- 入手方法(2018/04/26 実装)
- プレミアム召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
- レジェンドガチャチケット、レジェンド召喚
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
風神の娘クーコ | 風伯 | Lv1 | 3405 | 707 | 244 | 0 | 0 300 180 | 47 | 44 | 攻撃力+180 防御力+90 攻撃硬直 -18% | 四風破 | 風神の天衣 |
Lv80 | 5330 | 1107 | 378 | |||||||||
風神 | Lv1 | 5080 | 1054 | 365 | 0 | 0 300 180 210 | 52 | 49 | 攻撃力+180 防御力+90 攻撃硬直 -18% | 四風破 | 鎮めの風袋 | |
Lv99 | 6110 | 1202 | 405 | 護風陣 | ||||||||
シナツヒコ | Lv1 | 5604 | 1339 | 474 | 0 | 0 300 180 210 | 52 | 49 | 攻撃力+180 防御力+90 攻撃硬直 -18% | 四風破 | 鎮めの風袋 | |
Lv99 | 7020 | 1620 | 540 | 護風陣 | ||||||||
風鬼 | Lv1 | 6386 | 1189 | 568 | 0 | 0 300 180 210 | 52 | 49 | 攻撃力+180 防御力+90 攻撃硬直 -18% | 四風破 | 鎮めの風袋 | |
Lv99 | 7930 | 1350 | 716 | 護風陣 |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | |||||
四風破 ▼一覧 | X秒ブロック数+1 射程0.6倍になるが 範囲内の敵2体までに 4連続で攻撃 | 1 | 20 | 74 | - | - | - | 1.0 | - |
2 | 23 | 73 | - | - | - | 1.0 | - | ||
3 | 25 | 72 | - | - | - | 1.0 | - | ||
4 | 28 | 71 | - | - | - | 1.0 | - | ||
5 | 30 | 70 | - | - | - | 1.0 | - |
■同一スキル所持キャラクター
(変化なし) 風神の娘クーコ
編集
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
覚醒後 | 護風陣 | ブロック数+1 射程0.7倍(射程210) 範囲内の敵4体まで2連続攻撃 範囲内味方の防御力1.9倍 効果時間無限 | 100秒 | 5秒 |
覚醒前 | 四風破 | 30秒ブロック数+1 射程0.6倍になるが範囲内の敵2体までに4連続で攻撃(射程180) | 70秒 | 1秒 |
アビリティ 
覚醒前アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
覚醒後アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット | 備考 |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 |
---|---|---|
風伯 | 通常時は空を飛び スキル使用で地上に降りる 敵の移動速度を下げる 長射程の物理攻撃 | 攻撃速度 風伯系へのバフ |
風神 | ||
シナツヒコ | 通常時は空を飛び長射程の鈍足物理攻撃 スキルで地上に降りる 攻撃後の待ち時間を短縮 全敵から受けるダメージ20%軽減 | 全敵とあるが軽減するのは物理・魔法ダメージのみ 下限ダメージは変わらず敵攻撃力の10%が通る |
風鬼 | 通常時は空を飛び長射程の鈍足物理攻撃 スキルで地上に降りる 出撃人数に含まれず範囲内全敵に 鈍足物理攻撃を行うトークンを使役 |
トークン 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 |
第一覚醒素材 
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀マスターモンク/☆4金モンク
- ☆3銀重砲士/☆4金砲術士
- ☆6覚醒の聖霊
- サムライマスターの宝珠3個
- ペガサスナイトの宝珠3個
- 300,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀サムライマスター/☆4金サムライ
- ☆3銀マスターモンク/☆4金モンク
- ☆3銀重砲士/☆4金砲術士
- ☆6常闇の聖霊
- サムライマスターの宝珠3個
- ペガサスナイトの宝珠3個
- 300,000G
交流 
台詞 
0% | やっと会えたね、王子くん♪妹から噂は聞いてるよー。 | |
15% | 甘えたそうな顔してるねぇ。お姉ちゃんって呼んでもいいよ♪ | |
30% | あの風神の娘だからって、人間が嫌いなわけじゃないわ。 | イベント1 |
50% | いろいろ事情があってね、雲に乗って世界中を旅してたの。 | |
60% | はぁ……妹に会いたいなぁ。あの子、すごく抱き心地がいいの。 | |
80% | 悔やんでも過去は変わらない。だから私はみたいだけを見るわ。 | |
100% | 種族の違いも過去の遺恨も雲の彼方に吹き飛ばしましょ。 | イベント2 |
130% | 王子くんの抱き心地も……。んっ……中々……すぅ……すぅ。 | |
150% | 王子くんは仕方ないなぁ。ほら、こっちにおいで、一休み♪ | |
副官 | ほら、暑いならこっちにおいで。涼しい風を送ってあげる♪ |
交流クエスト 
ユニット | 交流クエスト名 | スタミナ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
風神の娘クーコ | 烈風の神域 | 2 | 30 | 450 | 10 | 5[17] | 19/07/25 | 敵のHP大幅アップ |
雑感 
2018/04/26実装のブラック風伯。プラチナ風伯の風神の娘フーコの姉。
調整によって実装時から劇的に強化されたユニットの1人。
通常スキルは30秒地上に降り、1ブロックで2体まで物理4連射を行う。
火力は高いが射程は短いのでブロック中の近接攻撃とほぼ同じ感覚。
しかし後述の覚醒スキルが規格外に強力なため使われることは稀。
S覚醒は永続で地上に降り、1ブロック+範囲内の味方の防御1.9倍バフ+4体マルチ2連射に変化する。
敵のラッシュを単独で塞き止めつつ殲滅する様はまさに台風の化身。
魔神Lv16でも多くの採用実績を持つ最高峰のアタッカーである。
高ステータスかつ手数型なので倍率バフ、固定値バフ双方と良相性。
特にグランアリエッタダンサーと相互に射程に収めると自身含めた味方の防御力を爆発的に上げることが可能だ。
アビリティは風伯系・雷公系クラスのHP防御バフと毒・状態異常無効化編成バフ。
適用ユニットは6人しかいないがいずれも編成のメインを張れる強力な性能を持ち、CTの長い永続スキル持ちがほとんどなので麻痺無効は非常にありがたい。
欠点は当然というべきか下限でも49という極めて重いコストだろう。
コスト役の複数人使用はもはや前提と言える。
中でも割合でコストカットするミネットは最高の相棒と言っても過言ではない。
また、自身の防御バフはイリス、エクスらのスキルと同じ枠組みであり、併用するとそちらに上書きされてしまう。
そのため他キャラより防御力を盛りにくく、魔神本体のような大型ボスを抱えるのは不向きと言える。
むしろ自身の防御バフでアーマー等を強化して、自分は砲台になるのがいいだろう。
第2覚醒は攻撃力が大きく伸びるシナツヒコと、HP防御が更に強化されるの風鬼から選択可能。
…しかし、現状では風鬼の持つトークンが刺さる場面が極めて限定的であり、耐久面で見ても魔法にある程度の耐性を持てるシナツヒコの方が汎用性が高い。
何よりシナツヒコはDPS換算で風鬼の1.5倍以上の火力を持ち、殲滅力に歴然とした差が生まれている。
上記の理由から汎用性で見ればシナツヒコ一択であり、風鬼は趣味、あるいはトークンがどうしても必要な場合に育てる程度になるだろう
これらのスキルは複数同時に点火しても効果は累積せず、最も倍率が高いもののみ適用される
ユニット | スキル | 防御倍率 | 持続 | 射程 | スキル中の挙動 |
聖女イリス | 聖女の結界(S覚醒) | 2.5 | 80 | 270-260 | 1.4倍で回復 |
プロテクションII(通常S) | 2.0 | 60 | 回復 | ||
神官戦士団長エクス | ゴッドプロテクション(S覚醒) | 2.0 | 60 | 342 | エリアヒール |
バトルプロテクション(通常S) | 1.5 | 永続 | 190 | 攻撃or回復 | |
風神の娘クーコ | 護風陣(S覚醒) | 1.8 | 永続 | 210 | 2体同時攻撃 |
闇司祭ベルディナート | ダークプロテクション(S覚醒) | 1.7 | 40 | 230 | 攻撃+エリアヒール |
土霊使いシャオメイ | アースプロテクション(S覚醒) | 1.5 | 40 | 290 | トークンへのバフ強化 |
隊商長ディエーラ | 隊商防御陣(通常S) | 1.2 | 30 | 300 | 出撃コストを徐々に回復 |
守護の聖樹 (聖鈴の大盾ベルニスのトークン) | 守護聖樹の輝光 | 2.0 | 永続 | 280 | 徐々にHPが減少(HP1%/秒) し自壊(約51.5秒後) |
治癒術士シンディ | 砕けぬ意思を(S覚醒) | 1.5 | 80 | 309 | 味方全体に秒間90のリジェネ効果 |
範囲内の味方の防御アップスキル一覧は特定能力まとめ/バフ対象範囲でも確認できる。
クーコのビジュアルに関しては既に2017/11/11の第五回公式生放送にて公開されており、フーコと似た容姿から「ブラックの風伯ではないか?」「フーコの姉もしくは母ではないか?」と予想する王子が多かった。
・・・・が、同時発表の他ユニットが実装された後も長らく音沙汰がない状態が続いていた。
発表からおよそ半年後にようやく実装されたということになる。似た境遇のユニットにフレイ(通称2番ちゃん)がいる。
風神が登場するイベントやフーコの交流会話などで全く一切言及されていない存在であり、唐突に姉が湧いて出てきたと話題になった。
(※なお雷神の娘ラミィに対する雷神の娘レミィも同様であるため、妖怪の姉は雨後の筍のような存在であるのかもしれない。)