ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
![]() ★山賊娘ロロネ | バンデット | Lv5 | 1630 | 420 | 107 | 0 | 1 | 18 | 13 | HP+300 攻撃力+30 | 捨て身III | - |
Lv50 | 2380 | 636 | 164 | |||||||||
バーサーカー | Lv1 | 2390 | 638 | 165 | 0 | 1 | 21 | 16 | HP+720 攻撃力+72 攻撃力+72 | |||
Lv70 | 3005 | 826 | 213 | |||||||||
デストロイヤー | Lv1 | 3106 | 853 | 221 | 0 | 1 | 21 | 16 | HP+720 攻撃力+72 攻撃力+72 | 捨て身III | 物理攻撃回避 | |
Lv90 | 4176 | 950 | 249 | ステップドライブ | ||||||||
オブリタレイター | Lv1 | 3225 | 793 | 253 | 0 | 1 | 18 | 13 | HP+720 攻撃力+72 攻撃力+72 | 捨て身III | 物理攻撃回避 | |
Lv99 | 4403 | 912 | 315 | ステップドライブ |
![]() |
![]() |
完全成長時の画像 
第一覚醒 ※好感度150%の画像募集
第二覚醒 オブリタレイター ※クラス特性変更後の画像募集
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||||
捨て身III | 10秒攻撃力X倍 自身の防御力0 | 1 | 2.1 | 2.10 | 29 | - | 19.1 | 14.5 | 1 | - |
2 | 2.2 | 2.23 | 28 | - | 18.5 | 14.0 | 1 | - | ||
3 | 2.3 | 2.35 | 27 | - | 17.8 | 13.5 | 1 | - | ||
4 | 2.4 | 2.48 | 26 | - | 17.1 | 13.0 | 1 | - | ||
5 | 2.6 | 2.60 | 25 | - | 16.5 | 12.5 | 1 | - |
■所持ユニット
新世代山賊アマンダ、黒槍騎士ダリア、女山賊ライラ、山賊娘ロロネ、山賊王コンラッド、ちびアマンダ
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | ステップドライブ | 10秒攻撃力2.5倍(攻撃力3.0倍)自身の防御力0 物理攻撃を回避する確率が90%上昇 | 30秒 | 15.0秒 |
覚醒前 | 捨て身III | 10秒攻撃力2.6倍(攻撃力3.1倍)自身の防御力0 | 25秒 | 12.5秒 |
青字は第二覚醒(オブリタレイター) |
アビリティ 
覚醒アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
物理攻撃回避 | 30%の確率で敵からの物理攻撃を回避する | 山賊娘ロロネ |
鬼刃忍シロガネ | ||
シルバーLv55 | ||
見習い騎兵ミーシャ | ||
侍剣士イロハ | ||
雀翼の射手アエロ | ||
覚醒前 | ||
翠森の弓騎兵エメルダ | ||
他の回避と加算される |
クラス特性 
クラス | 特性(攻撃速度、クラスバフ) | 備考 |
---|---|---|
下級バンデット | アーマータイプの敵に対して攻撃力1.5倍 敵を倒すとまれにゴールドを入手 | |
バンデット | ||
バーサーカー | ||
デストロイヤー | アーマータイプの敵に対して攻撃力1.8倍 敵を倒すとまれにゴールドを入手 | |
フューリーブリガンド | アーマータイプの敵に対して攻撃力1.9倍 敵を倒すとまれにゴールドを入手 敵から受けるダメージを25%軽減 攻撃した敵の防御力が一定時間50%減少 | |
オブリタレイター | アーマータイプの敵に対して攻撃力2.0倍 敵を倒すとまれにゴールドを入手 自身が敵を倒すごとに攻撃力が5%上昇する (最大100%上昇) スキル中の攻撃力1.2倍 | 出撃コスト-3 第一覚醒時より攻撃力減少 |
クラスチェンジ素材 
- ☆3銀ソルジャー
- ☆3銀バンデット
- ☆3銀バンデット
- ☆5白金聖霊セリア
第一覚醒素材 
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀キャプテン/☆4金パイレーツ
- ☆6覚醒聖霊ヴィクトワール
- 戦のオーブ2個(水、金、日)
- 200,000G
第二覚醒素材 
交流 
台詞 
0% | あたしの力で魔物なんてぶっとばしてやる! | |
15% | 遠慮なく頼ってくれよ! | |
30% | 女の子らしいって⋯⋯よくわからねぇ。 | イベント1 |
50% | 女の気持ち⋯⋯かぁ⋯⋯。 | |
60% | このドキドキはなんなんだ? | |
80% | これが恋ってやつなのかな。 | |
100% | 二人きりの時は、王子だけの女の子でいさせてくれよな。 | イベント2 |
130% | 女の子って難しいな⋯⋯。王子、手本見せてくれよ。 | |
150% | もっと可愛くなりたいなぁ⋯⋯。なぁ、王子の好み教えてくれよ。 | |
副官 | 副官?よく分からないけど、遠慮しないで頼ってくれよなっ! |
交流クエスト 
クエスト名 | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ロロネ山賊団の奮闘 | 30 | 5[10] | 2016/05/12 |
A版の画像 
雑感 ] 
非常にオーソドックスなタイプの捨て身山賊。
同じイベント山賊の姫山賊イメリアと比べられることが多いが、
イメリアは攻防に優れる反面スキルの初動再動に時間がかかるいわゆる居座りタイプの山賊であり、
初動再動の早さが特徴の差し込みタイプの山賊であるロロネとは根本的に活躍の場が異なる。
ロロネはパッと差し込んで捨て身ですり潰しパッと撤退、という戦法を取るのに適しており、
牧場タイプのイベントユニットなので下限にしやすいというのがロロネの特徴である。
また、捨て身系のスキルにもかかわらずそれを最大限生かせる防御系の能力である回避を持つのも他ユニットとは一線を画す。
しかしながら、同レアリティには女山賊ライラや聖霊の友セリアといった戦闘以外に役立つ山賊がおり、
姫山賊イメリアも含めて山賊を複数育てている古参王子も多かったため、
ロロネはそのオーソドックスさも相まって少々影の薄い存在になってしまっているのが現状である。
調整により職特性としてGGを入手した。
スキルの性能的に強めの敵を抱えて撃破しつつGGで活躍する、というのが今後のメインの活躍場所になるかもしれない。