あそびかた

Last-modified: 2023-05-10 (水) 16:26:35

まずはゲームに参加しよう

以下はエアもど本体を既にダウンロード・起動できている事を前提に話を進める。
まだ起動できていない場合は、はじめにのページを見よう。

起動が完了すると、早速いくつかの入力欄とボタンが表示されるだろう。

インターネットに接続せずに1人で遊ぶ場合

操作練習や基本的な仕様の確認のため、インターネットに接続して遊ぶ前に1人で遊んでみることを強く推奨する。
エアライドもどきを起動したままエアライドもどきが入っているのと同じフォルダーにあるAirRide_Server.exeをクリックして起動し、「サーバーを開始」ボタンをクリックする。
AirRide_Server.exeを起動したままエアライドもどきのウインドウに切り替え「127.0.0.1に接続」ボタンをクリックする。
エアライドもどきを終了するときはエアライドもどきとAirRide_Server.exeを終了する。

常駐サーバーについて

※常駐サーバーの提供は終了しました。

常駐サーバーとは、サーバー主さんのご厚意により、基本的に「いつでも」「誰でも」接続できるようになっているサーバーのこと。(下記「サーバーについて」もよく読んでおこう。)
気軽に対戦相手を探してオンライン対戦を楽しむのに向いている。
当Wikiトップページにも常駐サーバーの接続先を公開していただいているが、「誰でも」接続できるという性質上、これらのサーバーでは、初心者も熟練者も、見知った人とも知らない人とも同じ土俵で対戦することになる。
まず、このことはしっかりと覚えておいてほしい。
仲間内だけでの対戦をしたい!という場合には、常駐サーバーの利用を控え、自分で立てたサーバーを利用するのが良いだろう(IPアドレスを公開しなければ、知らない人が入ってくることはない)。

また、当Wikiに公開されている常駐サーバーは、すべてサーバー主さん個人のご厚意によって用意していただいているものである。
これらのサーバーを利用するときは、サーバー主さんに感謝しながら遊ぼう。
開いていない時に「開けてくれ」などと催促したり、気に入らない設定に文句をつけたりするのは筋違いなので慎もう。
(自分でサーバーを立てて遊べばいいだけの話なのだから。)

コミュニケーションはしっかり取ろう

サーバーに接続したらまずは挨拶。
相手の顔が見えないからこそ、チャット機能を活用してコミュニケーションを取ろう。
ライバルのマシンを破壊可能な殺伐としたゲームだけに、黙々とプレイしているとギスギスしがちだが、試合ごとにちょっとした感想を言い合うだけでも雰囲気はぐっと良くなる。ヤッターとかマケターとかね
遊び終わってサーバーから出る時も一声かけると親切。

マナーは守ろう

他のプレイヤーが不快になるような発言や暴言は慎もう。
ゲーム中意図的に切断したり、切断・再接続を繰り返したり、放置したりなどはもってのほか。

操作練習は十分か?

ネット対戦デビューしても、操作が一通りできなければ、為す術もなくやられてしまうだろう。
せっかくのゲームもこれでは面白くない。
最低限、ライトスターでコンテナをスムーズに破壊できるように、操作の確認と練習は自分でサーバーを立てて済ませておこう。

実力差のある相手に当たってしまったときは

実力が離れている相手と対戦している時、一方的に狙われてマシンを破壊されてしまうのはよくあること。
そういうものだと割り切ろう。
大切なのは、「どうして自分は狙われたか?どうすれば狙われなくなるか?どうすれば狙われても破壊されずに済むか?」を考えること。
幸いにも、このWikiにはヒントになる情報がたくさん載っている。
しっかり読み込んで、「あの時どうすれば良かったのか・これからはどうすると良いのか」をイメージしよう。
自分で立てたサーバーでマシンの特性を研究したり、テクニックを磨いたりしてから再挑戦するのもよい。
そうすれば自然と上達し、実力差も埋まっていくだろう。
「狙ってくるあいつが悪い!」なんて思っているだけでは、上達なんて夢のまた夢である。

しかし、エアもどは現在過疎中の過疎。誰でも気軽に参加してほしい。というか、来てください…

サーバーについて

エアライドもどきはサーバーというエアライドもどきで遊べる状態にしているパソコンに接続して遊ぶ。
サーバーは鯖(さば)と呼ばれることもある。
サーバーは誰でも立てることができるので、まずは自分でサーバーを立てて操作に慣れておくとよい。

常駐サーバーと一般サーバー

エアライドもどきには常駐サーバー一般サーバーがある。
常駐サーバーは24時間開いていて、いつでも接続することができるサーバー。
一般サーバーは決まった日や時間に開くか、特に日や時間は決めずに開くサーバー。開いていない時は接続できない。

IPアドレス

パソコンにはIPアドレスという番号が付けられており、エアライドもどきでサーバーに接続するときにIPアドレスを入れる。
IPアドレスは 0.0.0.0 このような数字とピリオド(.)が4個ずつある組み合わせでできている。
同じIPアドレスのパソコンは存在しないのでどのサーバーに接続するのかが分かる。

ポート

エアライドもどきでサーバーに接続するときにサーバーによってはIPアドレスとポートという番号を入れないといけない。
ポート番号が書かれていない時や52000と書かれているときは入れなくてよい。
ポート番号を入れるには 0.0.0.0:50000 このようにIPアドレスの後に:を入れ、:の右にポート番号を入れる。
上の場合IPアドレスは0.0.0.0 ポートは50000 ということになる。

サーバーの探し方

常駐サーバー常駐サーバーの利用に載っている。接続する際は鯖管からのコメントを読んでおこう。
一般サーバーはDiscordやニコ生などで一時的に公開していることがある。

Check!   接続できない!

バージョンが合わないエアライドもどきのバージョンは最新か? もう一度Wikiで確認しよう。
タイトルにダウンロードボタンが出る場合、最新版でない可能性が高い。
満員サーバーは最大で16人までしか参加できない。
最大人数を超える場合は接続することができない。

ロビーへ到着だ

lobby.png

  • 表示されている「○P」というのは、プレイヤー番号だ。
    先着順*1で1,2,3,・・・,16と番号が振り分けられる。その横にはハンドルネームが表示されている。
  • EXPは経験値で、エアもどをプレイしていくとこの数字が上がっていく。
    (プレイごとに+50、パワーアップアイテム1つにつき+1など。設定により異なる。)
  • ロビーに着いたら、まずは 色変えボタン*2を押して好きな色を選ぶといい。カービィなら現在28色存在する。
    準備が完了したら、←→キー[not ready]を選択してプッシュボタン*3を押せば準備完了のコマンドを送れる。

また、接続中はEnterキーでチャットが出来る!
左下に入力画面が出るので、文字を入力してからEnterを押すとチャットを送信できるぞ。

Check!   チャットコマンド

チャットでは、会話の他にコマンドの入力も可能だ。
以下に、チャットコマンドをまとめておこう(Readmeより抜粋、一部編集)

/yogen、/stg
 ・予言をもう一度聞ける
 ・聞き逃してしまったときに

/retire、/giveup
 ・スタジアムを途中でリタイアする
 ・リタイアできないシティやスタジアム(デスマッチなど)では意味がない

/leave、/logout、/exit、/quit
 ・サーバーから切断、メニューに戻る
 ・×ボタンから終了しても正常に切断できる

/reset、/nogame
 ・ゲームリセットの投票をする
 ・過半数の賛成によりノーコンテストとなる

/mode
 ・ゲームモードの変更をする(シティ←→スタジアム)
 ・過半数の賛成により適用となる

/team
 ・チームモードの変更をする(チーム戦←→個人戦)
 ・過半数の賛成により適用となる

これ以外にも存在するが別になくてもできるものなので省略する。Read Meに全て書いてあるのでよかったら見ておこう。

初期設定の操作方法

操作方法をしっかり頭に叩き込むのだ!
ロビー(待機画面)のときとゲーム中では操作が違うので、気をつけよう!

共通の操作

キー操作
A、Sカラーチェンジ
Enterチャット
D、FSE音量変更
E、RBGM音量変更

ロビー中の操作

キー操作
←→カーソル移動
↑↓選択変更
スペース決定

ゲーム中の操作

キー操作
←→旋回
←→ 交互に連打スピンアタック
下降
上昇
スペースプッシュ
プッシュ+↑はいずり
プッシュ+↓ 長押しマシンを降りる
Tabステータス表示
Bカメラ視点変更
C自分のカメラに戻す*4

Check!   キーが認識しないぞ?

キーボードで操作出来ない場合、ジョイパッド接続された状態になっているかもしれない。
接続されている場合は、外してゲームを再起動するとキーボードで操作できるようになる。
もしジョイパッドを使用してプレイしたい場合は、下の項目を読もう。

Check!   ジョイパッドを使う場合

エアもどではジョイパッド(ジョイスティック)も使える。
パソコンにジョイパッドが接続されている場合、自動的にジョイパッドが使用される*5
ジョイパッドを使う場合、最初にどのボタンに割り当てるかを設定しなければならない。
使用するボタンはAirRide_Setting.exeを起動し、「キーコンフィグ」を押せば設定できる。
初めにキーボード用のコンフィグが現れるが、「joystk」を押せばジョイパッド用のキーコンフィグに切り替えられるぞ。
ジョイパッドの場合、設定しなかったボタンは全てプッシュボタンになるので注意が必要だ。

余談だが、ジョイパッド使用時は設定によりカメラスティックを使うことができる。
上手く使えば周りの状況を把握することができるぞ。

シティが始まった!

JZ3nFiW.jpg

シティトライアルが開始すると、即座にアイテムとコンテナが出現し始めるぞ。

シティに落ちてくるアイテムには、パワーアップアイテム、回復アイテム、即効アイテム、コピー能力パネルがある。
通常アイテムは上から降ってくるが、コンテナと呼ばれるボックスを破壊することでも得ることができる。

コンテナの色によって、異なる種類のアイテムが出てくる。

コンテナ中身
青コンテナパワーアップアイテムか、回復アイテム。
緑コンテナ速攻アイテムか、攻撃アイテム。
赤コンテナコピー能力パネル、稀に伝説のマシンのパーツ(下記参照)
紫コンテナ伝説固定。伝説がでる条件ではない場合はマキシムトマトになる。
  • シティトライアルの基本は、パワーアップアイテムを取ってマシンを強化する事である!
    なので、初めは青いコンテナを壊しまくってパワーアップアイテムを沢山取ろう
    スタジアムで有利になれるかどうかは、パワーアップの数でだいたい決まる。

Check!   画面がカクカクする、プレイヤーキャラがおかしい

画面設定で高画質の設定にしている設定を開いて、画面の設定で影を消してみよう。
詳しくは環境設定を参照。
他に重いソフトを起動しているバッググラウンドで動いているソフトは消しておこう。
スペック不足動作環境を見て、自分のPCがそれを満たしているか確認しよう。

マシンを乗りこなせ!

カービィが乗っているのは、エアライドマシンと言われる乗り物だ。
ライトスター
初めに全員に支給されるこの「ライトスター」は加速性能と旋回性能が高く、アイテム集めに最適だ。

マシンは何もしなければ、勝手に前へ進んでいくぞ(ヘビースターなど勝手に進まないマシンもある)。
左右キーで旋回する。殆どのマシンは旋回中に減速するだろう。
プッシュボタンを押せばプッシュができる(いわゆるブレーキ)。
そして、プッシュをすれば右下のチャージタンクに、チャージが溜まる。
チャージタンクがたまった状態でプッシュを離せば、チャージダッシュで急加速ができる!
※ただしチャージが満タンになった状態でチャージし続けるとオーバーヒートして、0に戻ってしまう。

段差があれば、そこから飛行が可能だ!上下キーで機首の上げ下げが出来る。
ほぼ全てのマシンは、飛行で加速する。段差を見つけたらとにかく飛ぶといいぞ。

そして重要なテクニックがスピンアタック。
左右キーを地上で交互に連打することでスピンアタックができる。スピンアタックした状態でコンテナにぶつかると、早く破壊することができる。ライバルとぶつかればぶつかった時の威力が上がり、壊す事も可能だ。
マシンを破壊されたライバルは次のマシンに乗るまでアイテム回収ができなくなるため、マシン強化の面で大きな差をつけることができる。
さらにそれだけでなく、スピン直後はほんの少しだけ無敵になれる。この無敵を利用すれば相手の攻撃をかわすことなども可能になる。大変便利な技なので覚えておこう。

マシンを乗り換える

ライトスターには耐久力が低い*6という欠点がある。
マシンを壊されてしまうと、折角集めたアイテムをばら撒いてしまうハメになってしまう!

そうなる前に、マシンを乗り換える必要があるぞ。

乗り換え方は至って簡単。↓ + プッシュを押し続ければ、カービィは勝手に降りる。
マシンを降りれば、遠くのマシンのアイコンも表示されるぞ。
※マシンマークのアイコンが、マシンの居場所を示している。
色がついているものは、白>緑>黄>赤 の順で耐久度が低くなっていることを示している。

カービィ状態では十字キーで移動、プッシュでジャンプだ。
乗りたいマシンが見つかったら、マシンに触れば良い。
但しマシンを乗り換えると、アイテムをいくつか落としてしまう事があるぞ。

シティ時のオススメのマシンはコレ!
操作性やアイテム回収範囲が良く、アイテム集めに適しているもの

- ライトスター
- ルインズスター
- デビルスター
- ワゴンスター
- ウィリースクーター
- シャープスター
- スピナースター

攻撃力が高く、ライバルへの攻撃に適しているもの

- デビルスター
- ルインズスター
- ヘビースター
- ワゴンスター
- レックスウィリー
- デルタスター
- スピナースター

耐久力が高く、混戦に強いもの

- ワープスター
- ヘビースター
- ワゴンスター
- レックスウィリー
- ハードスター

耐久ゲージが黄色になって点滅しはじめたら、食べ物を探すといいだろう。
食べ物を取れば、耐久力が少し回復する。マキシムトマトは全回復だ!
また体力が少ないときは、青コンテナから食べ物が出やすくなるぞ。

Check!   伝説のマシンとは…

入手は困難だが性能がとても高いマシン。
「ドラグーン」と「ハイドラ」、そしてエアもどオリジナルの「スターシップ」、「オルケストラ」この4種類がある。
赤いコンテナからたまにでるそれぞれのマシンのパーツを3つ集めると完成する。
ライバルが持っている場合は奪いに行かなければならない!ダメージを与えてドロップを狙おう。
無論パーツを持っていると自分も狙われるので注意。
相手の持っているパーツはマーカーとして表示される。気をつけろ!

  • ドラグーンのパーツ
    70.png71.png72.png
  • ハイドラのパーツ
    73.png74.png75.png
  • スターシップのパーツ
    76.png77.png78.png
  • オルケストラのパーツ
    79.png7A.png7B.png

何かが起きるぞ!

シティでは時々、なにかしらの事件が起きる。
城にアイテムがたくさん出現したり、隕石が降ってきたり、アイテムが弾んだり…

さまざまなイベントを味方につけるのだ!
勝敗に大きくかかわるイベントもあるので、詳細ページのシティイベントも見ておこう。
ちなみに、イベントの発生場所は82.pngで表される(例外あり)。

シティプレイ中には必ず予言が1回現れる。予言は次のスタジアムの情報を与えるぞ。
表示された予言を頼りに、マシンを乗り換えるのも良い。
しかし、予言はあくまで予言。必ずしも当たるとは限らないのでそこにも注意しておこう。

時間切れになったら移動したぞ!

タイムアップでシティトライアルが終わると、自機のマシン性能の確認の後にスタジアムに移動する。
シティで何が起ころうが、ここでゲームの勝敗が決まるぞ

スタジアムにはいろんな種類があり、レースで勝負、一定時間内にどれだけ相手を倒せるか、どれだけ高く飛べるかなどを競う。
マシンの特徴により、レース系のスタジアムに強いマシンや、攻撃力が高くバトルに向いているマシンもある。
前述に述べた通り、予言をたよりにしてみるのがいいだろう。

オススメのマシンはコレ!
レース系スタジアムに適しているもの(TAページを参考にするのもいいだろう。)

- ロケットスター
- ジェットスター
- フォーミュラスター
- ウイングスター

バトル系スタジアムに適しているもの

- デビルスター
- ヘビースター
- ワゴンスター
- レックスウィリー

飛行系スタジアムに適しているもの

- ライトスター
- ウィングスター
- スリックスター
- フライトワープスター

なおデスマッチ以外は、マップから落ちてしまったり、マシンを破壊されたりすると、その時点でリタイアだ!
健闘を祈る!

エアもどをやりこむ!

Check!   クリアチェッカーを埋める!

このゲームには、数々の条件を達成すると色が付く、クリアチェッカーという要素がある。
他のゲームでいう「実績」に値するやりこみ要素だ。
起動時のメニューの中に、「クリアチェッカー」と書かれたボタンがあるのでそれを押してみよう。
チェッカーは未実装含め256個存在する。パーフェクトクリアを目指そう!!

Check!   EXPを稼ぎまくる!

EXPとは名前欄の下に表示されている数値の事で、経験値のことだ。
スタジアム終了後、結果によってもらえるEXPが変動する。
アイテムを拾う、自分のマシンをライバルに比べて大幅に強化した状態をキープ、ライバルのマシンを破壊する、スタジアムで良い順位を取る、スタジアムで敵(ワドルディ、コイン、デデデ、ダイナブレイド)にダメージを与える、などの行動を行うと、一度に多くの経験値が入るようだ。
沢山もっていても特に意味はないが、とりあえず稼ぎまぐってみるのを目標にしてみるのもいいかもしれない。

Check!   最大16人対戦!

エアもどでは、本家エアライドとは違って最大16人まで対戦ができる。
金曜日や休日の夜に人がたくさん通常鯖にやってくるぞ!
Discordチャットなどで人を呼んでみんなでワイワイ楽しもう!
※PCのスペックによっては多数人プレイによる処理落ち、最悪フリーズする場合があるのでご注意ください。


*1 ただし途中で抜けた人がいる場合、その人の番号が割り当てられる
*2 デフォルトだとA、Sキー
*3 デフォルトだとスペースキー
*4 他のプレイヤーの視点に切り替わってしまった時、これを押すと元に戻る
*5 デフォルト設定の場合
*6 Ver0.92では初期耐久値が1.5倍に増加。壊れにくくなったぞ!