- 入手方法(2020/09/24 実装)
- プレミアム召喚
- レジェンドガチャチケット、レジェンド召喚
- ベース召喚、ベース召喚SP
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
![]() 風花の槍士 トモエ | ランスマスター | Lv1 | 1218 | 327 | 224 | 0 | 1 2000 | 24 | 21 | HP+672 攻撃力+134 攻撃力+90 | 試式・流星槍 | 東の一番槍 |
Lv80 | 2144 | 513 | 341 | |||||||||
槍聖 | Lv1 | 2152 | 516 | 342 | 0 | 1 2000 2000 | 24 | 21 | HP+672 攻撃力+134 攻撃力+90 | 試式・流星槍 | トモエ式絢爛槍術 | |
Lv99 | 2948 | 716 | 511 | 終式・流星槍 | ||||||||
レイジランサー | Lv1 | 2535 | 637 | 337 | 0 | 1 2000 2000 | 21 | 18 | HP+672 攻撃力+134 攻撃力+90 | 試式・流星槍 | トモエ式絢爛槍術 | |
Lv99 | 3484 | 837 | 576 | 終式・流星槍 | ||||||||
槍神 | Lv1 | 2740 | 732 | 396 | 0 | 1 2000 2000 | 24 | 21 | HP+672 攻撃力+134 攻撃力+90 | 試式・流星槍 | トモエ式絢爛槍術 | |
Lv99 | 4020 | 945 | 655 | 終式・流星槍 |
![]() |
![]() |
![]() |
完全成長時の画像 
スキル 
スキル | 効果 | Lv | X | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | |||||
試式・流星槍 | 攻撃力X倍 一度だけ画面内の敵1体と その周囲の敵に対して 攻撃を行う 発動中ダメージを受けない | 1 | 5.0 | 29 | - | - | - | 1 | - |
2 | 5.5 | 28 | - | - | - | 1 | - | ||
3 | 6.0 | 27 | - | - | - | 1 | - | ||
4 | 6.5 | 26 | - | - | - | 1 | - | ||
5 | 7.0 | 25 | - | - | - | 1 | - |
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | 終式・流星槍 | 攻撃力5.0倍(攻撃力6.5倍) 一度だけ画面内の敵3体とその周囲の敵に対して 鈍足化する攻撃を行う 発動中ダメージを受けない | 35秒 | 5秒 |
覚醒前 | 試式・流星槍 | 攻撃力7.0倍(攻撃力9.1倍) 一度だけ画面内の敵1体とその周囲の敵に対して攻撃を行う 発動中ダメージを受けない | 25秒 | 1秒 |
青字は第二覚醒(レイジランサー)、※攻撃の優先順位:地上の敵>拠点に近い |
アビリティ 
アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
東の一番槍 | 常にクラス特性発動確率1.5倍 | 風花の槍士トモエ |
覚醒アビリティ 
クラス特性 
クラス | 特性(クラスバフ) | 備考 |
---|---|---|
ランスマスター | スキルで必殺槍を使用可能 30%の確率で 防御力と魔法耐性を無視する攻撃 | |
槍聖 | スキルで必殺槍を使用可能 40%の確率で 防御力と魔法耐性を無視する攻撃 | |
レイジランサー | スキルで必殺槍を使用可能 50%の確率で防御力と魔法耐性を無視する スキル中の攻撃力1.3倍 | 出撃コスト-3 |
槍神 | スキルで必殺槍を使用可能 50%の確率で防御力と魔法耐性を無視する スキル発動時にHPが50%回復 全ての敵から受けるダメージを25%軽減 HPが90%以上の時、攻撃力1.2倍 |
第一覚醒素材 
- ☆3銀ユニコーンナイト/☆4金ワルキューレ
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀ルーンフェンサー/☆4金魔法剣士
- ☆6覚醒聖霊ヴィクトワール
- ユニコーンナイトの宝珠3個(火曜)
- ペガサスナイトの宝珠3個(火曜)
- 300,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀ユニコーンナイト/☆4金ワルキューレ
- ☆3銀バーサーカー/☆4金バンデット
- ☆3銀ルーンフェンサー/☆4金魔法剣士
- ☆6常闇聖霊オニキス
- ユニコーンナイトのオーブ3個(火曜)
- ペガサスナイトのオーブ3個(火曜)
- 300,000G
交流 
台詞 
0% | 志を同じくする者よ、我が槍、これより貴君に預けよう。 | |
15% | 貴君、暇か? 暇になったか?よし、今日も手合わせを頼む♪ | |
30% | 誰か城の案内を⋯⋯。くっ、また迷ってしまったぞ⋯⋯。 | イベント1 |
50% | はぁ⋯⋯はぁ⋯⋯。やっと執務室にたどり着いたぞ! | |
60% | ━━えっ、ここは書庫?執務室はあっち? | |
80% | 主君よ、私が迷子にならぬよう、散歩の時は手を繋いでくれ。 | |
100% | トモエ式絢爛槍術は、私は、永遠に貴君と共にあろう。 | イベント2 |
130% | 主君は後世に語り継がれよう。なれば流派名を考えねばな♪ | |
150% | 私の槍術が、主君の礎のひとつに。ふふっ、まるで我が子のようだ♪ | |
副官 | 武人に書類整理を頼むのか⋯⋯。いや、貴君もそうだったな。 |
交流クエスト 
ユニット | クエスト名 | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
風花の槍士トモエ | 未実装 | [ ] |
雑感 
3人目にしてガチャ黒のランスマスター。
封鎧の剣士テンマに続く「御城プロジェクト:RE」とのコラボユニット。彦根城などを描く冬野ユウキ氏がイラストを担当している。
テンマとは違いR版の寝室イラストは他の絵師が担当している。この点は同コラボで実装されたアキラとレンゲも同様。
コラボユニットと言っても限定ガチャではなく恒常的に各種召喚やチケット等で排出対象となる。
性能面では場(1000)以上の画面内(2000)という超射程を持つ、画面外までジャンプして槍を落とすスキルが特徴的。
その広さは帝国大戦における広域戦闘の射程デバフがかかっている状態でもMAPの半分以上を射程内に収めてしまうほど。
通常スキルは高倍率の単発範囲攻撃、覚醒スキルは倍率は落ちるが3体マルチの範囲攻撃。覚醒スキルの爆風が上手い事重なれば大ダメージが期待できる。
その射程から配置の融通が利きやすく、安全地帯でCTを消化してスキルで攻撃したり味方の攻撃バフの範囲内に入れるのが容易。
逆に射程が長すぎるゆえ、敵の配置が分散していると誰を狙うのか分かりにくいのとCTが単発スキルにしてはやや長めなのが難点。
なおスキル中は剣士サンドラと同じく0ブロックになる他、貫通攻撃や毒なども含むあらゆるダメージを無効にするが状態異常は受ける。
要するにスキルを発動するまでは遠距離攻撃の対象になるので一部敵の持つ遠距離麻痺攻撃などには注意。
とはいえ簡単にアウトレンジから攻撃できるのでこの能力が生きる機会は反射能力の敵が相手のときぐらいだろう。
2021/8/26 第二覚醒実装。
どちらの分岐でも100%貫通効果を発揮するようになった。
槍神の方が基礎攻撃力が高く、攻撃力アップの自己バフも加算バフ後に計算されるタイプ。基本的にこちらでいいだろう。