- 入手方法(2020/12/10 実装)
- イベント「新たなる千年戦争」の達成報酬(試練)
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
![]() ★銀腕を掲げし者 トラム | 銀腕の神話 | Lv1 | 3672 | 509 | 673 | 10 | 3 | 31 | 26 | 攻撃力+72 防御力+144 | フィンジアスの継承者 | 銀なる一閃 |
Lv90 | 4769 | 651 | 893 | リアファルの咆哮 |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | |||||
フィンジアスの 継承者 ▼一覧 | 30秒攻撃力と防御力X倍 味方全員のHPを 徐々に回復する | 1 | 1.4 | - | - | - | - | - | |
2 | 1.5 | - | - | - | - | - | |||
3 | 1.6 | - | - | - | - | - | |||
4 | 1.7 | - | - | - | - | - | |||
5 | 1.8 | 55 | - | - | 27.5 | - | - |
■同一スキル所持キャラクター
(変化なし) 銀腕を掲げし者トラム
編集
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
覚醒後 | リアファルの咆哮 | 30秒攻撃力と防御力上昇 発動時、コストを消費 消費するコストが多いほど能力の上昇値が増加する | 30秒 | 15.0秒 |
覚醒前 | フィンジアスの継承者 | 30秒攻撃力と防御力1.8倍 味方全員のHPを徐々に回復する | 55秒 | 27.5秒 |
覚醒スキル:基本倍率1倍。消費コスト1ごとに倍率が0.1増加。(最大でコスト100消費、11倍) |
アビリティ 
覚醒アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
銀なる一閃 | スキル中、ブロックした敵全員を 攻撃が可能 【所持効果】 全遠距離ユニットの防御力+4% | 銀腕を掲げし者トラム |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 |
---|---|---|
銀腕の神話 | 天界の悪影響無効 自身が死亡した場合撤退として扱い 死亡・撤退後、短時間で再出撃可能 | 10秒で再出撃可 |
スキル覚醒素材 
- 技覚醒英聖霊ナイアス
- バーサーカーのオーブ2個(火曜)
- マスターモンクのオーブ2個(火曜)
- 200,000G
交流 
台詞 
0% | 銀なる腕は、再び人類と共に。もう、絶対迷いませんとも。 | |
15% | 懐かしい本ですね。英雄王も同じ本を読んでいました。 | |
30% | もう、我慢しなくていいわよね? 皆と共に歩むと決めたのだから。 | イベント1 |
50% | ……ひとりで甘味屋さんに入るの、ものすごく大変な試練なのね。 | |
60% | 人の世界で生きるのは大変だわ。……そうだ、王子を誘おうかしら。 | |
80% | うぅ、でも好きだってバレちゃう。私は亜神、私は亜神、私は亜神っ。 | |
100% | 亜神と人が共に未来を作る。それもきっと、素敵な神話よね。 | イベント2 |
副官 | お祈りの時間は済ませた?亜神トラムにも忘れずにね♪ |
雑感 
7周年記念イベントの報酬として、白翼の戦士パリオスと共に配布されたプラチナ英傑。
亜神という出自の通り、「神」という新属性を引っ提げて実装された。
ぱっと見でも分かるレベルで基礎性能が優秀で、高水準のステータス、多ブロ同時攻撃、天界デバフ無効、死亡&撤退時に再出撃と、嬉しい特性が贅沢に盛られている。
しかも再出撃は短時間という謳い文句通り僅か10秒という短さ。
ラッシュ処理からボス受け、使い捨て前提の足止めや避雷針等々、任せられる仕事は多岐にわたる。
一方でスキルは説明だけ読むと地味な印象を受けるが、こちらは見た目では分からない部分が盛られている。
通常スキルのリジェネは秒間200もの回復力を誇り、実装時点では全ユニット中トップ。
持続およびWT/CTは平凡なので流石にメインヒーラーを張るのは厳しいが、補助としては申し分ないレベル。
覚醒スキルは最大強化倍率がコスト100消費で攻防11倍というぶっ飛んだ性能で、王子バフなしでも防御は軽く1万を突破してしまう。
コストが有り余る環境であれば無類の強さを発揮するが、長期戦でないと活かしにくいのが玉に瑕(コスト数十程度でも十分強いが)。
所持コスト0の時攻防10%増加。コスト9の時90%増加。コスト1毎に+10%され100コストで+1000%。
コスト10のとき攻防は100+100増=200%、王子バフ込み防御2488、二覚ベルニス未点火相当
コスト20のとき攻防は100+200増=300%、王子バフ込み防御が3732 二覚ベルニス点火超え
コスト30のとき攻防は100+300増=400%、王子バフ込み防御4976 二覚ディーネ点火超え
コスト100のとき攻防1100%で王子バフ込み防御13688
壁ユニットが少ない新規王子ならば数十コストのどの段階で欲しい防御力に達するか、
敵ユニットなど調べるとイベント神級やストーリーミッションで戦略を立てやすくなるだろう。
その特性上、オート発動系のスキル(レオラや英雄王など)との相性が良くないのも地味な欠点か。
ちなみにコストを直接消費するスキルが実装されたのは今回のトラムが初。
またこのコスト消費は英傑の塔のスコアには影響しないため、遠慮なく使っていい。