高難度対策

Last-modified: 2019-01-28 (月) 18:22:59

基本知識

  • このゲームにおけるバフ・デバフの仕様について
    X-Overdの戦闘システムでは、バフ・デバフの使用が非常に重要な役割を占める。
    このゲームのバフ・デバフは、大きく以下の2種類に大別できる。
    1. ステータス値を変化させるもの
      ステータス変化系のバフ・デバフは、敵・味方問わず、指定ターン数の間は必ず発動する
      攻撃力、与ダメ、防御力、素早さといった重要なステータスへのデバフが確定でかかるので、有効に活用したい。
      (逆に言えば、敵の使ってくるステータス低下系のデバフも防ぐ手立てがない。)
      また、味方にかけたバフは、1回のステージ内であれば次の敵に戦闘が移っても指定ターン数の間はバフ効果が継続する
      そのため、ボスの初撃が強い場合には、ボス前の戦闘で防御や回避のバフを盛っておき、守りを固めた状態でボス戦に突入する、という戦略も非常に有用となる。
    2. 状態異常を付与するもの
      状態異常に関しては、それぞれの状態異常に対して耐性が存在する。
      敵は種類ごとに状態異常耐性が設定されており、味方は装備品やアビリティでの耐性付与で無効化することができる。
      状態異常付与のアビリティには一定確率で状態異常にするものと、耐性がない限り確定で発動するものがある。
      確定状態異常アビリティが多いこともこのゲームの特徴の一つであり、麻痺や睡眠などの状態異常に耐性がない場合、確定付与を連続で撃ち込むことで一方的に凹り続けることが可能になる。
      敵側も確定状態異常を使ってくるものがいるため、その場合はアクセサリなどで相手に合わせた耐性を付加しておきたい。
       
  • アビリティの効果時間について
    持続ターン数は、そのアビリティを使用したターンを含む。(正確には、使用した直後から有効)
    「2ターンの間~」という文面の場合は翌ターンまでの効果である
    使用ターン+1ターン+2ターン+3ターン
    2ターンの間効果あり効果なし効果なし
    3ターンの間効果あり効果なし
    4ターンの間効果あり
     
    1. 固有アビリティの場合
      SSRのLv54/Lv74のアビリティなどは、同一ユニットが連続使用しても効果は重複しない
      効果時間が上書き(=実質延長)されるのみなので、効果を重複させたい場合は複数ユニット(戦友の同キャラでも良い)で使用する必要がある。
       
    2. 汎用アビリティの場合
      複数のキャラが同名のアビリティを持っている場合、同一ユニット・別ユニットであるに関わらず効果が重複する
      一方で効果時間は影響を受けないため、規定のターンが経過すると効果が終了する(延長する事は出来ない)。
      持続ターン数の異なる状態で重複している場合、持続ターンの残っている効果には影響しない(合計値から効果切れ分減算されるのみ)。

防御PT

被ダメージ軽減を累積100%以上にする事で、敵からの被ダメージを1にする編成。
※被ダメージは1が最小単位で、それ以下は回避によるノーダメージしかありません。
※ボスの難易度によっては被ダメージ1までの軽減が難しい場合があります。
 その場合、「一撃で死なないレベルまで被ダメージを軽減する事を目的とします。

 

味方の被ダメージ軽減と敵の与ダメージ減少、あるいは敵の攻撃力ダウンのバフを重ねることでダメージを100%軽減する。
攻撃がmissする場合の事を含めて、出来れば150%(被ダメージ軽減+与ダメージ減少の合計)以上軽減出来るようにしたい。
また、敵が自身に与ダメージ増加・こちらの被ダメージ増加等の手段で200%以上の軽減を貫通してくる事もあるので要注意。
同ユニット同アビリティで連続して軽減・低下させても重複はしないため、必ず2人以上必要。同キャラ(自身+戦友)の場合は重複する。

この方法のメリットとしては、必要なアビリティを所持しているキャラが比較的多く、アビリティさえ揃えればこの戦略を取れるため回避型と比較して編成が用意しやすい点がある。
その一方で、与ダメ上昇などのバフを使用してくる相手には貫通されてしまう、1ダメージでも受ければ状態異常付与を受けてしまうというデメリットが存在する。また、長期戦になるならMPヒーラーの用意も必要となってくる。

味方全体の被ダメージを50%軽減する

ディフェンダー、一部サポーターが所持。
「味方全体の防御力を50%上昇」では意味がない。

  • 防御力をあげてもダメージはほとんど減らない。

敵の与ダメージを50%減少する

一部サポーター・アタッカーが所持。
「味方の被ダメージカット」と加算される。

  • 被ダメージ軽減と違い、敵への付与効果なのでwaveをまたぐと効果がない点に注意。

敵の攻撃力を50%減少する

与ダメと同様に敵の攻撃力を100%減少させればダメージを1に出来る。
しかし「攻撃力を50%減少」と「ダメージを50%軽減」では25%のダメージが通る。

  • 実際には高難度の敵は、味方のLv74アビリティと同様に与ダメアップと攻撃アップの両方のバフを同時に乗せて攻撃してくるので、「ダメージを100%軽減」だけでも「攻撃力を100%減少」だけでも1ダメージに抑えることは出来ない。
    しかし、即死するダメージさえ受けなければどうにでもなるため、攻撃力減少効果も大きく価値があり、特にロッティンやチハヤなどの「両面カット(ダメージ軽減+攻撃力減少)持ち」は重宝されている。

オススメキャラ

「味方全体の被ダメージを50%軽減」しつつ「味方全体のMPを中回復」出来るサポーター
代表例としてはロッティン。彼女は過去のグラフェスキャラなので入手難度は高めだが、他のキャラの期間限定ジョブで同等の効果を持つものもある。
役割を2つ同時にこなせるので、アタッカーを入れる枠をあけられる。

  • ただし被ダメージ軽減の効果時間が2ターンなので、1回missをすると2つとも効果を失う事になる点は注意。

その他

マキシシェルオール、マキシプロテクオールで累積100%軽減を目指す

  • 一部サポーターが持つアビリティで、いずれも20%軽減可能。
    効果時間は3ターンで、同ユニット累積可能・missがないという特長がある。
    ターン12345
    マキシシェルオール
    マキシプロテクオール
    +20%
    +20%
    +20%
    20%40%60%40%20%
    ただし最大効果の発揮に時間がかかる、与ダメージに貢献出来ない等の難点もある。
    敵に先手を取られる場合は3人いないと100%以上をキープ出来ないのも向かい風。
     
    ブレイキングアームで敵の与ダメージを減少させる
  • 敵への付与効果のため事前に積んでおくことは出来ないが、効果はこちらの方が高く二重でも50%カットを超え三重ならば90%にまで達する。
    ターン12345
    ブレイキングアーム-30%
    -30%
    -30%
    -30%-60%-90%-60%-30%

回避PT

回避能力を高める事で敵の攻撃の全回避を狙う編成。
※リーダーキャラが回避に成功すると(残りPTが攻撃を食らっても)攻撃に伴い発動する特殊効果を全て防ぐ事ができます。
 そのため、リーダーキャラにはPT内で回避値が最も高いキャラを設定することをオススメ。

 

マント装備+食事等で回避を底上げした上で、マキシステップオールで増加させる。
装備、食事込みで160~200程度の回避が求められる。

  • ボスが回避減少デバフを使うなど、一部の高難度ダンジョンでは食事抜きで200以上必要な事も。
    防御型と異なり回避減少のデバフ(レア)を受けない限り敵からの攻撃や付属する状態異常を完全に無効化できる反面、有効なアビリティ所持者が少なく、元々の回避ステータスも重要となってくるため、編成に入れられるキャラが限られてくる。アクセサリーもマント必須、キャラによってはさらに回避を底上げする必要があり、装備の自由度も低い。

マキシステップオール

常設ではエス・ケイプしか所持しておらず、他は期間限定ジョブ。

  • 2018年5月25日より実装された「ワルキューレガチャ」より排出されるせいりゅう及びフラウも同アビリティを所有している。
    ただし、せいりゅうはともかく、フラウ本人は回避PT向きの性能ではない点に注意。
  • グラフェスのSSRセサミは、SSR1つ(虹ダイヤ10個)だけで同アビリティを使うことが出来る。
    Lv74アビリティと違い、マキシステップオールは低レベルで取得できることが多い。
    そのため、イベントガチャのキャラが同アビリティを持ってる場合、大抵は1枚だけの入手で済む。
    無課金でも、ある程度のクリスタルで容易に取得することは可能。
 

味方全体の回避を大きく上げる、回避編成の要。
効果時間は3ターンで、同ユニット累積可能なので、これを重ねていく事になる。

ターン12345
マキシステップオール+300%
+300%
+300%
+300%+600%+900%+600%+300%

元の回避が低いと重ねても効果は薄い。
回避値2000で完全回避が可能になる。
装備や料理込みの回避値が200ある場合、マキシステップ3重で100%+900%=2000を達成できる。

  • ただし、マキステ要員1人で3重を掛けるには敵より先に行動する必要がある。
    高難度ではそれはほぼ無理なのでマキステ要員2人か、マキステ要員1人+Lv74アビに回避値アップの付いてるキャラ、
    もしくはマキステ要員1人+Lv74アビに敵の速度を半減させるキャラ、などが必要になる)

マキシステップオール所持キャラ(ジョブ)一覧(クリックで開閉)

キャラ名属性ジョブ名習得
LV
素早さ回避備考
キャラSP最大キャラSP最大
【姫】ファリル(UR)満開☆姫魔王LV40110+1512580-80
【獣】ああああ(UR)まものつかい?LV30100+1511551+50101
せいりゅう(SSR)蒼龍神LV40108+1512375-75
めもるん(SSR)綺羅天使
(SSR)聖☆まじっくガール
(UR)ぴゅわぽわ探偵
LV4075+159031-31
アグリー(SSR)なるほど側近LV2094-9464-64専用武器(無印)で回避+10
アポロン(UR)M-Θ陽奏姫LV4072+158751-51専用武器(★★)で回避+50
エス・ケイプ(SSR)戦場の英雄LV595-9532-32
セイ・ガトリング(UR)烈迅瑠姫LV40110+1512580+50130
セサミ(SSR)ご~すと☆赤ずきんLV15102+1511751+51専用武器(★★)で素早さ+30
(UR)パペット探偵LV15+15117+50101
(UR)ぱぺっと☆シンデレラLV15+15117+50101
ノエル(UR)愛の電子妖精LV15??+15????+50??専用武器(★★)で素早さ+30
ノエル-μ(SSR)μ-ValkyrieLV2093+1510880+50130専用武器(★★)で素早さ+30
ノンノ(SSR)華咲師
(SSR)ふしぎの国の御伽姫
(SSR)金輝の巫女
LV4077-7763-63
(SSR)緑然の魔法少女LV20+1592-63
(SSR)千夜のプリンセスLV40+1592+50113
(UR)白雪の姫巫女LV10+30107+50113
フラウ(SSR)清乙女LV4070-7041-41
ヘイヴィ・ラバー(UR)重紅の魔法少女Lv1565+158041+5091
ミアン(UR)翠癒の魔法少女LV1577+159263-63専用武器(無印)で回避+70

※ジョブ名が紫色は単独ジョブです。
 単独ジョブ以外に関しては、基本的に下位ジョブを全凸済みの想定で数値を記載しています。

装備品

  • まず回避を高めるアクセサリーである「マント」が最優先。
    常設の交換所で○霊の欠片と交換出来るシリーズなら、+80以上の回避が得られる。
    高難易度では、交易で入手可能な「(SSR)那由他の翠衣(+103)」が必須。
  • ついで武器は、こちらも交換所で「水霊の欠片」と交換出来る「ジャーラ」シリーズ。
    全ての武器に回避+45がついているため、マントと組み合わせれば100以上の回避が期待出来る。
    ただし、全てに水属性がついているため、水属性吸収や雷属性の敵には使いにくい事に注意が必要。
    • ルビーガチャなどから手に入る宿禰ノ拳(回避+50)も優秀。
  • その他のアクセサリとしては第漆ノ試練で入手可能な煉獄紅晶石(回避+45)などが存在。
    しかし、交換所で手に入るものと比べると数を揃えるのが難しい。
    マント以外で回避に補正がある装備は少ないので、出来るだけとっておきたい。

回避値が上がる汎用アクセサリ一覧(クリックで開閉)

マント及びお守りは該当アイテム数が多いため除外しています。

名称種別攻撃防御クリHPMP早さ回避備考
(R)海のシュシュ腕輪200-----5
(SR)夕凪のシュシュ腕輪375-----15
(SR)シルバートロフィー10010020200100-15
(SSR)ブクリエ=ラ=アンジェ200850458080-15ファリル専用装備
(SSR)探偵事務所集合写真宝石15015045150150-15
(SR)黒炎虎環指輪--30-195-20死の宣告無効
(SSR)幹部バッジ100200--150-25
(SSR)絶対精度のYES天秤200620----25
(SSR)向日葵のシュシュ腕輪425-----30
(SSR)鏡モフ(各種)宝石10025045100150-30属性+50
(SSR)セフィラ親衛隊の証書物600300-250100-30光属性+50/セフィラ専用装備
(SSR)マーガレット親衛隊の証書物600300-250100-30雷属性+50/マーガレット専用装備
(SSR)向日葵のシュシュ・改腕輪430-----35
(SSR)災厄ノ腕輪腕輪430-----40闇属性+50
(SSR)プロフェッサー・ルーペイヤリング------40猛毒/石化/麻痺無効
(SSR)ゴールデントロフィー25035045250300-45
(SSR)煉獄紅晶石宝石105-45---45暗闇/遅延無効
(SSR)王者の指輪宝石20031045230250-45
(SSR)欧学ゴブレット宝石20031045230250-45
(SSR)深淵之暗玉宝石105-60---45毒無効

赤背景は常設の入手手段が存在しない期間限定武器です。

回避値が上がる汎用武器一覧(クリックで開閉)

武器名種別属性回避備考
(SSR)ジャーラ装備各種+45
(SSR)ディアボロス装備各種+45
(SSR)アブーハ装備各種+10
(SSR)天穿ヘルフィヨトルレイピア-+50
(SR)銀龍刀忍者刀-+25
(SSR)クィーン・アイスロッド-+10
(SR)ナジームグローブ-+25
(SR)カンムリワシグローブ-+30
(SR)にくきゅうぐろーぶグローブ-+30
(SSR)宿禰ノ拳グローブ-+50
(SSR)オリュンポス・ナックルグローブ-+50
(SR)巫女幽霊の美酒★★槌・棍-+10強化段階で補正値が変化

赤背景は常設の入手手段が存在しない期間限定武器です。

火力PT

攻撃能力を高める事でやられる前に敵を倒す編成

 

防御PTや回避PTは敵の攻撃を完全に受けきり「オート放置」でチビチビ削って倒すようなことを目的に編成されているが、
実は完全な受けきりを狙うよりも火力特化にして瞬殺をした方が簡単に終わる場合も多い。MPヒーラーも不要。
30連以上の攻撃が実装されている現在は火力特化させることで1撃300万以上のダメージを出し敵が貫通攻撃してくる前に倒しきることも容易になっている。
ただし、完全にノーガードだとすぐに全滅させられてしまうので、ある程度は「しのぐ」必要もある。
また、相手の弱点をつけるように装備の変更などを事前にしておこう。
料理も「氷獣肉の蒸し煮」以上のものを使おう。

味方の攻撃力(与ダメ)をあげるバフアビリティ

モアブレイブオールやマキシマイティオールで味方全体の攻撃力・与ダメージをあげる。
Lv74アビリティなどに付帯している「味方全体の攻撃力を50%アップする」などのバフ効果は同じアビリティを重ね掛けしても重複しないが、モアブレイブオールなどは重複し三重ともなると段違いの火力が出る。
とくにボーリングのあるステージではボス前にモアブレイブオールを使って貯めておくことでボス戦ではいきなり超火力で攻撃が可能になる。
当然ながらアタッカーが攻撃したあとにモアブレイブオールをかけるより、モアブレイブオールを掛けたあとにアタッカーが攻撃するほうが威力が増すので、バフ要員は必ず他のアタッカーより先に行動出来るようにする。

  • アタッカーより先に動けば最大3回重ねられるがアタッカーより遅いと最大2回しか重ねられない。
  • 軽減バフや回避バフなどのように敵より速く動く必要はない。味方より速ければいい。
  • 優先度としてはブレイブ(攻撃力増)>マイティ(与ダメージ増)

敵の被ダメをあげるデバフアビリティ

ディミニウォールやブレイキングウォールなどの敵の被ダメがあがるアビリティを使う。
モアブレイブオールなどと違い、敵に付与する効果なのでボーリング前に貯めることは出来ないが効果は非常に高い。
また、何故かモアブレとの相性がよく、同時に使うとダメージの伸びが非常によい。
(モアブレ&モアブレやモアブレ&マキシマイティやマキシマイティ&ディミニウォールよりも、伸びが良い)

  • 防御力ダウンはまったく無意味というわけではないが被ダメや攻撃アップに比べると非常に効果が薄い。
  • Lv74アビのオマケに付いてる分はともかく、ディミニシールドは使う価値はない。

味方全体の攻撃力(や与ダメや被ダメ)があがる攻撃アビリティ

前述のように、攻撃アビリティに付帯しているバフ効果は同じアビリティを重ね掛けしても重複しないが、
1回乗るだけでも勿論効果はあるので出来るだけ「味方全体の攻撃力を50%アップする」などの付帯効果のある技を優先して使いたい。

  • 特に「味方全体の攻撃力を50%アップする」と「敵の被ダメを50%アップする」の両方が付いてるような俗に言う「両面バフ」持ちのアビリティは重宝する。
  • ちなみに%の数値が同じ場合の優先度は、
    「攻撃力」>「与ダメ」>(ボーリング時に引き継げない壁)>「被ダメ」>>>>>「防御力ダウン」>>「何もなし」

敵の速度を半減させるアビリティ

敵の速さが高い場合、SSRアルティナ・マーシャルなどに付属している速さ50%ダウンを相手に使うことで、全滅前に1ターン多く攻撃可能に出来る場合がある。
その1ターンで、99999×30連以上を数人が叩き込むことが出来るので、非常に大きい。

倒し切るまでしのぐ要員

高難度の敵は200%カットすら貫通してくるが、それは数ターン経過後の話。
1ターン目の攻撃はバフがまったく乗っていないので必ず100%カットでダメージを1に出来る。
同時に攻撃力バフが付いてるようなキャラで適当に100%カットを作れば十分に時間が稼げる。
またディフェンダーはデフォルトの敵視が高く、弾除けになってくれるため火力PTにも十分採用の価値はある。

共通

味方全体のMPを中回復

一部サポーターが所持。

 

【防御PT/火力PTの場合】

  • Lv74アビリティ(240消費、最大150回復)かラプソディーファンタジアⅡ(100消費、最大175回復)が該当。
  • 被ダメージ軽減のため毎ターンLv74アビリティを使う前提なので、回復量が合計240を上回るよう2人用意したい。
  • Lv74アビリティの場合は攻撃の追加効果なのでmissする事がある一方、攻撃・その他の追加効果で支援を行える。
    ラプソディーファンタジアの場合は追加効果はないが、missする事がなく確実に175回復出来る。
 

【回避PTの場合】

  • マキステのMP80消費をカバー出来ればいいので小回復のラプソディーファンタジアⅠ(60消費、最大100回復)でも可能。
    • 通常のアタッカーではラプソⅠではMPが足りないが、無課金配布キャラのアタッカーは「自身の消費MP半減」などが付いてる場合も多い。
      ラプソⅠのキャラしかMPヒーラーを用意出来ない場合は課金アタッカーよりそちらの方が有用な場合も。
  • ただし、どの道回避バフのみで敵は倒せないので、回避PTであっても防御PT/火力PT時を基本にするのがベター。
    回避PTでMP回復量を低く見積もれるのは、少ないMP消費で敵を倒しきれる可能性がある場合のみ。

先制即死対策

高難度では速度200以上で初手に全体攻撃をしてくる敵もいる。
この攻撃を防ぐにはそれ以上の速度でダメージを軽減できるキャラが必要になる。

  • 素で200を超えるのはほとんどのキャラが無理なので、速度+25できるドラゴネスオルトラーナを用意しておこう。
    (ドラゴネスオルトラーナ込みでも速度200を超えられるキャラは一部しかいない)
    イベジョブのみしか持ってないキャラはHPが低く50%カットだけでは足りない場合もあるので注意。
    • ちなみに1ターン目の攻撃は何もバフが乗っていないので「100%カット」で確実にダメージを1に出来る。
      ロッティンなどの両面カット持ちなら25%にまで減らすことが出来る。

状態異常対策

状態異常無効化はヒーラー、一部のサポーター等が所持。
効果時間中に受ける全ての状態異常を無効化する。
ただしステータスダウン(攻撃力ダウン、被ダメージ増加など)は防ぐことが出来ない。

  • 防御PTで、相手の使ってくる異常が把握出来ているのであれば、対策アクセサリーを装備する事で同等の効果を狙える。
    回避PTの場合はアクセサリーに余裕がないので、対策要員を入れる事になるだろう。
  • 敵に先手を取られる場合は状態異常治療+無効化がセットで欲しいところだが、常設ではカトレアの交易ジョブのみになる。
    • それ以外ではサンクチュアリオール(全体全異常治療)などでしのぐ。
      2ターン連続で異常付与してくる敵は少ないので、次のターンに異常無効を使えばいい。
  • SSRヒーラーの場合はリシャイン(蘇生)を使えるため、一人倒れても巻き返すチャンスがある。
    しかし総じて鈍足なので敵に先手をとられやすい。
    また、回避PTでMP回復がラプソディーファンタジアⅡ一人の場合、SSRLv54(135消費)アビリティを使う事によってMP切れの心配がいらなくなる。
  • ヒーラー以外の場合は味方の攻撃支援効果がついている。
    ただし、ヒーラーに比べると持続ターンが短い事が多い。

情報提供

  • サポータ兼用気味の構成だが、状態異常防止スキルをアタッカー(アルテミス)も所持 -- [[ ]] 2017-11-04 (土) 00:55:28
  • アンカーIDが一部重複していたのを修正しました。ついでに、本文中に制御文字が含まれていたので、削除しました。本文は弄っていません -- 2018-02-03 (土) 14:07:38
  • 攻撃しつつMP回復ってちゃんと効くの?どう見ても回復してない時があるんだけど。ちゃんと命中はしてるのに。 -- 2018-02-08 (木) 17:29:02
    • 表示バグってるだけで実際はちゃんと機能してる ギリギリで攻略してる時はわかってても結構不便だから困る -- 2018-02-08 (木) 17:53:27
    • 定期的にこの質問をみかけるので、FAQの戦闘関連に項目作成しました。 -- 2018-02-08 (木) 20:41:28
  • 回避とか机上の空論。最初のターンで全滅してアウト。 -- 2019-01-16 (水) 17:03:17
    • その考え方が既に机上の空論です。まさかとは思いますが全てのボス相手に回避PTが通用するとか考えてプレイしていませんか?あくまでも高難度の敵に対する対策の一つと言うだけで、今回の様な素早くかつ初手で大ダメージを与えてくる敵向きの戦法ではないですよ。人によって(手持ちが豊富&運用が上手い人)は全く不可能な戦法という訳でもないでしょうが。因みに今回のイベントの敵なら素早さ調整の上で防御PT推奨ですよ。防御PTなら少なくとも初手全滅は無いはずです。 -- 2019-01-16 (水) 17:59:28
  • 「味方全体のMPを中回復」を共通項目に移動し、内容を一部統合。「回避PT>マキシステップオール」直下に「マキシステップオール所持キャラ(ジョブ)一覧」を追加。「回避PT>装備品」直下に「回避値が上がる汎用アクセサリ一覧」及び「回避値が上がる汎用武器一覧」を追加しました。 -- 2019-01-28 (月) 17:43:30