AT 7

Last-modified: 2024-04-20 (土) 09:06:17


Tier 7 イギリス 駆逐戦車 AT 7 (エイティ・セヴン)

AT7.jpg

AT 8と同時期に設計された、重突撃戦車の設計案の1つ。
外見はAT 8と大差ないが、主砲が車体右側のスポンソンに移動しており、今度は車体左側を隠して戦うことになる。あのLee先生で培った通称『Lee飯』を活用できる数少ない奇形車両。

公式の解説

高い精度、貫通力、ダメージを兼ね揃えた Tier 7 駆逐戦車 AT 7 は汎用性に富んだ車両です。脚が遅いため、支援向きではあるものの中距離での交戦もある程度こなすことが出来ます。

 

直近90日の平均勝率:50.39%(2023年9月7日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

基本性能(v7.4.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
AT 7VIIイギリス駆逐戦車1250203/101/10120/1043.501,400,000 cra.png
 

武装

通常砲

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VIIOQF 77 mm AT Gun Mk. II15.78AP
APCR
HE
148
208
20
160
135
200
2524
2130
3156
0.321.784150 cra.png
2800 cra.png 7 gda.png
75 cra.png
681+7.5°
-5°
VIIOQF 17-pdr AT Gun Heavy13.64AP
APCR
HE
171
239
20
200
175
270
2728
2387
3683
0.321.760175 cra.png
3200 cra.png 8 gda.png
75 cra.png
826
VIIIOQF 20-pdr AT Gun Type A Barrel11.93AP
APCR
HE
226
258
42
225
190
300
2684
2267
3579
0.312.150680 cra.png
4400 cra.png 11 gda.png
170 cra.png
1,242
 

自動装填砲

Tier名称連射弾数/間隔(s)弾倉装填速度(s)弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
弾倉合計攻撃力精度
(m)
照準
時間
(s)
弾倉/総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VQF 6-pdr AT Gun Mk. V1/1.0915.00AP
APCR
HE
110
180
15
90
80
100
900
800
1000
0.371.110/12045 cra.png
2400cra.png 6gda.png
32 cra.png
450+7.5°
-5°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
VIIAT 7-26240-
 
射界左7.5° / 右7.5°
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
IVNuffield Liberty Mk. III36020383
VNuffield Liberty Mk. V40020383
VFord GAA50020708
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VIAT 748.002011,000
VIIAT 7 Mk. II48.002211,000
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

派生車両

派生元:AT 8
派生先:AT 15

 

開発ツリー

AT 8AT 7
66,080fa.png
Gun.png
QF 6-pdr AT Gun Mk.V
Gun.png
OQF 77 mm AT Gun Mk.II
17,110fa.png
Gun.png
OQF 17-pdr AT Gun Heavy
15,000fa.png
Gun.png
OQF 20-pdr AT Gun Type A Barrel
16,400fa.png
AT 15
92,000fa.png
2,650,000cra.png
engine.png
Nuffield Liberty Mk.III
engine.png
Nuffield Liberty Mk.V
1,180fa.png
engine.png
Ford GAA
1,400fa.png
suspension.png
AT 7
suspension.png
AT 7 Mk.II
8,800fa.png
 

fa.png:必要経験値


 

解説

装甲

副戦闘室の巨大な弱点*1はなくなったが、上部構造物*2と車体左側の副砲部(76mm)は引き続き弱点であり、遮蔽物を利用した弱点隠しが引き続き重要である。【Ver6.7でキューポラの装甲が101mm→130mmに増厚された】
主砲がスポンソンに設置されたことで、弱点を隠した時の被弾面積は小さくなり、100mmの防盾も活かしやすくなっている。
しかしAT 8とは逆に弱点が主砲より左側に位置するため、使えるポジションや移動ルートの見直しが必要になる。

正面装甲厚は据え置きで、丸みを帯びてやや防御力は向上しているものの、マッチングする相手車両の貫通力の向上の方が大きいため弱点を隠していても油断はできない。
相手の貫通力は把握して立ち回ろう。
また前身同様、耐久値が同格TDとしては高めであるので上手く使っていこう。

 

史実装備の6ポンド砲はAT 2のもので、課金弾でも180mm程度の貫通しかなく、足の遅いAT 7で使おうものなら戦犯必須である。
AT 8で17ポンド砲を開発し、おとなしくその中間砲を使おう。

初期砲について
  • QF 6-pdr AT Gun Mk. V
    本車の史実装備。6ポンド砲は単発90ダメージ×10発で平均900ダメージの弾倉火力を持つ本ゲーム屈指のネタ装備である。
    瞬間火力に優れ、被弾機会がかなり減り、履帯切りも容易であるほか、AT 7がローダーだと思っていない相手に不意打ちを食わせられる。
    えっ?砲身の長さでバレるって? 返す言葉もございません。
     
    …といえば強そうに聞こえるが、実際のところ全くそんなことはないというかむしろ上の話もところどころウソである。
    まず貫通力が劣悪であり(課金弾でようやく17ポンド砲の通常弾を超えられる程度)、課金弾を用いても通用しない相手が山ほどいる上、
    榴弾に至ってはペネ15mmとSP I Cすら抜けるか怪しい…どころか角度によってはノーダメージという驚異の代物。
    LTに対しても通用するかどうか微妙なところ。勿論ながらこの榴弾で削りダメージなどを期待できるわけもない。
    さらに機動性も皆無なので立ち回りで貫通力を補うことなど到底不可能でまともに戦えない。
    唯一の利点である弾倉火力も全弾打ち切るのに9秒もかかるため、瞬間火力と呼べるものは皆無で全くもって生かすことはできない。
    よって初期砲AT7で出撃した場合(一部イベント戦除く)は味方から大バッシングを受けることになるので絶対にしないように。
    総じて実用性は皆無に等しく、絶対にこの砲で出撃してはならない。あくまでネタ装備としてトレーニングルームなどで楽しもう。
    どうしてもこの手の砲を使いたいならこういう選択肢がある。
  • OQF 17-pdr AT Gun Heavy
    前身から引き継ぐ砲、こちらの砲も単発火力に調整が入り200ダメージとなっている。
    本車両の劣悪な機動力では砲の貫通が流石に厳しくなってきており、急いで最終砲への換装を目指そう。
  • OQF 20-pdr AT Gun Type A Barrel
    最終砲。通常弾貫通と精度に優れるが、課金弾の貫通力は伸びが悪く、また移動時のレティクルの拡散もやや激しい。
    単発火力は225とバフがされたものの、相変わらずTDとしては低めで単発交換されると弱いので、味方と連携して低い単発交換を補うように動くことが必須である。
    また、前身同様砲可動域が非常に劣悪である点にも注意が必要。5度の俯角はもちろん仰角すらも可動域が7.5度までしか取れず、緩やかな下り坂でも上方の敵を撃てなくなるレベルで劣悪なため射撃時のポジション取りには気を付けること。
 

機動性

エンジン、履帯の性能が微増しているが、依然最高速度で頭打ちする。
とにかく最高速度が低い故に取れる行動の選択肢が乏しく、しっかり先を見据えて立ち回る必要がある。
ATシリーズ内では一番旋回が早く、舗装路で36°/s、中間地盤で31°/sであるものの、軽・中戦車には相変わらず余裕でNDKされるため快速戦車の動きには注意すること。

 

立ち回り方

立ち回りの基本はAT 8と変わらない。とは言え、頑丈な車体装甲もこのTierとなると課金弾で正面から撃ち抜かれることが多くなってくるので装甲は過信しすぎないように。
主砲位置が変更され、車体正面の大部分を隠した状態での射撃が可能になったので、そちらのテクニックを使いつつ体力は出来るだけ温存しつつ戦おう。
また巨大な車体右側の弱点がなくなったため、移動中に無駄な被ダメージを食らうようなことは少なくなったほか、狙撃中に発見されても遠距離から弱点を抜かれ放題ということはなくなり、少し大胆な立ち回りができるようになった。
Ver6.7のBuffでAT8の弱点が解消され、AT7の方が弱点が目立つようになってしまった。AT8には出来ない車体の大部分を隠しながら撃ち続けるテクニックを上手く駆使して運用しよう。

 

特徴

長所

  • 貫通力・精度・DPMに優れる砲性能
  • モジュール開発が比較的に楽
  • 車体の左側を”隠せれば”強い

短所

  • そろそろ心許なくなってきた車体装甲
  • 非常に分かりやすい弱点のキューポラ
  • 駆逐戦車にしては低い単発火力
  • 15榴が貫通する恐れのある車体左側の副砲部と後方用の機銃塔
  • 射角・仰角・俯角全てにおいて劣悪
  • 足が遅く、砲の自由度も皆無なのでNDKに非常に弱い

初期の研究

  • 速やかにOQF 20-pdr AT Gun Type A Barrelを開発しましょう。

歴史背景

(PC版wikiより転載)
AT7は突撃突破戦車の計画案である。
1943年6月10日に設計が完了しており、試作車が完成する事はなかったものの、AT7の一部パーツやコンポーネントがA39トータス重駆逐戦車に用いられた。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!


*1 以前のAT8に存在した副砲周辺部の弱点。現在はバフを受けて消滅している。
*2 右側から、130mm、127mm、76mm装甲