◆宇宙・科学系◆

Last-modified: 2009-03-30 (月) 20:21:01

宇宙航空研究開発機構
宇宙ステーションに詳しい。
http://iss.jaxa.jp/index.html


宇宙情報センター
宇宙開発に関するものがメインになっている。
http://spaceinfo.jaxa.jp/


月世界への招待 管理人:東田守生
月の写真とか解説
http://mo.atz.jp/


USGS Astrogeology: Gazetteer of Planetary Nomenclature
海外サイト。惑星の用語体系の地名辞典らしい。
http://planetarynames.wr.usgs.gov/index.html


アノホシナンダロ?
[研究室]>[惑星のなまえとその由来]で惑星たちのなまえとその由来がわかります
その他、星や星座に関する知識も参考になります。
http://www14.ocn.ne.jp/~ant/Stars/


WABOT -WAseda roBOT-
早稲田のロボット
http://www.humanoid.waseda.ac.jp/booklet/kato_2-j.html


雪の結晶について。形状の説明。
[BACK]>で『雪と氷・雪、氷による現象・雪の結晶・氷雪害・寒さの尺度』の説明も
http://www.tbgu.ac.jp/cstt/kami/1996/m.chiba/sotuken4.html


チェーロ・ステラート
88 星座。 星図と星座にまつわる神話。さらに古代中国も星座(三垣二十八宿)も解説。
http://www.toxsoft.com/stella/


Stella Theater Web
世界各地からその日その時刻に見られる星空をシュミレーション
http://www.stellatheater.com/index.html


探査船ボイジャーのワイヤーフレーム?のイメージ
http://www.butsuyoku.net/shokugan/startales2/
http://www.keyware.co.jp/info/research/voyager.html
http://hayatomo.cocolog-nifty.com/diary/2004/08/ii_1.html
はまぎんこども宇宙科学館
トップページから天体の情報が大量にあり
http://astro.ysc.go.jp/voyager-at-ksc.gif
教育学研究科教科教育専攻理科教育専修
http://www.edugeo.miyazaki-u.ac.jp/earth/nagareda/astro/voyager.gif


TECHNORA
宇宙やロケットに関して
http://www.planet-es.net/TECHNORA/debri/yougo001.html


Steller Scenes
天体写真
http://www.ne.jp/asahi/stellar/scenes/


The Moon Age Calendar 満月を月齢カレンダーで探そう
月齢の他月に関するコラムとかも色々。
ttp://www.moonsystem.to/


南極地域観測隊
昭和基地はこんな感じらしい。 [4-536]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%A5%B5%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E9%9A%8A



情報



Q.スペースオペラみたいなものを書きたいんだけど、資料ってどんなのを見たらいいんだろう? [4-359]
A.まず大事なのは技術レベルの設定だな。論理兵器までOKにすると
宇宙泡とかの素敵な兵器まで登場するから、戦争どころじゃなくなる。
容易に陣営そのものが消えるから。
あとは、軍や惑星政府の編成とそれぞれの役割を理解する。そのすべてが
不可欠な存在ってことを、相互関係を洗って理解して。
その後、それぞれの軍や星、産業の特徴付けを行って立場を明確にする。
正直、戦術や兵器、政治の形なんかはさんざんでてる作品に余すところ無く
盛り込まれてるから、そっちからパクって味付けを変えるくらいしかないと思う。
どの部隊をメインに置くかで、オリジナリティは表現できるんじゃないかな?[4-360]



指紋について



テクノイマジア
指紋認証、生体認証システムの紹介
http://www.technoimagia.co.jp/


指紋取られて来ますた。

まず、薬品のついた紙に手を当てて
全ての指と手のひら、左右四指を
薬品に反応する紙の上に指を押さえつける

「警察は、事件が解決したら処分します。(お決まりの台詞らしい)」
と言うが、紙を処分してデータは残している事だろう。 [1-353]

薬品を手につけて指紋とられる場合もあるよ。
自分はそうでした。
自宅までKが来て、色々質問されたときに取られたので間違いなし。

ちなみにその薬品、大きなスタンプパッドのようなもので、
パッドの色は黒。手の力抜いてくださいって言われて、
ぐりぐり手のひらに塗られて(塗ると透明)なすがまま。
あと、透明に見えるけど油だから手を洗ってくださいね、と言われました。
名前は「ポリスメイト」!

面白かったので覚えてるよ。[1-395]

・今は無きHPより(1-351さんが発見)。
指紋豆知識
犯罪捜査でよく使われる指紋鑑定。この指紋鑑定の研究が始まったのは、実は、日本なのだ。
明治初期、日本に住んでいたイギリス人医師ヘンリー・フォールズが、日本の拇印の習慣を見た事により研究が始まった。