※ウェディング「白き花嫁ナナリー」、サマー「白浴衣の弓乙女ナナリー」、ちび「ちびナナリー」
- 入手方法(2013/11/26 アイギス開始時実装済)
- プレミアム召喚(確率アップ時のみ)
- レジェンドガチャチケット、レジェンド召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 射程 | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
白き射手ナナリー | アーチャー | Lv1 | 694 | 183 | 64 | 0 | 200 +15 | 13 | 10 | 攻撃力+75 射程+9 | クアドラショット | 射程アップI |
Lv50 | 1000 | 300 | 113 | |||||||||
スナイパー | Lv1 | 1005 | 302 | 114 | 0 | 260 +15 | 16 | 13 | 攻撃力+180 射程+20 スキル効果 時間+25% | |||
Lv80 | 1375 | 450 | 163 | |||||||||
アルテミス | Lv1 | 1249 | 392 | 139 | 0 | 260 +30 | 16 | 13 | 攻撃力+180 射程+20 スキル効果 時間+25% | クアドラショット | ファーショット | |
Lv99 | 1750 | 563 | 206 | セプタプルショット セクスタプルショット クインタプルショット | ||||||||
セレーネ | Lv1 | 1381 | 437 | 164 | 0 | 280 +30 | 16 | 13 | 攻撃力+180 射程+20 スキル効果 時間+25% | クアドラショット | ファーショット | |
Lv99 | 1938 | 600 | 238 | セプタプルショット セクスタプルショット クインタプルショット | ||||||||
ラピッド シューター | Lv1 | 1249 | 392 | 139 | 0 | 260 +30 | 16 | 13 | 攻撃力+180 射程+20 スキル効果 時間+25% | クアドラショット | ファーショット | |
Lv99 | 1750 | 563 | 206 | セプタプルショット セクスタプルショット クインタプルショット |
完全成長時の画像 
第一覚醒
第二覚醒 セレーネ
第二覚醒 ラピッドシューター ※仮
スキル 
スキル | 効果 | Lv | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||
クアドラショット ▼一覧 | 20秒4連続で攻撃 | 1 | - | - | 1 | - | ||
2 | - | - | 1 | - | ||||
3 | - | - | 1 | - | ||||
4 | - | - | 1 | - | ||||
5 | 30 | - | 19.8 | - | 1 | - |
■所持ユニット
月影の弓騎兵リオン、白き射手ナナリー、ちびリオン、ちびナナリー
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | セプタプルショット | 25(31)秒7連続で矢を発射 発射する矢の速度が上昇 飛び道具を無効化されない 次回スキルの性能変化 | 40秒 22.0秒 | 5秒 |
セクスタプルショット | 20(25)秒6連続で矢を発射 発射する矢の速度が上昇 飛び道具を無効化されない 次回スキルの性能変化 | 40秒 22.0秒 | - | |
クインタプルショット | 15(18)秒5連続で矢を発射 発射する矢の速度が上昇 飛び道具を無効化されない | 40秒 22.0秒 | - | |
覚醒前 | クアドラショット | 20(25)秒4連続で攻撃 | 30秒 16.5秒 | 1秒 |
赤字は好感度150%、青字は第二覚醒 ラピッドシューター |
アビリティ 
覚醒前アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
射程アップI | 射程+15 | 慈愛の祈りサーリア |
治癒術士シンディ | ||
海賊レイチェル | ||
賞金稼ぎエリザベート | ||
妖精司教マリウス | ||
風水士マール | ||
白衣の錬金術士コリン | ||
呪術師エヴァ | ||
頭脳派の体育祭アンリ | ||
ちびフレデリカ | ||
シルバーLv55 | ||
魔導師ヴァレリー | ||
魔術師マーヤ | ||
癒し手アリサ | ||
魔女メローネ | ||
覚醒前 | ||
白き射手ナナリー | ||
白き花嫁ナナリー | ||
極重巨砲フレデリカ |
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
ファーショット | 射程+30 20%の確率で攻撃力が1.9倍 | 白き射手ナナリー |
クラス特性 
クラス | 特性(攻撃速度、クラスバフ) | 備考 |
---|---|---|
下級アーチャー | 飛行ユニットを優先して攻撃 飛行ユニットに対し攻撃力1.2倍 | |
アーチャー | ||
スナイパー | 攻撃速度はアーチャーより遅くなる | |
アルテミス | 飛行ユニットを優先して攻撃 飛行ユニットに対し攻撃力1.4倍 | 攻撃速度はスナイパーと同じ 覚醒前より矢の速度アップ |
セレーネ | 飛行ユニットを優先して攻撃 飛行ユニットに対し攻撃力1.9倍 | 射程+20 |
ラピッドシューター | 飛行ユニットを優先して攻撃 飛行ユニットに対し攻撃力1.6倍 攻撃の後の待ち時間を少し短縮 スキル再使用時間を45%短縮 | |
攻撃が飛び道具の無効化判定の対象 |
クラスチェンジ素材 
- ☆3銀アーチャー
- ☆3銀アーチャー
- ☆3銀アーチャー
- ☆6黒の聖霊
第一覚醒素材 
- ☆3銀スナイパー/☆4金アーチャー
- ☆3銀スナイパー/☆4金アーチャー
- ☆3銀キャプテン/☆4金パイレーツ
- ☆6覚醒の聖霊
- スナイパーの宝珠3個(月曜)
- 300,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀スナイパー/☆4金アーチャー
- ☆3銀スナイパー/☆4金アーチャー
- ☆3銀キャプテン/☆4金パイレーツ
- ☆6常闇の聖霊
- スナイパーの宝珠3個(月曜)
- 300,000G
交流 
台詞 
0% | ナナリーです。は、はじめまして⋯。 | |
15% | 私⋯⋯怒ってるように見えますか? | |
30% | 私ですか?がんばりますっ! | イベント1 |
50% | 緊張なんてしていません。いつも通りです⋯⋯よ? | |
60% | 王子が優しいのは⋯⋯私だけですか? | |
80% | 私だって⋯⋯王子を満足させられます。 | |
100% | 王子に会えたことは幸せだと思います。王子はどうですか? | イベント2 |
130% | この白き矢は必ず敵を貫き、王子をお助けいたします⋯⋯。 | |
150% | 撫でてもらうと、幸せで⋯⋯。あっ⋯⋯力が抜けていきます⋯⋯。 | |
副官 | 私が王子の副官……嬉しいです。どんな命令でも従いますからね。 |
交流クエスト 
ユニット | 交流クエスト名 | スタミナ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白き射手ナナリー | 白き神速の射手 | 2 | 30 | 450 | 25 | 3[24] | 16/08/04 | 敵の移動速度アップ |
iOS版の画像 
雑感 
サービス開始時から実装されている連射と長射程が特徴の黒弓。
現在は通常の召喚枠からは除外されているので、レジェンド召喚や期間限定召喚から出現するのみである。
コスト稼ぎ要員としてアルティアやディエーラが台頭する以前は『初手ナナリー』が定石となるほどに一つの時代を築いた。
幾度となくアップデートが繰り返されても時流に取り残されることなく、対空特化ユニットとして静かに異彩を放つ。
第一回人気闘兵では、シビラに次いで総合5位にランクインし、数多の王子にその存在感を示した。
覚醒スキル中の飛行敵に対するDPSは9834にまで達し(好感度150%、第二覚醒セレーネ、敵防御0の場合)、本作トップである。
翻って、高難易度ミッションでもなければ余剰火力になりがちだが、魔神フェネクス降臨では檜舞台を飾った。
連射スキルの都合、低防御の敵に対しては無類の強さを誇るが、高防御になるとダメージ効率が急激に下がるのが欠点。
ライバルとは射程と瞬発力で勝り、バフとラッシュ処理で負ける関係。
しかし防御が上がってくると瞬発力でも負けだす。更に防御が上がるとまた勝つようになるが、稀な状況。
そんなライバルだが弓バフ持ちなのでナナリーも強化して貰えるので、併用してもおいしい。
アーシェラはマルチロックスキルの仕様により連射スキル使用時に飛行優先が消えるため、強力な飛行敵がいる場合は地上に吸われないこちらが有利な場合が多い。
S覚醒の弾かれ無効は、サソリなど高防御低HP敵に吸われてしまった場合などにはたまに役に立つ。
調整でアビに必殺の一撃が付いたが所詮は確率なので過信はできない。判定は1発毎に行われているらしい。
2020/5/14のバランス調整にてS覚醒一段目が七連射に強化された。七リー
次回は六連射、以降は五連射となる。
また覚醒スキル中は矢の弾速も上がっており、無駄撃ちを抑えられている。
2020/09/10の東の料理番ヤマブキの実装で、セレーネのDPS(防御魔耐0、飛行特攻)が暫定的に全キャラクター中トップとなった。
長射程で秒間3万以上の途轍もないダメージを叩き出し、スキルの持続も長い。
第二覚醒は純粋強化のセレーネと再動短縮&攻撃速度アップのラピッドシューターのどちらかに分岐できる。
ラピッドシューターの攻撃硬直減少は覚醒スキルに適用されていないので注意。
更にHP・攻撃・防御・射程と全ステータスでセレーネに劣り、スキルの再使用時間短縮も後衛軍師系(特に大参謀)で代用可。
英傑の塔でハイスコアを狙う(=編成枠&コストを節約したい)のであればラピッドシューターの使いどころもあるが、基本的にはセレーネ推奨となる。
セレーネの立ち絵や玉藻後氏描き下ろしの公式抱き枕カバーを見ると耳が尖っているように見えるが、属性を見るにエルフではなくただの人間のようだ。紛らわしい