通信方式

Last-modified: 2021-03-04 (木) 09:21:22

通信方式

クライアントサーバ型(C/S型)です。

ゲームに接続ができないのであれば、以下のポートへの外向きの通信を許可してください。

 TCP : アウトバウンドポート 28004番
 UDP : アウトバウンドポート 16384~18084番

ゲームに接続できていれば設定はできているのでそれ以上設定する必要はありません。
ポート関係の設定を変更したことで遅延が低減するというようなことはありません。それは都市伝説です。


設定等

基本的にはネットワーク設定をする必要はありません。

市販のルータの設定

市販の家庭用ルータでは、これらの通信は標準設定では許可されているため特に設定をする必要はありません。

市販のファイアウォールの設定

また、市販のファイアウォールソフトでは、ユーザが明示的に拒否しない限りは標準で許可されるため特に設定をする必要はありません。
誤って拒否してしまった場合、例えばゲーム起動時に表示されたポップアップで「拒否する」のボタンを押してしまった場合は各自設定をしなおす必要があります。
設定はソフトウェア別に異なりますので次のページが参考にしてください。
http://www.akakagemaru.info/port/fw-set.html

Windows ファイアウォールの設定

Windows ファイアウォールでは、外向きの通信を遮断することはないため特に設定をする必要はありません。


  • ルータごしにUPnPをオフにして、セキュリティソフトに対してA.V.A.が外部からの接続を受け付けないよう設定(ポート閉鎖)した状態で練習チャンネル(P2P)をプレイしたところ普通にプレイできたので練習用チャンネルはP2Pでないと推測されます。 -- 2008-10-31 (金) 05:38:26
  • ホストが落ちると、新しいホストを設定するまでゲーム止まるのは何故だ? C/S型ならそんなことは無いのでは? -- 2008-11-09 (日) 16:31:55
  • P2Pは、そのネットワークに接続するすべてのコンピュータがクライアントでありサーバであるという方式(厳密には・・・)。ユーザ側に処理を分散していたとしてもユーザ側がサーバとなっていないならP2Pではない。 -- 2008-11-12 (水) 06:20:09
  • 判断基準の一つとして、銃同士での撃ち合いで相討ちが起きるか否か -- 2008-11-14 (金) 01:51:43
  • A.V.Aの通信のログを取って接続先のIP調べたら一発だと思うが・・・ -- 2008-11-14 (金) 21:59:23
  • 公式のサポートからの回答が来ました。
    「Alliance of Valiant Arms」で使用する通信ポートは以下となります。
     TCP : 28004番
     UDP : 16384~18084番
    というわけでポート開放が不要、というのは誤りのようです。 -- 2008-11-25 (火) 22:47:25
  • 通信ポートにはインバウンド接続時のものとアウトバウンド接続時のものの2種類があります。一般にアウトバウンド接続の場合はポート開放する必要がありません。代表的なC/S方式のアプリケーションであるWEBブラウザで、一般に使用している通信ポートがTCPの80番ポートであり、それに対してポート開放の必要がないのと同義です。GameONサポートが返して来たポート番号はこのアウントバンド接続時のポート番号であるため、一般に言われるポート開放をする必要はありません。普通に考えて UDP:16384~18084番などという1700個ものポートを開放しなければならないというのは異常です。-- 2008-11-30 (日) 22:04:03
  • ↑です。一方的に否定してもあれですので、正式サービスが始まったら上記のポートを開放状態にして接続ログを取ってみます。 -- 2008-11-30 (日) 22:29:31
  • ポートを開放する必要があるか否かは、通信環境(特にルータやFW周り)の設定によって大きく異なります。アウトバウンドのポート80をブロックするFW設定もあり得ます。(普通はブロックしてないから通信できるだけです。TCP28004およびUDP16384-18084についてはアウトバウンドでの接続であろうとインバウンドの接続であろうと、「アウトバウンド接続は自動的にすべて許可」等の設定でもしていない限り、意図的にポートを開ける必要があります。 -- 2008-12-01 (月) 09:12:08
  • ↑の人は、オウトバウンド向きについてもポート開放という言葉を使っていますが、それは一般的なのでしょうか?ポート開放というキーワードでググってもインバウンド向きについてしか開放の説明がヒットしませんし、仮にポート開放という言葉を使うにしても、ググって出てくるようなポート開放とは違う意味であることを明記する必要があるような気がします。ポート開放という、インバウンドに対してポートを開けることを意味する造語が存在する以上、安易にポートを開放するという言葉を使うのは誤解を招きやすいのではないかと思いますが・・・・ -- 2008-12-01 (月) 13:21:54
  • 話がややこしくなっていますが、要は「アウトバウンドでTCP28004、UDP16384-18084」のポートが開いてないとA.V.Aは出来ない、ということですよね。A.V.Aをプレイできるような大部分の場所(自宅やネットカフェ等)では差障りありませんが、なかには企業等でFWの設定を厳密にしている可能性もある、ということで。 -- 2008-12-02 (火) 09:07:25
  • ↑の人の言う通りなのですが、「ポート開放」や「ポートを開ける」などの表現でググると静的IPマスカレード(インバウンドに対しての開放)しかヒットしないため、「方向を書かずにただ「ポート開放」と書くのは問題があるのでは?」ってことと「ポート開放=P2Pというイメージがあるのでポート開放の表現はよろしくないのでは?」ってことなんですが、考えすぎですかね。 -- 2008-12-03 (水) 04:29:14
  • まあようするに、基本的には通常ポート解放する必要はないけれど、使用機器やセキュリティ・FW次第ではする必要があるってことでいいんじゃないかな。 -- 2008-12-05 (金) 12:23:52
  • 結局、インバウンドで使うポート(ポート解放すべきポート)は何番なんでしょうか? -- 2008-12-28 (日) 20:47:01
  • インバウンドポートで開放するべきポートはありません。 -- 2009-01-07 (水) 06:12:33
  • IPマスカレードはLANとWANのIPを結びつけるものなので本質的にはポート開放とは関係ない。また組織内などではウェルノウンポート以外へのoutboundを制限するのが一般的なのでその場合はポート開放が必要になる。 -- 2009-09-20 (日) 12:42:29
  • 米国版avaをやって思ったんだが、このゲームは弾丸の衝突判定は蔵側だね。それにラグが大きいとそのラグの所為か作為的か、同じ方向に少し動き続けると、鯖で管理してるプレイヤーの位置情報が蔵より先行(先読み?)しているみたい。そのために思ったより早く自分の体が角から露出していて一瞬で撃ち負けることがあるのかも。この鯖と蔵の位置情報のズレを悪用、拡大(マップの分岐路などを使って完全に分離させる?)すると、相手からは遠距離からの壁貫通や、時にスピードハックに見えるようだった。以上は全て無線LAN+光+Pen4-3.2GHz+GF76GTの環境の話。西海岸鯖より東海岸鯖に繋ぐ方がよりラグが酷く感じられた。 -- 2009-10-29 (木) 14:53:44
  • (OO;   -- [[ (OO;  ]] 2009-11-02 (月) 17:17:10
  • AVAをやっているときに接続する先のサーバーのIPを教えてください -- 2010-02-17 (水) 13:11:14
  • これってほんとにC/S方式かな? -- aida? 2010-09-11 (土) 17:12:09
  • 実際に判定負けがあるし・・・ -- aida? 2010-09-11 (土) 17:12:35
  • CSのくせしてめちゃくちゃラグい。運営サボりすぎでしょ -- 2011-03-06 (日) 08:46:49
  • CSだから、ラグいんでしょ?P2P形式の通信を採用するネトゲはそこまで多くない。確か、KonamiがP2P通信の論文的な物出してた。それだけハードルが高いってこと。 -- 2011-04-05 (火) 15:44:09
  • は? -- 2011-04-13 (水) 18:22:57
  • おいQWOにあやまれよ。あれP2PのFPSだぞ -- 2011-04-27 (水) 00:14:45
  • WRも昔P2Pで、糞ラグいからCS化したんだろ。それでもらぐかったけど -- 2011-05-13 (金) 09:26:20
  • ラグいラグい言う奴に限って自分のPC&回線スペックを晒さない -- 2011-10-25 (火) 19:02:22
  • こんなページあったんだ、初めて見た。 -- 2011-10-25 (火) 19:56:08
  • おおおおおお INできたぞおおおおおおおおおおお -- 2011-11-24 (木) 19:31:16
  • CPU i7 950 Men 12GB GPU GTX460 1GB OS Windows7 pro 64Bit 回線 光(実測35Mbps) こんなスペックでも九州からだと通常の対人戦はステ30台だからなぁ…少人数のAI戦だけステ10以下になる場合があることを考えると鯖だけで処理しているとは思えないな。 -- 2011-12-04 (日) 18:17:19
  • 相手から見ると俺って瞬間移動してるらしい でも別に重くないんだよね。これって相手がラグいの?俺がラグいの? -- 2012-01-19 (木) 07:59:15
  • ↑ステ1桁の人が30↑の人を見るとそう見える事もある。 -- 2012-01-19 (木) 08:06:29
  • やっぱり俺が悪いんだ (--;  返答ありがとう! -- 2012-01-19 (木) 12:42:36
  • どうせラグいならやっちまえとおもってぜんぶ画質優先のほぼ最高設定にしたら聞いてはいたがアヒル棒めっちゃてかてかしてるのなwwww -- でもFPSが40台に・・ ルータが古いのが悪いのか運営が悪いのか? 2012-02-18 (土) 23:01:36
  • 今度回線がCATVから光の1Gbpsになるからステータスの変化が楽しみw -- 2012-03-05 (月) 16:42:54
  • C/S方式だからラグ多いってww -- 2012-09-04 (火) 20:27:48
  • 運営対応出来てないぞラグ多いし回線切断されるし1Gなのにね -- 2013-03-20 (水) 12:26:41
  • 回線速度と切断はまったく関係ないから笑 -- 2015-02-02 (月) 00:08:46
  • >> 今度回線がCATVから光の1Gbpsになるからステータスの変化が楽しみw ←動画視聴しながらゲームするとか特殊な環境下じゃないと帯域デカくする意味ないよね… -- 2016-07-06 (水) 10:06:08
  • ホストによって重さが変わるんじゃねってくらい同じ時間でラグの上下はげしいから、このゲームやめた。ほんとにCS?って思う -- 2016-11-08 (火) 13:27:52
  • 今更だけど昔公式がハイブリッドP2Pと公言してましたよ。P2Pは評判悪いようなので言わなくなりましたが。そもそも「ハイブリッド」P2Pってなんや。純粋なP2Pではないって事だろうけど -- 2021-03-04 (木) 09:21:02
  • ↑かなり初期の話ね -- 2021-03-04 (木) 09:21:22