- 入手方法(2019/09/12 実装)
- プレミアム召喚
- レジェンドガチャチケット、レジェンド召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
胡喜美 | 邪仙 | Lv1 | 936 | 455 | 238 | 20 | 0 200 360 390 | 21 | 18 | 攻撃力+144 防御力+72 射程+17 | 妖妃の神秘 | - |
Lv70 | 1838 | 677 | 391 | |||||||||
大邪仙 | Lv1 | 1791 | 648 | 356 | 20 | 0 200 360 390 | 21 | 18 | 攻撃力+144 防御力+72 射程+17 | 妖妃の神秘 | 神気の仙薬 | |
Lv90 | 2399 | 880 | 514 | 真紅の短剣・連 真紅の短剣・散 |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | Y | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||||
妖妃の神秘 ▼一覧 | X秒射程Y倍 仙人属性ユニットの 攻撃力が1.5倍となり 攻撃後の待ち時間を短縮 | 1 | 20 | 1.4 | - | - | - | - | - | |
2 | 21 | 1.5 | - | - | - | - | - | |||
3 | 23 | 1.6 | - | - | - | - | - | |||
4 | 24 | 1.7 | - | - | - | - | - | |||
5 | 25 | 1.8 | 40 | - | - | 20.0 | - | - |
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
覚醒後 | 真紅の短剣・連 | 次回スキル使用まで 2連射で攻撃し攻撃対象の攻撃力を短時間20%減少させる | 10秒 | 5.0秒 |
真紅の短剣・散 | 次回スキル使用まで2体まで攻撃し攻撃後の待ち時間を短縮 | 10秒 | 5.0秒 | |
覚醒前 | 妖妃の神秘 | 25秒射程1.8倍 仙人属性ユニットの攻撃力が1.5倍となり攻撃後の待ち時間を短縮 | 40秒 | 20.0秒 |
アビリティ 
覚醒アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 |
---|---|---|
邪仙 | 空を飛び、防御力無視の遠距離攻撃 | |
大邪仙 |
第一覚醒素材 
交流 
台詞 
0% | 邪仙の力が必要か判らないけど、王子が望むなら私はそれに従う。 | |
15% | たくさんは覚えきれないから、要件は解りやすく手短にして。 | |
30% | 頭を使うと甘い物が欲しくなる。これは世の真理だから仕方ない。 | イベント1 |
50% | 堕姫ねぇのモフモフはいいもの。あれを抱っこするのは妹の義務。 | |
60% | 王妃人ちゃんの歌は好きだけど、堕姫ねぇ讃美歌はお腹いっぱい。 | |
80% | お団子好き、クッキーも好き⋯⋯。うん、甘味が欲しい。お腹すいた。 | |
100% | 王子なら堕姫ねぇたちみたいに、もっと私に頼っていいよ。ほら? | イベント2 |
130% | 触りたいなら素直に言えばいい。王子なら髪に触れても怒らない。 | |
150% | 王子は話がわかる。とてもいい。ご褒美に胡喜美の団子をあげる。 | |
副官 | 私に副官させるなら甘味は必須。⋯⋯用意してる? さすが王子♪ |
交流クエスト 
ユニット | 交流クエスト名 | スタミナ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
胡喜美 | 未実装 | 2 | 30 | 450 | [ ] |
雑感 
中国の伝奇「封神演義」より。読みは「こきび」。堕姫の妹で王妃人の姉。
職が職だけに本人も強力だが、仙人属性へのサポートユニットとしての側面を持つ。
アビリティは仙人属性への編成バフ。
HP・攻撃力・防御を満遍なく強化できるのは珍しい…とはいえ肝心の攻撃力バフが心許ない。
同職よりも真人と相性のいい編成バフと言える。
通常スキルは自身の射程上昇と、仙人属性への攻撃力上昇&攻撃硬直短縮バフ。
攻撃硬直は37f→32fに短縮。DPS換算では約15%の火力強化。
仙人といえば異次元の殲滅力で猛威を振るう金光聖菩がおり、同時に点火すると強力。
なお単独で使用する場合も覚醒スキル一択ではなく、射程上昇を見越してこちらを使うのもアリ。
覚醒スキルは2連続攻撃の『連』or2体マルチになる『散』の永続スイッチ型。
CTは短いので状況に合わせてこまめに切り替えることを推奨。
どちらも手数2倍以上のメリットがあり、プラチナの永続スキルながら初動がブラック級に速いのもポイント。
爆発力より汎用性・安定感をとことん突き詰めた性能と言える。
ちなみに覚醒スキル使用中はダガーの攻撃エフェクトが追加される。
余談だが、王妃人と異なりこちらは長姉へのサポートが一切ない。
種族の壁を超えるにはストーカー級の極めて深い愛が必要ということだろうか。