- 入手方法(2018/09/13 実装)
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 射 程 | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
★千両かぶき姫 紅牡丹 | 道化師 | Lv1 | 655 | 59 | 43 | 0 | 220 | 8 | 3 | HP+360 攻撃力+144 HP+360 | 必見大立ち廻り | 気まぐれアタック |
Lv70 | 992 | 168 | 106 | |||||||||
クラウンマスター | Lv1 | 917 | 162 | 96 | 0 | 220 | 8 | 3 | HP+360 攻撃力+144 HP+360 | 必見大立ち廻り | 五月雨アタック | |
Lv90 | 1502 | 224 | 139 | 秘舞 赤獅子 | ||||||||
ジョーカー | Lv1 | 0 | 230 | 8 | 3 | HP+360 攻撃力+144 HP+360 | 必見大立ち廻り | 五月雨アタック | ||||
Lv99 | 1820 | 253 | 144 | 秘舞 赤獅子 |
完全成長時の画像 
第一覚醒
第二覚醒 ジョーカー
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | |||||
必見大立ち廻り ▼一覧 | X秒敵の遠距離攻撃を 自身に引きつけ、 100%の確率で回避する | 1 | 5 | 49 | - | - | 24.5 | - | - |
2 | 6 | 48 | - | - | 24.0 | - | - | ||
3 | 7 | 47 | - | - | 23.5 | - | - | ||
4 | 8 | 46 | - | - | 23.0 | - | - | ||
5 | 9 | 45 | - | - | 22.5 | - | - | ||
6 | 11 | 44 | - | - | 22.0 | - | - | ||
7 | 12 | 43 | - | - | 21.5 | - | - | ||
8 | 13 | 42 | - | - | 21.0 | - | - | ||
9 | 14 | 41 | - | - | 20.5 | - | - | ||
10 | 15 | 40 | - | - | 20.0 | - | - | ||
補足 | |||||||||
貫通攻撃やブロック中の遠距離攻撃、一度切りの遠距離攻撃(錫杖など)は回避不可。 |
■同一スキル所持キャラクター
(変化なし)★千両かぶき姫 紅牡丹
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
覚醒後 | 秘舞 赤獅子 | 10秒敵の遠距離攻撃を自身に引き付け、100%の確率で回避する 攻撃速度が大幅に上昇 | 40秒 | 20秒 |
覚醒前 | 必見大立ち廻り | 15秒敵の遠距離攻撃を自身に引き付け、100%の確率で回避する | 40秒 | 20秒 |
アビリティ 
覚醒前アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
---|---|---|---|
気まぐれアタック | 以下の効果がランダムで発動 3連射、防御力と魔法耐性無視、 攻撃力3倍、ごくまれに即死させる | 帝国道化師モトリー | |
白兎の道化師リェプル | |||
道化師ワンダーハート |
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
五月雨アタック | 以下の効果がランダムで発動 敵2体を同時攻撃、3連射、 防御力と魔法耐性無視、 攻撃力3倍、ごくまれに即死させる | 千両かぶき姫 紅牡丹 |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 |
---|---|---|
道化師 | 撤退時にコストが全回復 攻撃時に特殊効果が高確率で発動 | |
クラウンマスター | ||
宮廷道化師 | 撤退時にコストが全回復 攻撃時に特殊効果が高確率で発動 攻撃後の待ち時間を少し短縮 | 出撃コスト-2 |
ジョーカー | 撤退時にコストが全回復 攻撃時に特殊効果が高確率で発動 敵から受けるダメージを20%軽減 自身が死亡した時撤退として扱う | 射程+10 |
第一覚醒素材 
- ☆3銀アサシン/☆4金ローグ
- ☆3銀アークエンジェル/☆4金エンジェル
- ☆3銀キャプテン/☆4金パイレーツ
- ☆6覚醒の聖霊
- 後衛軍師の宝珠2個(月曜)
- マスターシーフの宝珠2個(日曜)
- 200,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀アサシン/☆4金ローグ
- ☆3銀アークエンジェル/☆4金エンジェル
- ☆3銀キャプテン/☆4金パイレーツ
- ☆6常闇の聖霊
- 後衛軍師の宝珠2個(月曜)
- マスターシーフの宝珠2個(日曜)
- 200,000G
交流 
台詞 
0% | さぁ次の舞台を始めようか!千両かぶき姫ここにありってね! | |
15% | へへっ、仕込みは上々っと。もう少しで、王都での初公演だ! | |
30% | やっぱ芝居の面白さは万国共通、王国の皆も気に入ってくれたかな。 | イベント1 |
50% | 王子もなぁ、もう一度舞台になぁ、立ってくれたらなぁ……? | |
60% | いやまぁ、本音を言えば、そのまま一座に入って欲しいけど。 | |
80% | アタシはさ、王子の役者っぷりにも惚れてるんだよ? | |
100% | 王子、特等席を用意したから、アタシの舞台観に来てくれよ! | イベント2 |
130% | お、王子、次の公演なんだけど、アタシと夫婦役……何でもない! | |
150% | アタシにゃ涙は似合わねぇっ!さぁ王子、夫になれぇーい! | |
副官 | 副官だぁ? ははぁん、芝居の個人指導をご所望だなぁ? |
交流クエスト 
ユニット | 交流クエスト名 | スタミナ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千両かぶき姫 紅牡丹 | 未実装 | 2 | 30 | 450 | [ ] |
雑感 
読みは『べにぼたん』。試練イベント「東方のかぶき姫」で登場した道化師。イベユニでは初のクラス。
非常にコストが軽くコスパの良いクラスであり、イベントを制覇していれば下限コスト3で入手できるため、前衛軍師を置けば0コストで配置可能。
道化師は常時アビリティに記された効果を高確率で発動する。
攻撃速度も早めなので、「3連射」・「防御魔法耐性無視」・「攻撃力3倍」・「敵2体に同時攻撃(覚醒後)」が発動すればコスト比の火力も高い。
また、暗殺耐性が低い敵には面白い程「極稀に即死させる」効果が決まるので爽快。
ただしあくまで確率なので過信は禁物。
スキル中は遠距離攻撃を自身に引きつけ、物理・魔法攻撃を100%回避する。
なお、貫通攻撃・一度だけ攻撃を行う敵の攻撃・自身以外を対象とした範囲攻撃の誘爆は回避できないので気をつけよう。
スキル覚醒すると持続が5秒減る代わりに攻撃速度が約2倍に上昇する。
上述のアビリティと噛み合い攻撃面がより強化されるが、引きつけ避雷針役としてはやや頼りなくなってしまう。
第二覚醒はジョーカー。性質はよく噛み合っており、避雷針スキルのリスクもフォローできるので、特にスキルを使うつもりなら覚醒の効果は高いだろう。