データ
[添付] [添付] [添付] | 通称 | ロタラ・インディカ 和名:キカシグサ |
---|---|---|
学名 | Rotala indica | |
分布 | 日本や東南アジアの水田や湿地帯 | |
体長 | 約15cm | |
光量 | 少~多 | |
CO2量 | 少~多 | |
水質 | 弱酸性~弱アルカリ性 軟水~弱軟水 | |
床材 | 砂、土 | |
水温 | 約18~30℃ | |
平均取引額 | 約円 |
- 赤系の水草の入門草
基本赤色系の水草は、高光量&高CO2&高肥料を必要として水草の難易度で言えば
かなり高い分類に入るのですがこのロタラ・インディカは、そう言った曲者ぞろいの
赤系水草の中では珍しく、普通の水草程度の環境があれば育つのです。
ただし、あくまで『育つだけ』であって見る見るうちに茎は細くなり、葉も細くなり
色も緑~黄色に近いものとなりみすぼらしい姿となります。
やはり『赤』を見せようとするとそれなりの光量とCO2、鉄分主体の栄養剤が必要となります。
こう言った水質の変化に目に見えて変化を表すので現在の水質を計るという意味で
植えるのも面白いかもしれませんね。 - 切って植えると増えます。
有茎系の特性を持っている為切って植えると切った場所から根が生えてきます。
また切った元株のほうは、根元付近から新芽が生え始めてくる為美味い事やれば
一本の株からもっさりとした量の芽を出す事も可能です。
ある程度量がそろうと面白いので試してください。