キャラクター紹介 
CPU戦において全キャラ共通のラスボスとして登場する。
紀元前から世界を裏で支配していた秘密結社の総帥という設定。
2ndで弟のユリアンに総帥の座を譲ったあとは、さらにその上の立場である天帝となった。
人間だったネクロを生体兵器に改造したのも彼の組織である。
超反応による攻撃と防御、凶悪なSAなど、ボスキャラだけに色々と狂った性能の持ち主。
これまでのシリーズのボスの中でもかなり手ごわい部類に入り、慣れたプレイヤーでも一瞬の油断から一気に敗北する事がある。
体の色が左右で赤(炎)と青(氷)に分かれており、右向き時と左向き時で技や打撃の効果が異なる。
技性能は「ユリアンの上位互換」と言った感じで、ほとんどの技はユリアンと同じ(一部違う技もある)。
攻撃力はユリアンの1.25倍、スタン値増加量も非常に高い。
さらにCPU版のみ、通常技に削りダメージがつく。
使用について 
通常ACではトゥエルヴのX.C.O.P.Y.のみでしか操作はできない(X.C.O.P.Y.の効果上、SAは打てない)。
DC・PS2版にて隠しキャラとしてプレイ可能。
ただし2022年6月、ACでギルが操作できる一種のバグ技が発見された。
元々開発段階で動作確認のため操作できる仕様ではあったとのこと。家庭用版ではほぼその仕様のまま実装したらしい。
このためリザレクションやメテオストライクはもちろん、セラフィックウイングまで使える壊れっぷり。
ただし注意事項も多く、一部の操作でゲームがストップ(クラッシュ)し基板にダメージが残る可能性があるなど、ACで使うには細心の注意を要する。
使用方法はYouTubeなどで紹介されているので、よく目を通して欲しい。
なおアニコレでも再現でき、同様に一部操作でゲームがストップするがソフトやハードに影響はないので、こちらで試すのが現実的。
必殺技 
技名 | コマンド | EX | 解説 |
---|---|---|---|
パイロキネシス (クリオキネシス) | 236P | - | 2段技。ユリアンのメタリックスフィアとほぼ同じ性能。 |
サイバーラリアット | 623P | - | 発生が早い突進技。ガードすれば地上投げ確定。ブロすれば様々な反撃が可能。 |
サイコヘッドバット | 214P | - | ユリアンのヘッドバットが溜め無しで出せる代わりにダウンが取れなくなった。 屈強Pヒット時に追い討ちとして使うと3発ほど当たる。 |
ムーンサルトニードロップ | 63214K | - | 2ヒットする。ガード・ヒット問わず間合いが離れるため、反撃を受けにくい。 だが、発生が遅いためブロッキングの的。これを安定してブロれるかがボスギル戦に勝利する一つの壁。 |
スーパーアーツ 
SA名 | コマンド | 解説 |
---|---|---|
メテオストライク | 236236P | 相手との距離によってダメージにばらつきが出る。ちなみに密着で出された場合は、ギルを投げることで回避することが可能。 |
セラフィックウィング | 236236K | 虹色環状光速衝撃波(4ヒット)×5で、ブロ不可の攻撃判定が全画面に発生。 ヒット時のダメージ量は、通常技強攻撃×20とギガスブリーカーを軽く超え、ヒット補正を考慮しても瀕死確実。 削りダメージでもケンの最大体力の1/4を減らす。 |
リザレクション | 体力0時にゲージが 溜まっていると自動発動 | 攻撃を食らうか、全回復するまで回復動作を続ける。 |
連続技 
- 屈強P>ヘッド×2
- 簡単基本コンボ。
ケンのダメージ51 - 屈強P>ヘッド>ラリアット
- 簡単ダメージアップ。
ダメージ67 - 屈強P>ラリアット×3
- 凶悪ダメージコンボ。
豪鬼、レミー即スタン。
画面端だとラリアットがフルヒットする。
ダメージ111