ガイド/序盤の攻略

Last-modified: 2017-06-03 (土) 12:18:39

序盤の攻略

戦士を3人にする

クエストに出撃した際のクリア評価をB以上にするには、戦士3人のゴールが必須です。
評価B以上にすることで評価に応じて最大3つの宝箱が出現し、ウル、キオク、髑髏などが手に入ります。

初期状態の戦士2名だけではクエストクリア報酬がもらえないため、まずはチュートリアルで貰ったアオカに子宝の実を使い、契りを行って3人目の戦士を誕生させましょう。
戦士3人をそろえるメリットが大きいので、3人目の戦士のために消費アイテムを使う価値は十分にあります。

出撃部隊に3人の戦士を割り当てることを忘れずに。

 

現在では、チュートリアル終了時点で3人の戦士がそろった状態で開始できます。
すぐにクエストに行きましょう。
1-1~1-2や1-4などは、祈り人を付けないで出撃してもSランククリアはできてしまいます。

1-2を周回しキャラクターを集める。

もっとも敵のレベルが低いのは草原エリアになります。
まずは草原エリアのステージに出撃しましょう。
草原エリアの2ステージ目(1-2)では、ステージの途中にいる中型の機械兵から祈り人がドロップすることがあります。
このステージを何度も周回して祈り人を集めましょう。
ここで手に入るのは以下のキャラクターです。

  • ☆1:ヤイカル、ノンナ、スルカ
  • ☆2:マキリ

契りを行う

戦士のレベルを上げるためには、戦士を生け贄に捧げることが必要です。
(1度誕生した戦士はその後成長することはありません)
祈り人と契りを行うことで戦士を増やし、同時に不要になった戦士を生け贄に捧げていきましょう。

 

チュートリアル中でも紹介されますが、契りを行うためには以下が必要です。

  • キオクを消費して祈り人のエピソードを解放する
  • ウルを消費して契り可能となるまでレベルアップさせる
 

このうち、前者のエピソード解放ではキオク(草原の民であれあば草原のキオク)を消費します。
このエピソード解放は、同じ祈り人であれば最初の1度だけ解放すれば2人目以降は不要になります。
(たとえば、ドロップでヤイカルを5人入手した場合、キオクは最初の1回分の150個の消費だけです)
初期状態で所有しているキオクの数には限りがあるため、ドロップでたくさん入手できる祈り人のエピソードを優先的に解放すると良いでしょう。
なお、契りのために解放する必要があるのは、民族ごとのキオクを消費するエピソードだけです。
生け贄エピソードなどは付加的なものなので、解放しなくても進化や契りは行えます。

 

契り可能レベルまで上げるためには祈り人1個体毎にウルを消費するため、たとえキオクが足りていてもウルが足りずにすべての入手祈り人と契ることができないこともあるでしょう。
祈り人保有枠を圧迫するようならば、◇1ならばLv3まで上げてから、◇2ならばLv10まで上げてから生け贄にしましょう。
参考:FAQ いらない祈り人はそのまま生け贄に?

 

また、これはプレイスタイルの話になるかもしれませんが、契りも効率を求めて行いたいという場合には、ドロップで入手した◇2はLv10にして生け贄に、◇1は契りに、とすれば同じウル量での契り回数という意味では効率的に行えます。
参考:FAQ オマケ:契ってから生贄する場合との比較

戦士の育成

戦士のレベルを上げていくためには非常に多くの契りと生け贄が必要になります。(100や200程度では済みません)
その大半はドロップ祈り人で契ることになるので、なにも考えずに新しく生まれた戦士を残すだけだと器の数が少ない戦士になっていきます。
(子の遺伝子は両親の持つ遺伝子の中から選ばれます。参考:契り)

器がゼロ個の戦士はクエスト向きではありませんが、契り時の授かり時間は両親の器と属性などによって決まり、両親合計して器がゼロ個で属性も無しの場合は授かり時間が最小になります。
(正確には器1個まで、または天以外の属性1個までならば最小時間です。)
そのため、契り用の器ゼロの戦士を1枠確保しておくと、戦士のレベル上げが効率的に行えます。

一例として、戦士保有枠が5個あれば、以下のように用途を割り当てて、通常は契り用戦士で契ってどんどん生け贄に捧げてレベルアップをしてゆき、適度なタイミングで器を多く持つ戦士と契って結果が良ければ出撃用戦士を更新するといったような方法もあります。

  • 3枠:クエスト出撃用(器や属性あり)戦士用
  • 1枠:契り用(器ゼロ)戦士用
  • 1枠:新しく誕生する戦士用

大神殿レベルを10に上げる

周回で集まった髑髏を利用し適宜大神殿レベルを上げていきましょう。
神様10まで上げると、戦士枠が+1されます。
初期状態では(始祖ユバの分は除いて)自由に使える戦士保有枠は4個ですが、これにより5個になります。

神様レベルを上げる際には戦士のHPが全快するため、回復用途に取っておくという使い方もありますが、まず10までは上げてしまうと契りが楽になります。

1-5のボスを倒す。

各エリアの5ステージ目はボスステージになります。
ボスステージの構成はステージを駆け抜けるのではなく、足を止めて巨人兵と戦闘を行う形になります。
また、ボスステージでは戦闘で戦死全員が倒れてしまっても、そのとき削った巨人兵のHPは次の挑戦時にも減ったままになります。
何度か挑戦していれば倒すことはできるでしょう。

なお、ボスステージのクリア評価は通常ステージと異なり、倒すまでの挑戦回数によって決まり、1回で倒しきるとSクリアとなります。
草原エリアのボスステージは最初のボスと言うこともありそれほどに強くなく、あまり苦労することは無いかと思いますが、ボスステージ全般では通常ステージとは異なり、より戦闘向きの祈り人をつけることが有効です。

草原クリア後

敵の強さは以下のような順になっています。
この順に挑んでいくと良いでしょう。
草原 < 森 < 渓谷 < 島 < 高山

エリアを進めるにつれ、特にSランクでクリアするためには祈り人の能力をうまく選択する必要が出てくると思います。
ステージの特徴にあった祈り人を選択しましょう。

序盤の注意点

チュートリアルガチャ

救出クエスト(ガチャ)で救出できる◇2祈り人の中には、通常クエストでドロップする祈り人も含まれています。
ガチャ限定のものを取得するのが望ましいでしょう。
通常クエストでドロップするものは、ユバの大地ページを参照してください。
また、◇3の祈り人も一部ドロップされますが、非常に低確率であるため通常はガチャで入手することになるでしょう。