ソウルリーパー講座/bak

Last-modified: 2016-07-28 (木) 15:06:18

はじめに

このページの内容は2016/1/13の「職バランス調整パッチ」適用時のものとなっています。
今後のアップデートや職バランス調整パッチにより、ページの情報が古くなる場合があるので注意してください。
また、このページに書かれている情報はPvEについての情報のみで、PvPの情報については書かれていません。

ソウルリーパーについて

初の中距離火力職。スタンスキル、転倒スキルが豊富。
実際の攻撃スキルの判定は、デッドリーリープとポジションチェンジを除き近接型。
両手に持った鎖鎌を扱い、豊富な範囲攻撃と暗黒魔法で敵を一網打尽にする。

用語

TERA全体の用語集はこちら→用語集

  • デスクリ:広範囲な連携技、デスクリーブの略。
  • ムンスラ,ムーン:高火力な連携技、ムーンスラッシュの略。
  • メテオ:必殺連携技、メテオストライクの略。
  • サタン,フレイル:即発始動技、サタンフレイルの略。
  • リープ:「逆リーシュ」でおなじみ、デッドリーリープの略。
  • エクス:必殺爆破、ダークエクスプロージョンの略。
  • ウィップ:MP回復手段であり火力スキルでもあるダークウィップの略。
  • デスムン:デスクリーブの連闘効果を乗せたムーンスラッシュ、またはその連携の意。
  • バックエッジ,連闘エッジ:バックスラッシュからスピニングエッジにつなぐコンボの意。
  • 前進○○:移動キー入力中に発動するスキルのこと。○○にはスマッシュ、ムンスラ、メテオの3種が入る。

武器について

武器OP

現在の装備は上段の未強化枠OPと下段の強化枠OPが用意されている。
火力職の安定構成は上段に憤怒、下段に追加後方憤怒。

未強化枠OP

優先度は 憤怒≧CT≧クリ発生>>攻撃速度

憤怒状態のモンスターに7%の追加ダメージ(名品:憤怒状態のモンスターに9.3%の追加ダメージ)
安定枠その1
よくわからないならとりあえずこのOPを付けておけばいい。
スキルクールタイムが5.4%短縮(名品:スキルクールタイムが7.2%短縮)
現在ではCT短縮なしでもスキル回しが容易になったので優先度はだいぶ下がった。
だが、今でもサタン分割のスキル回しを最短で回すとCTが詰まるので、普通に選択肢の余地はある。
短縮OPを付ける場合は、上段か下段どちらか片方のみにしておこう。
クリティカル発生が14上昇(名品:クリティカル発生が18上昇)
強化枠OPに付けるよりも効果は高いが、他の装備で調整した方が高火力に繋がる可能性も。
クリティカル発生が欲しいなら一考の余地あり。
攻撃速度が8%上昇(名品:攻撃速度が9%上昇)
CTが短くなっているとはいえ、基本的にCTが長めのリーパーにはやはり相性が悪い。

強化枠OP

基本的に下段の強化枠OPは、火力職の定番である追加6%,後方6.9%,憤怒8.6%の3つが良い。
優先度は 追加≒後方>憤怒≧CT≧クリ発生>>攻撃速度>クリダメ>その他

  • 昔はCT7.2%短縮は必須レベルだったが、職調整でスキルCTが短縮されたので現在は優先度が低下。
    しかし、今でもサタン分割のスキル回しを最短で回すとCTが詰まるので、普通に選択肢の余地はある。
    (短縮した分のCTが余ってしまっているなら、CT短縮をつける意味はない。)

武器クリスタル

PTでは基本的に以下のセッティングを使うことになる。
破壊者の憤怒卑劣な一撃憤怒の終結者精密打撃

 

クリティカル率に自信があれば、弱点強打の有効性も上がってくる。
また、クリティカル率だけでなく力が270以上あるような強い装備だと、
弱点強打よりも破壊者の威容のほうが与ダメージが増える。

防具/アクセサリについて

防具種別

ソウルリーパーが装備するべき防具は胴は冷徹服、手は凶撃小手と付いているものです。
冷徹服にはソウルリーパーのスキル効果等がアップするOPが付きます。
その他の接頭辞が付く服はソウルリーパーが装備するべきものではありません。

 

威迫小手は事実上ウォーリア専用装備であるため、絶対にダイスしないようにしましょう。
もし冷徹以外の服や威迫小手を素材振り以外の場面で入手した場合、高確率でトラブルになります。
なお、接頭辞がつかない装備はどの職が装備しても問題ありません。

防具オプション

各部位の是非付けたいオプションは以下の通り。
手は火力に直接関係するオプションが多いので、しっかりと厳選して揃えたい。

胴:ムーンスラッシュ威力増加
手:クリティカル発生、力、攻撃速度
靴:耐久、移動速度、MP持続回復

防具クリスタル

フィールド狩りやダンジョンでの鉄板構成は、破壊者の意志を4つ装着。
縛りプレイでもしない限り、現状では忍耐4つ詰めをする必要のあるIDは無いと思われます。
回復の流れを求めたくなるほど被弾が多い場合は、立ち回りを改善しましょう。

アクセサリ種類

基本的には、現行アクセサリーを致命3:力2の割合で装着するのが主流。
クリティカル率を上げたい場合は、現行装備と旧装備を織り交ぜるのも有効。
その場合の組み合わせは、現致命3(耳1、首、指1):旧致命2(耳2、指2)となる。

 

TERAではクリティカル率やクリティカルダメージがとても重要。
そのため現致命3:旧致命2と発生特化にする人は多いが、
現力3:旧力2のように力特化にする人は殆どいない。

 

御神体は、御神体スキルも考慮すると凶撃御神体のほうがリーパー向き。
神癒御神体は攻撃速度が7%上昇(伝説御神体12%)するがリーパーと攻撃速度上昇は相性が悪く、
力とクリ発生の上昇量比較や、バックエッジのクリ率を考えると神癒の優先度は下がる。

しかし、闇神降臨と同時に御神体スキルを使用する前提であれば神癒御神体の攻撃速度上昇は有効です。
神癒御神体と凶撃御神体はそれぞれ独立しているため2種類を使い分ける方法もあります。

 

アクセサリーの等級や入手手段については「65以降の装備更新手順」?参照。

アクセサリOP

首飾りと指輪のOP優先度は、力4>クリ発4≧力2>クリ発2≧力1。
基本的に、指輪は力4とクリ発4の組み合わせが最良、首は力4が最良とされる。

 

耳飾りのOP優先度は、ダンジョンによって有効なOPが異なるため、
耐久力増加と最大HP増加のどちらかを優先するかは人によって意見が分かれる。
固定ダメージの多いIDでは最大HP増加が有効で、そうでない場合は耐久力増加が有効。

 

アクセサリのオプション変更は武器や防具と違ってリセットが高額であったり、
そもそもリセットできないものがあったりと、厳選しづらい。
そのため、ほとんどのプレイヤーはオプションを妥協している場合が多い。

アクセサリのクリスタル

基本的には高級ランクの憤怒の逆流II一択。
65アクセサリーが装備できないアクセサリーの場合は、力の逆流I

十分なクリティカル発生を稼げているならエレメンタリストPTでは力の逆流IIが有効です。

スキルについて

ソウルリーパーの攻撃スキルは、以下の3つの特徴がある。

  1. 全体的にCTが長い。
  2. 連携して撃つと追加効果が得られるスキルが多い。
  3. 強力な連闘紋章が豊富。
 

そのため、何も考えずに適当に撃つと、CTで詰まってしまったり、
連携効果や連闘紋章効果が無駄になり、火力が下がってしまったりする。
なので、スキルを使う順番(スキル回し)についてはしっかりと考えないといけない。

 

NPCが売っている「猛獣の秘薬VI」は、スキルCTの短縮効果がある。
もはやこれを使用したのが前提のスキルCTといっても過言ではないアイテム。
闘う時は常に「猛獣の秘薬VI」使用するように心がけよう。

 

一方、回避スキルはどれも強力で簡単に攻撃を回避したり敵の背後に回り込んだりできる。
それらの移動スキルを活かして、常に敵を背後から攻撃することで火力を出すようにしよう。

「連撃」は死にスキル

基本的にどの職でも通常攻撃の「連撃」は死にスキルである。
連撃はダメージが低く、また、MP回復もダークウィップで可能なので、連撃はほとんど使いません。
これが無いとスキルが回っていないなら、スキル回しを見直す必要があります。

敢えて使う場面を挙げると、攻撃を当ててクリスタルを破壊し、ギミックを作動させる時など・・・ぐらいでしょうか。

基本コンボ

ソウルリーパーは基本コンボが何個か存在する。
基本的には以下の基本コンボを組み合わせ、敵の動きや状況に合わせて臨機応変に調整する。
スキル回しでDPSに大きな差が出るので、スペースキー連携は止めて、手動でのスキル回しに慣れていこう。

サタンフレイル始動

サタンサタンデスクリムンスラ(>ムンスラ)>メテオ
  • サタン2連使用の基本コンボ。
    サタンを連続で使うのでサタンCTが空けるのも早い。
    連闘効果のためムンスラより先にデスクリを使う。
サタンデスクリムンスラ>メテオ>サタン
  • サタン分割の基本コンボ。連闘効果を最大限に活用している。
    サタンの後に他の基本コンボを挟み、もう一度デスクリムンスラが撃てる。
    5秒以内なら他スキルを挟んでもサタン連闘が乗り、スキルの威力が上昇する。
  • 基本は高火力になるサタン分割推奨だが、自分の回しやすい方を選ぼう。
  • すべてのスキルモーションをキャンセルして発動できるので連携技としても強力。
  • サタンは2回使用するか、1回使用してから6秒経過するとCTに入る。少し特殊。

バックスラッシュ始動

バックスラッシュ>スピニングエッジ
  • かなり高い確率でクリティカルが出る、ソウルリーパーの主力コンボ。
    さらにCTが同じなので、この2つを別々に使うことはほぼ無い。
    エッジ後は少し硬直があるため、他のスキルに繋げよう。
  • バクスラ自体の威力は小さいので、敵に当てずに、移動スキルとして使う方法もある。
    例えば、敵が少し離れてしまった時に、後ろに向かってバクスラして前進→エッジとしたり、
    敵の向きが変わったので、横に向かってバクスラを撃って敵の背後に移動→エッジとしたり。
    リーパーに慣れてきたら是非使いこなせるように練習してみよう。
  • 8m後退するので、密着状態ではフルヒットしないスピニングエッジの始動として相性がいい。
  • 連闘紋章の「スピニングエッジのクリティカル率30%上昇」は他の紋章と違い、固定値上昇する。
    (つまり、基礎のクリ率が5%だとすると、5% + 30% = 35% となる。超強力。)

デッドリーリープ始動

リープ>エクス
  • 連迅紋章で発動が早くなる上に、連闘紋章でダメージも上がる。
    基本的にはウィップよりもこっちを優先。
リープ>ウィップ
  • 発動が少し遅いウィップが、連迅効果で使いやすくなる。
    リープを使う場面でエクスがCTだったらこっち。
  • リープは18m先の敵を追いかける追撃スキル。もちろん密着状態で使ってもいい。
  • 連迅紋章の効果で、次に使用するスキルの発動速度が2倍になるので発動の遅い技をつなげる。

スマッシュ始動

スマッシュデスクリムンスラ
  • 基本コンボ。デスムンコンボを叩き込む。
前進スマッシュ>前進ムンスラ>前進メテオ
  • 攻撃しつつ密着しにいくときに。(シャンのデバフ1受けなど)
  • 前進発動することで、最大14m先の対象を捉えることができる始動スキル。
  • 距離が開いてしまった場合やサタンがCT中の場合に活用しよう。
  • スキルCTや状況によってはスマッシュ単体で利用したほうがいい場面も。

その他

デスクリ1段キャンセル>メテオ
  • 最速でメテオを叩き込むコンボ。
    素のデスクリは威力に乏しいがPvPではのけぞり効果があるので有用か?
フラッシュ>カウンター
  • PT時にCTをもてあますカウンターを活用。
    背後からフラッシュで敵をすり抜け正面に移動しカウンター発動で背後に戻る。
    人によってはウザがられるので野良では注意しよう。

スキル回し(基本)

基本コンボでも書いたように、リーパーのスキル回しは複数の基本コンボを順番に使うようになる。
連闘紋章は5秒ほど持続するので、間に他のスキルを挟んだりしても大抵間に合う。
基本的に猛獣の秘薬の使用を前提としたCTなので、猛獣の秘薬は必ず使おう。

サタン2連続

連闘バフが載らないので、サタン分割よりはDPSが低くなるスキル回し。
現在はサタンCTバフの時間とスキルCTが同じになったので、このスキル回しはメリットが殆どない。
DPSを出すためには、こちらのスキル回しではなく、サタン分割のほうのスキル回しに慣れることを推奨。

 
  1. サタン→サタン→デスクリ→ムンスラ→(メテオ)
    • メテオのCTはかなり長く、撃てない場合がある。撃てる時だけ撃つ。
    • しっかりデスクリとムンスラは2hitさせたい。
  2. バックスラッシュ→スピニングエッジ
    • 高クリ率の主砲。クリ倍率を活かすためにも、必ず敵の背後から当てよう。
  3. 以下の連携を1つまたは複数使って、メイン連携のCTが終わるまでの時間をかせぐ。
    • デッドリーリープ→ダークエクスプロージョン
    • ダークウィップ(1~4回)
    • スマッシュ→デスクリーブ
    • ポジションチェンジ
    • カウンターアタック
    • フラッシュスプリングでの回避や位置調整

サタン分割

連闘効果を最大限まで引き出して、高火力を狙うならこっち。
完全に後方に張り付けて最短で回した場合は、CTが詰まる場合があるが、サタン2連続より楽という意見も。
CTに詰まる事が多い場合は、武器のOPにCT減少を入れてみたり、速度OPをはずしてみたりしよう。

 
  1. サタン→デスクリ→ムンスラ→メテオ→サタン
    • デスクリ、ムンスラに連闘バフが乗る基本連携。
    • しっかりデスクリとムンスラは2hitさせたい。
  2. バックスラッシュ→スピニングエッジ
    • 高クリ率の主砲。クリ倍率を活かすためにも、必ず敵の背後から当てよう。
    • 状況によっては、バックスラッシュを移動用に割り切るのもあり。
  3. デスクリ→ムンスラ
    • 順当に回せていれば、1の最後に撃ったサタンの連闘バフが乗る。
  4. デッドリーリープ→(ダークエクスプロージョン or ダークウィップ)
    • 主砲のサタン連携が空けるまでの時間稼ぎ。
  5. スマッシュ
    • 主砲のサタン連携が空けるまでの時間稼ぎ。
  6. 1に戻る
 

その他、状況に応じて下記スキルを使用する。

  • カウンターアタック
  • フラッシュスプリングでの回避や位置調整

闇神降臨でのスキル回し

闇神発動時は、DPSが大幅に上昇します。
中型が憤怒したタイミングに合わせて使うとより効果的です。
また、御神体スキルを同時に発動させるとさらに効果的。

闇神→[バックスラッシュ→スピニングエッジ→ムンスラ→メテオ]→[カッコ内を繰り返し]
  • 主力スキルのバクスラ→スピニングからメテオにつなげる連携。
    バクスラで離れる距離を前進ムンスラ+前進メテオで調節する。
  • 敵が移動したり、敵の向きが変わったりで、移動しなければならない場合は、
    バックスラッシュが後退するのを利用して、移動用に割り切って使用する。
    もっと移動する必要がある場合は、フラッシュスプリング1~2回→バクスラ移動→・・・とする。
  • また、位置がちょうどよく、ムンスラで前進しなくていい場合は、
    ムンスラの代わりにデスクリーブ(1hit目でキャンセル)のほうがDPSは高くなるらしい。
  • 闇神の後にデスクリープ(1hit)→メテオで最速でメテオを叩き込んだあと、
    バックスラッシュ~のパターンに派生するスキル回しも有効。
闇神→[スマッシュ→バックスラッシュ→スピニングエッジ]→[カッコ内を繰り返し]
  • スタンで敵をスタンで止めつつ攻撃した場合に使う。
    スマッシュのCT紋章と獅猛獣の秘薬が必要。
    PvEでは基本的にこっちは使わない。

その他応用例

あくまで応用例なのでこれ以外にも色々なパターンがあります。
(連闘紋章は5秒ほど持続するので、途中で回避しても少しの間なら大丈夫だったりする)
(一部のコンボは獅子王の秘薬がないとつなげにくいorつながらないものもある。)

1.サタン→サタン→デスクリ→ムンスラ→メテオ

  • キーポイントはムーンスラッシュにサタンとデスクリの連闘紋章を乗せること。
  • あと、サタン以外は最初に撃つとデメリットがあるので、回避後はサタンにすること。
  • 始動技がサタンしかないが、2度にわけることで間に回避をはさんでコンボを2つにわけれる。
    サタン→サタン→デスクリ→ムンスラ→(初期化されたムンスラを複数回)→メテオ
    サタン→(回避・移動)→サタン→デスクリ→ムンスラ→メテオ
    サタン→デスクリ→(回避・移動)→サタン→(CTが間に合えばデスクリ)→ムンスラ→メテオ
    サタン→デスクリ→メテオ→(回避・移動)→サタン→(CTが間に合えばデスクリ)→ムンスラ
    サタン→デスクリ→ムンスラ→メテオ→(回避・移動)→サタン→デスクリ→(初期化されてたらムンスラ)
    サタン→デスクリ→ムンスラ→(回避・移動)→サタン→デスクリ→(初期化されてたらムンスラ)→メテオ
    スマッシュを使えば、
    サタン→サタン→(回避・移動)→スマッシュ→デスクリ→ムンスラ→メテオ
    というものもある。

2.バックスラッシュ→スピニングエッジ
続けて→(あればデスクリ)→(あればムンスラ)→(あればメテオ)
バックスラッシュで開いてしまった距離を少しだけ縮めれる。
1でムンスラがCT初期化されたけど使わなかった時などに使う。

3.その他
スマッシュ→デスクリーブ→(ムーンスラッシュ)→メテオ

  • この辺でメテオのCTが終わった場合はここで使ってしまう。
  • もちろんムンスラもあれば使っても良い。

紋章の例

ここは、「紋章をどう取ったらいいか全く分からない」という人向けの、
「とりあえずこういう方針で取ればいいんじゃない?」という感じのざっくりとした講座です。
紋章1つ1つについての解説など、より詳しい情報は紋章のページを参照して下さい。
一応、紋章のページにある取得例とは、だいたい同じ内容です。

紋章の取得例
ソウルリーパー紋章.png
(ちなみに、この画像で取得している紋章は筆者のパーティープレイ用紋章です。)

 

まず、赤色の紋章は主力スキルを効率良く強化してくれる紋章なので必ず取りましょう。
すると、17ポイント残るので、黄色の紋章をプレイスタイルや狩場にあわせて取得しましょう。
青色の紋章は、ほとんど使いませんが、稀に使う場面が存在する紋章です。以下で個別に解説します。

  • スマッシュ2種:暴風のエルカラス号の3匹目のボスなど、敵をスタンで止め続けないといけない場合に。
  • カウンター、フラッシュスプリング:ソロや盾が居ない場合などであると便利。普通の盾が居るPTでは不要。
  • ダークネスハイド:低レベルのID周回する時など、より多くの敵をスルーでき、あると便利な場合もある。

闇神の効果時間紋章は、
「闇神を使いこなせないor使うのを忘れてほとんど使わないような初心者にとっては意味がないだろう」
という理由で黄色にしていますが、使いこなせるのならば必須レベルで強力です。
ソウルリーパーにある程度慣れてきたならば取得し、使いこなせるように練習しましょう。

コメント