中央島-1

Last-modified: 2008-05-20 (火) 13:15:06

内容を編集する場合はこちら

マップ画像

map_i1.jpghanna.jpg

攻略

戦う上で注意する点 (攻撃側視点/防御側視点 共通

  1. 必ず中央が前線になること
  2. キープ位置はD3とD4の間が良い(今回説明する戦術の場合)
  3. 味方が安心して橋を渡れる状況にする(各種吹き飛ばしスキルが大切)
  4. 召喚のキーポイントはレイスのダークミスト
  5. 覚えておくと便利なこと(本当に大切かどうかはその人次第)
  6. 2番目以降4番目までのオベは基本川の中
  7. 後方オベはナイトが建てよう
  8. 崖上りを極めよう
     

解説

  1. 必ず中央が前線になること
    1. 前線が中央にないと味方が橋を安心して渡ることが出来ずに、
      領域負け」「遊軍が多数生まれたための人数負け」という2つの不利を背負うからです。
      中央を前線にするために必要なことは、最初のスタートダッシュです。
    2. 両手/片手ウォリアーと各色ソーサラーが少しでも多く橋を渡り、
      相手を中央で自由にさせず、味方が中央への橋を安心して渡れる状況を作ることが
      このマップで勝つために必須です。
    3. 他のマップでは最初のオベリスク展開が大切ですが、
      このマップではそれが当てはまらないことを覚えておいてください。
      なぜなら、最初の2本のオベリスクを建てることでそれ以上の発展性がないからです。
      その理由は次の項目で説明いたします。
  2. キープ位置はD3とD4の間が良い
    1. キープ位置をD3とD4の間に作るというよりも、1本目のオベリスクを建てた時に
      その支配範囲が中央の領地に必ずかかるようにすることが大切です。
    2. オベリスクの支配範囲と建築の関係上、このマップでは中央の狭い部分を越えて
      相手陣地にオベリスクを新しく建てることはとても難しくなっています。
      ようは、橋を越えてオベリスクを1本建てるだけで相手はこちらに領域を広げることは出来ず、
      後はお互いに裏オベリスク建設に走るだけになるわけです。
    3. そのため、中央を斜めに区切るようにオベリスク建設が終わったらすぐに
      中央にアロータワーの建設を進めるのが大切になります。
    4. ジャイアントの攻撃を心配されるかもしれませんが、
      この狭い中央地域で召喚を生かすことはとても難しく、
      騎士の数がある程度揃っていればジャイアントは決して恐れる相手ではありません。
      鬱陶しければ、橋を渡っている最中や逃げ回っているところをスキルで吹き飛ばし
      崖下に落としてしまえばジャイアントは何も出来ません。
  3. 味方が安心して橋を渡れる状況にする
    1. このマップのもっとも特徴的な部分は攻めるとき、“必ず橋を渡る必要がある”
      ということです。
    2. そして、中央に渡る時/相手陣地に攻め入る時に安心して橋を渡る状況にするには
      各種吹き飛ばしスキルが必要になります。
    3. 特に弓スカウトのピアッシングシュートはその効果範囲がほぼ橋全域に及ぶため、
      味方が攻め込むときの援護や敵が橋を渡ってきた時の牽制に使えます。
      3人ほどの弓スカウトがパワーポットを飲みながら交互に橋の入り口でスキルを使うだけで
      相手は橋を通過することが出来なくなるでしょう。
    4. また、ピアッシングシュートを持っていなかったとしても、アローレインを橋に向かって
      連続で打ち続けるだけで、片手ウォリアー以外は突進を躊躇するようになります。
    5. ただ、非常に上手いプレイヤーは横ステップで橋を渡ってくるかもしれません。
      その時は各種ソーサラーが魔法で迎撃するようにすればある程度は防げるでしょう。
  4. 召喚のキーポイントはレイスのダークミスト
    1. レイスのダークミストは橋の入り口横で使うだけで、橋全域を暗闇にすることが可能です。
      そのため、3.の味方が安心して橋を渡れる状況にすることが楽になります。 
    2. もし、中央から追い出されてしまったとしても、レイスのダークミストと弓スカウトの
      ピアッシングシュートを併用すれば中央への再度侵攻もより容易になるでしょう。
      (アップデートによりダークミストの効果範囲が縮小したため、必ずしも有効ではなくなりました)
  5. 覚えておくと便利なこと(本当に大切かどうかはその人次第)
    1. 橋から川に落とされてしまった場合はおとなしく川の端まで歩いていくか、
      いくつか崖上に上れるポイントがあるのでそこを覚えておく。
    2. 相手陣地へ橋を渡って攻め込む場合、画面を横にしてサイドステップで渡ると
      無敵時間を利用して少しは安全に渡ることが出来る。
    3. 橋を渡り切って、相手のところに飛び込む時はすぐに攻撃せずにある程度突き抜けて
      行くと橋のたもとで待ち構えている相手の足並みを崩すことが出来る。
      渡り切ったからといって、すぐにサイドステップをやめスキルを使用する必要はない。
    4. 川に落ちた相手を攻撃する役は、雷ソーサラーか弓スカウト。
      他の職業の人はわざわざ降りても崖上に戻るのが大変なだけな場合が多い。
  6. ここから書いた人が代わります。
    1. 最初のオベは攻撃側だと[D:4]橋の手前、防衛側ならぎりぎり橋の向こう[C:5]に建ちます。
    2. 上記1.2.と矛盾するようですが、そしてそのあとの展開として、第2オベを旧α中央クリの
      真下の川の中、第3オベを島の端の滝の下ちょっと南、第4オベをキープ近くの島端[D:4]の川の中、
      この順番を狙っていきます。
    3. 成功すれば、極めて飛び道具が当たりにくく壊されにくいオベ3本だけで島を支配粋にできます。
      (某オベシミュデータ [ datas3x=63_0,b,5 9,45,9b_ a,63,9b_ a,77,a6_ a,98,ac_ a,70,8e_ ]
      しかし防御側も同じ事を狙ってきますので、
      [ datas3x=63_0,b,4 ,a4,88_ ,99,71_ ,7a,73_ ,ab,9b_ ]
      いかに迅速に建てていけるかが明暗を分けます。
  7. 旧αマップほど後方に人を置かない重要性はありませんが、とにかく力押しマップなのは確かなので、
    後方クリに掘りを2人ずつ配置し、そこで掘ったクリをナイトが建てて回る、のが理想です。
    この場合だと自陣クリ、近隣クリともに主要オベクリの分をそっくり召喚とATに廻せるわけです。
    なお配置を2人としたのは、3人以上だと輸送ナイトが持ちきれなくなるからです。
    1. とにかく前線の人数が欲しいマップですので、掘りは最小限に留めたいところです。
  8. このマップは最も崖上り箇所の多いマップです。
    中央島クリスタル真裏(クリスタルがやや左に見える位置です)、中央4つの橋の付け根左右、
    [B:4]及び[F:4]の川途中(ちなみにこの近辺はオベも建ちます)など、活用すれば活用するほど
    有利になります。平和状態のうちに一通り回って覚えましょう。

コメント

  • 過去ログはこちら -- 2008-05-20 (火) 13:15:06