バトルフィールド

Last-modified: 2024-09-18 (水) 06:37:07

バトルフィールドについて

バトルフィールドは「バトルフィールド」→「バトルに参戦する」から参加することができるPVPコンテンツの一つである。
バトルフィールドは1日の内、7:30、12:30、23:00に開催されるコンテンツで、開始から10分間の間に参加申請をすれば参加でき、参加すると同時に4つのチームの中から1つに配属される。
もし10分以内に参加ボタンを押さなかった場合は、参加することはできないため注意。

バトルフィールドの進行

バトルフィールドは「街の外」でのPVPのような形式をとる戦闘を行うコンテンツで、登録したプレイヤーは4つのチームに均等な人数になるように振り分けられる。
チームごとに「貢献pt」が獲得でき、15分の試合を行った終了時にプレイヤーごとの合計値が最も高いチームが勝者となる。
敗北した場合でも、ゲーム終了時には個別に獲得した貢献pt分の経験値を獲得できる。
勝利した場合は、チームの参加者は経験値に加え、報酬としてF~Dランクの装備品も獲得できる*1

バトルフィールドの仕様

バトルフィールドでの戦闘時、全てのプレイヤーは均等に戦闘力が「50000」になるようにステータスが調整される*2
これは合計の戦力値が50000になるように割合を変更するもので、元々のステータスからステータスの比率が変化することはない。
また、他の戦闘力調整要素である「パワーゾーン」や「傭兵国家バフ」と異なり、個人のHP/MPまで変動するため、プレイヤー間での戦力格差は存在しない。

20秒ごとに1マス移動するか敵(もしくはバハムート)を攻撃するか選択ができるが、撃破されるとスタート地点まで戻された上で20秒のクールタイムが発生する。

一回の開催ごとにそれぞれのプレイヤーに「ライフ」が3つ付与され、マップ上で撃破される度に減少する。
また、画面上部の帰還ボタンから帰還した場合は、自分のチームの城の位置に帰還し、HPとMPが全回復する代わりにライフが1減少する*3
もしライフが0の場合は、バトルフィールドのマップに新規に出ることはできない。
ただし、ライフが0でもクイック探索機能は使用できる。

貢献度の獲得

バトルフィールドに参加しているプレイヤーは「敵プレイヤーの撃破・撃退」「バハムートの撃破」「マスの獲得」によって貢献ptを獲得することができる。

敵プレイヤーの撃破・撃退
バトルフィールドにおける、他のチームのプレイヤーに攻撃を仕掛けて勝利した場合や、攻撃を仕掛けられた場合に撃退した場合。
戦闘に参加した同じチームのプレイヤー全員に貢献ptが分配される*4

バハムートの撃破
バトルフィールドでは一定時間ごとにマップ上にバハムートが出現する。
このバハムートは「街の外」で定期的に出現するバハムートとは異なり、まず負ける事はないレベルに弱体化されている。
バハムートを撃破した場合、戦闘に参加した全てのプレイヤーに9ptの貢献ptが分配される(1人であれば9pt、3人で撃破すれば3ptずつ)。

マスの獲得
バトルフィールドでは、「どのチームのマスでもないマス」「他のチームのマス」に移動すると、そのマスを獲得して自身のチームのマスにすることができる。
その場合、マスを獲得したプレイヤーに1ptの貢献ptが付与される。

フォロー機能について

バトルフィールドでは、他のプレイヤーをフォローすることによって、自身の操作とは別に、他のプレイヤーの操作に追従して動くことができるようになっている。
フォローしたい場合は、同じマスに立っているプレイヤーの表示の下部にある「フォローする」を押せばよい。
また、一回フォローした相手を変えることも可能。
逆に、自身が他のプレイヤーからフォローされたくない場合はフォローを拒否することができる機能も存在している。
拒否状態にした場合、既に他のプレイヤーからフォローされていた場合は一度全プレイヤーからのフォローが解除される。


*1 ただし、獲得した貢献ptが0ptの場合にはこの報酬は得ることができない
*2 装備の戦闘力を含んだ戦闘力が50000になるように調整される
*3 もしライフが1しかないときに帰還すると、0になってしまう
*4 バトルフィールドでは特別な仕様として、戦闘をプレイヤーが仕掛ける際、同じマスに居た最大3人のプレイヤーで同時に攻撃する