ストーリーミッション/拠点争奪戦・後

Last-modified: 2022-09-03 (土) 12:32:28

ストーリー

魔法と近接攻撃を巧みに使い分ける強大な魔物を退けろ!
出撃時の初期HP減少:大
セリフ
開始時

兵士

報告です!
突如、巨大な門が出現!
門から魔物が出現しています!

アンナ

先の戦いで撤退した魔物たちが
こちらに向かっていることも確認されたようです。
遺跡の奪還を目論んでいるのでしょう。
しかし、この遺跡を渡すわけにはいきません。
この国の人たちを救うため……。
王子、戦闘の指示をお願いします!
終了時

アンナ

激しい戦いでしたが、
勝利する事ができましたね。
魔界の門から出現したあの魔物が
この国を支配していたのでしょう。
恐ろしい力を持った敵でした。
王子、この遠征は辛く長い旅路でしたが、
魔物に苦しめられた人たちを救えたと
思うと報われますね。

データ

カリ
スマ
EXPG(★3)出撃数
[敵総数]
ドロップ1[Lv]ドロップ2[Lv]ドロップ3[Lv]コンプ報酬★4チャレンジ備考
40580
(14.50)
2970
(74.25)
12
[97]
砂漠兵士 ×2
砂漠兵士[20]
EXP:135
王国兵士レオ ×2
王国兵士レオ[20]
EXP:165
熟練兵ハシム ×2
熟練兵ハシム[20]
EXP:165+30
砂漠の戦士アサル
砂漠の戦士アサル
ヒーラー系クラス以外の
遠距離ユニットの出撃コスト3倍
「拠点争奪戦・前」
クリアで出現
出撃時の初期HP減少:大
クリア後、
ユニット所持数+4

敵ユニット

仮称行動タイプ
弱点特効
攻撃
属性
HP攻撃力防御力魔法
耐性
攻撃間隔
(30f/秒)
備考
対処法
デザートナイト
4bf875e6388b5f2d7583ecabd8041b6b.png
近接
人間
物理1650
2100
275
350
5010全体61
発生6
2200
2800
440
560
7510能力違い
(外見からの判別は不可)
リザードマンソルジャー(黄)
9b936f7535a17a8408cc3884c96f37bf.png
近接
ドラゴン
物理1320
1680
330
420
5030全体25
発生6
移動速度が速い
リザードマンランサー(黄)
a98b7a4aaff3ed9b382957b496297a80.png
近接
ドラゴン
物理1980
2520
550
700
18030全体86
発生17
リザードマンアクス(赤)
f7a31d3b0e3403eaa25dbdc524e1228a.png
遠距離
ドラゴン
物理
単体
1100
1400
3005030全体62
弾発生31
移動25
移動速度がやや速い
マミー
f227ef5a8b4a71dd6fdfd4d122369dc0.png
近接
アンデッド
物理4400
5600
330
420
5020全体61
発生14
HP50%以下 攻撃力2倍
HP25%以下 攻撃力3倍
キングマミー
794b8aec45bd83b41f134d436598a122.png
近接
アンデッド
物理11000
14000
550
700
25030全体81
発生17
HP50%以下 攻撃力2倍
HP25%以下 攻撃力3倍
遠距離攻撃で削り切る
(ウィッチの鈍足も併用)
HPが多い内は近接で足止めも有効
サンドワーム(白)
1fc0ef9defcfdf82c04b28a47590dc05.png 2890ca4d2bc2491d00f7e776cf5058b6.png
近接物理1650
2100
220
280
5010全体87
発生24
隠密特性
移動中は遠距離攻撃の対象にならない
サンドワーム(赤)
21b35adc7e28ce5a065cbe5307fb8a6e.png 4b04a51b774659ea37a59093710f03ce.png
近接物理2750
3500
330
420
5010全体77
発生48
隠密特性
移動中は遠距離攻撃の対象にならない
ドレイク(赤)
f294d74810f1df4b8aec2863e3139f4b.png
遠距離
飛行
ドラゴン
魔法
単体
3080
3920
3503000全体271
弾発生31
移動180
射程が短い
遠距離魔法攻撃で対処
デーモン(赤)
f172b64af177cc84feff30c67a42df13.png
近接
デーモン
物理6600
8400
550
700
15050全体72
発生26
物理攻撃で対処
アークデーモン(黒)
ac2e0ee1d95909c91c303b16e4985887.png
近接
デーモン
物理16500
21000
1100
1400
15090全体94
発生25
物理攻撃で対処
デーモンメイジ
829f6cd8721d8ee6a42aeaee8cb5334b.png
近/遠
デーモン
近:物理
遠:魔法
範囲
33000
42000
近:
2200
2800
遠:
400
35070近:全体71
発生20

遠:全体93
弾発生26
移動60
遠距離攻撃で削り切る
(ウィッチの鈍足も併用)

 
補正 通常:1.1 ★4チャレンジ:1.4
(表は補正後の値、赤字は★4チャレンジ時の数値)
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照

攻略

拠点争奪戦・後

揃えておきたいユニット

必須レベルは定かではないが、安定クリアを目指すならCC40以上は必要だろう。

ユニット人数Lv
王子11~
アーチャー4以上CC40~
1ブロ3以上CC40~
ヒーラー3以上CC40~
ウィッチ1以上CC40~

編成すると便利なユニット:
忍者魔法剣士など遠距離攻撃可能な近接ユニット
セーラーくぐつ使いなど、スルー可能な近接ユニット
パイレーツなど長距離射撃が可能なユニット
ヴァンパイアハンターなど、短距離連射可能な遠距離ユニット
白衣の錬金術士コリンなどのアルケミスト

解説

出撃時の初期HP減少:大(最大HPの20%に)

そのため差し込み時には敵の攻撃力と差し込みユニットの防御力を考慮して相手を選ばないと差し込み直後に倒される危険を伴うので注意。
大きく分けて3回のWaveがあり、1回目は敵49体目まで、2回目は80体目まで、3回目が残り最後までとなる。
各Waveの敵を全滅させるまでは次の敵は出現しないので、餅つきでコストやスキルの待機時間を稼ぐこともできる。

1回目、2回目のWaveは敵の数が多いので、ブロックした敵を素早く片付けていかないと
移動速度の速い剣リザードマンやワーム系の敵にすり抜けられてしまう。
そういった場合の応急処理にあまり多くの人員を割くと最後のWaveで戦力が足りなくなる恐れがあるので、ブロックと火力を両立させた布陣で迎撃を。
マミー系は主に左側、デーモン系は主に右側を通って拠点へと向かう。
極端に防御力の高い敵ユニットはいないので、アーチャーなど遠距離物理を活躍させやすい。

最後のWaveではデーモンメイジが出現地点から真ん中の拠点へとまっすぐ侵攻する。
デーモンメイジはブロックすると近接攻撃に切り替わるが、攻撃力が非常に高く攻撃速度もヒーラーより速いので危険。
耐えるには高耐久のブロッカーか複数ヒーラーによる回復ずらしが必要になるので、ブロックせずに遠距離攻撃のみで削り切る方が容易。

ブロックせずに遠距離火力だけで仕留める場合はその間ずっと範囲魔法攻撃に晒される事になる。
範囲攻撃に巻き込まれる人数が多いとヒーラーの手数が足りなくなるので、被弾する人数をできるだけ減らせるように
避雷針役の置き場所を考慮した布陣を予め構築して終盤に挑みたい。

2018年現在、ユニット調整などにより以前よりハードルは下がっている。とはいえ、育成と配置の工夫が必要なのは相変わらず。
なおストーリーミッションドロップ1.5倍期間だとハシム以外がドロップ確定になるのでもっともドロップ率が低いであろうレオのドロップが67%以上あると推測されている。
ここを委任化するよりは、星1で通過して砂漠のサソリ★3を目指すほうが手持ちによるがハードルが低い。そこの銅弓ボーナスで弓を鍛えてからリベンジしよう。

銀以下動画解説

※忍者1ブロ、遠距離攻撃弾かれ未実装、魔法範囲攻撃修正前の古い動画であることに注意



実はかなり計算された綱渡り攻略になっている。配置ユニットの意味を理解しないと、たとえ金以上でトレースしても☆3は難しい

  1. フーリのレベルやスキル次第では弾かれて戦力にならない可能性がある。他のヴァンパイアハンターがいないなら50CC50以上の弓を配置したい
  2. B{b}(アリサの位置)のヒーラーは周りの遠距離の育成次第で落ちてしまう可能性がある。ユニット自体は銀ならカンストレベル推奨
  3. B{h}(ダニエラの位置)の弓さえ高火力であればB{b}ヒーラーはカンストさせて無くてもギリギリなんとかなる。ただその場合銀弓カンストでも心許ないため、金以上を置くことになる
  4. R{J}(左カゲロウの位置)は銀忍者だとレベルを上げきっていないと弾かれる可能性もあるため、金以上か魔法剣士。コストなどきつい場合は金以上の水兵でスイッチングして運用するなど。

     ここはワームが進行してくるところなので、必ず近接を置かなければならない。

     また中央拠点に侵攻してくる敵たちを削りきらねばならないので、どうしても遠距離近接が不可欠。水兵のばあい、スイッチングタイミングを見極めよう。
  5. ここで置く王子が非常に重要。少しでも遅れるとバフが間に合わずにB{b}ヒーラーが落ちてしまう上に、近接ユニットがミイラの餌食に。

     ここが序盤の最大の難関になるので、崩壊するなら素直にギブアップして育成に回ろう
  6. B{j}(ドルカの位置)に陣営最大攻撃力のヒーラーを置く。
  7. B{i}(ローレンの位置)はラスボスやら右側のデーモンやらの処理で忙しいので出来れば攻撃特化弓で。
  8. R{M}(右カゲロウの位置)の忍者はデーモンを連続で相手にしなければならないので、スキル持続が間に合わない可能性も。ただ、ここまで来るとコスト的に余裕が出てくる。水兵や傀儡使いリッカでも置ける

     ここは遠距離の近接である必要は必ずしも無いが、ラスボスを相手にする時に戦力にしたいのであれば遠距離近接を配置。

     ワームが襲ってくる経路である。
  9. ここまでくれば後は動画通りに置けばいい。B{f}(クリストファーの位置)は斧トカゲの避雷針になるので、配置順番を必ず守ろう。
  10. ウィッチでなければ殲滅が間に合わずにワームの進行を許してしまう可能性がある。
  11. 最後に海賊を撤退させているのはヒーラーの負担軽減のため。もしもヒーラーの対象にならないユニットを範囲内に配置しているなら、撤退は必ずしも必要ない。


  • 周回効率
    ※2018年現在、通常時の最高効率は第七章のダークエルフの女王以降のミッションと言われている。
    1カリスマ辺りの経験値効率は(14.50)、ゴールド効率は(74.25)であり、オアシスとほぼ同じ水準である。

    ユニット育成の面では20レベルの鉄ユニットと銅ユニットがドロップする。
    ドロップ効率は、およそ鉄ユニットは1強、銅ユニットは2強ドロップ程度、あわせて概ね4程度のユニットがドロップする。
    これらの期待値を鉄ユニット1.5、銅ユニット2.5で概算すると、1周ごとに得られるユニットの経験値はおおよそ652程度※と他のマップよりも相当高い。
    一度の合成で大量の経験値を得ることができるため、高レベルの合成に伴う合成費用の節約にもなり、2014年11月現在、ユニットを育成するに最も効率が良いミッションである。

    ※1周で得られる経験値の概算 135x1.5+(165+195)÷2x2.5=652.5

★4チャレンジ

ここまでアーチャーに頼って来た王子が多いのではないだろうか。
今回、そのアーチャーを含む遠距離ユニットのコスト3倍である。
幸い、ヒーラーはコスト据え置きだ。
アーチャーの替わりは忍者やセーラーや天使長ミルノと言ったところか。
遠距離攻撃する近接ユニットをどれだけ揃えて育成出来るかが課題になるだろう。

動画


←拠点争奪戦・前    第三章 熱砂の砂漠    砂漠のサソリ→    東の国の港町→