ストーリー 
廃都にマミーが出現!低体力時の一撃に注意せよ! <出撃時の初期HP減少:小> |
アンナ
この跡地は……酷いですね。 魔物たちと争った跡地でしょうか。
兵士
敵襲! 敵襲! なんなんだ! あの包帯が巻かれた魔物は!?
アンナ
あの魔物は……!
あれはマミーと呼ばれる魔物です!
傷つけられるほど力が増す 危険な性質を持っているそうです! 皆さん、気をつけてください!
データ 
カリ スマ | EXP | G(★3) | 出撃数 [敵総数] | ドロップ1[Lv] | ドロップ2[Lv] | ドロップ3[Lv] | コンプ報酬 | ★4チャレンジ | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
28 | 394 (14.07) | 2130 (76.07) | 10 [60] | ![]() 海賊手下[13] EXP:100 | ![]() 一般兵A【魔法】[13] EXP:100 | ![]() 海賊マウロ[13] EXP:130 | ![]() 海賊ヴェロッテ | 遠距離ユニットの出撃コスト3倍 | 「熱砂の戦場」 クリアで出現 |
敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | 攻撃間隔 | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デザートナイト![]() | 近接 | 物理 | 1500 | 250 | 50 | 10 | 全体60 発生4 | |
2000 | 400 | 75 | 15 | ・能力違い 外見からの判断は不可 | ||||
マミー![]() | 近接 アンデッド | 物理 | 4000 | 300 | 50 | 20 | 全体60 発生12 | ・HP50%以下 攻撃力2倍 ・HP25%以下 攻撃力3倍 |
キングマミー![]() | 近接 アンデッド | 物理 | 10000 | 500 | 250 | 30 | 全体80 発生16 | ・HP50%以下 攻撃力2倍 ・HP25%以下 攻撃力3倍 ・遠距離攻撃で削り切る (ウィッチの鈍足も併用) ・HPが多い内は近接で足止めも有効 |
サンドワーム(白)![]() ![]() | 近接 | 物理 | 1500 | 200 | 50 | 10 | 全体86 発生18 | ・潜行移動中は攻撃の対象にできない ・近接ユニットでブロックすると姿を現し 攻撃対象にできる ・出現から5フレーム後に攻撃モーション開始 |
補正 1.0(表は補正後の値)
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照
攻略 
マップ 
解説 
<出撃時の初期HP減少:小(最大HPの80%に)>
開幕でも言われている通りストーリーミッションではマミー系が初登場する。
HPが減った時の攻撃力は非常に高いので、ブロックで受け続けるのは充分に耐久力のある近接でないと危険。
大半の敵は中央のわき道を通って蛇行して拠点に着くまでには時間がかかるので、サンドワームは別として基本的に遠距離攻撃のみで叩くのが安全。
敵に遠距離攻撃ユニットがいない事もあってアーチャーやウィッチなどを安心して配置していける。
終盤には右下と右上からキングマミーが計2体続けざまに登場するが、両方を遠距離攻撃で削り切れない戦力の王子は一工夫必要。
その場合、出現直後など主戦場から離れた所でヒーラー&攻撃力の低いアーマーでキングマミーのみを受け止め、隔離する。
キングマミーのHPが半分を切るまでは餅つきの負担も少ないので、飼い殺している間に他の敵を片付けてしまおう。
HPを削ってからリリースして後を遠距離攻撃に任せれば、他の敵と一度に相手するよりもずっと楽になる。
このミッションに限らず対マミー系のセオリーの一つなので、ここで学んでおきたい。
★4チャレンジ 
遠距離メインのMAPで遠距離ユニットのコスト3倍と、致命的な縛り・・・
と言うほどでもなく、0ブロックの近接マスユニットの忍者などが活躍する。
キングマミーが出る頃にはコストも十分溜まり、コスト3倍でも遠距離ユニットを配置出来るだろう。
動画 
コメントはありません。 コメント/ストーリーミッション/砂の廃都?