FrontPage の変更点

TITLE:14号館 講義情報 Wiki

#br

*14号館 講義情報 Wikiについて [#jb6d4e84]
-当サイトは、早稲田大学社会科学部の講義情報について履修者の皆さんに評価していただこうとするものです。
-講義情報を皆さんに評価していただくことは、皆さん自身の今後の履修計画・科目登録が円滑に進むことにつながり、有意義な学生生活に役立つことになると思います。
-当サイトは[[14号館>http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/]]と[[14号館別館>http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/]]のそれぞれの責任者によって共同して運営されています。

*講義情報ページ [#yc76a4df]
**講義情報ページの作成方法 [#fecb7f90]
-講義情報について評価をしたいのにその講義が存在しない場合には、講義情報ページを新たに作成して下さい。
-講義情報ページの作成にあたっては、以下の要領でお願いします。
:1.あらかじめ[[科目|教員テンプレート]]に記載されている内容をコピーしておく。|
:2.ページ上部にある「[[新規>http://wikiwiki.jp/14goukan/?plugin=newpage&refer=FrontPage]]」を開く。|
:3.「ページ新規作成:」において、「科目|教員」を記載する。|
--科目は他と区別できるような名称を用いる。
--科目と教員との間には「|」(全角)を用いる。
--「|」は「タテ」ないし「タテボウ」で変換する。
--教員の氏名はフルネームを用いる。
--教員が複数いる場合には、「-」(半角)でつなぐ。
--「-」は「ハイフン」で変換する。
:4.「編集」を押す。|
:5.編集画面で1.でコピーしていた内容を貼り付ける。|
:6.「ページの更新」を押す。|
**講義情報の評価方法 [#a4a2cdfb]
-講義情報を評価するには、以下の要領でお願いします。
:1.ページ上部の&ref(http://wikiwiki.jp/common/image/list.png,http://wikiwiki.jp/14goukan/?cmd=list,一覧);を選択する。|
:1.ページ上部の&ref(http://wikiwiki.jp/common/image/list.png,nolink,一覧);を選択する。|
:2.評価したい講義情報を開く。|
:3.「講義の充実度」などを評価してください。「コメント」にはアドバイスなどをお願いします。|
--二重投票はなるべく避ける。
--「その他」には何も記載しない。
**主な注意事項 [#k275995e]
-講義情報ページを編集することは原則として禁止します。。
-悪質な編集や二重投票などの迷惑行為がなされた場合には、14号館利用規約に準じて厳しい措置を取ります。
-FrontPage,helpなどの英字名のページは編集できません。
*お問い合わせ [#b1cff147]
- テスト。何かあればどうぞ --  &new{2011-08-06 (土) 22:31:10};
- 授業評価のページを作ってもいいってこと? --  &new{2011-08-07 (日) 01:45:12};
- いいんだろう。 --  &new{2011-08-19 (金) 22:21:54};
- 何年度の講義だったかわかるといいなと思った --  &new{2011-09-15 (木) 16:35:29};
- 何年度だろうが関係ないでしょう?先生が違えば色々と変わると思うけど、年度は別に重要じゃなくない??ただ最近難化傾向だよね --  &new{2011-09-15 (木) 21:37:03};

#comment

----