固め

Last-modified: 2021-08-21 (土) 08:16:09

固め

紫の固めでの一番の脅威といえば、いたるところからキャンセルで出すことの出来る禅寺による回避結界狩り。
相手のグレイズや回避結界が読めたならガシガシ振っていこう。
また藍を持っている場合は、禅寺をガードされてもそのまま(3コスは消費するが)ターンが続行できるので強めに振ってもいいかもしれない。
ただ、禅寺>藍を読んで結界してくる変人強者も少なくないので禅寺1~3段目のどこでキャンセルするかは単調にならないように考えよう。

中央~端固めまでの運び

  • (2A刻みor6Aor3AorA刻み)>2CorB>jc>(空中射撃)>(空中打撃)>着地~
  • DBorDA>Aor2A~
  • DBorDA>青山>jc~
    • ただし、DBやDAの後は、基本的にガードされても不利なので、禅寺をちらつかせて相手に暴れられない状況を作る必要がある。DA>B青山は青山Lv1から連ガにしやすい。DB>青山はLvを上げてからのほうが良い。

固めパーツ

基本的に緋Wikiからそのまま持って来てます。
一応自分の知ってる変更点等は修正してますが、修正し切れてないところや
新しいパーツを見つけたら追加お願いします。

通常技での連携

スペカなしでの連携。回避結界できる場所がわかりやすいんで、固めと共に結界狩りをしっかりと。
藍があればC禅寺での結界狩りを多めに使うといいかもしれない。

番号パーツレシピその後の連携備考
16Aor3A>5CorC禅寺HJから攻め継続
C禅寺
スペカなど
基本。
遠いと5Cが連続ガードにならない。
C系でキャンセルすると結界確定。
26Aor3A>2CHJでの攻め継続
C禅寺
スペカ
撤退など
距離が遠くて5Cが連続ガードにならない場合。
2Cはキャンセルが早く反撃を受けにくい。
スペカ連携の1と対にすると反応されにくい。
3地上C系>HJ>(JCorJ6C)
>【66>JA>J8A】or【6飛>JA】
着地して連携継続C射ガード後の連携。
霊力削りを多くしたい場合はHJ後にC射を一つ追加。
霊力削り優先ならJ2C、抜けにくさ優先ならJ6Cで。
42A×n>6Aor3Aorダッシュ2A刻み継続
1,2など
いわゆる小パン刻み。
普通に固めると回避結界でガンガン抜けられるので刻み重要。
6Aや3Aで暴れを潰しつつ刻む。
52A×n>5BHJから固め継続
5C>藍など
5Bで端へ輸送。
暴れに弱いので暴れ狩りを意識させる必要あり。
62A×n>DAorダッシュj2A>C禅寺or2A刻み継続
スペカ連携1など
ダッシュ2Aでの刻みなおしと対。j2Aは最低空ガードさせて有利
ガードミスでの霊力削り1を狙う。
ここで少しでも稼げれば割りがぐっと近づく気がする。
75C>9HJ>66>B狂想スペカめくり連携。
ネタが割れてるとまず当たらんorz
8宇宙(2個目)>9HJ各種固め・追撃ロマン溢れる表裏2択。
9青山>J2AorJC青山・禅寺・JA等青山ループ。青山>J2Aは連ガでは無い。
J2A>青山or禅寺もJ2Aが高い位置だと連ガにならないので注意。
10最低空J2A>宇宙(反応)>66>JA>J8A地上固め最低空J2Aは正ガでも+3F 結界されてもHJで追いかけられる
宇宙後暴れると宇宙が当たる
但しJ2Aから宇宙はもちろん非連ガなのでしっかり狩りを意識させたい
11HJ<J2C<3HS<JA(<<JC<66<JA<J8A)地上固め増長のHJからすぐJ2C JAは抜けられない HJ<J2Aが裏択

スペカ使用

割りを目標にする場合はスペカに頼ることが多い。
固めや起き攻めに使える主だったスペカの霊力減少値は下記の通り。
二三次元は画面端で2発分当てれば霊力を1削れるので、うまく利用しよう。
削りダメージも地味に大きい。
魅力四重はビタ割だとこちらが不利なので1以下まで削ってから使いたい。

  • 二三次元…1発につき0.5
  • 橙…1発につき0.25
  • エサ・・・一本につき0.25
  • 藍…0.75
  • 客観…1発につき0.1
  • 四重結界…0.95
  • 魅力四重…1.55
番号パーツレシピその後の連携備考
1(6Aor3Aなどから)
C禅寺>藍>5C
結界狩りC禅寺
HJから固め継続
その他
5Cまでは回避結界ができない。
打撃後の距離が遠くて固めを継続するのが
困難な時にも有効。
26Aor3A>5C>二三次元or客観(客観)固め継続残り霊力わずかな相手には二三次元で割りを狙う。
客観後は回避結界に注意。
3めくりB狂想>藍>5CHJから連携継続
結界狩りなど
めくりをガードされたら藍でフォロー。
そのまま割ってしまいたい。
4攻撃レベル中以上>四重系割れなきゃ反確もう割れるって状況なら叩き込む
5起き上がりに橙>2Aor6Aor3A固め継続主に画面端で、端に橙を落とす。
移動起き上がりの先に本体が待機する。
6藍>2C>23次元>3AorDA固め継続
禅寺をしても23次元がフォローしてくれます
2Cは二本目から当たるように距離調節
7藍>墓石>3A射撃・増長からの固め続行
結界狩り禅寺
墓石が中段であることを利用する連携
藍最終段に結界で逃げれる
8藍>最低空墓石>66>JA>J8A固め続行藍結界しない人用大幅
有利を得ることができる

ビタ割の一助に

  • 各キャラC射霊力削り表
    クリックで展開

    C射撃霊力削り表

    キャラ立C屈C立J2C屈J2C備考
    衣玖1.2511.251
    1.2511.251
    アリス1.2511.251
    美鈴1.2511.251
    天子1.2511.251
    111.251
    1.250.751.251
    パチェ1.250.751.251
    早苗1.250.751.251
    小町1.250.751.251
    霊夢1.250.751.251
    幽々子1.250.751.251
    咲夜1.250.751.250.75
    諏訪子10.751.251
    魔理沙10.751.251
    妖夢10.751.251
    優曇華10.751.251
    チルノ10.751.251J2Cの1.25は厳しい
    レミリア10.751.251J2Cの1.25は厳しい
    萃香10.751.251J2Cの1.25は厳しい

新規追加用

  • 新しく追加したいときのテンプレ用
クリックで展開
番号パーツレシピその後の連携備考
(番号)(パーツレシピ)(その後の連携)(備考)

画面中央からの運び例

運び例-マトリクス

  • イエロー…打撃展開、ブルー…射撃展開、グレー…移動展開、-…展開無し
  • デフォルトのスキルを前提としている。
    No展開1展開2展開3展開4展開5展開6展開7展開8展開9展開10後の展開
    01A刻み6Aor3ACor2C9hjcJ射撃6HSJA等J射撃6HSor66JA等展開1へ
    02A刻み6Aor3ACor2C9hjcJ射撃6HSJA等展開1へ
    03A刻み6Aor3ACor2Chjc6HSJA等展開1へ
    04A刻み6Aor3ACor2CC禅寺藍などへ
    05A刻み6Aor3AB9hjc6HSJA等展開1へ
    06A刻み6Aor3AB9hjcJA等展開1へ
    07A刻み6Aor3AC禅寺藍などへ
    08A刻みCor2C9hjcJ射撃6HSJA等J射撃6HSor66JA等展開1へ
    09A刻みCor2C9hjcJ射撃6HSJA等展開1へ
    10A刻みCor2Chjc6HSJA等展開1へ
    11A刻みCor2CC禅寺藍などへ
    12A刻みB9hjc6HSJA等展開1へ
    13A刻みB9hjcJA等展開1へ
    14A刻みC禅寺藍などへ
    15A刻み前DSDAorDBC禅寺藍などへ
    16A刻み前DSDAorDB展開1へ
    17A刻み前DS展開1へ

運び例-説明

  • No08~No14はNo01~No07から6A3Aを省いたもの。
    No15~17はNo01~No07を裏選択としての再接近からの運びを目的としたもの。
  • No08~No13を主軸に置くと、No01~No06で相手のNo08~No13に対するグレイズ行動を狩る事ができ、更にNo07で相手のNo01~No06に対するグレイズ行動を狩る事ができる。3段構え。
  • No01~04、No08~No11について、Cに比べて2Cの方がキャンセルタイミングが早く(それだけ速くhjcができる=次の行動に移れる)、またガードさせた時の拘束時間も2Cの方が長い為、実戦では2Cが使われる事が多い。
    起き上がり等に2Cを重ねた時もこれらの固めを流用してみよう。
  • 当然、上記表のパターンが運びの全てでは無い。
    例えば、J8Aを地上の相手にガードさせた後、着地後即座にジャンプ>J2C>~といった、普通は地上打撃に繋げるタイミングでその裏をかくかたちの運びが、上記表には無い、実戦レベルで投入可能な運びの一例として挙げられる。
    上記表はあくまで現実的な範囲での運びの流れとして、その基本的なものを例としてまとめたものでしかないので、上記表内、あるいはそれ以外の運びを実戦で試し、良い結果が出たものや自分に馴染むものを使っていこう。
  • No01、No08
    もっとも冗長な運び。カードゲージ増加量が大きく運ぶ距離も長いが、消費霊力が大きく抜けられるポイントも一番多い。相手がおとなしくガードしてくれるかどうかは、それまでの布石にかかっている。状況を考慮した上でこの運びを使うかどうか決めよう。
  • No03、No10
    コンパクトな運び。それだけにNo01、No08より成功しやすい。特に2Cを当てれば拘束時間も長く、JAをガードさせられる見込みが高くなる。2Cポケットの外に追いやるようにA刻みによってうまく距離を調節しよう。
  • No07、No14
    この固めがあるから相手は他の運びの射撃をガードしてくれる。この固めをしっかり見せて、禅寺を意識させよう
  • No05、No06、No12、No13
    運びの本命。Bによって運び距離をかなり稼げる。但しBはどこでも回避結界可能
    No05、No12がBに対する前回避結界への狩りが可能で、No06、No13がBに対する上回避結界への狩りが可能。
  • No15、No16、No17
    仕切りなおして運び距離を稼ごう。
    紫DA、DBは正ガ誤ガ(恐らくヒット時も)共に紫側が不利となる為、No16はNo15が無ければ成り立たない。No15を見せてからNo16を出していこう。
    ポイントはNo15のDADB>禅寺が連ガにならない程度に禅寺のキャンセルを気持ち遅めにすること。これで相手がNo16と読んだ時に禅寺がヒットするようになり、No16の固めを活かせるようになる。

画面端の固め例

固め例-マトリクス

  • イエロー…打撃展開、ブルー…射撃展開、グレー…移動展開、-…展開無し
  • デフォルトスキル、及び青山を前提としている。
    No展開1展開2展開3展開4展開5展開6展開7展開8展開9展開10後の展開
    01A刻み6Aor3AC9hjcJ2C66JA>J8AJ2C66JA>J8A展開1へ
    02A刻み6Aor3AC9hjcJ2C66JA>J8A展開1へ
    03A刻み6Aor3AC9hjc6HSJAorJ8A展開1へ
    04A刻み6Aor3AC89hjcJB3HS展開1へ
    05A刻み6Aor3AC9hjcJ2AC禅寺藍等へ
    06A刻み6Aor3AC9hjcJ2A青山青山ループ
    07A刻み6Aor3AC9hjcJ2A展開1へ
    08A刻み6Aor3AC禅寺藍等へ
    09A刻みB展開4へ
    10A刻み6Aor3ACC禅寺藍等へ

固め例-説明

  • 固めながらも相手をよーく観察していこう
    この相手はどこで回避結界をしがちなのか、どこで切り返し技を発動しがちなのか、どこでおとなしくガードをし続けがちなのか。
    その観察結果に応じた固め構成の選択を対戦の中盤から終盤にかけて心がけてみよう。
    最適な固めとは、相手の思惑と抱き合わせで成り立つもの、と言える。かもしれない。
  • 紫の固めは多彩で連ガ構成も少なくは無いが、割り込みポイントも多い。
    ある意味、気持ち的に割り切って固め構成を選択していく必要がある事が少なくない(紫に限ったことではないかもしれないが)。
    切り返しスペカを握られている場合、或いは切り返しスキルを持つ相手の場合、固めを途中で止める選択を入れていくのも良い。たとえその時に切り返しを発動されずに無為に終ったとしても、その後再びこちらの固めが開始された時、相手の思考に負荷がかかるはずだ。
  • 6Aor3Aを挟まない場合はC射のポケットを意識してA刻みで距離を調節しよう。
  • 青山宣言時、霊力削りを意識するなら「密着からA刻み*1~5程度まで>6Aor3A>C>C青山>藍」の6Aor3A以降が全て連ガとなるので狙ってみてもいい(上段ガで3.5、下段ガで2.2の霊力を削る)。但し、藍を握った状態の紫のこのような冗長な霊力削り固めを、相手が最後までガードし続けてくれるかどうかは、その他の狩り択をどこまで相手に意識付けできているかによる。甘えた使い方をすれば相手は難なく回避結界で抜けてしまうだろう。
  • No04
    Cを立ちガードさせた場合にJBまで連ガになる。
    3HS後4A5Aで、JBに対する上回避結界に地上ヒットさせる事ができる。
    JBに対しての入れ込み最速上回避結界には間に合わないが、それはこちらの手(hjc>JBorJ2A)を読まれたという事。
    入れ込みに対しては裏をかく択(C>ディレイC禅寺、C>hjc>ディレイJ2A等)を使う、あるいは回避結界を別の方法で狩る、等で対応しよう。
  • No02
    No04よりは簡単な固め。ただし、回避結界を狩り難い。
    No01、No02共に、J2C>66>JA>J8Aの66で相手の前DS、ガード入れ込みジャンプで抜けられやすい。
    相手のガード具合を見つつJ2C>6HS>JAorJ8A、J2C>23HS>着地近A、等のマトリクスに無い変化も加えていこう。
  • No03
    CからJ攻撃まで若干の間があり、反応されれば前DSであっさり抜けられる。
    Cに対する上回避結界狩にはなるが、それについてもJ2Aや8hjc>JAorJ6Aの方がやりやすい。
  • No07
    Cへの回避結界狩り。回避結界をしなかった場合はNo05を背景とした遠A2A等からの増長もあり。但しJ2Aは当てる高度・場所によって不利~微有利まで幅があり、基本的には相手も暴れたくなるポイント。増長するには事前に2A>C禅寺の流れを見せる事が肝要となる。
    逆にネスト等を握っていれば、2Aからの増長を囮に2A>C禅寺>ネスト等で大ダメージを狙うのもいいだろう。
  • No06
    青山ループへの入り口。今作より青山の霊力削り能力が上がった為、このループはなかなか強力なものになっている。相手が立ちガードを維持すれば2ループで相手霊力を4弱削る事も可能。相手が霊力削りを抑えようとした場合、立ちガード>しゃがみガード…を繰り返す必要がある。
    J2Aへの回避結界はC禅寺、B禅寺で、青山への回避結界はhjcからのJ2AやJA・J6・AJ8Aで狩るようにしよう。
  • No08
    6Aor3A>Cが連ガにならない距離での前DS、暴れ狩りになる。だが、6Aor3A>Cが非連ガとなる場合、相手がガード入れ込みのバックジャンプをするとC射でもC禅寺でも空中ガードができてしまう。
    (厳密にはノーマルジャンプの出掛りをC禅寺で狩る事も可能と思われるが、タイミングが非常にシビアのようで確認できていない。情報求む。)
    6Aor3A>Cが連ガにならない距離でのガード入れ込みバックジャンプに対しては、9hjcからのJA等で抑えにかかろう。
    もしくは極力6Aor3A>Cが連ガとなる距離を意識しよう。
  • No09
    Cには隙間ポケットがある為、どうしてもCを撃つ距離が固定されがち。
    距離からC射の匂いを嗅ぎ取ってくるような相手にはこの連携をアクセントとして混ぜていこう。
    画面端密着からAを1発でも当てればBが当るようになる。
    A>BもBからの展開4も連ガ構成はどこにも無いので割り込みには弱い点に注意。
  • No10
    Cでの回避結界への狩り。Cへの回避結界狩りとなるC>hjc>J2Aの固めがあるが、距離によっては狩りに失敗する事もある。
    読みきっていたならば、こちらで回避結界を確実に狩るのもあり。1ヒットから藍、3ヒット程度からネストへ繋げてダメージを稼いでもいい。
    藍は回避結界していればコンボに、していなければ固め続行に持ち込める。