Predator Ultramarines

Last-modified: 2024-01-27 (土) 09:52:38


Tier 7 多国籍 重戦車 Predator UM (プレデター ウルトラマリーンズ)

Screenshot 2023-08-03 21.13.27_restored_0.jpeg
その他の画像
Predator front.PNG
Predator side.PNG
Predator back.PNG
UP.jpeg
公式紹介画像
 
伝説迷彩「インペリアルフィスト」
インペリアルフィスト
Predator IF.PNG
Predator IF front.PNG
Predator IF side.PNG
Predator IF back.PNG
適用中は車両名が「Predator IF」となる。隠蔽ボーナスは無い
 
伝説迷彩「ダークエンジェル」
ダークエンジェル
Predator DA.PNG
Predator DA front.PNG
Predator DA side.PNG
Predator DA back.PNG
適用中は車両名が「Predator DA」となる。隠蔽ボーナスは無い

「Warhammer 40,000」とのコラボ戦車。
Vindicator Ultramarinesと共にv4.3イベントのメイン褒賞として実装された。

 

イベントに関する情報は以下のリンクを参照。
WARHAMMER 40,000: MACRAGGE'S THUNDER

 

基本性能(v7.5.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
初期
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
Predator UMVII多国籍重戦車1550150/75/453248.54-
 
実用出力重量比(hp/t)12.77
 

武装

自動装填砲

Tier名称連射弾数/間隔(s)弾倉装填速度(s)弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
弾倉合計攻撃力DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
弾倉/総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


VII80 mm Autocannon Mk. IVb1/1.5011.0AP
APCR
HE
165
210
38
180
145
250
540
430
750
2315
1865
3215
0.362.13/102200 cra.png
2800cra.png 7gda.png
140 cra.png
1,950+20°
-6°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
VIIPredator Destructor150/35/65352407,200
 
射界全周
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
VIIQuad Mk. II ATCR62010750
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
VIIPredator682611,520
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Radio Operator
  5. Loader
 

派生車両

派生元:なし
派生先:なし

 

解説

装甲

正面に限って言えば、150mmの傾斜とこのTierの重戦車として標準的な装甲を有している。車体下部は垂直となっており、範囲は狭いが格下からも貫通可能な弱点である。正面から向き合った際はここを真っ先に狙われるため、適当な遮蔽物で隠すと良いだろう。
側面は一部に薄い箇所があり、豚飯を行う場合はキツい角度をつける必要がある。さらに複雑な形をしているため抜かれることもしばしば
また機銃自体は飾りで当たり判定が無いものの、その裏は55mm程度の車体が控えているため、15榴をマトモに食らうと大損害を被る危険性が高い。機銃上部の出っ張りは(かなり小さく狙いづらいが)130mmの装甲として扱われる。
また、所謂「履帯裏の悪魔」が潜んでおり、致命的な弱点として働くこともある。
結論として、狙いの甘い弾を弾くだけの力はあるが、冷静に対処されると弱い面もあり、防御に頼った運用は厳しいものがあると言える。
しかしコイツは車体正面はある程度装甲があるため豚飯よりも昼飯の方が得意である。

砲塔は面積が狭く、装甲もそれなりに確保されているため、地形を利用した頭出し運用が有効である。このとき弱点であるキューポラを狙われないよう、車体をゆらゆらと前後に揺すると良い。

 

主砲

80 mm Autocannon Mk. IVb
単発180の弾を3連射出来るオートローダー砲。
精度や収束は悪くなく、中距離からの射撃であってもしっかり当てて行けるだけの信頼性を有している(特に照準速度は同格重戦車の中でトップである)。
また、弾倉装填が速く、DPMは2000超と重戦車とは思えない高さである。連射間隔も1.5sと優秀な反面、やや収束が追いついていないため、照準補助系の拡張パーツでサポートしてやると良い。全体的にオートローダーとしての性能は高い。
一方で大柄な車体の割に俯角が正面-7°側面-6°しか取れず、車高の低い戦車にくっつかれるとお手上げとなってしまう。さらに貫通力は最低レベルで、弱点狙撃は必須。また、小さな残骸や起伏によって敵を撃てなくなる事もあるため、地形をよく見て行動しよう。

 

機動性

最高速度は32km/hと決して速くは無いが、瞬発力はある。ちょっとした起伏でも高い速度を維持して走ることが可能。総じて、味方重戦車隊に追従するには十分な機動力である。しかし、その一方で履帯の旋回速度が非常に遅く、障害物を盾に鬼ごっことなればまず追いつくことは出来ない。しかし砲塔旋回は速く、特に連射中に向きたい方向に素早く向いてくれる為、そこは長所と言える。

 

総論

オートローダーにより周囲を圧倒する瞬間火力を手に入れたが、囲まれるとあっさり撃ち抜かれる装甲や装填時間の長さから単独行動は慎むべきである。
オートローダーを運用する上で重要な速力の欠如、低めの貫通力もあいまってなかなか自慢の火力を生かしにくい。味方戦車と歩調を合わせて動く事が重要となるだろう。

 

特徴

長所

  • オートローダー砲の高い瞬間火力による同格HT内上位のDPM
  • 同格以下ならそこそこ弾き、投影面積の小さな砲塔
  • 優れた砲塔旋回速度
  • 見た目の割に良好な加速
  • 格下キラー特性が強い(原作設定でも歩兵や軽車両を相手にする仕様なので、ある意味原作準拠)
  • 重戦車としては最高レベルの隠蔽率
  • 外見がカッコいい(※超個人差)
     

短所

  • 同格HT最下位の貫徹力
  • 巨体に起因する被弾面積の広さ(隠蔽率は高いのに…)
  • 見た目相応の車体旋回速度
  • 弱点の多い車体装甲
  • 目立つ弱点であるキューポラ
  • 俯角5°に加え高い位置に砲塔がある(車高の低い戦車に張り付かれると詰むので要注意)
  • 履帯裏の悪魔
     

歴史背景

 元ネタは英国「ゲームズワークショップ」社が展開するミニチュアゲーム兼ダークSFファンタジーである「ウォーハンマー40K」に出てくる戦車である。
 ウォーハンマー40Kに関する解説はこちらを参照 https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/24514.html
 西暦40,000年、戦争のみが残された暗黒の遠未来において〈人類の帝国〉が誇る最精鋭部隊スペースマリーンが装備する強襲戦車。
 プレデターはライノ装甲兵員輸送車の設計を基に兵員輸送スペースを廃し、代わりに正面装甲を強化し砲塔を追加した戦車であり、一万年以上もの間スペースマリーン機甲戦力の代名詞となっている。

余談

 このゲームに登場するプレデターの主砲は原作のオートキャノンに相当する砲だが、原作にはツイン・ラスキャノン(レーザー砲)を装備した型も存在し、オートキャノン型は対歩兵/軽車両用でラスキャノン型が対戦車用とされている。

原作でのスペックは以下の通り
Forge World刊 Imperial Armor IIより
乗員:2名(操縦手、砲手) 最高速度 路上68km/h、不整地50km/h 主砲俯仰角-15~28° 装甲厚 砲塔65mm、車体上部65mm、車体下部55mm、防楯65mm(ただし装甲材はアダマンチウムなる素材。遠未来が舞台の作品のため、極めて強靭かつ耐衝撃性に優れた素材だと思われる)


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!