外向的思考(Te)

Last-modified: 2024-10-08 (火) 05:45:18

外向的思考 (Extraverted Thinking, Te)

外向性の心理機能であるので、注意は外部に向けられます。 思考の心理機能であるので、理論や原理原則に従って、効率的で合理的な意思決定を行います。

キーワード
外的秩序、公平、率直、客観的評価基準、規律、ルール、命令、原理、原則、審判、慣習的手法、実用性、実践、目標、 客観的推論、因果関係を捉える、合理性、効率、順序、配置、計画、資源配分、平行処理、責任、実行、努力、積極性、勝負、平定、 賞与、処罰、叱責、信用、遠慮無し、集団行動、権威主義、官僚主義、追従、権力志向、宣伝、 マネージメントスキル、リーダーシップ、フォロワーシップ、決断、システム構築

外向的思考が第一心理機能であるタイプは、ESTJ, ENTJです。
外向的思考が第二心理機能であるタイプは、ISTJ, INTJです。

乱雑な状態にあるものを秩序ある状態にしようとします。 そのためには、何事も明瞭に規定され、定量的に評価できることが重要です。

慣習的で標準的な方法を信頼しており、公平性に基づいて秩序を見出そうとします。

公平な勝負に基づいて、勝者、敗者の区別を容易に認めることができます。

人生のあらゆることを真剣に受け取ります。 責任感があり、なにもせずにリラックスしてばかりいることには居心地の悪さを感じます。

自分自身も有能であることを望み、なすべきことに集中し、ゴールを目指します。 大きな仕事を任された時は、たとえそれが困難であっても、自分の能力を試す良い機会であると捉え、喜び、成功を目指して邁進します。

思考を整理したり説明したりするために、アウトライン、図表、フローチャート、グラフなどを適切に利用します。 また、これらを素早く読み取り、不適切な配置や欠けている点に気がつくことができます。

自分の考えを文章を使って伝える際にも、理解しやすい流れになるように工夫します。 適切な配置と計画を頼りにすれば、効率よく説明することができ、物事を円滑に進めることができるからです。

そのようなシステマティックで戦略的な態度は、家庭の中の家具の配置や休暇のとり方、近所づきあいにまで及びます。 滞りなくきちんと機能するようにするための努力を惜しみません。

基盤のきっちりした組織に魅力を感じます。 そこには、しっかりとした運営のルールや優先順位が存在しているからです。

外向的思考を活用するタイプは、組織の構造やルールをいち早く理解し、それに従うことができます。 法律体系や官僚体制などは、まさに外向的思考の色彩が大きく現れている領域です。

組織がピラミッド構造になっている場合は、より高いところに上り詰め、 自分の合理的対処能力を活用して、他者に指示を下すことを望みます。

実際にこのタイプは組織の担い手になり、その構築と運営において大きな役割を果たします。 人員や資源の配分を行い、環境を整備するように努力し、そのために人々に指示を出します。 また、一貫した計画を立て、その進捗において、随時、評価を行います。 このようにして、組織が効果的に機能し、プロジェクトが滞りなく進行するように監督します。 それがうまく行けば内的な安心感も得ることができます。

合理的であり、素早く断固とした判断を与えますが、その判断基準は幾つかの簡潔な要点にのみ従っており、 考えすぎることはありません。 人、アイデア、技術、制度などを実際に採用するかどうか決めようとする場合、 「実用的か否か」といったプラグマティックな基準が原理原則があります。 そのために、慣習的に用いられている分かりやすい評価基準を好みます。

外向的思考の強いタイプは、念入りな計画と合理的な方法を採用することで、大抵のことを、うまくこなしてゆきます。 そして、自他共に利益をもたらし、多くの人間に良い影響を与えることができます。

しかし、自分の感情に気がついたり、自己の価値観に従うことに困難を伴うことがあります。 また、他人の感情に配慮するといったことも、あまり得意ではありません。

それゆえに、モラル、マナー、人間に対する理解などが浅くなります。 外向的な心理機能なので、社交的であり、よく笑いながら陽気に会話を交わします。 しかし、他者の意見をじっくり聞くよりも、自己の判断を一方的に話す傾向にあります。 実際の関心は、大抵の場合、人ではなく物や事にあるのです。

他人の欠点を率直に指摘することができますが、 ものの言い方には配慮しないため、人を傷つけてしまうことがあります。

確かに客観的な視点に立つためには、遠慮のいらない率直な態度は必要なことです。

そのような率直さを無意識のうちに身につけており、どうしてもそれが表に現れてしまいます。 本人は気がつかないうちに失言を繰り返し、モラルや他者への配慮に欠いてしまい、反感を買うことになります。 その結果、他者の協力が得られず、計画は頓挫し、内的な安らぎまでもが脅かされてしまいます。

コメント

  • 有能な人が使うteはこれ以上ない強さだけど、無能がte振り翳してるの見ると萎えちゃう -- 2023-06-27 (火) 00:54:38
  • どこに思考要素があるの?外向的主張の間違いだろ?心理機能Tiも同じ。外向的主張と、内向的主張だ。 -- INFJ 2023-09-05 (火) 15:03:14
  • 心理機能Teや心理機能Tiが強い人は、主張力が強い。思考力が強い訳ではない。 -- INFJ 2023-09-05 (火) 15:03:54
    • 逆説的に申し上げますと、それはinfjがti、te共に主機能、第二機能でもないから言えることです。考えるということの本質を捉えてみてください。考えることは目に見えない作業であり、主張するというのは考えながら話すということです。私はteが第二機能ですが、確かに思考している感覚があります。主にそれを外界に対して働きかけ、知識や考えを引き出すために現実に対して操作を行っています。 -- 2023-11-20 (月) 22:49:37
  • Te機能マジいらない。滅びてほしい、対して役立たないし、邪魔ばっかりしてくる。Fiなんか得意だからこれを意識しちゃうんだ -- infp? 2023-10-15 (日) 11:02:23
    • そこまでいうのであれば、Se機能を鍛えた方がいいかもしれません。ですが、働く社会に活躍する自分じゃなくて、宗教団体の中でのんびり自分を求めるべきであると明言します。Fi機能の弱点は(あえていわず)なんで。世間でそれなりに認められているのに属して慈善活動に参加してみればいいのではないかと?当然、最初はそういう活動のルールには従うべきですが。 -- Se主力? 2023-10-15 (日) 19:36:49
    • むしろFiのほうが不要だと思う、とくに仕事など物事を遂行する上でこれが頻繁だと厄介 -- EXTJ? 2024-03-25 (月) 16:45:46
  • 人に向ける機能ではない。teの向く関心は物だからね。人に刃物を向けたら犯罪者だけど、果物切ってれば問題ないよ。しかし、たまにfiで病んでteを悪い方向にバンバン使う人いるけど、ほんとに自己洞察できる人間ならそうはならない。teだから人傷つけていいとかないからね。自分の感情的な問題に気づけて、自分で解決できてこそ澄んでる機能だよ。 -- intj女? 2023-11-20 (月) 19:41:08
  • Teは人に向けてはいけないって良い意見だな。心がけよう -- 2024-01-26 (金) 21:21:15
  • Teユーザーの結論ありきで机上論的な考え方は改めたほうがいいと思う。新たなことを始めるときに結論ありきで考えるから、利便性、運用上の障壁、結果的に皆が幸せになるかなどに目が行かない。しかもそれを指摘しても聞く耳を持たないのがタチ悪い。テキトーな仕事のせいであとで困る人がいることぐらい、「思考」を名乗るならせめて理解だけはして欲しい。というか同じ「思考」優勢の人間として腹立たしいので本当に勘弁してほしい。 -- ISTP 2024-01-27 (土) 23:24:26
  • 思っていたよりもTeについての批判が多いね -- EXTJ? 2024-03-25 (月) 16:43:52
    • F型が多いんじゃない?ここ -- 2024-09-06 (金) 14:18:10
  • Teに対して論理的な批判ができていない点がINFPを象徴している。INFPは自身の内向感情で自己完結(あるいは現実逃避)するばかりではなく実用性や生産性にも焦点を向け、自身の理想を実現させるための行動を取るべき。 -- INFP 2024-06-07 (金) 22:11:37
  • Ti主機能からすると、Te主機能は自己完結で終わらないところが羨ましいと思う。外界に働きかける力があるのは尊敬するし、Teユーザーの理に適ったアドバイスは非常に助かる。でも無能のTeと不健全状態の人のTeは勘弁。しかし自分が気に入らないからって他人の心理機能を捻じ曲げようなんてのも無理な話だから、こちらの関わり方を上手いことやって調整してる。 -- INTP 2024-06-09 (日) 09:27:08
  • teが一番高いのにentpだった人です -- ラプラス? 2024-06-26 (水) 00:21:52
    • teそんなに性格良くないのか te主機能の人より -- ラプラス? 2024-06-26 (水) 00:23:57
  • 『ENTP[A:自然状態]でした!』印象タイプ:ENTJ合理主義なリーダーアイデアメーカーじっくり考える抽象より具体性少し鈍感個人主義ぼーっとしがち注意力散漫#16タイプ心理機能診断 @mentuzzle▼あなたも自己考察してみない?|16タイプ心理機能診断https://mentuzzle.com/shindan/report/16type/type/ENTPhttps://mentuzzle.com/shindan/report/16type/type/ENTP fi-2 fe-3 ti2 te8 si-5 se-3 ni-1 ne4 -- 2024-06-26 (水) 00:31:49
  • Fiは、自分の中のTeを嫌悪して抑圧してるから、それを使う人に対してFiの、自分が正しくないと思うことに対する「それは正しくない」が強く出てしまうと思う。だけど自分の中のTeを認めてあげることができれば、他人が使うTeも受け入れることができるんじゃないかな、と。 -- ISFP 2024-09-08 (日) 08:24:25
  • Teが嫌悪されるのは干渉する機能だからだよ。自分が効率的であることを良しとして自分がそうある分には勝手にすればいいけど、他者にべき論を振りかざしてコントロールしようとするから嫌悪される。Te主機能だから「頭が良い」とは限らないのが質の悪いところ。頭が悪いENTJやESTJがべき論を振りかざすとろくなことがない。ちびまる子ちゃんの前田さんみたいな嫌われ方をする -- 2024-09-10 (火) 05:44:16
  • Tx主・補助持ちじゃないから
    TeとTiの違いが非常に興味深い。
    存在のあり方にまで別ベクトルに影響するよね。 -- 2024-10-08 (火) 05:45:17