:戦車詳細ページの作り方

Last-modified: 2017-02-17 (金) 16:58:32
完成した個別ページの具体例として、アメリカのシャーマンを例に取ります。
戦車の個別ページを作成するときの参考にしてください。

最初に #contents で目次を付けます。

Tier 5 アメリカ 中戦車

公式紹介ページ

戦車のティアと国籍と区分を書きます。
プレミアム戦車の場合は、区分の後に各個書きで (課金戦車) と書いておくと良いでしょう。
また、公式の戦車事典の該当する戦車のページのリンクを貼ります。

スペック

通常戦車テンプレ
車体

HP(HP)
車体装甲厚(mm)(車体正面装甲厚)/(車体側面装甲厚)/(車体背面装甲厚)
最高速度(km/h)(最高速度)
重量/最大積載量(t)(重量)/(最大積載量)
本体価格(シルバー)(価格)
修理費(シルバー)

課金戦車テンプレ
車体

HP(HP)
車体装甲厚(mm)(車体正面装甲厚)/(車体側面装甲厚)/(車体背面装甲厚)
最高速度(km/h)(最高速度)
重量/最大積載量(t)(重量)/(最大積載量)
本体価格(ゴールド)(価格)
修理費(シルバー)

車体

HP400
車体装甲厚(mm)53/38/38
最高速度(km/h)48
重量/最大積載量(t)29.6/30.0
本体価格(シルバー)350,500
修理費(シルバー)
車両の基本スペックを書きます
重量や最大積載量は、ゲーム画面では確認できないので、公式ページの戦車事典から転記します。
実用出力重量比の項目もありますが、PC版のwikiを参考にしたときの名残です。
通常は非表示のままで良いと思います。
修理費もわからないので、空欄のままで良いです。

車体

HP480
車体装甲厚(mm)64/38/38
最高速度(km/h)52
重量/最大積載量(t)31.7/33.3
本体価格(ゴールド)1,500
修理費(シルバー)
プレミアム戦車の場合は、本体価格の各個書きをゴールドにしておくと良いです。
上の例は、M4A2E4 Sherman の場合です。

パッケージ

M4A1(76)Sherman
(--/--)
M4A3E8
(--/930,500)
M4A3E2
(--/975,000)
M4
(初期/350,500)
M4E5 Sherman
(--/--)
M4A1(105)
(--/--)
ゲーム画面を参考にしながら戦車のパッケージツリーを作ります。
それぞれ上がパッケージ名、下の括弧内は(開発に必要な経験値/購入シルバー額)
経験値は開発状況によって数値が変動し、開発が終了した場合は数値が調べられないので、書かなくても良いです。
同様に、購入に必要なシルバーも書かなくても良いです。
色を付けるが面倒な場合は、後回しで良いと思います。
なお、ツリーを書くのに必要な記号を下に貼っておくので、コピペして使ってください。
┓┛┏┗
┳┣┻┫╋
━┃

詳細

テンプレ

パッケージ名エンジン武装履帯砲塔
出力弾種貫通力ダメージ総弾数弾代発射速度
照準時間
精度
旋回速度砲塔装甲旋回速度視認範囲HP通信範囲
『パッケージ名』『エンジン名』『主砲名』『履帯名』『砲塔名』『HP値』『無線機名』
『出力値』『弾種名1』
『弾種名2』
『弾種名3』
『平均貫通力1』
『平均貫通力2』
『平均貫通力3』
『平均ダメージ値1』
『平均ダメージ値2』
『平均ダメージ値3』
『総弾数』『弾代1』
『弾代2』
『弾代3』
『発射速度値』
『照準時間値』
『精度値』
『履帯旋回速度値』『砲塔前面装甲値』/『砲塔側面装甲値』/『砲塔背面装甲値』『砲塔旋回速度値』『視認範囲値』『通信範囲値』
パッケージ名エンジン武装履帯砲塔
出力弾種貫通力ダメージ総弾数弾代発射速度
照準時間
精度
旋回速度砲塔装甲旋回速度視認範囲HP通信範囲
M4Wright Continental R-975EC275 mm Gun M3 L/37T41D51066400395
350AP
APCR
HE
92
127
38
110
110
175
9056
7G
56
15.79
2.09
0.46-0.45
3576.19/51/5139330
M4E5 ShermanWright Continental R-975C1105 mm SPH M4 L/23T42D51066400395
400HE
HEAT
53
101.59
410
350
46166
10G
7.5
2.29
0.55-0.54
3776.19/51/5139330
M4A1(76)ShermanWright Continental R-975C476 mm Gun M1A1T42D51072460615
460AP
APCR
HE
128
177
38
115
110
185
9096
7G
68
14.29
2.29
0.43
3763/63/6337370
M4A1(105)Wright Continental R-975C4105 mm SPH M4 L/23T42D51072460615
460HE
HEAT
53
101.59
410
350
46166
10G
7.5
2.29
0.55-0.54
3763/63/6337370
戦車のパッケージの詳細データを書きます。
パッケージを並べる順番は、とりあえずパッケージツリーの左側から順に書けば良いと思います。
持っていない戦車などの場合は、全てのデータが書けないと思いますので、該当の項目を空欄のままにしたり、「*」や「-」の記号で埋めたり、「x」で埋めてみてください。
砲弾のダメージについては、詳細画面から確認できる平均ダメージでOKです。
持っていない戦車の初期パッケージについては、ダメージの最小値と最大値を記入しても、また記入しなくても問題ありません。
戦車のHPや通信範囲は、該当のパッケージを購入して装備後に、戦車ツリー画面からYボタンを押したときに表示される画面で確認できます。
パッケージを変更すると、数値が変化することを確認できると思います.
弾種については、ガレージの消耗品の画面に映っている名称を参考にしてください。
総弾数や弾代の数値についても、消耗品の画面から確認することになります。
総弾数は、そのパッケージを選んだ時に搭載できる弾の数です。
なお、弾の数は消耗品の画面から配分を変更できるので、全体の数を書いてください。
戦車ツリーの枠内に色をつけた場合は、パッケージ名の枠を同じ色にすると、分かりやすいです。
ちなみに、戦車ツリーに無いプレミアム戦車の場合、通信範囲の欄は分からないので、空欄などのままで良いです。

解説

戦車のゲーム内の運用方法について解説しても良いですし、史実について解説しても良いです。
史実について書く場合は、項目を別にした方が良いかも知れません。

史実

戦車の史実について、詳細なことを書く場合は、項目を分けたほうが良いです。

コメント

最後に、#pcomment(./コメント,reply,5) でコメント欄を付けます。
 

戦車の個別ページのテンプレートについては
こちらのページ も参考にして下さい。

このページについてのコメント