イベント概要 
- 開催期間(2022/04/01 00:00~2022/04/07 10:59)
- 復刻
- 1回目(2023/03/30~2023/04/13 11:00)
- 2022年エイプリルフール特別ミッション
- DMM公式コミュニティ「運営からのお知らせ」
No.875、No.877
◆【重要】アイギス世界の危機のお知らせ◆
平素は千年戦争アイギスをご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
アイギス神殿付近に正体不明の超巨大生物が出現したことを
お知らせいたします!
超巨大生物は山脈に埋まっており身動きとれないようですが
生み出された魔物によって各地に被害が続出しています!
この上さらに超巨大生物までも動き出せば
王国はおろか世界そのものが危機を迎えます!
この窮地に際して王国は大規模な防衛作戦の展開を
決定いたしました!
本日より、
緊急ミッション『超時空戦争アイギス』を開催いたします。
どうか王子の皆様のお力を貸してください!
※『超時空戦争アイギス』は、
個人と全ユーザーの討伐数の合計で報酬が発生する
みんなで大討伐の形式です。
※報酬として、レアリティブラックの「発明家」
『超古代発明家アルレット』が登場します。
他にも、聖霊やちびユニットを入手するチャンスです。
以上となります。
王子の皆様の力を結集し、無事に危機を脱することを
祈っております。
今後とも、『千年戦争アイギス』を宜しくお願いいたします。
千年戦争アイギス運営チーム◆【訂正】アイギス世界の危機のお知らせ◆
平素は千年戦争アイギスをご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
先ごろお知らせいたしました
『【重要】アイギス世界の危機のお知らせ』について
訂正いたします。
超……巨大生……物?が出現したとして王子の皆様に
ご協力をお願いしておりましたが、
その様な生き物は確認されておりません。
私自身このようなお知らせを行った記憶が無いのですが
一体どういうことでしょうか。
誤った情報により皆様に混乱を招いたこと
お詫び申し上げます。
本件のお詫びといたしまして
4月7日(木)定期メンテナンス後、『時聖霊フルール』を
4月7日(木)11:00 のメンテナンス開始までに
千年戦争アイギスにご登録いただいた
全ユーザーの皆さまに配布いたします。
以上となります。
それにしても超……巨大生……物ですか?
誰に聞いても知らないと言いますし
不思議なことがあるものです。
……失礼いたしました。
円滑なサービスのため最善の努力を尽くしてまいりますので、
今後とも、『千年戦争アイギス』を宜しくお願いいたします。
千年戦争アイギス運営チーム
- 大討伐召喚期間(2022/04/01 00:00~2022/04/14 10:59)
- 召喚期間が過ぎると討伐結晶は破棄されるので召喚し忘れに注意
全ユーザーの討伐数を合計し目標の討伐数まで達成すると「討伐結晶」を獲得できます。
討伐結晶は合計討伐数125万につき1個、最大で40個獲得できます。
集計は毎日0時に行われ、4時以降のログイン時に未受け取りの討伐結晶が所持数に直接付与されます。
イベントに参加せず敵を1体も討伐していない場合、みんなの討伐数報酬は得られません。
12,500,000 | 25,000,000 | 37,500,000 | 50,000,000 | 62,500,000 |
75,000,000 | 87,500,000 | 100,000,000 | 112,500,000 | 125,000,000 |
137,500,000 | 150,000,000 | 162,500,000 | 175,000,000 | 187,500,000 |
200,000,000 | 212,500,000 | 225,000,000 | 237,500,000 | 250,000,000 |
262,500,000 | 275,000,000 | 287,500,000 | 300,000,000 | 312,500,000 |
325,000,000 | 337,500,000 | 350,000,000 | 362,500,000 | 375,000,000 |
387,500,000 | 400,000,000 | 412,500,000 | 425,000,000 | 437,500,000 |
450,000,000 | 462,500,000 | 475,000,000 | 487,500,000 | 500,000,000 |
神殿メニューより「討伐結晶」を用いて大討伐召喚を行います。
討伐結晶は最大で150個入手可能です。
通常の召喚とは異なり、報酬ユニット、ちびユニット、聖霊、ゴールドアーマーなどが登場します。
これらは各グループに分けられ、グループ毎に確率が設定されております。
また9回召喚して超古代発明家アルレットが出なかった場合、10回目の召喚は竜兎の共宴カラザ確定となります。
(出現時にカウントはリセット)
召喚対象 | 確率 |
---|---|
超古代発明家アルレット | 10.0% |
ちびユニット | 5.0% |
グループA | 3.0% |
グループB | 10.0% |
グループC | 15.0% |
グループD | 50.0% |
- ちびユニット
- 2022年3月までに名声召喚にて実装されたユニットが対象
- グループA
- グループB
- グループC
- グループD
- ミッション又はクエストを1回クリア(100)
- ミッション又はクエストを3回クリア(500)
- ミッション又はクエストを5回クリア(500)
- ミッション又はクエストを10回クリア(500)
討伐数合計ボーナス 
これまでの討伐数合計で討伐結晶(初回)・結晶のカケラ(復刻)や合成ユニット、ゴールドが入手できます。
結晶のカケラは5個で『ベース召喚SP』に挑戦できます。
ボーナス | 合計討伐数 | ||
---|---|---|---|
討伐結晶 | 180ごとに獲得(9000体まで) | ||
3000ごとに獲得(9001体以降) | |||
小祝福金聖霊アレグリア | 400 | ||
討伐結晶5個 | 800 | 4000 | |
金聖霊ニナ | 1200 | ||
白金聖霊セリア | 1600 | 3200 | 5600 |
黒聖霊フローリカ | 2000 | 3600 | 6000 |
小祝福白金聖霊フロイデ | 2400 | 4800 | |
30000G | 2800 | ||
聖霊女王グラディス | 4400 | 6400 | |
60000G | 5200 | ||
技強化聖霊クリスティア | 6800 | ||
90000G | 7200 | ||
小祝福黒聖霊ファラハ | 7600 | ||
超古代発明家アルレット | 8000 |
※初回より報酬を一部調整。
ボーナス | 合計討伐数 | ||
---|---|---|---|
結晶のカケラ | 100ごとに獲得(2000体まで) | ||
200ごとに獲得(2000体以降~10000体まで) | |||
小祝福金聖霊アレグリア | 250 | ||
金聖霊ニナ | 500 | ||
プラチナアーマー | 750 | 2250 | 4000 |
白金聖霊セリア | 1000 | 2000 | 3500 |
黒聖霊フローリカ | 1250 | 2500 | 3750 |
小祝福白金聖霊フロイデ | 1500 | 3000 | |
30000G | 1750 | ||
聖霊女王グラディス | 2750 | 4250 | |
60000G | 3250 | ||
技強化聖霊クリスティア | 4500 | ||
90000G | 4750 | ||
小祝福黒聖霊ファラハ | 5000 |
1回の最高討伐数ボーナス 
1回の挑戦での討伐数が初めて一定の数以上になった時に
それぞれ1度だけ入手できます。
ボーナス | 討伐数 |
---|---|
超古代発明家アルレット | 100 |
プラチナアーマー | 200 |
討伐結晶x5 | 300 |
小祝福金聖霊アレグリア | 400 |
討伐結晶x5 | 500 |
魔水晶x50 | 600 |
討伐結晶x5 | 700 |
小祝福白金聖霊フロイデ | 800 |
討伐結晶x5 | 900 |
小祝福黒聖霊ファラハ | 1000 |
ボーナス | 討伐数 |
---|---|
超古代発明家アルレット | 100 |
プラチナアーマー | 200 |
技強化聖霊クリスティア | 300 |
50000G | 300 |
魔水晶x50 | 600 |
70000G | 700 |
小祝福白金聖霊フロイデ | 800 |
90000G | 900 |
小祝福黒聖霊ファラハ | 1000 |
ルール 
赤字はこの大討伐ミッションにおける固有のルール
- 時間経過によるコスト回復なし
- 100体倒すごとに全ユニットのHPが1000回復(倒した数なので、逃した敵がいると回復するタイミングが変わる)
- くぐつ使い、ヴァンパイアロード、ヴァンパイアプリンセス、イモータルプリンセス、魔神、各種トークンなど回復を受け付けないユニットは対象外。
- クリア条件や報酬の取得形式が特殊。
- 敵全滅の他、ライフが0になったらそこで終了しクリア扱いになる。ユニットが倒されても戦闘結果への影響は無い。
- ゴールド、経験値、ドロップが無い。(アビリティのゴールドゲットも無効)
データ 
ステージデータ 
復刻 
ステージ名 | カリスマ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | ライフ | 敵の数 | ||||||||
初級 | 15 | なし | なし | 100 | 10 | なし | ||||
0 | 30 | 100 | ||||||||
上級 | 30 | なし | なし | 100 | 10 | なし | ||||
0 | 40 | 300 | ||||||||
極級 | 40 | なし | なし | 100 | 10 | なし | ||||
0 | 50 | 500 | ||||||||
神級 | 70 | なし | なし | 100 | 10 | なし | ||||
0 | 50 | 1000 | ||||||||
新規敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
次元生命体プルラルクルス![]() | - 次元生命体 | - | 15000000(初級) 15000000(上級) 30000000(極級) 39000000(神級) | - | 4000 | 5 | - | 初級~神級 HP25%以下で能力が変化 攻撃/移動を行わない 撃破数に含まれない 撃破すると撃破数最大になりミッションクリア 麻痺、即死無効 |
![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 同時 | 9999x3 | 9999 | 90 | 全体 弾発生- 移動- | HP25%以下 遠距離攻撃を開始 移動を行わない 撃破数に含まれない 撃破すると撃破数最大になりミッションクリア 麻痺、即死無効 | |
分身生成型自律端末(白)![]() | - 次元生命体 | - | 15000(初級) 15000(上級) 30000(極級) 39000(神級) | - | 350 | 30 | - | 初級~神級 攻撃を行わない 撃破数に含まれない 撃破すると以降は尖兵部隊(白)が生産されなくなる (未出現の尖兵部隊(白)が全て撃破済み扱いになる) |
プルラルクルスの尖兵(白/小型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 750(初級) 750(上級) 1500(極級) 1950(神級) | 150(初級) 150(上級) 300(極級) 390(神級) | 100 | 0 | 全体 発生 | 初級~神級 |
プルラルクルスの尖兵(白/中型)![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 範囲 | 1600(初級) 1600(上級) 3200(極級) 4160(神級) | 250 | 50 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 初級~神級 |
プルラルクルスの尖兵(白/大型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 6000(初級) 6000(上級) 12000(極級) 15600(神級) | 250(初級) 250(上級) 500(極級) 650(神級) | 20 | 0 | 全体 発生 | 初級~神級 |
プルラルクルスの尖兵部隊(白/小型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 1500(初級) 1500(上級) 3000(極級) 3900(神級) | 225(初級) 225(上級) 450(極級) 585(神級) | 100 | 0 | 全体 発生 | 初級~神級 |
分身生成型自律端末(赤)![]() | - 次元生命体 | - | 15000(上級) 30000(極級) 39000(神級) | - | 350 | 30 | - | 上級~神級 攻撃を行わない 撃破数に含まれない 撃破すると以降は尖兵部隊(赤)が生産されなくなる (未出現の尖兵部隊(赤)が全て撃破済み扱いになる) |
プルラルクルスの尖兵(赤/小型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 1125(上級) 2250(極級) 2925(神級) | 400(上級) 800(極級) 1040(神級) | 250 | 0 | 全体 発生 | 上級~神級 自身のHPが徐々に回復 (一定時間経過で終了) |
プルラルクルスの尖兵(赤/中型)![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 範囲 | 2250(上級) 4500(極級) 5850(神級) | 600 | 150 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 上級~神級 自身のHPが徐々に回復 (一定時間経過で終了) |
プルラルクルスの尖兵部隊(赤/小型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 2250(上級) 4500(極級) 5850(神級) | 600(上級) 1200(極級) 1560(神級) | 250 | 0 | 全体 発生 | 上級~神級 自身のHPが徐々に回復 (一定時間経過で終了) |
攻撃型自立端末![]() | 遠距離 飛行 次元生命体 | 魔法 単体 | 30000(極級) 39000(神級) | 700 | 350 | 30 | 全体 弾発生 移動 | 極級~神級 撃破数に含まれない |
分身生成型自律端末(金)![]() | - 次元生命体 | - | 30000(極級) 39000(神級) | - | 350 | 30 | - | 極級~神級 攻撃を行わない 撃破数に含まれない 撃破すると以降は尖兵部隊(金)が生産されなくなる (未出現の尖兵部隊(金)が全て撃破済み扱いになる) |
プルラルクルスの尖兵部隊(白/中型)![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 範囲 | 6400(極級) 8320(神級) | 500 | 50 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 極級~神級 |
プルラルクルスの尖兵(赤/大型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 15000(極級) 19500(神級) | 900(極級) 1170(神級) | 70 | 0 | 全体 発生 | 極級~神級 自身のHPが徐々に回復 (一定時間経過で終了) |
プルラルクルスの尖兵部隊(赤/中型)![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 範囲 | 9000(極級) 11700(神級) | 600 | 150 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 極級~神級 自身のHPが徐々に回復 (一定時間経過で終了) |
プルラルクルスの尖兵(金/小型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 3350(極級) 4355(神級) | 250(極級) 325(神級) | 500 | 0 | 全体 発生 | 極級~神級 攻撃に対して反撃 極級:250の貫通属性ダメージ 神級:325の貫通属性ダメージ |
プルラルクルスの尖兵(金/中型)![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 範囲 | 5600(極級) 7280(神級) | 200 | 1000 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 極級~神級 攻撃に対して反撃 極級:200の貫通属性ダメージ 神級:260の貫通属性ダメージ |
プルラルクルスの尖兵(金/大型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 11000(極級) 14300(神級) | 450(極級) 585(神級) | 2000 | 0 | 全体 発生 | 極級~神級 攻撃に対して反撃 極級:450の貫通属性ダメージ 神級:585の貫通属性ダメージ |
プルラルクルスの尖兵部隊(金/小型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 6500(極級) 8450(神級) | 400(極級) 520(神級) | 500 | 0 | 全体 発生 | 極級~神級 攻撃に対して反撃 極級:400の貫通属性ダメージ 神級:520の貫通属性ダメージ |
プルラルクルスの尖兵部隊(金/中型)![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 範囲 | 11200(極級) 14560(神級) | 400 | 1000 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 極級~神級 攻撃に対して反撃 極級:400の貫通属性ダメージ 神級:520の貫通属性ダメージ |
プルラルクルスの尖兵部隊(金/大型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 22000(極級) 28600(神級) | 800(極級) 1040(神級) | 2000 | 0 | 全体 発生 | 極級~神級 攻撃に対して反撃 極級:800の貫通属性ダメージ 神級:1040の貫通属性ダメージ |
分身生成型自律端末(黒)![]() | - 次元生命体 | - | 30000(極級) 39000(神級) | - | 350 | 30 | - | 極級~神級 攻撃を行わない 撃破数に含まれない 撃破すると以降は尖兵部隊(黒)が生産されなくなる (未出現の尖兵部隊(黒)が全て撃破済み扱いになる) |
プルラルクルスの尖兵部隊(黒/小型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 10000(極級) 13000(神級) | 1500(極級) 1950(神級) | 550 | 0 | 全体 発生 | 極級~神級 |
プルラルクルスの尖兵部隊(黒/中型)![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 範囲 | 13000(極級) 16900(神級) | 720 | 700 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 極級~神級 |
プルラルクルスの尖兵部隊(黒/大型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 35000(極級) 45500(神級) | 2500(極級) 3250(神級) | 500 | 0 | 全体 発生 | 極級~神級 |
プルラルクルスの尖兵(黒/小型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 6500 | 1300 | 550 | 0 | 全体 発生 | 神級 |
プルラルクルスの尖兵(黒/中型)![]() | 遠距離 次元生命体 | 魔法 範囲 | 8450 | 720 | 700 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 神級 |
プルラルクルスの尖兵(黒/大型)![]() | 近接 次元生命体 | 物理 | 22750 | 1950 | 500 | 0 | 全体 発生 | 神級 |
補正 初級:0.5 上級:0.5 極級:1.0 神級:1.3
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照
会話 
伝令兵
――王子、東の砦より伝令! 正体不明の魔物の軍勢、さらに増加!
通信兵
アイギス神殿防衛部隊からの連絡途絶! 魔術師ギルドによる通信魔法にも応答ありません!
シナト
敵はいったい何者なんだ……。 見たこともない魔物の群れに、 それを生み出す能力に――情報が錯綜しすぎだ!
レン
レーヴさん、書庫に何か 参考になりそうな資料はありましたか?
レーヴ
いいえ、それがまったく……。 魔物、事件、伝説、ありとあらゆる資料をあたっても、 不自然なほどに今回の情報が出てこないんです。
もしやと思い、古代文明の資料や、 専門家にもあたってみたのですが……。
アルレット
あれが生物なのかどうか、 その定義から始めないといけないくらい、 アタシたちからしたら異質な存在でね……。
ぶっちゃけ何も分からない! あえて記録を残さなかったんじゃないかって、 疑いたくなるくらい情報がないんだからね!
レン
それはつまり、確認されていない、 完全に新種の魔物ということなのでは?
レーヴ
その可能性もありますが……。 でも、何かが引っかかっているんです。
ヘレナ
これだけの数の魔物――いや、 魔物かどうかすら分からないわけだが、 そいつらが今までどこにいたんだという話だ。
レン
……なるほど、つまりあの謎の敵対生物は、 突然、どこかから出現したのだ、と。
ヘレナ
青白い肌と、生物の常識を無視した肉体、 そして自身を複製するあの特性……。
あんなものが今までに存在していたのなら、 必ずどこかに記録が残っているはずだからね。
シナト
はぁ……分からないってことが分かってしまった。 このまま消耗戦を続けろなんて、 軍師としては絶対に言いたくないんだけどなぁ。
伝令弓兵
――で、伝令ーッ!! 王子、緊急の報告です!!
ケイティ
あなたは、アイギス神殿防衛部隊の! 部隊はどうなったのですか!?
伝令弓兵
被害は甚大ですが、まだ持ちこたえています。 しかしそれも時間の問題かと……。
報告いたします。 アイギス神殿北の山脈が崩壊! 巨大な……その……なんというか……。
超巨大生物の頭と思われるものが 山脈を割って出現しました……!!
レン
……どうやら、消耗戦を 続けろとは言わなくて済みそうね。
シナト
もっと悪い事態になったかもしれないけどね。 若! アイギス神殿の偵察に向かおう!!
エフトラ
(――次元生命体の反応を確認。 ここは――ああ、懐かしい――私の故郷――)
(彼らは元気にしているでしょうか。 いいえ、あれから何年が過ぎたかも分からないのに)
(私の使命は、次元生命体を破壊すること。 以前も、これからも、それは変わらない。
(超次元航行から、 通常時空へのディメンジョンアウト開始。 目標座標……アイギス神殿……カウントダウンスタート)
フィグネリア
――何あの大きさ、ふざけてるの……?
バシラ
そう思いたくなる気持ち、すごく分かります。 山ひとつが消し飛んで、巨大な頭が埋まってるなんて。
アデル
各地に出現してる生命体の 親玉がアレなんだとしたら……。 ……アレが目覚めたら、動き出すってことです?
シェリー
考えたくないですね、それは。 あんな巨大なものが歩いたら、 それだけで世界が終わってしまいそうです。
シブリア
……ま、やるしかないさ。 誰かが戦わないといけないなら、 真っ先に切り込むのが王国軍だろ?
ジェローム
ははっ、王子に感化されていますねぇ。 しかし、世界の危機に一番槍として乗り込むのは、 何とも心が躍ってしまうというもので。
カミラ
報告によれば、敵生命体は それぞれ体色ごとに、再生能力や 反撃といった特性を備えているとのことです。
これまでに戦ったことのない存在です。 皆さん、絶対に気を抜かないでくださいね。
アンナ
……王子、この戦いだけは、 後方での指揮に専念してはいかがでしょう。
王子
…………(ふるふる)
アンナ
ですが……!
王子
――王国は、二度と敗北しない。 王国の民の故郷を、二度と奪わせない。
アンナ
それは、あの時の……。 ――分かりました、それでは、私もお供します。
王子、皆さん、どうかご武運を!!
エフトラ
(3、2、1――)
――超時空航行、終了。 ……やはり、以前の個体より大きくなっている。 まさか封印状態でも成長しているのですか……?
いいえ、気にしても仕方ありませんね。 これより、次元生命体プルラルクルスの無力化、 および封印構築を開始――っと、おや?
ダリア
え、えぇと、あなたは……? 空から降ってきたように見えたのだけれど。
エフトラ
…………この地に、これだけの軍勢。 まさか、英雄王の部隊が駆けつけてくれ――
――いえ、そんなはずはありません。 彼の記憶は、私が消したはず。
王子
…………。
エフトラ
それなのに、どうして こんなにも懐かしい気持ちに……。
王子
――俺たちの力は、必要か?
エフトラ
…………はい。 すみません、説明をしている時間はありません。 どうか、時間稼ぎをお願いします。
リリア
わっ……!? なんです、あの杭みたいなの!?
エフトラ
あれはプルラルクルスの自立端末です。 半自動的に、尖兵を製造し続けます。
テティス
……先に叩いて潰せ、ということですね。 そのままあの、本体らしき巨大な頭を潰してしまうのは?
エフトラ
……それはやめておいた方が良いかと。 確かに破壊すれば一時的に、 プルラルクルスは停止し、安全に再封印が可能です。
ですが、プルラルクルスは強大な力を秘めています。 破壊するのは現実的ではありません。
アンナ
なるほど、だから封印の準備ができるまで 時間稼ぎをしてほしい、ということですね。
王子、どうやらあの無数の尖兵を 倒し続けるしかないようです。 軍への指揮をお願いします!
- 通常時
エフトラ…………封印弾頭、装填。 準備が整いました、皆さん離れてください!
シプリア……敵の侵攻が、止まった?
エフトラプルラルクルスの再封印に成功しました。 これで、しばらくは猶予ができたはずです。 ……次の復活がいつになるのか、 この成長速度では予想もつきませんが、 その時までに、必ず対応策を見つけ出します。 そして、英雄王に似たあなた、 ご助力、本当にありがとうございました。
- プルラルクルス撃破時
エフトラ…………プルラルクルスを、破壊した!? そんな、まさか……そんなことができるなんて……。 ですが、これで安全に再封印を施せます。 英雄王に似たあなた、 本当に助かりました、ありがとうございます。
王子
…………(ふるふる)
エフトラ
英雄王に似た誰か、ではない? ……おう、じ? もしかして、あなたは英雄王の子孫なのでしょうか。
……そう、なんですね。 では、私は彼だけでなく、彼の子孫にも、 また記憶調整をしないといけないのですね。
助力いただいたお礼もできていませんが、 皆さんが、プルラルクルスのことを記憶していると、 この世界にも悪影響が及んでしまうかもしれないのです。
次元生命体との戦いが終結したその時には、 必ず、あなた方にこの恩をお返しします。
レーヴ
あ、あの、それはいったいどういう――
――はっ、まさか! 全ての文献から あの生命体の記述が抜け落ちているのは――
エフトラ
――記憶調整開始。 魔力弾頭装填、対象、該当大陸の全人類。
心配はいりません。私の記憶調整能力は、 次元生命体に関する情報だけを対象としています。 それでは――またいつか、どこかで。
王子
…………?
アンナ
…………。
……あら? どうして、私たちはこんな所に……。
王子
…………。
アンナ
何か、長い夢でも見ていたような気がします。 ひとまず、拠点へ戻りましょうか。
レーヴ
――うーん。 やっぱり、何かがおかしいような……。
アルレット
あれ、レーヴっち。 どうかしたの?
レーヴ
あぁ、アルレットさん。 いえ、どうにも気になることがありまして。
確かにつけていたはずの日記が、 ほんの数行、なぜか抜け落ちているんです。
それも何というのか、 自分で消したかのような痕跡もあって……。
アルレット
イタズラで、誰かに消されちゃったとか?
レーヴ
むぅ、自分の癖くらい分かりますよ。 この消し方は間違いなく、自分自身のものです。
アルレット
――じゃあ、何かあったのかもね。
レーヴ
…………ふぇ?
アルレット
何かあったし、それを覚えていない。 でも、きっとそれは悪いことではなかったんじゃない?
悪いことが起きてたのなら、 こんな風におしゃべり出来ていないだろうし。
レーヴ
……それもそうですね。 あっ……でも、ここだけ微かに読み取れそうです。
えぇっと……うーん……? エ……フ……? エフトラ……?
アルレット
エフトラ、エフトラかぁ……。 ふふ、ちょっと神秘的で、かわいい名前だね。
レーヴ
名前、なんでしょうか……? うーん、うーん?
アルレット
ふふん、あんまり気にしてると、 美味しいお菓子が美味しくなくなっちゃうぞっと♪
レーヴ
あっ、それはとっておきの! 返してくださいよー!
アルレット
あはは、そうそう、その顔♪
レーヴ
(……忘れているだけでなく、 自ら消した痕跡があるということは、 きっと誰かが大規模な記憶操作を……)
(でも、悪い気はしないですね。 アルレットさんの言うとおり、 きっと何か、良い出会いがあったのでしょう。
そろそろ反撃ですよぉ……? アルレットさんのおやつ、いただきっ!
アルレット
ああっ、それはさっき買った焼きたてのー!?
攻略 
初級 
2022年のエイプリルフールイベントはSFチックな敵「次元生命体プルラルクルス」を相手取る「みんなで」形式の大討伐。
記載されていないが広域戦闘マップのため、敵と味方の射程が減少する。
主な雑魚敵であるプルラルクルスの尖兵(白)は攻撃を複数回行うと、分裂し攻撃性能が変化する。
また、分身生成型自律端末と攻撃型自律端末の2種類の端末が出現する。自立端末はどちらも撃破数に含まれない。
分身生成型は戦場にいる間、グラフィックの粘液の色に対応した尖兵を撃破されるまで生み出し続ける。
攻撃型は飛行し、範囲内のユニットに遠距離魔法攻撃を行う。
なおマップ上にいる巨大な顔もといプルラルクルス本体を撃破すると、その場で撃破数が最大になりミッションクリアとなる。
ただしプルラルクルスは莫大なHP(初級ですら1500万もある)を持つため、普通に殴っていたのでは撃破はまず不可能。
さらにHPが25%以下になると9999x3のマルチ魔法攻撃をしてくるうえ、防御力と魔法耐性が跳ね上がる。
プルラルクルス撃破を狙う場合はピリカやアクアマリーなどの割合ダメージ持ちを複数人用意したい。
特にスキュレは割合ダメージに魔法特攻が乗るため大幅にHPを削ることができる。
上級 
プルラルクルスの尖兵(赤)が追加。
白よりも攻撃力が高く、リジェネを備えている。
極級 
プルラルクルスの尖兵(黄)が追加。
白よりも防御力が高く、攻撃を受けると反撃を行う。
神級 
プルラルクルスの尖兵(黒)が追加。
特別な能力は持たないが、全てのステータスが白より高い。
動画 
コメント 
- いきなり途中で終わって1000クリアになったけど、大きい顔を撃破したら終了なのかな? -- 2022-04-01 (金) 08:54:52
- 350?あたりで1削られる謎現象はなんかまだゴールしてないのに判定かすってる敵がいるらしいね。誰が起こしてるかわかんないけど拠点左湯ズリー、拠点右フーコくらいの弾幕でちゃんと撃破1000になってるし実害はあまりないみたいだが心臓に悪い -- 2022-04-01 (金) 09:35:02
- 初見プレイで穴熊戦法を取る場合はエフェクトでワチャワチャするし大量で数も数えていないから見過ごしもあり得るから怖い -- 2022-04-01 (金) 10:44:28
- 320らへんで右から来る赤い大尖兵かな。近接ブロッカーで受けたらライフが減って、正月マツリで止めながら即撃破したら減らなかった -- 2022-04-01 (金) 13:44:31
- 多分右端のそこ、拠点真下近接コマに水着レオナ、すぐ真下の道の近接にちびオーガスタ置いて最初にプレイした時は、水着レオナがMAX料理になっても撃破数300台出現の赤兵のリジェネに数字が足りず延々餅つき始めて、850あたりでようやくリジェネが切れたのか、削りきってましたわ…。でもライフは減ってなかったし、総撃破1000も到達してたな。 -- 2022-04-01 (金) 15:12:30
- 大きいの倒しても1000で終了だから、300ちょいでライフ1減るのはバグっぽいかな。 -- 2022-04-01 (金) 11:23:07
- 9001以降の討伐で貰える討伐結晶は記載されてるのが「300」だけど、ゲーム内だと「3000」体ごとに1個って書いてあるので多分後者が正解 -- 2022-04-01 (金) 13:29:14
- 修正しました -- 2022-04-01 (金) 13:38:14
- 必死にソラスの隕石が顔岩に当たらないように調整していたりしていたけどもしかしてそういう心配全く要らなかった? -- 2022-04-01 (金) 14:46:14
- 25%まで削らないと動かないから割合ダメージ使わない限りソラス一人が全力したくらいじゃ大丈夫だと思う。逆に割合には滅法弱いし左上の道沿いに置かなければ大体安全だから8000倒す前にあれ倒すのチャレンジしたほうがいいと思うよ。イベ限でもピリカ+スズネはできるし -- 2022-04-01 (金) 17:19:29
- 普通にやる分には、9000までが旨いのか。8000だと思ったわ -- 2022-04-02 (土) 20:50:46
- それぞれ未育成のピリカ、アクアマリー、スキュレ入れて湯ズリー込みで400体くらいでクリア出来たわ 普通に1000体討伐するよりこっちの方が楽ね -- 2022-04-03 (日) 02:36:51
- それ見て合成用に取って使わず残してた3体含めピリカ計4体とアクアマリーに湯ズリー添えて削りまくったら350ぐらいまで短縮できた。確かにこれの方が1000体迄回すよりめちゃ楽だね。ありがとう -- 2022-04-03 (日) 09:34:19
- マックス150連? -- 2022-04-03 (日) 06:02:20
- 個人の討伐合計数は、99999体までカウント。討伐数ごとに入手できる討伐結晶は、最大80個。 -- 2022-04-03 (日) 17:33:48
- 操作が面倒だったりキャラが足りなかったりする人は真面目に1000体倒せばいいし、時短したい熟練は顔岩破壊すればいいしでこういう形式は良いと思う -- 2022-04-06 (水) 09:09:20