乙字-3

Last-modified: 2008-11-12 (水) 23:18:59

内容を編集する場合はこちら

マップ画像

telcanon.jpg

攻略

[F:4]キープ

攻撃側視点

  • キープ建設位置はF4崖上ギリギリ、北向きが定番。気分を変えたいときはF6も有りだが、F6キープは非常に頭を使って序盤のオベ立てをする必要有り。なお、F4崖上ギリギリ、北向きにキープを建設するには崖下に立って南を向いてキープ建設を選択する。
  • 序盤のキーポイントはE6坂上付近(下から簡単に折られないところ)にオベを最短距離、最短時間で建てること。
  • E6坂上にオベを建てた時点で敵がもたついているようならD6クリへ向かってオベ、あるいはATを伸ばす。無理ならE6坂上を要塞化する。
  • 戦争開始と同時に敵は中央通路を駆け抜けて急襲してくるので、出来るだけ中央通路内、無理ならE4水際で止めること。
  • D6クリを確保出来なくても、D6付近を常に戦場にしておくことが大切。その際はD6周辺の地形の高低差、移動ルート、自軍支配領域などを有効に利用し、ATやオベを効率的に建設すること。
  • E6坂上のATは折られても折られても常に建て続けること。そうしないとE6坂から敵が簡単に上ってきてキープ付近で挟み撃ちにされるばかりか、G7クリを敵にとられてしまう危険性大。また、E6坂上のオベは下からの砲撃で折られにくそうなところにちょっと引いて建てる必要有り。(もちろんE6坂上のATが折られているのを放置するのはダメ。速攻でナイトやレイスを向かわせること。)
  • D5崖下は工作員以外進入禁止。D5崖下は高いところから狙われやすく、逃げ道が無いためD6クリ獲得側が圧倒的有利。また、D5崖下を非戦闘地域にしておくと、中央通路から敵陣営のD5崖下に落ちても生還できる可能性がほんの少しだけ増える。
  • D6クリが確保できたら中央通路崖下に崖の線に沿って崖ギリギリにオベを建てる。崖にぴったりくっつけてオベを建てると、ジャイによる崖上からの砲撃が非常に難しくなる為。
  • D6崖下は確保できても常に敵が狙っているので、掘っているときも常に緊張感を持って掘ること。特に掘りが0人とか1人とかだった場合はD6クリが手薄だということをすぐに味方に報告すること。
  • D6クリに敵の大群が降りてきたら、1人はその場を離脱してすぐに援軍要請を行うこと。
  • D6崖下の安全は中央通路でどれだけ激しく戦闘するかにかかっている。中央通路での戦闘が落ち着いてしまうと、途端にD6崖下が襲われる。もしD6クリの掘りが少ない場合は、中央通路の攻撃をあつくすることでもカバー可能。
  • 中央通路の戦闘で大切なのは中央通路を突破されないこと。中央通路内で敵を止めないとキープまで一気に攻められてしまう。押し込む必要はほとんど無いが、とにかく押し込まれないように頑張ること。
  • 中央通路を突破できた場合でも、D6崖上の敵オベを破壊出来たらそれ以上攻め込まず、中央通路出口付近で戦闘を繰り返すよう心がける。
  • D6を確保している場合限定だが、オベは崖下に建てて、中央通路にはATのみ建てるよう心がける。
  • レイスは中央通路に対して崖下から闇を展開することも可能だが、敵戦力を引きつけるためにも中央通路上で闇を展開するように。その場合、中央通路上のレイスを攻撃するために敵ナイトが大量生産されることが予想される為、こちらも絶えずナイトを生産し続け、レイスが倒されてもすぐにレイスを召喚しレイスを切らさないように心がける。なお、召喚戦に突入すればD6クリを確保している方が圧倒的に有利になるため、D6クリの確保が勝利のカギと言われる理由だと思われる。

防御側視点

  • 序盤のキーポイントはD6クリが穫れるかどうか。だが、オベ位置はD6クリの隣に建てるのではなく、D6クリ手前の崖上に建てるようにする。これはD6クリが敵に獲られてもD6周辺に敵建築物を建てさせない為。
  • D6クリが確保できた場合はE6坂上に向かってオベとATを伸ばすこと。E6坂上が戦場になっていればD6クリが比較的安全に掘れるため。
  • D6クリが序盤で確保できなかった場合はすぐにD6クリへの攻撃を止めること。
  • D6クリを確保できていない場合は全力で中央通路を押しまくること。中央通路を突破してキープまで攻め込むのも全然OK。とにかく押して押して押しまくること。そして敵が全力で押し返そうとしてD6クリが手薄になって、更にいけると確信できたなら、全力でD6クリを確保すること。この時D6クリの残量は特に気にしなくていい。D6クリの降下部隊は敵建築物の破壊と戦力の分散が狙いのため。
  • D6クリ降下部隊はジャイやナイトの数を揃えて連携を獲って降下すること。その際レイスはすぐに崖下に降りず、崖上に残って闇を展開すること。レイスが降りるタイミングはケースバイケースだが、戦局が有利になってからでも間に合うはず。
  • E6坂を突破できた場合は、坂上周辺をすぐに要塞化すること。E6坂上を要塞化した場合、中央通路とE6坂方向から挟撃可能になるばかりか、G7クリを手に入れることも可能になるため。
  • B3クリは確実に穫れるので、そこを穫ったら次は中央通路北の崖下に崖に沿ってオベを建てること。万一崖下ギリギリに建てられなくても、中央通路の一部でも支配領域に出来れば、そこにATを建設することが出来るため中央通路上での戦闘が非常に有利になるが、敵ジャイの砲撃の危険性もあるため、崖から離れて建てる場合はその辺をよく考えて建てること。
  • ジャイで中央通路出口付近の敵オベを破壊できたら、その付近の北側の崖下にオベの建設を試してみること。ここにオベが建てば中央通路をほぼ制圧できる。
  • 防衛側の場合は中央通路を突破できるときは積極的に突破すること。突破するとすぐに敵キープがあるため、非常に強いプレッシャーをかけることが出来るから。(但し、個人で突撃するのは禁止。突撃するときは必ず数人でまとまって突撃し、可能な限り生きて帰ってくること。)
  • D3崖下はたまに敵が降下してくるので要注意。特にD3崖下にオベを建設して中央通路出口を支配領域に入れると敵はD3降下を選択する確率大。
  • D3崖下は高低差があり、逃げ道がないため、防衛側にかなり有利な戦場。あらかじめ中央通路から砲撃されない高台にATを建設しておけば、防衛は非常に簡単。
  • 中央通路でレイスが闇を展開しているときはD3崖下に敵が落ちてくることがあるので、そういった敵を確実に仕留められる様に注意を怠らないこと。
  • レイスは中央通路に対して崖下から闇を展開することも可能だが、敵戦力を引きつけるためにも中央通路上で闇を展開するように。その場合、中央通路上のレイスを攻撃するために敵ナイトが大量生産されることが予想される為、こちらも絶えずナイトを生産し続け、レイスが倒されてもすぐにレイスを召喚しレイスを切らさないように心がける。なお、召喚戦に突入すればD6クリを確保している方が圧倒的に有利になるため、D6クリの確保が勝利のカギと言われる理由だと思われる。
     
  • その他
    • 戦略とは直接関係ないが、中央通路で戦っている場合、崖下に落ちることは死を意味することがかなりある。特に暗闇の時は注意が必要。もし範囲攻撃スキルを取得しているなら、自分の足元にターゲットサークルを持ってくることで、崖の端かどうかが判別可能。

コメント