しい表記を求めるのは悪くないと思うが、それだけが理由だというのが理解できない。呼び方なんて個々人の問題だし、事情があるのだからギャル文字と同列に語るのはまずおかしいでしょうよ。そもそもssに変わった程度で混乱しないっていうなら、グロブトラクタと呼んだところで混乱しませんよ。別にドイツの方に聞かれるわけでもないですし、トースターだ何だって好き勝手あだ名つけてる時点で今更でしょうよ。>それをキッカケにßがssの合字であると知ってもらうって考えはないの? そういうのはドイツ語Wikiでやればいい。 -- 2014-12-21 (日) 10:20:18
      • ドイツ語を理解してもらうためにわざわざそれについての文を追加せねばならず、それによってページがダラダラするので形が似てるBでの代用が良いと思う -- 2014-12-21 (日) 11:43:17
      • それ以外のものでもめるなら公式に従うのが良いと思う -- 2014-12-21 (日) 11:46:36
      • 単に形が似てるってだけでßをBで代用って発想からは教養が感じられないな -- 2014-12-21 (日) 13:33:25
      • 例えば偵察パンのページはページ名を「Aufklarungspanzer Panther」ページトップに注意書きで「※本来の名称はAufklärungspanzer Pantherです。」と記載してる。他の特殊な文字を使ってるページもほぼ同じ。わざわざGroßtraktor「だけ」正式表記に拘る理由や利点はなんなのか? -- 2014-12-21 (日) 13:38:52
      • 正しくない、恥ずかしい、揚句のはてには教養ね。似ているもので代用するのがなぜいけないのかもよくわからないし。なにかほかに理由無いんですか? -- 2014-12-21 (日) 13:43:42
      • ハッキリ言ってBはßに似ていないぞ 角ばってるし隙間がないし GroBじゃグローヴとでも読ませるのかよ そもそも頭文字でも無いのに大文字が来ることもおかしい 形がすこ~し似てるからって発音もサイズも違う文字で代用する位ならカタカナで発音を音写して「グローストラクトーア」とでもした方が良い -- 2014-12-21 (日) 18:54:55
      • そもそもGroß(Gross)って大きいって意味だから形が似ているといって全く別の文字に置き換えると単語として意味をなさなくなるのよ。例えば「ゐろは」と書きたいけど「ゐ」が使えない場合、形が似てるからって 「い」ではなく「ぬ」で代用したら全然別物になっちゃうでしょ-- 2014-12-21 (日) 18:55:16
      • ↑ 確かにLöweとLoweでは発音も意味も別物なのになぜ今まで放置されてきたのか不思議でならないね。 -- 2014-12-21 (日) 19:39:34
      • Bで代用したってどっちにしろ注釈はいれなきゃいけないしその上で更にßの説明もしなきゃいけないのだから二度手間じゃないか?どう転んでもss表記の方が簡潔にまとまる。aou等ウムラウト省略は発音も文字もそれほどかけ離れてないという理由で一般的によく使われるからあながち間違いとも言えない。が、今はとりあえずßの処遇を決めよう。 -- 2014-12-21 (日) 20:25:16
    • 上のほうの車両解説小項目名のように討論期間と投票期間を設け投票で決着させます。個人的には上の討論より小さな問題かつこれ以上選択肢が増えたりすることはまずない問題なので、討論期間2週間は問題の些細さの割に長すぎると思い1週間のみとし、23日から投票開始とします。ただ投票期間は上のツリーで話が出たように1週間だと投票できない人が出るため、こちらは2週間にします。投票期間中も、B派もss派もここで自由な意見を出してください。 -- 木主 2014-12-21 (日) 01:30:32
      • 自分が投票を作るのは初めてなのでよくわからないのですが、投票開始の日にTOPで告知をして、投票所のページに議論の経緯を書いて「#vote(Bで代用,ssで代用)」を入力して、それだけでいいのでしょうか? 他に何か必要なことがあったら教えて下さい。 -- 木主 2014-12-21 (日) 01:43:10
      • 投票所はやめとけ、前も揉めた -- 2014-12-21 (日) 02:02:13
      • ↑「前も揉めた」というのはどういうことでしょうか? 投票所以外で投票をすればいいのでしょうか。 -- 木主 2014-12-21 (日) 15:50:45
      • 少なくともここのwiki上のは投票状態を改変出来るので、投票方式にするなら、過去ログにあるが改変出来ない外部投票サイト等を使用しないと透明性・公平性が保てないのよ。 -- 2014-12-21 (日) 17:59:36
    • 再度投票の内容についてまとめます。投票�でßについて「Bで代用」「ssで代用」の2択、投票�でä/ö/üについて「a/o/uで代用」「ae/oe/ueで代用」の2択を予定しています。他の選択肢などを提案したい方はレス下さい。 -- 木主 2014-12-21 (日) 15:53:49
      • いままでの慣例を無視して特定のページ(車両)だけ正確な表記に拘る理由は?ページが作成できないデメリットはどうするの?代替の文字でページを作成して正式な表記を注意書きする手法ではなぜダメなのか?仮に既に代替文字で作成してある既存のページを作り直すことになった場合、リンクの修正はどうするの?これらの問題をどうにかしたとして誰にメリットがあるの? -- 2014-12-21 (日) 17:08:12
      • ↑ßについては前例がなく真っ二つに割れているため討論と投票の必要性を感じていますが、ä/ö/üの扱いの方は自分自身も変えるメリットはあまり感じていませんし、これまで通りa/o/uでいいと考えています。ただ、ßと同時にä/ö/üの扱いについても決めようと言う人が一人でもいる以上、ae/oe/ue派がどれだけ多いのか確認するためにも投票は必要だと考えています。ßはどうなるかわかりませんが、a/o/uについては十中八九現行のa/o/u派が多数派となると考えています。 -- 木主 2014-12-21 (日) 17:30:59
      • その一人のために簡単に不正が可能な投票をする価値が本当にあると思うか?今後別の事例で一人が「XXはおかしい変えろ!」とゴネはじめたら毎回投票で決めるのか?決まったとしてさっきあげたページの作り直しやリンク修正は誰がやるの?そもそも機種依存文字でのページ作成が不可能なんだがそれはどうするの?変更することによってwikiを利用する大多数が恩恵を受けるなら検討の余地もあるだろうけど、誰にとってもメリット全然ないだろコレ。「変えろ変えろ!」と騒いでる本人が自己満足できるだけだし。 -- 2014-12-21 (日) 18:25:03
      • wikiのコメントは自演が簡単で都合のいいように多数派(笑)を作ることが出来るから投票も意見投稿も意味はない。コメントは管理人も言ってるように何も役に立たない糞みたいなもん。つまり糞なんだから何言ってもここのwikiじゃ無意味なんだよ。討論自体が無駄。 -- 2014-12-21 (日) 18:29:55
      • ↑1 なら君のその主張も無意味だから消えてくれ。 ↑2,4 同一人物かもしれんが、二人ともちゃんと読んでからコメントしよう。もうßを使おうという話はしていない。また、ウムラウトの扱いも改めて投票するのは、ss表記を推している方々の主張が「ssが正しい」だからです。ssが多数派なら、ウムラウトの「ae/oe/ueが正しい」という主張が少数であると言い切ることはできないでしょう。 -- 2014-12-21 (日) 18:46:19
      • GroB派の荒らしが酷くなる事大請け合いだから外部のサービスを使ったほうが良いと思う -- 2014-12-21 (日) 18:56:07
      • どう見てもss派のほうが悪質だが。B表記は子供、B表記は恥ずかしい、B表記には教養がない、そしてあなたのB派は荒らすといった人格攻撃かつ印象操作のようなコメントはss派しかしていないよ。もっと冷静になったほうがいい。 -- 2014-12-21 (日) 21:13:48
    • 見た目を重視するにしても、半角Bよりは全角ベータのほうが多少なりともましなのではないでしょうか。ページ作成可能なことは確認済みです。
      Groβ ←全角ベータ
      Groß ←エスツェット -- 2014-12-21 (日) 19:51:39
      • なお、私はss派です。 -- 2014-12-21 (日) 19:55:36
    • 正しい正しくない云々より「ぱっと見た時の形」が重要なんだと思うんだが。「戦場で見たあの戦車のスペックを知りたい」ってことでWikiに来たら国籍とTierと名前なんかで探す。そのときWiki内検索なんてつかう奴なんて少数だろうし(そもそも使えてたら苦労しない)国別ページで探すはず。そのとき一瞬で目的の車両を見つけられるならたとえ意味が違ったとしても形が似てたほうが目的の車両だと瞬時に把握できると思う。それで個別ページにとんだときに「実は○○というのは表示の問題で本来は××という意味です」という注釈をいれれば済む話。このWikiはあくまでゲームの情報を提供する場であって外国語の辞書でも授業でもないんだから表現の仕方にこだわりすぎなんじゃないか?ßの小文字表現はssだとかβやBは意味が違うとかは些細な事で大事なのはスペックや運用方法のはずなんだよ。表現でこだわってるやつは史実とゲームスペックが違うと叫ぶような奴と同じにしか見えん。 -- 2014-12-21 (日) 21:22:04
      • おまいう -- 2014-12-21 (日) 21:25:05
      • ゲーム内で出会った場合バニラ状態なら国籍は表示されませんからほとんどの場合車種で調べるでしょう、そしてティア別に見ていけばせいぜい数両しかおらず且つ他の車両は明らかに名前が違いますから仮にss表記でも迷うことはないでしょう。やはりあえて間違った表記を採用する必要性は感じないですね。 -- 2014-12-21 (日) 22:09:14
      • ウムラウト文字の表記を避けているのは「ページのタイトルだけ」であり、そのページへのリンクは基本的にウムラウト文字を入れた表記にしている(あくまで表記だけ) なんというか長文乙 -- 2014-12-21 (日) 23:12:58
    • はいはい長文長文 ページタイトルに関する考えは、ゲーム内で「(座標)にGroßtraktorがいる」という事等を伝える時にも通用するんじゃないかと思う ウムラウト文字が使えない環境でどう表記するか これまでの流れだと、gross/Gross, groB/GroB, grob/Grob の三通りがあると思われる 3つ目の小文字のbは元の車両名の「ß」とは乖離した表記であり、使うのは不適切と言える 2番目の大文字のBは、これの為だけにShiftを使うのは非効率的/面倒だと私は思う 1番目のssはそんな問題を避けられるし代替表記で無難である……「s」を二回打つのが面倒ってのはShiftにも言える 私は「ss」表記が無難だと思う -- 2014-12-21 (日) 23:24:57
      • 少なくともB(半角大文字)はあり得ません。β(全角ベータ)にすべきです。 -- 2014-12-21 (日) 23:33:48
      • あり得ないなどという主観的な見解は全く役に立たないのでそういった発言は避けるべきかと。それと、私はB派ですが別にβでも構いません。ドイツ語の知識がない方にとってはssという表記だと、いくら正しかろうとそれを知らなければ意味を成さないので、見た時に分かりやすいB(のように見た目が似ている文字)を使用すれば混乱しないのではないかというものです。なので別にBでもβでもそこは構いません。 -- 2014-12-22 (月) 18:30:56
      • そこら辺はもう投票待とうや -- 2014-12-22 (月) 20:28:22
      • 案として加えて頂いたので後は投票を待つこととします。 -- 2014-12-22 (月) 22:11:53
    • 木主です。β(ベータ)はßと違いページ名に使用可能であることを確認したため、これも選択肢の一つとしました。それと投票の不正の可能性ですが、確かにwiki付属の#voteを使うのは多重投票を容易にしてしまい、問題だと感じました。そこで過去の編集討論を参考に「改竄が出来ない外部投票サービス」を探したところQuestantというサイトがあったのでこれを利用します。自分はあまり詳しくないのでcookie削除や串を通すことで多重投票が出来てしまうのかどうかはわかりませんが、少なくとも#voteを使うよりは遥かに不正投票を防げる投票システムだと思います。このQuestantを使っての投票を実施する事に異議のある方はレスを下さい。投票は23日0時開始を予定しています。 -- 木主 2014-12-22 (月) 01:37:49
      • 外部投票所でも不正は余裕だよ。好きな結果を作り出せる。投票者でも討論主でもな。ここでは管理人声明が全て。管理人の意志(強制決定ではないが)が表示されればそれに反する者は黙るのみ。黙れないなら制裁が待っている。この編集討論は討論してるようにみえて討論などしていない。ただ自分の都合のいい糞コメントを垂れ流し相手を叩きのめし自分の意志でwikiの編集が支配されているという支配欲と自己顕示欲を満たすことを目的とする奴も多い。ネット上はリアル弱者や犯罪者予備軍(社会不適合者)も普通の人間装ってコメントしてる事を忘れてはいけない。コメント -- 2014-12-22 (月) 21:38:13
      • ↑対案を寄越せ -- 2014-12-22 (月) 21:53:59
      • という主張をする人もいますが討論で解決している事案がほとんどなので討論はしましょう。意欲がある人がwikiを作っていけばいいんですから。とりあえずそれぞれの候補についてまとめたほうがいいのではなかろうか。今のままではツリーをパッと見てもよく分からない。 -- 2014-12-22 (月) 21:54:54
      • 上に書いてあるけど駄目かね? -- 2014-12-22 (月) 21:57:54
      • 投票は無意味だとする意見が複数来ていますが、多忙な管理人にこのような些細な問題(自分の予想以上に議論が白熱しましたが、本来はかなり重要性の低い問題のはずです)にまで一々判断を仰ぐ必要はなく、この程度の問題ならば利用者の手だけで決められると考えています。また不正投票の可能性については、少なくとも#voteを使うよりはずっと難しくなるためこれで問題ないと考えています。そのため予定通り投票を行います。候補がよくわからない、という件につきましてはページ上部の「現在の議論」にまとめていますので参考にしてください。最後に一つ、投票期間中も自分の意見のアピールや討論は大いにやるべきだと思いますが、人格攻撃や過度にヒートアップした罵り合いは避けてください。 -- 木主 2014-12-22 (月) 22:45:39
      • B(見た目が少し似ている・タイピングが若干手間・読みなどに誤解が生じる可能性あり) β(見た目がかなり似ている・タイピングが非常に手間・読み以前にまず読めない) ss(見た目が全く似ていない・タイピングが楽・言語的に正しく読みも同じ) -- とりあえず目ぼしいもの? 2014-12-22 (月) 22:55:53
      • 不正が難しくなるというのは安易というか無知すぎる。携帯だったら中継局が変われば動的IPで複数投票が可能となるし飛行機搭乗用の機内モードにする事によって電波遮断ができ再接続すればIPが変わるからこれも複数投票が可能になる。パソコンで言えば簡単な方法としてルーターの電源抜いてまた差せば自動的にIPは変わる。これで不正は難しくなると言えるの? -- 2014-12-22 (月) 23:01:54
      • タイトルとその下の説明だけだから深く考える必要はないのよ。後はそのままで行けるし -- 2014-12-22 (月) 23:02:17
      • ページ名はベータにして解説はエスツェットを使いコメントなどではssを勧める、これが折衷案でしょうか。 -- 2014-12-22 (月) 23:13:20
      • リンクから飛んでも真っ白なページしか出ず投票画面に移らない -- 2014-12-23 (火) 00:28:37
      • 当方firefox34.0にて問題なし。 -- 2014-12-23 (火) 00:32:56
      • 何度かリロードを繰り返したりタイミングをずらしてアクセスしたら読み込む可能性がある -- 2014-12-23 (火) 00:36:36
    • Βにして調べるときに何か困るのか?ssにして困る人がでないと思うのか?知識のない人でも扱えるように配慮するのが基本じゃないのか?知ってる人間だけが満足するような表記が本当に正しいと思えるのか?文章ならともかく、調べる目的で見た目が違ったらぱっと見では同じものとは思えない。似ているアルファベットで代用して調べやすくするのは工夫だろう。より弱い立場の相手への配慮をせず、正しさに拘泥して工夫を怠るほうが恥ずかしくはないだろうか -- 2014-12-22 (月) 22:22:28
      • 一応俺は表記の仕方を知ってるからssになったときもどうでもいいと思ってたんだが、Loweとかでは聞いてこなかった友人が「ssがßと気付かずまだないのかと思った」と言っててちょっとまずいかと思って見に来たらこんな感じだったので言わせてもらった -- 2014-12-22 (月) 22:30:51
      • ßの文字だけを頼りに検索してる人には見つけられなくなるのは確かだけどそんな人本当にいるんですかね。まぁそういう人の場合はBでもきっと同じ問題が起こりえるでしょうからβの方がまだマシなんですかね。 -- 2014-12-22 (月) 22:35:38
      • 頁タイトル以外はエスツェットになってるから出てこないわけではないんだがね -- 2014-12-22 (月) 22:41:00
      • そういえばそうだな。わからない文字抜いて検索したのかと思ったが前の残ってるしどうしてそうなったんだろうな?もしかすると話盛られたかもしれん。ちょっと凹んだ -- 2014-12-23 (火) 03:33:34
    • 投票始まってからの発言だから流してもらっても構わないけど、今の3択だと「見た目が似てるのを使う派」が「B派」と「β」派に分かれてしまうから不公平な気がするんだが・・・まあ投票始まってからの後出しだから流すなら流してちょ -- 2014-12-23 (火) 11:14:06
      • Bとβ足してもssに勝てなければ問題はないと思う。そうならなかった場合は、どうするのがベストだろうね。 -- 2014-12-23 (火) 16:11:34
      • 票が割れるということはBは嫌だけどβならいい、またはその逆の意見の人が少なからずいるということだから一緒くたにすることは出来ない、仮に合算した場合今度はss派が枝主と同じことを言う。選択肢は開始前から掲示されていたのだから自分の思う選択肢に投票した結果を受け入れるしかない。 -- 2014-12-23 (火) 19:08:45
      • 票の分散については両方の意見を読んで悩みましたが、明確なラインとして「ssが最多でも、Bとβの票数の合計がssの1.2倍以上の場合、Bとβで多かった方とssでもう一度決選投票を行う」ことにします。例えばBが20%、βが35%、ssが45%だった場合はBとβの合計が55%となり45%の1.2倍以上なので、βとssで決選投票を行います。1.2倍に届かなければssで決定とします。 -- 木主 2014-12-23 (火) 19:56:42
      • ちなみに、1倍(Bとβの合計がssを上回った時点で再度決選投票)にせず1.2倍としたのは、↑↑の意見を読んで1倍より優位な差にした方がいいと判断したからです。 -- 木主 2014-12-23 (火) 20:00:58
      • ならばやり直しを要求します。β案が出てきて即投票開始でしたし、明らかに公平とは言い難いでしょう。投票をやり直したから不公平というわけでもありませんし、そもそも議題としては正しい表記か似ている表記かであることは明らかだと思うのですが。 -- 2014-12-23 (火) 20:07:19
      • 間に挟まってしまって少々おかしな流れになりましたが、やはりやり直しもしくは合算を要求します。投票を仕切るのはいいですが、投票について一方的に決定を下してしまえば投票は形だけのものになると思いますが。あなたが代表として投票所を用意していただいたことには感謝しますが、Bとβで分かれているかもしれないと都合のよいことを言っているのがss派である可能性もありますし、なによりあなたがss派であるかもしれない以上、あなたが一人で投票の内容を決めてしまえば片一方に有利な投票となる可能性も大きいです。 -- 2014-12-23 (火) 20:18:29
      • 終わってからお前が音頭とってやればいいだろ。俺は今回ので文句ない -- 2014-12-23 (火) 20:46:07
      • それは現在の不公平な状態で自身が有利な立場にいるからですよね。まぁ、やり直すならお前がやれというのであればやらせていただきますよ。 -- 2014-12-23 (火) 20:51:48
      • そうなん? -- 2014-12-23 (火) 20:57:08
      • βが出てから投票開始までの期間が短かったのはその通りですが、βが選択肢に加わった時点でBやssを支持してきた人はすぐにβ支持に移るかどうか自分の価値観に照らし合わせて判断できたでしょうし、βが選択肢に加わった時期については、数日を置いて投票した場合の結果と異なっていたほどの問題にはならないと思います。それと言い訳がましいですが、木主自身は最初ss派→βが使えると知って以降はβ派で、投票も自分でβに入れました。 -- 木主 2014-12-23 (火) 21:07:55
      • βとBどちらでもよいがその選択肢がないので仕方なくどちらかに投票した人の存在について言及しているので、前半はそもそも論点が違います。後半はあなたがどちら側であろうと、あなたが一人で決定するのはおかしいのではないか?という話なのでこちらもまた。 -- 2014-12-23 (火) 21:28:43
      • 明確な意思を以って投票してくださいとしか。実際の選挙だってどちらでもよいという選択肢はない。Bは嫌だβがいいと言っている人がいるのだから独立しているのが自然。加えて、結果を見て不利だと思ったら駄々をこねれば回避出来るという前例だけは作ってはならないとも私は思う。 -- 2014-12-23 (火) 21:43:28
      • も一度やるなら、重トラクター、(ae)(oe)(ue)(ss)、も入れてやってくれんか。後者はWarThunderから借りてきた。やらないならいい -- 2014-12-23 (火) 21:47:43
      • だが、投票に問題があるのも事実。そうなったら普通投票は無効。それに、不利になったのが民意などではなく投票方式によるところである以上、やり直しを要求するのは駄々でも何でもないと思うが。やり直したところで別に民意が変わるわけでもなし、むしろ現在の不公平な状況でなければ -- 2014-12-25 (木) 08:12:31
      • 負けるかもしれないからBとβは別と言い出したあなた方も決してこちらのことはとやかく言えるとも思えない。本来であればssかB・βか、B・βならどちらがよいかは別の投票とすべきだろう。それと、どちらでも良いという投票はないというが、比例代表制がそれに該当すると思うのだが。Bとβは政党が同じだと考えられるのだから。 -- 2014-12-25 (木) 08:17:41
      • 小選挙区制でやってんだよ -- 2014-12-25 (木) 11:58:51
    • Questantは無料だと先着100票の結果しか確認できないようなのですが、作成者でも同様でしょうか。もしそうならば別のサイトでやり直した方がよいかと思います。 -- 2014-12-25 (木) 15:18:46
  • 言い訳がましいけど砂場にマップ一覧改変提案しました。次のアプデでマップ追加と削除が来るのに気づいたのは出来上がってからです。 -- 2014-12-16 (火) 20:20:36
  • ツリーがだいぶ上の方に流れてきたので、もう一度新ツリーで告知します。現在ßの投票とは別に「車両解説の小項目名の統一」「小項目に使う書式の統一」の討論期間となっています。2つの投票についての概要はページ上部の「現在の議論」を見てください。上のツリーで、投票1のA~C案とD~E欄は似ているから選択肢を3つにして投票を行い、その後細かく選んでいくという2段階の投票が提案されましたが自分は必要無いと思います。「火力」「武装」「砲」の言葉のニュアンスの違いは選択肢として明確な差があり、また攻撃「力」「面」も1つの選択肢にまとめて後から二度目の投票で決めなくても投票の選択肢としてはっきりした差があると考えています。なので選択肢についてはこのまま実施します。投票については上のßの投票と同じでwikiの投票システムは使わず、SurveyMonkeyという外部投票サイトを使います。このサイトを選んだのは単純にQuestantよりアンケート作成時のUIが良いと感じたためです。投票は28日0時から始めます。 -- 車両解説に関する提案者 2014-12-24 (水) 06:29:41
    • SurveyMonkeyは無料だと100人しか投票できないので、他のサービスのほうがよいかと思います。 -- 2014-12-25 (木) 15:11:54
      • 教えていただきありがとうございます。ßの人と同じCubeQueryで投票をすることにします。 -- 車両解説に関する提案者? 2014-12-27 (土) 11:22:13
  • object907が配布されたので情報提供を開放しました -- 2014-12-25 (木) 07:40:22
  • Questantの投票ですが、無料プランだと100票までしか集められないことを確認したため投票をやり直します。大変申し訳ありません。投票の再度開始は23日の7日後になる30日開始とし、期間は30日から1月13日とします。それまでに無制限に回答数を集められるアンケートサービスを探してきますが、もし皆さんが良いサイトを知っていましたら是非教えて下さい。 -- ß木主? 2014-12-25 (木) 16:23:55
    • 上のツリーで貰った意見ですが、「も一度やるなら、重トラクター、(ae)(oe)(ue)(ss)、も入れてやってくれんか」というのはページ名を「重トラクター」「Gro(ss)traktor」「L(oe)we」とすることでいいでしょうか? これを選択肢に加える場合は選択肢が多くなるため、一度目の投票の上位2つで2度目の決選投票をやることになるでしょう。 -- ß木主? 2014-12-25 (木) 16:28:19
    • 同じく上ツリーで「Bとβで票が分散し不利」「Bとβどちらでもいいがという人の意見が反映されない」という意見を貰いました。自分は上ツリーで言われているように小選挙区制選挙のような投票でいいと考えていましたが、このような意見を反映しやり直し投票では1人2票まで投じられる設定にします。選択肢の中から、自分が良いと思う上位2つに入れてください。これで両方の問題は解決すると思います。 -- ß木主? 2014-12-25 (木) 16:35:51
      • その場合「ss」に二票投じることは出来るのでしょうか? あるいは一票目と二票目に差はあるのでしょうか? 出来ない・差はないという場合、「ss」と「(ss)」、「B」と「β」を分ける意味が無い様に思います。「ss」を推したいが「(ss)」は嫌なので「β」に入れようか、などと云う変わった人は少ないでしょうから、結局ss・(ss)派とB・β派の投票になるだけで両派内ではほぼ票数は同じになるのではないかと思うからです。また、「重トラクター」に関しては候補が一つしかないため、「ss・(ss)」「B・β」「重トラクター」の三派で考えた場合明らかに当選の見込みがありません。 -- 2014-12-25 (木) 17:54:37
      • ↑に追記:「当選の見込みがない」というのは、各派の人数が同じだった場合に重トラクター派だけ不利ではないか、という意味です。 -- 2014-12-25 (木) 18:00:26
      • ↑では、複数投票ではなく「Bかβ」「ssか(ss)」「重トラクター」の三者択一にすればいいのでしょうか。その場合票が集中してますます重トラクターの勝ち目がなくなりますね。前者2つのどちらかに重トラクターを含めるというのも無理がありますし、こればかりは解決法が思い付きません。また、ssと(ss)では分ける意味がないというのも理解できますがBとβでは選択肢を分けるだけの明確な差があると考えています。しかしBとβだけ分散するとss+(ss)派が有利になりますので、公平にどちらも選択肢を分割しようと考えました。 -- ß木主? 2014-12-25 (木) 18:18:01
      • 重トラクターってまさかページ名を重トラクターにしようという提案ですか?だとするとLeichttraktorは軽トラクターに改変するんですか? -- 2014-12-25 (木) 20:37:34
      • ↑2 「ss・(ss)」「B・β」「重トラクター」の5択を公平にするには木主の提案通りがよい様ですね。お騒がせしてしまい申し訳ありません。ただ一つ確認ですが、仮に<ss:30、(ss):5、B:20、β:20、重トラクタ:25>と云う様な結果になった場合はssと重トラクターで決選投票になるという理解でよろしいでしょうか? -- 2014-12-25 (木) 20:46:32
      • ↑2表記できないもんは致し方あるまい日本語にしてしまえという案だ。軽は決まってから検討すればいいけど必要ないよね。聞かれても困るわ -- 2014-12-25 (木) 21:33:38
      • 片方は日本語なのに片方はドイツ語っていうのはあまりにも統一性に欠いている。採用されたあとの弊害についても考えて置かなければ問題なのではなかろうか。 -- 2014-12-25 (木) 22:18:26
      • それなら採用されないから問題ないじゃろ、されてもまた討論するんだろうし -- 2014-12-25 (木) 23:51:14
      • 少々行き当たりばったりな気もするが、まぁどう考えても採用されないから軽に関しては考える必要ないか。 -- 2014-12-26 (金) 14:53:19
    • LeichttraktorがL.Tr.ならGroßtraktorはG.Tr.なんだろうか -- 2014-12-26 (金) 20:45:52
    • アンケートサービスを探しましたが、回答数無限で複数回答可の質問が作成できるCubeQueryに決めようと思っています。 -- ß木主? 2014-12-25 (木) 16:58:27
      • テストしてみる? -- 2014-12-25 (木) 21:35:19
  • 流れてしまったので再度・・・マップへの史実項目の追加を提案します。案はこちら-- 2014-12-28 (日) 00:32:23
    • あまり長くなるようなものでもないだろうしあっても問題はないでしょう。ただ不確定要素も多いからちょっと予想も入っちゃいますね。私はあってもいいと思いますよ。 -- 2014-12-28 (日) 02:43:23
    • 再開するなら、上の2つの議論のように、告知とか一通りやってから議論しましょう。 -- 2014-12-28 (日) 03:14:14
    • 追加する対象はゲームに直接関係がない物である。誰かが編集して長くなったら、追記部分を格納することを前提に項目を追加しても良いと思われる。砂場にある4~5行程度ならそのまま掲載しても良いのではないかと。 -- 2015-01-07 (水) 00:53:38
      • いっその事長くなることへの対策として、マップ史実項目を編集する際にはどんな些細な修正でも当該史実項目修正案全文を砂場に貼り付け、各マップコメ欄で同意を得てから編集する、みたいなルールを設けるとかはどうですかねこれは極端かな? -- 木主 2015-01-07 (水) 10:06:54
      • wikipediaからの丸コピはやらないでくれ。各車両の史実欄とかwikipediaそのまま貼り付けたうえでwikipediaへのリンクを張るとかわけがわからない。やるならせめて要約してくれ。 -- 2015-01-07 (水) 17:05:00
      • もう当該戦闘のwikipediaページヘのリンクだけ貼るようにして誘導かけてハイおしまいでいいんじゃね(投げ槍) -- 2015-01-07 (水) 17:29:28
    • 最近、史実の追加やら文字の表記やらゲーム的にどーでもいいことでの討論(?)が多すぎで、肝心の車両情報やMAPのポイント解説とか「ゲーム内で意味がある更新」がほったらかしすぎだからなあ・・・先にそっちだろ(困ったことに誰にでも書ける物ではないというせいもあるが) -- 2015-01-07 (水) 21:19:29
  • チラホラと優等マークの付いたSSを見かけるけどさ 優等マークの取り扱いって決まってるの? 俺は迷彩やデカールと同じで非表示にして撮影した方が好ましいと思うんだが -- 2014-12-28 (日) 03:12:13
    • じゃあ 非表示で撮影したSSにいれかえたら?俺はどっちでもいいとおもうがね? -- 2014-12-28 (日) 03:16:33
    • 優等マークはゲームで公式に実装されてて、クランマークみたいに特定の誰か何かを指すものでもないからついてても良いと思う -- 2014-12-28 (日) 12:25:27
      • なら迷彩とデカールで派手になった車両のSSが上がっててもクランマークじゃないからOKなんだな -- 2014-12-28 (日) 14:36:19
      • 少なくとも、迷彩はオリジナルの状態から著しく変化するから好ましく無いのでは。揚げ足取りして楽しいか? -- 2014-12-28 (日) 14:43:45
      • 別に砲身にちょろっと線が描かれたり絵がついたりする程度で元が普通にわかる優等マークと、全体の色が変わったり元の国籍マークが書き換えられたりするデカールを同一視するのはナンセンスかと。デカールの中でも単純に追加される銘刻はともかく -- 2014-12-28 (日) 16:30:22
      • 投稿者の腕自慢にしか感じられなくて俺は嫌いだ 差し替えていいなら差し替える -- 2014-12-28 (日) 20:09:27
      • 横からだけど変えるなら画質は最低でもその元の画像と同じぐらいには維持してね。自分は現状でいいから変える気はないけどね。 -- 2014-12-28 (日) 21:01:50
    • やはりできうる限りまっさらなほうがいいなあ。とはいえ無いのはもっと困る。だから、迷彩や優等マークが付いているものを利用するのも構わないし、それを真っ新な状態のに貼り替えて行くのも別に悪くないと思う。 -- 2014-12-28 (日) 20:42:10
    • 個人的には、画像がきれいな優等マーク付きと、画像いまいちだけど優等マークなしなら、優等マークありでもいいからきれいな方がいいッて感じかな? -- 2014-12-28 (日) 21:07:15
  • ßのやりなおし投票を開始しました。30日0時に開始する予定でしたが遅れてしまい申し訳ありません。〆切は1月13日0時です。 -- ß木主? 2014-12-30 (火) 09:20:59
    • 言い忘れていましたが補足します。前回の一人一つしか選択できない投票のときは、「Bとβで票が分散し不利」「Bとβどちらでもいいがという人の意見が反映されない」という理由から「ssが最多でも、Bとβの票数の合計がssの1.2倍以上の場合、Bとβで多かった方とssでもう一度決選投票を行う」とルールを定めましたが、一人二つにまで投票できるようになったため挙げた2つの問題は解決した(Bとβ両方に入れられるため)と判断し、このルールは今回の投票では無いものとします。つまり、「Bとβの票合計が最多選択肢よりどれだけ多くても、それぞれ単独では最多選択肢に票数が及ばなかった場合、決選投票は行わず最多選択肢で確定にする」とします。 -- ß木主? 2014-12-31 (水) 00:43:08
  • 自分が提案した議題の投票が終了したため結果をまとめて試しにPz.Kpfw. I Ausf. Cの解説を編集してみました。決選投票を行わないなら全ての車両解説がこのように「火力」「装甲」「機動性」と「-」「--」で統一ということで、自分も見つけ次第どんどん編集していきます。やはり項目名や影響を受けるページが多いため、決選投票をしたほうがいいでしょうか? -- 車両解説に関する提案者? 2015-01-11 (日) 13:15:35
    • 今までやってこなかったんだ、いらんだろう。ところでCubeQueryどうだった?よかったんなら投票所の所に貼っておいたらどうだろうと思ったんだが -- 2015-01-11 (日) 13:27:35
    • 投票結果を公開しないのには理由があるのでしょうか?あとやはり1人で何票も入れられるこの投票結果の信憑性は低いのでは? -- 2015-01-11 (日) 22:14:53
    • >CubeQuery
      回答数無制限で回答者のIPを一覧で見られるのでかなり便利な投票サービスだと思いました。今後もし投票をやる機会があれば自分はこれを選びます。投票をしたい他の方に教えるのも悪くないと思います。
      >投票結果
      http://start30.cubequery.jp/show-02096676投票結果へのリンクです
      同時にIPアドレス一覧も載っている投票結果をCSVで落としましたが、これを公開しろと言われたらzip形式でどこかにアップロードします。それと投票の信憑性ですが、少なくとも同一IPからの投票はありませんでした。IPを変えての多重投票の可能性は否定しきれませんが、そのような多重投票まで検出できるような無料投票サービスはまずないと思います。 -- 車両解説に関する提案者? 2015-01-11 (日) 22:27:46
      • 乙です。複数投票の回避はIP変更対策にはアカウント式のサービスとかあれば対応できるかもしれないけど、そうなると複垢の可能性が出てきたりするからネット上でのことである以上複数投票をゼロにする手段は無いんじゃないかと・・・ -- 2015-01-12 (月) 00:42:54
      • 感想ありがとうございます。投票所にとりあえず書いておきます -- 2015-01-13 (火) 18:22:07
    • お疲れさまです。編集に入る前に、各告知欄や過去の編集討論ページに投票結果・投票結果へのリンクを追記してください。あわてずに。 -- 2015-01-12 (月) 01:47:08
  • ßに関する投票が終わったので結果を公開します。http://start30.cubequery.jp/show-02093893 勝手ながら↑の車両解説の人の投票結果を過去の投票結果のページから投票所の方に移すなどの編集を行わせてもらいました。今後特に異議が出なければページ名は「Grosstraktor」で確定にします。 -- ß木主? 2015-01-13 (火) 01:07:38
    • 投票したものに異議を出すわけ無いのよ。上の方にも聞いたのですがCubeQueryの感想をいただきたく -- 2015-01-13 (火) 01:23:24
      • CubeQueryは無料で回答数無制限、結果がcsvで落とせるのがいい感じでした。他の人も投票するときはここを使うのがいいと思いました。もしかしてCubeQuery開発の中の人ですか? -- ß木主? 2015-01-13 (火) 12:54:08
      • いいえ、案内を書いておこうと思いまして。感想ありがとうございます。 -- 2015-01-13 (火) 18:23:03
      • でも年中暇な人や木主が投票者となって投票を行い結果を操作出来るとしたら投票結果=wikiの総意という危険性があるのが怖い。IPもCVSで出力出来るみたいだけどIPだけでプロバイダーとかは出力されないのかな? -- 2015-01-13 (火) 22:03:40
      • ↑そんなこと言ったら極端な話ネカフェ巡りして投票しまくるような超金持ち暇人がいたらどうなるとか考えだしたらキリが無いわけで、かといって何らかで決めないことには何も進まないんだからある程度はしょうがないんじゃないの?今までのWIKIの投票サービスよりは遥かに複数票も入れにくいし、改竄も対策できてるし -- 2015-01-13 (火) 22:10:37
      • 投票が全てなら恣意的であろうと捏造であろうと結果=決定ということか。個人の都合のいい結果が作りだされて結果を盾に恣意的な編集がされない事を祈るよ。 -- 2015-01-15 (木) 19:35:53
      • じゃあ有効な代替手段を示してくれ、取りあえずでも話をまとめられてWikiを前進させられる手段を -- 2015-01-15 (木) 19:56:44
      • もちろん管理人の手を煩わせないようになるべく投票で決めるべきだと思うけど、コメント欄閉鎖の議論はいつまで経っても結論が出なくて投票をしようにも「どうせ不正投票になる」だとかいちゃもん付けられて出来ず、結局管理人が3か月ルールにしようと言うまで決着しなかった。こういう事は今後もあると思うから、大きな議題やすごく荒れた議題の場合とか、議論の提案者が恣意的な投票で強行採決しようとした場合には、投票で決めずに管理人に直訴してその一存に委ねるのも手だと思う。 -- 2015-01-15 (木) 20:04:18
      • なんのために選択肢を提示して意見を出し合ってると思ってるんだよ、さすがに参加してない人間の意見は汲まれない。 -- 2015-01-15 (木) 20:38:49
      • Bとßの表記にこれだけ力を注ぐのに記事の中身の充実に力を注ぐ人がさっぱり居ないというのも悲しいもんだ。 -- 2015-01-15 (木) 21:14:00
      • その中身の充実に力を注ぐ人間に自分がなろうという気が無いなら黙ってろよ -- 2015-01-15 (木) 22:08:44
      • 注いでたからこそ嘆いてるんやで(主にドイツ系車両装甲画像解説と極一部の初心者向けMAP解説画像程度だが)最近完成したE100装甲解説画像と、とあるMAP解説画像が修正対象になったために上げる前にゴミになったのは秘密。 -- 2015-01-16 (金) 22:35:15
      • なら注ぎ続けりゃいいじゃん、この問題だってWIKI内で紛糾してたわけで、何らかの形で決着させなきゃいけなかったのは事実。それをどうでも良い事みたいに言うのは頂けない。 -- 2015-01-17 (土) 16:38:49
  • パーソナルミッションなページが作成されたが、これは左のメニューバーだとどこに追加すべきか?ゲームモード? -- 2015-01-15 (木) 22:22:23
    • ゲームモードか概要のイベントの下かのどっちかだと思う -- 2015-01-16 (金) 00:37:54
    • ゲームモードかな。というか概要多すぎないかこれ -- 2015-01-16 (金) 02:08:03
      • いや待てよ、イベント・ミッションで新枠ってものありか? -- 2015-01-16 (金) 23:00:56
      • ひとまず概要のイベントの下に追加した(利便性向上のため)。枝主の意見の「イベント・ミッションで枠を作り、イベントとパーソナルミッションをいれる」のもありだと思う。 -- 2015-01-17 (土) 05:46:47
  • Wespeの初期砲が明らかに短くなってるので解説文が不適当だと思うのですが・・・コメント欄が封鎖されてるのでこちらにカキコ。ていうかこっちで見てくれる人居るんかな -- 2015-01-16 (金) 12:08:58
    • 何が短くなっているか書いてないのでわからんけど、解説が不適切になったなら直せばいいよ。 -- 2015-01-16 (金) 18:11:21
      • ぁーすいません、射程の話ですね。解説とは裏腹にプリースト初期砲に近い射程だったんですが、勘違いの可能性もありえるので他意見を聞きたかったんですよね -- 2015-01-16 (金) 18:43:03
  • 新しく追加されるミッション報酬車両のコメント欄が盛り上がってるけど、これは三か月ルールとかが設定された経緯を考えると不要、というかぶっちゃけこれって「情報提供」必要なのか?4凸はまだしも他のなんかまだもらった人絶対いないだろ -- 2015-01-19 (月) 00:06:50
    • まぁ3ヶ月ルール適用するとなると、9.5.1で追加された車両として車体性能変化しないなら3ヶ月で非表示にしますかね。あと、「絶対」という言葉は確信がなければ使わないほうが良いと思うよ。 -- 2015-01-19 (月) 01:01:10
    • 例えば「絶対誰もまだ貰ってないであろう」T28コンセプトのコメ欄に「機銃塔は101mm」みたいな情報が出てたりするし(数値が合ってるかはともかく)、いつだれが手に入れるか分からない以上開けておくのが筋だと思う。ましてやこれらはまさしく「実装から3ヶ月経ってない」し -- 2015-01-19 (月) 01:08:12
    • 木主の言うこともわかるがルールに従うと開けざるを得ないって感じか。でもこれその四車両見てもらえばわかるけどクソの役にも立たない雑談が九割だから米欄に現状より強く「雑談スンナハゲ」っていう趣旨の注意書きを入れたほうがいいかもとは思う。 -- 2015-01-19 (月) 21:33:57
      • 普通の車両ページを踏襲すると「車両を取得して150戦してから情報提供願いします」程度かな。モジュール開発はない?から。 -- 2015-01-19 (月) 22:30:19
      • そもそも雑談をするやつは注意書があろうが書ければ何が書いてあったとしても無視(むしろスルーで見もしない)して書き込む。だから問題棚上げ論で3ヶ月ルールが出来た。これは根本的な解決をしないという事だし本当に無駄な雑談止めろとなるなら全情報提供欄閉鎖か真逆の情報提供欄をやめて過去の糞コメOK完全スルー自警団自重(コメントアウト、削除禁止)のどちらかしかない。情報提供とコメント欄を2個作る案もあったが棲み分けなんて出来ないし出張噛みつきも防げないから無意味。 -- 2015-01-19 (月) 23:32:54
      • んーまぁそういう問題をまた何度も提示するなら、長期でぶちまけて下さい。 -- 2015-01-20 (火) 01:29:58
      • 枝主へ:とりあえず注意書きは貼っておいたけど、まぁマターリと行きましょう。荒れたら考えましょう。 -- 2015-01-20 (火) 22:58:03
    • 150戦ルールみたいなものが特に議論せず決まってしまいましたが、150戦という数字は何か根拠があるのでしょうか?自分はこのまま異議が一切出ないなら150戦のままでいいと思いますが、人によっては「50戦でわかる」「500戦しないと使用感を語ってはいけない」と極端な意見が出ると思います。 -- 2015-01-21 (水) 00:52:54
      • 「乗りなれてから」ってのが一番相応しいと思う。基準は人それぞれだし具体的に決めるのは難しいかと -- 2015-01-21 (水) 00:57:43
      • おれはなんとなく200戦あたりが基準なイメージあるけど、車両によっちゃすぐわかっちゃうもんあるしね。でも問題の「150戦してから書き込め」っていうのは100戦じゃダメなのか!とかいやいや400は…!とかいう意味合いを提起するもんではなくてとりあえず「持ってないのにどうでもいい感想とか運営への要求とかはヤメマショウネー」って主張するものだから数は別にどうでもいいと思う。 -- 2015-01-21 (水) 05:21:55
      • 乗らずとも「あそこは硬いから撃つのやめろ」だの、「あそこを狙えば抜ける」だの、敵対したことで分かることも多々あるのに乗った上でのコメントに限るってのはおかしなこっちゃな -- 2015-01-21 (水) 09:07:05
      • 決まるも何も誰かが突然勝手に言い出しただけでしょう。気にする必要はないでしょうしその一文によって情報提供に影響が出るようならコメントアウトで。 -- 2015-01-21 (水) 11:29:33
  • 一応報告しておきます。終了から1週間以上経ったため、投票結果を投票所から過去の議論に移動させました。また「車両解説欄の項目名とレイアウトの統一について」の結果も勝手ながら移動させていただきました。 -- ß木主? 2015-01-22 (木) 23:54:25
  • Winter Snowdown?ページを作成しまくってる者へ。期間限定イベントのためだけにページを作成しないでイベントページに記入して下さい。カールや8bitの再登場で気分が抑えきれないのは理解出来なくないですが行動としては問題です。期間限定イベントだけの為にページを作成しては無限にページが増えてしまいます。wikiの容量など考えてから行動を行って下さい。 -- 2015-01-25 (日) 20:57:58
    • カールの時やT-62Aのサッカーモード、そしてチャーフィースポーツなんかの際にはページが作成されたことを鑑みれば今回も作成すべきと思いますが。ただ今回は複数車両の同時実装のようなので、ページ数うんたらを気にするならWinterなんちゃらのページに全車の情報をまとめるなどの方法が考えられますが -- 2015-01-25 (日) 21:07:33
      • ページが作成されたのはイベントページではなくて車両ページですよね -- 2015-01-25 (日) 21:41:38
      • いままでは車両ページにそのイベントの内容が書かれていた。今回は3両同時実装であるためにあなたの言う「Wikiの容量」的にはページを3つ建てるより新モードで一つにまとめたほうがよい。情報という観点からも一つにまとめたほうがよい。更に言うと期間限定モードで3両も同時実装された先例は無いのでこのWikiでの慣習もない。 -- 2015-01-25 (日) 23:10:01
    • 今までの左上のミッションやイベントの所に追加される程度の事だったら新ページ作るのは少し問題あるけど、今回は新ゲームモードとして追加され、さらに今までには無かった5人小隊や味方を回復させる弾が実装されるんだからwikiとしては新ページを作るのは問題ないと思うんだけど… -- 2015-01-25 (日) 21:24:59
    • 該当ページを削除しまくっている方は貴方ですか(3回目)?今回のケースではイベントページからリンクされる新ページを作成するのが妥当と考えられる規模である(逆にイベントページが大きくなる)。ちなみにwikiの空き容量はどんな感じですか?貴方はそれが分かる方ですか?分かる方なら管理でその旨宣言をお願いします。 -- 2015-01-25 (日) 21:36:50
      • 新ページ作成にルールは特に無いですが過去の慣例をみると期間限定イベントの為にページが作成された事は無いですよね。新モードとして恒久的なモードが実装され今後の情報提供のwikiにとって有用な情報を提供し続けるなら良いと思います。しかしながらその要素はなく記念の為の情報の記載に意味があるのか?という面もありますしイベント終了後はモニュメントみたいな扱いで残し続け情報の提供に寄与しないページがはたして必要か?という問題もあるのでは?新しく前例がない編集に関しては最初に一言投げかけることが必要だったのでは? -- 2015-01-25 (日) 21:53:20
      • 簡単に:このwikiの目的ってなんだっけ?お答え下さい。 -- 2015-01-25 (日) 22:00:16
      • 確かに削除したのは早まった行動でした。その点だけ謝罪致します。申し訳ありませんでした。新規ページ作成にご執着のようですし何を言っても無駄なようなのでお好きにされたら良いと思います。ただしイベント終了後にページの必要可否について投票を行って最終判断とするかもしれません。もちろんやるなら妨害対策の複数投票対策もします。(対策基準や投票者情報も開示します) -- 2015-01-25 (日) 22:32:27
      • 簡単な質問に答えていただけないし、謝罪すればOKではない。貴方の行った行為は「反復した削除荒らし」であり、管理に報告させていただく。私は新規ページ作成者ではないし、最初の削除時点で討議する気がない方ならどのような討議・投票結果を生むかは既にご存知でしょうし、好きにされたらいい。 -- 2015-01-25 (日) 22:40:18
      • 投票ってwiki全体に関わる事が話し合いをしても決着がつかない時にするものであって(今までの流れ的に)、1つのページの存続の為に使うものじゃないと思うんですけど…あとこういうのを残していくのも大切だと思うよイベント後に新規で来た人も見れるし、有っても困るものではないし -- 2015-01-25 (日) 23:15:49
      • 「新規ページ作成にご執着」とあるけど、自分が新規ページ削除に御執着なのが分かっておられないようで。イベント終了後はモニュメント化するページが必要か否かに関しては、今までイベント専用車両のページがその都度作られ、現存している現状を鑑みれば、少なくともあってもかまわないだと思うんだけどなんでこの木主はこのイベントページにだけ親の敵の如く執着してるの? -- 2015-01-25 (日) 23:24:01
      • >ちなみにwikiの空き容量はどんな感じですか?貴方はそれが分かる方ですか? むしろこっちが聞きたいよ。新規ページ作ったら無くなるほど残り容量少ないの?それに削減すべき場所はほかにあると思うがね。例えばwikipediaの丸コピーしてる史実欄とか。 -- 2015-01-26 (月) 09:12:51
      • ↑いちおう突っ込んでおくと、枝主は木主の「Wikiの容量などを考えて」を受けて、貴方はそれが~て発言してるから、多分あなたと枝主は同じ意見やで -- 2015-01-26 (月) 13:37:57
    • (Winter Snowdown関連ということでこちらに枝付けします)管理を先に見たのでそちらに書き込んでしまいましたが、Winter SnowdownではなくWinter Showdownが正しいはずです。意味としては冬の対決になるかと思います。 -- 2015-01-26 (月) 10:08:36
      • 1月26日 に新ゲームモードが追加されます…Winter Showdown です!」とあるね. -- 2015-01-26 (月) 13:18:27
    • wikiwikiに容量制限は無い。http://wikiwiki.jp/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2F%C5%D0%CF%BF%A1%A6%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0 -- 2015-01-26 (月) 13:26:06
      • あれ…?そういえば情報提供欄を非表示化させる討論の時に「容量が云々」というような意見があったような… -- 2015-01-26 (月) 14:00:56
      • あとはFAQのコメント欄で、動画をwikiにうpしようとした人がいたぐらい。 -- 2015-01-26 (月) 14:05:01
      • 話の流れとしては不適切だがあるにはある WoT Wikiはバックアップが360個たまったら更新を受け付けなくなる だからコメントページ等はリネームさせてる コメント以外は管理人に報告してバックアップを削ってもらうなりする必要がある -- 2015-01-26 (月) 16:01:35
      • ということは仮に新規ページを乱立させたとしても問題はないということか -- 2015-01-26 (月) 17:45:19
      • むしろ、1つのページに集約せず新規ページにして1ページ毎の更新回数を減らすほうがより情報を多く蓄積することが出来るということか(もちろんページを乱立してもOKという話ではない) -- 2015-01-26 (月) 18:32:45
    • とりあえずWinter Showdownへのリネームだけしました -- 2015-01-26 (月) 17:54:10
  • Karlは今度のWinterSnowdownと8ビットで類似性や攻略情報やレトロ戦車ゲームの元ネタがあるとか参考にすべき有益情報がいっぱいありますが、Sportはもう有効な情報がないわけですので圧縮や統一などして容量を減らして将来役立つ情報として保管するのはどうでしょうか? -- 2015-01-26 (月) 09:50:44
    • sportsページの加工必要性は感じません。未来にsportsモードどうなるかはwg次第です。よってsportsページの修正より今必要なページの編集に時間を使うことが有益と思いますが。 -- 2015-01-26 (月) 14:52:06
  • 今までの期間限定イベントゲームでは8ビット(Karl)→スポーツ(T-62A Sport)→スポーツ(M24 Chaffee Sport)→8ビット(Winter Snowdown)ですから、8ビットが復活したことのほうが意外ですし予測はできません、いつか役立つ時に再び取り出せるように保存して欲しいです。 -- 2015-01-26 (月) 10:02:48
  • 分割する方が楽だからとりあえず纏めておけばいいと思うの。とりあえずやることはWinter Showdownの設置とWinterSnowdownの削除、それから議論、管理人を待つ。でいいんでないかな -- 2015-01-26 (月) 11:25:38
    • Winter Showdownへの変更をしました。内容はそのままです。他のページでの誤表記も気づいたものは修正しておきました。 -- 2015-01-26 (月) 17:56:57
  • 編集したので報告。BT-7のSS画像の下に豆知識的な記述がありましたが、112.5km/hを出したのはBTではなくクリスティーM1928のほうで、BTの最高速度は72km/hです。また、記述自体が史実でやるような内容であり、その解説もBT-7ではなくBT-2のページでやるべき内容だと判断したので、BT-2の史実欄に移動させました。 -- 2015-01-27 (火) 04:16:58
  • Karlの車両とゲームモードのページと専用マップのバトルシティのページは統一して欲しいですね、これからWinterShowdownの参考や思い出で見る人も大勢いるでしょうから、統一するいいチャンスだと思います。 -- 2015-01-27 (火) 09:26:03
    • ご自分でどうぞ -- 2015-01-27 (火) 13:07:45
  • Bat.-Chatillon 25 tを編集した方へ、時代的に見てもAMX30ではなくFCM36で合っているので編集された部分を戻しておきます。 -- 2015-01-30 (金) 18:16:17
  • 9.6CT2が開放され、AMX Chasseur de CharsおよびSTA-2が使用可能となりましたので新規ページを仮作成すべきと思いますが、どうでしょう -- 2015-01-31 (土) 16:46:01
    • 作ればいいと思うよ。 -- 2015-01-31 (土) 20:14:06
  • メニューバーの「装備品」の所に(携行品)ってのがついてるけど、どこかで議論あった?無かったなら戻しちゃいたいんだけど。拡張パーツとか明らかに携行品じゃないし -- 2015-02-05 (木) 00:08:13
    • 議論はないね。今回のメニューバーの2箇所の修正は戻せばいいんじゃないかな。アイテムが携行品と言いたいんだろうけど、()で括ったのが誤解の元だね。 -- 2015-02-05 (木) 00:55:37
      • 1月20日のバックアップに差し戻し。どなたかがカッコ内のを消してくださっていたようですが、バックアップと比較するとそもそも並び替え等も行われていたことが確認できたため。 -- 2015-02-05 (木) 12:48:21
  • モジュール(出撃時に付けておかなければいけない物、装備しなければそもそも出撃できない、モジュール部品と砲弾)、後で自分で用意してつけられるもの(拡張パーツ、消耗品、塗装)などは分けるべきではないですか? -- 2015-02-05 (木) 18:43:04
    • 砲弾は載せ忘れる事もあるけどモデュールはそもそも取り外せないから(仮に分けるとして)その分けたでいいのだろうか。 -- 2015-02-05 (木) 18:55:16
  • Sturmpanzer I Bisonの日本語表記、乃至全車両の日本語表記について。ってところか? -- 1? 2015-02-09 (月) 18:03:26
    • なんの話が始まったんだ?何が言いたいのか分からないから一から説明してくれ。 -- 2015-02-09 (月) 20:10:27
    • まずは明確に目的を述べるべきだと思うのですが。分かる人には分かるでは困ります。そして、おそらくBisonの日本語表記がビゾン/バイソンからビゾンへへの単一表記へと編集されたことについてなのだろうかと思いますが、なぜあなたがそのような横柄な態度をとっているのかが理解できません。一応、私は編集した人物ではありません。 -- 2015-02-09 (月) 20:10:55
    • いきなりどこかから飛んできたような話しぶりだけど、規模の小さい話ならここかドイツでやればいい。大規模な話ならここできちんと告知して議論してくださいね。 -- 2015-02-09 (月) 20:21:22
    • わかったわかった。来てからにしようと思ったんだけどね。ちょっと待ってくれ -- 1? 2015-02-09 (月) 20:27:08
      • 来てからってここはチャットじゃないんだけど。それに「なんで呼ばれたか分かってるよな」って感じの態度何なの? -- 2015-02-09 (月) 20:30:41
      • ここ数日でビゾン/バイソンとビゾンで何回か更新されてるんよ。だからドイツのほうで声かけて、更新してる人らで話し合ってくれればいいと思ったんだけど、他の人も意見あるかと思って、議論にすべきか否かそこから相談しようかと。 -- 1? 2015-02-09 (月) 20:34:16
      • 私が始めた訳じゃないから、上の 、ちょっとぐらい待ってくれよ-- 1? 2015-02-09 (月) 20:38:05
      • バイソン単独派も居たような気がします。僭越ながら1を仮に名乗らせていただきます。1は気になさらず、ご意見を諸氏より募りたく存じます。 -- 1? 2015-02-09 (月) 21:32:35
    • 以上のこと以下にて -- 1? 2015-02-09 (月) 21:34:00
      • あのさぁ・・・。一人でごちゃごちゃやってたって誰もついていけないし、いかないよ?相変わらず何が言いたいのかもよく分からないし、説明する気あるの?まず平易な文章を心がけて、それすら怪しいんだから多少冗長でもいいからしっかり説明しようか。そして最後に読み返す。出だしから横柄で説明を求めると待って待って、揚句私が始めたわけじゃない。もう何がしたいのかさっぱり。 -- 2015-02-09 (月) 22:07:20
      • 状況としては編集合戦が止まればよい。後は後付なので、質問をどうぞ -- 1? 2015-02-09 (月) 22:14:09
      • 取りあえず木主さんは何故ここにこの議論の話題を立てたのか明確しに示して、それからどうしたいのかをまとめて書いてくれ… -- 2015-02-09 (月) 22:18:43
      • その編集してる人達というのはこの場合関係ない。議題持ち込んで始めようとしてるのは君。立て逃げみたいなことはやめて、続けるなら最低限の責任は持たなきゃ。 -- 2015-02-09 (月) 22:27:19
    • うーん私学習障害か、理解しているようないないような。Sturmpanzer I Bisonの日本語表記、ビゾン/バイソン、ビゾン、バイソン、で争いが起こっている。これはよい? -- 1? 2015-02-09 (月) 23:15:53
      • そこは問題ない。あと皆はここ(議論する場)に議題持ち込んだのだから責任持って議論をどうしたいか言えって言っている -- 2015-02-09 (月) 23:27:06
      • おk、では日本語表記を、現地語、並記、英語、で議論すればいいのか? -- 2015-02-09 (月) 23:37:29
      • 思考がおかしかったんで上については無視してください。ご迷惑おかけしました -- 1? 2015-02-10 (火) 09:07:39
  • Sturmpanzer I Bisonの日本語表記についての枠 -- 1? 2015-02-10 (火) 08:57:44
    • まあカオスな事になってるのは置いといて、ビソン/バイソンに変えたのは私。バイソンに変更された後にビソンに差し戻されたのを見て、折衷案として併記にした。らビソン単独に戻されたからもう一度併記に戻してみた。この対応に問題があったのは認める。正直すまんかった。んで更にビソンに差し戻されて今に至る。私としては、ドイツ語で読めばビソンなんだからビソン表記は外せない。ただビソンとは何かを明確にするために、日本語でも使われる英語表記のバイソンも付いていたほうが良いと思う。よって併記を推す。 -- 2015-02-10 (火) 01:33:01
      • ンは間違ってると思う。ドイツ・ロシア等ほとんどの国ではビン、アメリカは指摘の通りバイソンであり、日本でもバイソンで定着している。そういうわけでビゾン/バイソンが妥当なところだろうと思う。 -- 2015-02-10 (火) 02:58:22
      • グーグル先生の発音もビゾンやったぜ -- 2015-02-10 (火) 03:14:49
      • ビゾン単独じゃ駄目なの?ティーガーはティーガー/タイガーなんて書いてないしパンターもパンサーとの併記にはなっていない。ドイツ語読みだけでいい気がする。 -- 2015-02-10 (火) 10:13:28
      • [Hummel]は併記されてますね。一本化するにしてもドイツ語発音に近い方よりは、より一般的な方を残すのが良いと思います。[Grille]の様に一般的な日本語表記を頭に書いて、史実欄で補足する形で十分ではないでしょうか。また、かの有名な[Maus]に関してはドイツ語発音に関する補足は一切ありません。 -- 2015-02-10 (火) 10:44:19
      • ↑グリレのページは英語読みのグリーレの方を採用してたのね、これは知らなかった。でもグリレ⇔グリーレはまだ許せるとしてもビゾンとバイソンはティーガーとタイガーのようにバイソンの方がドイツ語と大きく異なる英語読みだし、併記する必要はないと思う。バイソン併記ならタイガーやパンサーもそうならないと。 -- 2015-02-10 (火) 11:08:00
      • 日本語表記、ドイツ語読み、英語読み…くどいよ。 -- 2015-02-10 (火) 11:14:00
      • ビゾン表記にして、史実欄でバイソンのことである~って書けばいいんじゃない? -- 2015-02-10 (火) 11:16:59
      • いずれにせよ今の併記で括弧書きでドイツ語読み英語読みって書いてあるのは冗長すぎると思う -- 2015-02-10 (火) 11:18:28
      • Hummelは、一般的なドイツ読み表記→フンメル 実際の発音は→ヒュンメルに近い?らしいとのことで併記。英語読みとの併記ではありません。 Mausは、ドイツ語読みでもマウスです。 Grilleは確かにほかと違いますね -- 2015-02-10 (火) 11:37:19
      • 説明の最初にドイツ読みと英語読みの両方を書いて、残りはドイツ読みに統一or英語読みに統一にすればいいんじゃない? -- 2015-02-10 (火) 15:05:45
      • Mausの発音はマオスに近い。そういえばIndien-Panzerも併記されていますね。 ドイツ戦車の名称の英語読みを載せることに価値はないと思います。ただし日本で英語読みが一般的な車両はそれを載せるのがいいと思います。というか日本で一般的ならどこの言語の読み方に近いかというのは重要ではないですよね。 -- 2015-02-10 (火) 15:35:57
      • Indienはパンターと間違えるから書いてあって、討論されたんだよね -- 2015-02-10 (火) 15:50:39
      • 討論だけで決まるかな? 数日たっても結論が出ないようならちょっと前にやってたように投票で決めればいいと思う。 -- 2015-02-10 (火) 18:15:07
    • 英語かドイツ語かなんてのは議論しても意味がないのよ、ここはゲームのwikiなんだから。ゲームに則った情報を載せた項目名であれば良いだけで、元々カナ書きを加える必要性は無いものだし、話し続けて妥当性が見いだせることはないのよ。このwikiの主旨に沿えばティーガーとかシャーマンとか有名どころの一般的な呼称も書いてあれば便利だな、程度のもの。そのあたり踏まえないとティーガーかタイガーかみたいな変なとこに飛び火しかねないし、不毛よ -- 2015-02-10 (火) 19:24:22
      • ゲーム的にはどうでも良い事ばかり力を入れて討論されるのはなぜなんだろうな。注釈一つ入れる程度で済む話ばかりだ。 -- 2015-02-10 (火) 19:34:30
      • ↑ならそのゲームにおいて重要な議題を発議しろよ、無いなら別に構わんだろ -- 2015-02-10 (火) 20:24:25
      • ↑いちいち煽るなよ、生理か? -- 2015-02-11 (水) 19:35:22
      • 上の別の木でもあったけど、討議中に「そんなことより他の重要な~」とかいう方は、「国会で野次を飛ばす議員」みたいなものだ。一般的に慎んだほうが良いぞ。 -- 2015-02-11 (水) 19:41:32
  • SU-101の解説が大幅に書き換えられていますが、記述の誤りや不慣れな文章が多く、乗車経験ありの自分は以前の解説でも特に問題ないと判断したため差し戻しました。 -- 2015-02-10 (火) 04:34:09
    • それって国家コメとか車両コメでする話だと思うよ -- 2015-02-10 (火) 06:33:08
  • M3LeeとGrantはゲーム上の分類は中戦車ですが、プレイヤーの心構えとしては駆逐戦車だと思うべきという戦車ですが、ゲーム上の分類とは別にプレイヤーの心構えとしての分類を別枠で作るのはどうでしょうか?、軽戦車なのに動きが遅い場合は中戦車にする、重戦車なのに動きが速い場合は中戦車にする、もしくはゲームで中戦車なのにランダムマッチでは重戦車扱いになる場合は戦力数値で分類するとか -- 2015-02-17 (火) 10:49:10
    • それは個別ページに書けば良いと思う -- 2015-02-17 (火) 10:55:32
    • いらない。個人の主観による分類を追加したいなら、もう自分のブログ等でどうぞ。 -- 2015-02-18 (水) 18:34:04
  • 偵察パンターのコメント投稿できないけど、これがいわゆる容量オーバーなのかな、よろしくです -- 2015-02-18 (水) 02:37:14
    • ほっほい -- 2015-02-18 (水) 03:03:21
      • ありがとナス! -- 2015-02-18 (水) 07:16:14
  • TopのiOSアプリがある表記をスマホ(iOS,Android)に変えてBlitz wikiリンク作ったけどwikiはアフィっぽい物があったんでとりあえずBlitz公式に変えます -- 2015-02-18 (水) 11:25:54
  • t95のHD化にともなって装甲圧が変化したかもしれなので、コメント欄の解放お願いします。 -- 2015-02-18 (水) 22:35:30
    • 拒否。公式リリースノートの記述では、T95の装甲圧が変化したことを読み取れません。 -- 2015-02-18 (水) 22:42:01
    • 正面下部装甲の面積が狭くなっていたりと装甲配置に変更はあるみたいですね。他、AMX 50Bなども大胆なほどの配置変更がなされているらしいですが、、この場合はどうなるんでしょうか -- 2015-02-19 (木) 02:00:36
      • どうもこうも最初の議論で「HD化は車体性能変化として扱わない」としましたので、開けない。これ以上は長期の木でどうぞ。 -- 2015-02-19 (木) 18:54:57
      • HD化「だけ」では開かないであって、それに伴って装甲厚の変化があった場合等は開くんじゃなかった?ちとうろ覚えだけど -- 2015-02-19 (木) 19:14:38
      • HD化と同時に装甲圧(や衝突モデル)が変化したことが公式リリースノートに記載されていれば開けたことがあります(実績あり)。今回は記述はありません。 -- 2015-02-19 (木) 19:26:49
  • 視界大幅nerfされた車両の解説を書き換えます。それと開かれたコメ欄で注意書き読んでない日記コメントは容量オーバーする可能性があるんで消します -- 2015-02-21 (土) 17:00:27
    • コメ欄て削除禁止じゃなかったっけ・・・容量オーバーは新しく立てればいいだけだし -- 2015-02-21 (土) 19:12:19
      • コメ削除禁止了解しました以後気を付けます -- 2015-02-21 (土) 20:22:39
    • 何を持って容量オーバーと判断しているのか示されたし。そうでない場合は削除荒らしとなりますが。 -- 2015-02-21 (土) 19:59:32
    • コメントページの容量オーバーは文字数によるものではなく、編集回数によるバックアップの容量オーバーだったりします。「消します」と編集すると容量が減ります。 -- 2015-02-21 (土) 23:19:26
  • 自走砲ページ:v.0.9.6 における変更について → 記載してあることのほとんどが編集者の主観であって、閲覧者の誤解を招く恐れあり。 -- 2015-02-24 (火) 11:23:20
    • 命中率の低下は事実だし、それ以降の文章も理屈として間違ってないと思うんですが。 -- 2015-02-24 (火) 12:38:54
      • そういうのは統計データで語れってことだろう。数パーの誤差はSPGにおいてはほとんど差は出ないという公式の見解も間違ってはないぞ。 -- 2015-02-24 (火) 12:44:32
      • 大事なのは理屈ではなくて情報かと思われる。 -- 2015-02-24 (火) 12:51:29
      • 注釈部分の最後の「割と大きい」っていうのを変えればいいんじゃない?大きいと見るか小さいと見るかは乗ってみて判断して欲しい、とか -- 2015-02-24 (火) 17:18:26
    • 誰かが内容を編集した模様。ちなみに編集したのは木主ではありません。 -- 2015-02-24 (火) 19:18:43
  • アメリカの項目で既に確認済ですが、T26E4の正面装甲の見た目に変更があったようなので、近いうちにSSの差し替え並びに付随するコメントの編集があるかと思います。俺はT26E4を持っていないので持っている方にお願いする形になりますが、後々の誤解等を避けるために予め報告しておきます。 -- 2015-02-26 (木) 21:30:43
    • すみませんが、wikiへの画像の載せ方がわからないので教えていただけますか?装甲のつけ方から、かなり厳しい角度でのSS撮影となりまして、わかりにくい画像となっているかもしれませんが、何か撮り方で注文があれば可能な範囲で応じるつもりです。 -- 2015-02-26 (木) 21:49:17
      • 実はWoTのwikiでは編集やったことなかったりしますが、一般的には個別ページ・・今回はT26E4なのでT26E4のページの画面上部にある添付の所に使用するSSをうpして、後は画像を差し替えるために必要な部分を編集から書き換えるだけで可能かと思います! -- 2015-02-26 (木) 22:02:33
      • ああ、あとー必要な部分を書き換えたらプレビューで一度確認する事が重要です。確認せずに更新してしまうと例えばレイアウトが崩れている事に気付かなかったり、SSの紐付けがちゃんと出来てなかったりする場合があるので! -- 2015-02-26 (木) 22:08:13
      • 画像をT26E4 Armor で添付して、画像の差し替えをしました。見づらい画像ですが、きちんとしたものが出されるまでのつなぎとしてご了承ください。 -- 2015-02-27 (金) 19:08:01
      • 差し替えありがとうございます。元の2枚ベッタリくっついてたのとは結構変わってますねぇ・・。 -- 2015-02-28 (土) 08:48:04
  • Tiger-Pのツリーは長期に移植しました。 -- 2015-03-03 (火) 19:17:40
  • 大草原地帯(STEPPES)のコメント欄がコメントアウトされてるけど、前のコメントから半年たってるし復旧させてもいいんじゃない? -- 2015-03-11 (水) 11:47:12
    • 半年たったからではなく、トラブルが起こって管理人によりページ凍結され、その後凍結が解除されたからである。コメント欄を表示するのはかまわないと思うが、再度同じような事にならないように注意して下さい。 -- 2015-03-11 (水) 11:55:40
      • いつ凍結されて、いつ何をもって凍結が解除されたかも知らんが、ないと不便だと思うから表示させといた。 -- 2015-03-11 (水) 12:18:02
      • 知らないならコメント欄のバックアップ74辺りの更新差分を読めばわかると思われ。 -- 2015-03-11 (水) 13:14:04
  • 9.6アップデート以降に車両の情報提供欄を毎日数台づつ表示編集されている方々へ、貴方の行為は返ってすべての情報提供欄閉鎖を促進させてしまう可能性があり、今すぐ止めて頂きたい。及び、貴方が考える情報提供欄を開く基準をここにコメント願います。 -- 2015-03-11 (水) 18:51:30
    • やってる犯人の意図は最終的にコメ欄を潰すことなのかもしれない。要するに何が言いたいかというと、意図に関わらず直ちにコメ欄を不正に開放するという荒らし行為を辞めろ -- 2015-03-11 (水) 19:06:33
      • ただ不正にならないケースが2つほど考えられるから話し合いしたいところだ。 -- 2015-03-11 (水) 19:13:15
  • なんでもうAMX 30 B -- 2015-03-15 (日) 11:33:46
    • のページがあるの? -- 2015-03-15 (日) 11:34:15
      • ページ作成者です:テストサーバーが開かれた(ASIA公式ではまだアナウンス無し)ので今までと同じく作成しました -- 2015-03-15 (日) 11:38:02
      • なるほど、アナウンスがないだけで始まっているのですね。失礼しました -- 木主 2015-03-15 (日) 14:53:24
  • 車両ページテンプレートを討論なしで変更した者へ。テンプレート変更には討論をしてから変更するように。TOPに書いてある通り大幅な変更がある場合は討論をする事が変更の事前作業である。今回は全ての車両に影響あり追加分を削除し変更前へ差し戻しを行う。変更したければ討論主となり自分の意見を通すための討論をせず意見のみをまとめる事に徹する事。 -- 2015-03-15 (日) 22:57:37
    • 上の方の木で決定してるよそれ -- 2015-03-15 (日) 23:01:02
    • とりあえず今はソース編集にミスがあるし。最近の討論では解説欄の段落方法と段落名が投票で決まったぐらいかな。 -- 2015-03-15 (日) 23:03:45
      • それも替えておかないといつまでも使われなさそうだな。 -- 2015-03-15 (日) 23:21:14
      • 他の車両からソースをコピー元とする方がいる以上テンプレは使われないと思われる。TOPページの「編集をされる方へ」に一言追記するぐらいかね。あと、超信地旋回の議論があって一部車両に追記されたものの、そのまま進展がないね。 -- 2015-03-16 (月) 00:16:52
      • Firefly他が追加されたときに使われてたよ。追記かリンクは要りそう。超信地旋回は私が出せるやつと書いてあったのは更新しきったと思われる -- 2015-03-16 (月) 00:27:50
      • 超信地旋回の言い出しっぺだけど、超信地旋回は出来る出来ないは乗らないと分からず、私が乗ったことがある車両(で超信地旋回の可否を覚えてる車両)しか編集できず、そこで止まってた。テンプレに入れるという発想はなかった、申し訳ない -- 2015-03-16 (月) 01:07:30
    • ざっと'13/4/8から見てきたけど、旋回と解説だけだった。 -- 2015-03-16 (月) 00:22:21
    • 新車両追加されたから今になって誰かが思いついただけで、件の議論はテンプレの変更と同義なわけだから、テンプレに超信地旋回の項目を追加しといてもいいよね? -- 2015-03-16 (月) 10:01:06
      • 解説欄もテンプレート変更だからそっちもいいんじゃないかな。どっちも議論されてるし。あと誰かもう一度ログを確認してくれたらうれしい、アーカイブ4以降だ -- 2015-03-16 (月) 11:18:21
      • 過去の議論の内容に基づいて車両ページテンプレートに超信地旋回の項目を追加、解説にも見出しを追加しました。が、解説の方は「概要」とか「総論」とかもあった方がいいのかな? -- 2015-03-16 (月) 17:36:36
  • とりあえずフランス予定車両群対応させてみた。何処までが正しいデータかわからんので間違えてるかも。 -- 2015-03-16 (月) 18:57:07
  • ドイツ自走砲のG.W.の読み方がゲシュツヴァーゲンからゲシュペンストヴァーゲンに変わっていますがどちらが正しいのでしょうか -- 2015-03-22 (日) 22:48:57
    • ゲシュツはGeschützで砲。ゲシュペンストは多分gespenstでこっちは幽霊とか。 -- 2015-03-23 (月) 00:06:54
    • ただの荒らしだな。誰か差し戻しといて -- 2015-03-23 (月) 00:20:47
    • こいつは以前にもこの名称に書き換える荒らしをやってるし故意犯として管理にも通報しとく -- 2015-03-23 (月) 00:24:16
  • ランダムマッチのページ 特殊マッチング表の中にAT15Aが抜けてます -- 2015-03-24 (火) 11:34:20
    • 追記 あとWZ-111も -- 2015-03-24 (火) 11:36:33
  • ここでいいのかわかりませんが、初心者ページの「戦場の様子」で、機関砲についての解説が「?」です。「射程は視界の約700mの半分の300m~350m位迄」 これは距離の表記が入れ替わっているのか、おかしい気がしますが…。編集できないのと、実際おかしいのか変なのかわからないので、どなたか確認お願いします。 -- 2015-03-24 (火) 12:33:42
    • 間違っているわけではなさそうだけれども"の"が重なって分かりにくくはある.「射程は300m~350m程度と射界(700m)の半分」的にすればわかりやすいのかな -- 2015-03-24 (火) 14:17:07
      • 個人的には「視界の約700mの半分」という表現の必要性が分からないなぁ。有効射程は300~350mです」で十分だと思うし、700mってどこから出てきたの? システムの理解が足りないから理解できないのかな。 -- 2015-03-24 (火) 16:49:48
      • 弾が届く距離が決まっています。普通の砲弾は700m強飛ぶのに対し、機関砲弾は350m飛んだ時点で消滅してしまいます(=以遠には当たらない)。視界の700mというのはゲームシステムにもある通りマップ上の北東・南東・北西・南西方向方向では最大700m先まで(誰かの視界に入っていれば)描画されるということです。 -- 2015-03-25 (水) 00:24:56
      • それは描画範囲の707mnokotoka?あと弾のページには通常砲はほぼすべて720mって書いてあるけどこれは間違いなのかな? 「機関砲の弾は350m(一部車両で395m)までしか届かないので、それより遠い敵には見えていても届かないので覚えておこう。」くらいが分かり易いと思うな。 -- 2015-03-25 (水) 20:00:23
      • ↑途中送信。  「視界=約700m」というのは砲塔ごとに視界範囲という言葉でそれぞれに設定されてるんだから誤解しかうまないし、ダイナミックオブジェクトの描画範囲ならそう書かないとサイト内検索したって正しい答えに辿り着けない。文章をどうするかとは別に、視界という言葉は変えるべき。 -- 葉主? 2015-03-25 (水) 20:06:45
      • ↑2の「届かないので」を連続するのはよくないね。 連投失礼しました。 -- 葉主? 2015-03-25 (水) 20:08:53
    • 大昔のバックアップでは「その分、戦車砲よりも距離が開くほど弾が散らばって貫通力が著しく落ちていくので有効射程は300m~350m位迄になるのを覚えておいてください。」って内容 かなり蛇足入ってるから昔の記載に戻していいんじゃないのって思う 700m(厳密には720m)の数値は分かる人には分かるけど、ここで言う必要はない てか戦車砲を「キャノン」って書くのに無茶苦茶違和感を覚えさせられた -- 2015-03-24 (火) 17:56:16
      • キャノン云々は無視してくれ なんか頓珍漢な事書いてしまった -- 2015-03-24 (火) 18:05:57
      • その記述も間違いがあるからダメかと。機関砲弾は貫通が著しく落ちるとか弾が散るどころの騒ぎではなく、350m前後で弾が完全に消滅するから。 -- 2015-03-25 (水) 22:41:06
  • SU-122-54の解説がかなり大規模に変更されていましたので、一端戻しました。当該車両のコメント欄が閉じている車両のためこちらに書かせていただきます。正しいと思われる記述もあり、コメント欄などで合意されていたり、変更分量が少なければ問題ないような気もしましたが、性能変化がなくコメント欄の閉じている車両としては、変更分量が多く全体としてみるとさすがにまずいと思いましたので。 -- 2015-03-25 (水) 00:50:24
    • コメント欄での合意は義務になったんだな。 -- 2015-03-25 (水) 04:32:17
      • 義務なんてない。マナーがあるだけ。あと『編集をされる方へ』を参照。個人的にはネガティブな記述を増すときは普段以上に気を遣って欲しい。荒れるから。どんなクソ戦車もそれなりの記述になってるのは、先人の配慮の積み重ねだと思う。 -- 2015-03-25 (水) 06:37:59
      • というかこれは木主が自分勝手過ぎる。内容の吟味をしていないし、これが通るなら細かく編集したらなんでもOKになってしまう -- 2015-03-25 (水) 06:46:01
      • 差分も見てきたけど差し戻しでいいかと。防盾を除いた防御面については「正しいと思われる記述」と言ってもいいと思うけど、「NDK」や「素敵性能」等のスラング、「天王山」という言い回しもwikiの情報ページとしては相応しくないかな。 -- 2015-03-25 (水) 13:40:34
      • 現在のベタ褒め一辺倒な記述もどうかと思うけどな。使ってる側からすれば違和感だらけ -- 2015-03-25 (水) 13:47:50
      • 一気に変更しても別種の違和感を覚える人がでてきそうなので、少量の編集で様子見しながら違和感を小さくしていくのがいいと思います。 -- 2015-03-25 (水) 14:05:58
      • 「NDK」等このwikiの用語ページに載ってるスラングは使ってもいいと思うんだけど… -- 2015-03-25 (水) 14:11:26
      • スラングを用いずに説明出来る事なら、使わないでいいという私見から指摘しました。とはいえNDKという記述のある別のページもいくつかありますし、過剰反応だったかなと反省。 -- 2015-03-25 (水) 23:33:23
      • たとえばNDKは、NDKという言葉を使わない場合だと、「敵快速戦車に周りをぐるぐる回られて一方的に撃破される」とかって長ったらしい文で説明しなければならないから、用語集に載ってる程度のスラングなら使ってもいいんじゃない?必要なら用語集の該当単語へのリンク貼るとかさ -- 2015-03-26 (木) 00:43:43
      • 細かく編集していったらOKだったと思うんですけど。コメント欄が閉じているから調整もしずらいところに、一気に書き直したら差分も取れなく、そして偏った記述を直すにしても直した記述がさらに逆方向に偏っている。現在の状態が偏りがあるのは事実で直した方が良いと思うけど、直し方がマズい。編集合戦になる前にここで争った方がまだマシ。 -- 2015-03-26 (木) 01:26:55
    • 概要に主観が入ってるのがそもそもまずいと思う。ガイドラインには「客観的、公平」とある。完全な客観性はスペックのみで、スペックから「良い」だの「悪い」等の解釈は人により異なるから荒れる原因となる。主観的評価を概要に入れる必要なんてあるのだろうか。ここでの良い悪いの評価を多数決とるなんてバイアスかかりまくってて意味が無い。 -- 2015-03-27 (金) 10:14:41
      • 「スペック以外全削除」しか打つ手ねーぞそれ -- 2015-03-27 (金) 10:53:28
      • それは内容の正誤について、君が判断を止めているだけ。出来ないならまだしもしようとしていないの。 -- 2015-03-27 (金) 11:07:48
      • スペックから直接的に言える事以外全削除でいいと思う、実際役に立たないと思います。反論する人に実例(SU122-54)をもって問う、”一見、素敵性能から使いやすそうな高性能TDに見えるが、実際はSU-101で出来た芸当が難しくなりやや器用貧乏になった平凡なTDである”これは正しいかどうか。正しいと思って書いた人が事実としていた、反対する人もいた、解釈に正解なんて無い、人によって判断が変わるものに客観性があるとは言えません。編集ガイドラインに即してないのでは?全削除は極論ではありますが主観的評価は抑えたほうが良いのではないでしょうか。 -- 2015-03-27 (金) 12:02:16
  • IRCってまだ必要ですか?削除したいです -- 2015-03-26 (木) 19:34:36
    • あなたは不必要と思っていても皆が不必要と思っているとは限りません。削除する事によってメリットはなんですか?削除されることによって生まれるデメリットは考えなくてよいですか?そこら辺を考えてからまたどうぞ。 -- 2015-03-27 (金) 00:06:09
      • すくなくともこのwikiでIRCのページがまだある必要はないですよね。しかもページ内リンクは404エラーで、このwikiから新規がでることは実質不可能ですから。削除のメリットは不要物が消えること。デメリットはなし。 -- 2015-03-27 (金) 11:01:49
      • このWIKIに容量制限はないから、「不要物が消える」というのは対したデメリットにならない。一方で、こういう時代もあったという記録は意味をなすから削除に反対。消された後だけどさ -- 2015-03-27 (金) 17:09:42
      • MenuBarは全てのページに表示されるから少しでも行数は減らした方が軽くなっていいよ。 -- 2015-03-27 (金) 21:01:59
      • 残念ながら減らした所で一切軽くなることはない。今回は強行削除したみたいだし荒らしみたいなもん。このwikiから新規は生まれないとか必要性についても不必要一点張りで思考が偏ってる。編集討論なのに討論やらずに消すなら最初から何も言わずに消せばいいのに。まぁ荒らしとして通報されたくないから予防線はったんだろうけど。賛同なしで勝手に削除した時点で通報対象。 -- 2015-03-27 (金) 23:43:40
      • というこでここで提案。消された当該ページを復旧し、改めて削除するか否か議論すれば良いと思う。それと並行して、メニューバーに残すかメニューバーからは消すかも議論し直せば良いのでは? -- 2015-03-28 (土) 14:41:38
      • ircのほうは知らないが、参考ページは死んでる。代替求む -- 2015-03-28 (土) 18:22:19
      • 404ばっかのページなら実質可動していないしメニューバーから消すぐらいでいいと思うけどね。メニューが無駄に縦に長いのは邪魔なだけだし。ただIRCのページが丸ごと消されているのは何なんだ、確認もできん -- 2015-03-29 (日) 06:22:25
    • とりあえず討論も碌にせず(無断削除だと言われないように形だけやって予防線張っただけ?)削除されたIRCページ復旧。メニューバーには入れてません。要るか要らないか、メニューバーに入れるか否かマトモな討論をしてから対応しませう -- 2015-03-31 (火) 19:00:13
  • T-54 first prototypeなんてCTにあったか? -- 2015-03-27 (金) 15:51:48
    • ページ作成者です:CT0.9.7#3で新たに追加されたテスト車両のようです。テスト車両のページを作っていいのか分からずに勝手に作ってしまいましたすいません… -- 2015-03-27 (金) 15:57:07
      • 失礼。T-54 mod.1というやつでしたか。見逃してました。CTで実装されているので作って問題ないと思います -- 2015-03-27 (金) 16:19:50
  • パーソナルミッションが実装されてもうすぐ3ヶ月が過ぎるけど、追加された車両について「入手性が頑張れば誰でも入手可能」ということから、通常車両と同じく「性能変更なし3ヶ月経過で車両の情報提供欄を非表示」運用にしたいけど良いかな? -- 2015-03-28 (土) 11:39:29
    • 四号突撃砲以外まったく情報が集まってないのに性急すぎやしませんかね。頑張れば誰でもとは言ってもある程度時間はかかるし決して容易では無いんですよ。実際Object260の入手報告は一月と少し前の1件しかない。 -- 2015-03-28 (土) 20:41:05
      • ではどの程度の期間・条件で運用に入れるかを検討をしたい。乗ってもらった方の情報を出して頂きたいが、入手していない人の目撃談やツール解析の方で情報提供欄が埋まるのは好ましくない。 -- 2015-03-29 (日) 00:05:12
      • 枝の人じゃないけど、とりあえずもう3ヶ月程度様子見で良いんじゃないかな。個人的には1年は間を置いていい気がするけど -- 2015-03-29 (日) 00:22:44
      • 木主だけど、各車両の情報提供欄を見る限り平穏そうなので、いわゆるレア車両扱いとして、さらに3ヶ月間様子見で行きましょう。9.6でT28Conceptのローダーが増えた模様ですし。 -- 2015-03-31 (火) 20:23:34
    • 一般の車輌ならフリー投入で実装直後に開発可能なのに比べると、多くの人が手に出来るまでにはそれなりの時間が必要でしょうね。現金投入で即座に手に入れられる課金戦車の方が実装・変更3か月で非表示のルールに当てはめやすいとも思えます。 -- 2015-03-28 (土) 22:18:49
      • 普通の課金戦車も通常車両と同じ運用であり、性能変化なし3ヶ月非表示で進めています。 -- 2015-03-29 (日) 00:09:10
      • あぁ勘違いか。 -- 枝主? 2015-03-29 (日) 00:29:34
  • FAQのコメント欄にも昨日書いたんだけど、こっちの方がいいかと思ったので書きます。  FAQに「ティーガーってなんなの、Tigerなんだからタイガーだろ」という項目があるのですが、車両個々の事は車両毎のページや、あるいは用語・略語に書いた方がいいと思います。FAQの他の項目と比較して異質なものに思えるというのも理由です。対応について意見を頂きたいと思います。 -- 2015-03-28 (土) 18:07:52
    • どなたかは存じませんが削除されたようですので終了です。 -- 2015-03-28 (土) 22:13:25
  • クルセイダー、ELC、KV-85、ケニと米欄が開かれてますが何かあったか -- 2015-03-31 (火) 01:08:11
    • 報告すらないし戻しても良いんじゃないですかね -- 2015-03-31 (火) 01:36:39
      • とりあえず非表示編集 -- 2015-03-31 (火) 02:51:13
      • ELCで非表示にした情報提供欄への直接追記編集を確認。 -- 2015-03-31 (火) 20:06:32
      • コメント欄の開閉争い多すぎだろ -- 2015-03-31 (火) 20:43:27
      • 荒らしは暇なんだな -- 2015-03-31 (火) 22:05:21
  • 試験段階だが。Tier11の主力戦車出るみたいです -- 2015-04-01 (水) 22:27:47
    • 試験では、なく開発初期段階でTigr11の戦車出るみたい -- 2015-04-01 (水) 22:32:36
      • それって日付的にアレでは... -- 2015-04-01 (水) 22:51:31
      • ネタかどうかは分からんけど、作りがガチすぎてネタにとどまらせるのはもったいないなぁ・・・ -- 2015-04-01 (水) 23:48:20
      • 雑談掲示板でやってください -- 2015-04-02 (木) 01:41:12
      • ネタではない -- 2015-04-02 (木) 09:26:19
      • 日付的にエイプリルフールのページに書くほうがいいんじゃないんでしょうか… -- 2015-04-02 (木) 09:45:05
      • ↑↑ネタ以外の何者でもないんだよなあ・・・(呆れ) -- 2015-04-02 (木) 12:35:55
      • ネ タ で し た -- 2015-04-02 (木) 19:31:24
  • 情報提供欄の「愚痴や日記など生産性のない話(以下略)」っていう5行くらいの警告文はもっと手短に「記事の編集結果報告、編集提案以外の投稿は禁止です」くらいにした方がわかりやすいんじゃない?今のだと読み流されてそう。 -- 2015-04-02 (木) 11:36:47
    • それを実行する人は愚痴を書いたりしないと思いますが、wikiに慣れてない方向けとしてはいいと思います -- 2015-04-02 (木) 22:09:14
    • 他にも車種別ページにて「編集用の情報提供フォームです。 ここでの雑談・質問はおやめください(後略」という記述をどのように解釈したのか、編集情報の書き込みやそのページの記述に関する質問はNGで編集討論に行けと捉えている残念な方も見える。なんか良い文にしたい。車種別や国別ページの情報提供欄は、編集に関する質問やページ固有の議論、情報提供欄非表示車両の編集情報を書き込んでも良い場所と考えられる。 -- 2015-04-02 (木) 22:34:34
    • 「情報提供欄」って名前だから勘違いしたのかしらないが、独りよがりの使用感とか運用法をドヤ顔で投稿する人も後を絶たないよな。 -- 2015-04-02 (木) 22:43:39
      • たしかに情報提供だけだよって感じの名前で利用実態とは異なってるからなにか別の名前にした方がいいかもね。編集用フォームとか編集用コメント欄とかかな?   枝主が云ってるのは多分FAQ/コメント7の2015-02-23 (月) 00:36:55(コメントアウトされてます)みたいな意見のことだと思うから参考に。 -- 2015-04-02 (木) 23:21:50
      • 編集用コメント欄辺りに名前を変えて #region(記事の編集結果報告、編集提案以外の投稿は禁止です)って感じで畳み込んじゃえば良い気がする -- 2015-04-03 (金) 02:30:29
      • 新規追加車両のページなんかでちょくちょくコメントフォームが直に出てるのを見かけるからね 一段階置くだけで大分馬鹿の書き込みも減る気がする -- 2015-04-03 (金) 02:31:36
      • 編集報告、提案以外は禁止の表現は強すぎではあるね。というよりそこじゃないからなんとも言えないな。雑感ぐらいは書き込んでも全く良いのよ。投稿内容の質・情報の取捨選択・また妙な荒れも、結局は単純に利用者の腕の問題なのよね。 -- 2015-04-03 (金) 08:31:23
      • 禁止ではなく、編集に関すること以外は外部掲示板に誘導する(お願いする)記述がいいだろうね。 -- 2015-04-04 (土) 10:54:28
      • お願いとかモラルに訴える柔らかい表現だと効果薄いような気が。 -- 2015-04-04 (土) 12:03:58
      • 注意文で書き込みが変わるわけでもないだろうし、変更の話自体はただの気休めではある。ただ編集報告・提案のみが欄の用途に決まっていたというのは初めて聞いた。というのは -- 2015-04-04 (土) 14:16:15
      • たとえば各車輌ページで「拡張パーツのおすすめは?」というのは生産的な話題であるけれども考え方が多岐に亘るので解説本文に反映させるための質問ではないよね。自分の認識ではこういった質問はしていいと思ってるんだけど、これも禁止されるのだろうか? 車両ページ以外でこの類の話題があるかは、少し思いつかないけど。 -- 2015-04-04 (土) 16:19:16
      • 「解説本文に反映させるための質問」じゃなくても、「解説に反映させても遜色ない話題」には誰も異論ないと思う。問題なのは何KILL出来たとか理由も触れない使用感とか、そういうキリの無い話題。 -- 2015-04-04 (土) 18:02:16
      • そもそもコメント欄に対する認識が人それぞれ違うのか。そこが統一できないと変えるの難しそうだね。 -- 2015-04-04 (土) 18:18:16
      • 拡張パーツのオススメに関しては、最初の1~2個の木が出来て本文への反映が済めば、それ以降の質問や回答は生産性のない不要な話題となるのよ。劇的に車両性能が変わらなければね。 -- 2015-04-04 (土) 20:29:40
      • 「今までの投稿参考にしねえ、見ねえってんなら無駄に利用してんじゃねえよオラァ」ってのが妥当で、「編集済んでんだからその話題はお断りだオラァ」ってのは常に開かれてるwikiでは避けるほうが良いね。まあ建設的な意見交換になるかは皆の実力次第だ。 -- 2015-04-04 (土) 23:30:09
    • sandboxに改定案を作成 -- 2015-04-02 (木) 23:17:39
      • 枝主とは別人ですが(2)と(3)を作ってみました。作り過ぎな気もしますが、レイアウトのアイデアとして。 どちらにしても 1.性質の説明や注意書き。 2.外部への誘導 という順位だと思っています。 -- 2015-04-03 (金) 00:50:43
      • ↑文面はいままでのを踏襲するの? -- 2015-04-03 (金) 07:39:03
      • ↑ 文面は現行のものをベースに若干変えてあるけど、そこまでこだわりがある訳ではない。ただ、枝主とは違って葉主はアーカイブの確認を促す文は要ると思ってます。 -- 葉主? 2015-04-03 (金) 17:45:00
      • 「生産性がない話題」より「編集に無関係な話題」のほうが分かりやすくないかな? -- 2015-04-04 (土) 19:07:50
    • でもこの注意書きによって荒れている部分も多少ありますよね。”ここは情報提供欄です”って。そもそも雑談(使用感、車両の驚異度など)をしたい人と編集用として使いたい人との分断が出来ていない為、結果的に所々で喧嘩が起きたり全体的なモラルの低下に繋がっていると思います。なのでいっそコメント欄を”編集用”と”雑談用”の二つに分けてしまえばいいのではないでしょうか?それなら掲示板に…という話かもしれませんが、わざわざ使用感を話したいがために掲示板まで行く人って、そう多くはないと思うんです。現に今コメント欄は雑談で溢れてますし、今後もそうなったままでしょう。これで良くなるかはわかりませんが…ダメですかね?長文失礼致しました -- 2015-04-04 (土) 22:53:36
      • そうすれば荒れない、というのであれば良いんだけど、ぶっちゃけ雑談って必ず口悪い人や愚痴る人が出てくるし、ネガ発言による諍いとかあるんだよね。他人のコメント消したりする奴もいるし。荒れて困るのって、一番は管理人だと思うんです。掲示板なら荒れようが何しようが好き勝手に語りあえるんだから、WIKIはWIKI、語るのは掲示板、でだめなんかな。 -- 2015-04-04 (土) 23:32:17
      • ”現状のままではさらに荒れてしまう、だけど今のモラルだとそんなことは無理”ですか…なんだか悪循環ですね -- 2015-04-05 (日) 02:28:50
  • M22 LocustT2 Light Tankに米欄解放の変更はありましたか -- 2015-04-03 (金) 20:02:01
    • 何も変更されてないから、荒らしが出て来てるのでは? -- 2015-04-03 (金) 20:07:24
    • 解放を閉鎖 -- 2015-04-03 (金) 21:13:46
      • 管理へ通報 -- 2015-04-03 (金) 21:16:41
      • すまない忘れてた。上件も書いておく -- 2015-04-03 (金) 21:40:50