ダンジョン/アカシャの潜伏地

Last-modified: 2020-03-04 (水) 16:22:49

はじめに

  • 対応したミッションクエスト受注時のみ入場可能なソロダンジョンがあります。
    ソロダンジョンでは最後のNMから経験値やドロップアイテムを獲得できます。
    狩場クエストの進行及び達成はソロ用ダンジョンで可能です。
  • パーティーIDで進行する場合、狩場クエスト含む全ルートを攻略することになります(ショートカット等は可能)
  • パーティー用IDにソロで入場するとMクエの達成ができないです。

ダンジョン概要

「東部領・爆炎連峰」バハールの休息所の南の洞窟にある次元の魔法石から入場可能。

 
ダンジョン基本情報akasha-info.jpg
パーティーソロ
入場可能Lv48Lv以上~
適正Lv48~52Lv
消費コイン40-
クールタイム10分10分
パーティー構成最大3人構成1人
マッチングアイテムレベル91以上-
ソロ用IDで、関連クエストの進行・達成が可能です。
一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(志願時)・バーサーカー(Lv65限定・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー
ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
中型戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のスキルを使い、Mobがバラけないように一般・小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割して倒したほうが良い。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
中型戦
中型Mobを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
一部のダンジョンでは、視界は悪くなるが壁際を背にして固定する場合もある。
基本的には誘導を意識せず、そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
モンスターの誘導
中型の近くで味方が死んだ時などは、中型を離れた場所に誘導しよう。
同じくギミックの関係で誘導したほうが良い場合も、誘導推奨。
中型を別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる。
味方のカバー
アタッカー・ヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ、転倒、スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒すことが主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めた雑魚敵や、BOSSを一丸となって攻撃。バラバラになるのはNG
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
中型戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
中型戦2
盾が中型を誘導しているときは、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念。
タゲを奪ってしまったら、攻撃を控えて盾にタゲを返す努力をしよう。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
中型が一般・小型Mobを召喚した時には召喚されたMobを優先的に排除し、
ヒーラーやタンクが小型一般Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
戦闘中はサンクチュアリ(円形の回復エリア)をHP/MP回復目的で積極的に踏みに行く。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが5~7割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトでMobを釣らないように気をつける。
詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
中型戦
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと回復する人がいなくなることを、最重要として考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

Lv差によるペナルティ
モンスターとのレベル差により、ドロップペナルティ獲得経験値量の変動が適用されます。
Lv53ドロップ率-5%、Lv54ドロップ率-25%。
クエストについて
関連ミッション・クエスト:アカシャの行方(M:アルレマンシア)

MAP

ボスを倒し、開いた扉を進んでいくという基本1本道ルートなので、道を間違える心配は無し。
アカシャの潜伏地マップ.jpg

道中

  1. 道なりに進むと門番(一般Mob)がいるので倒すと扉が開き、①番目のボス(アダノック)部屋。
  2. アダノックを倒し門が開いたら、樽&一般Mobが配置された通路を進んでいく。門手前にも樽があるので注意
    ローブ職や低HPのキャラは樽の爆風で即死する可能性も有りえるので
    遠距離攻撃で先に樽を壊し、各プレイヤーが前に進むというパターンが安全。
    樽の爆風でMobも傷付くが完全には倒せないので処理を忘れないように。
    先へ進むと門番の小ボス(一般Mob)+弓4匹+斧1匹が居る。
    斧とボスはリンクする。弓はその場を動かないので、倒さずスルーもOK。
  3. 門番を抜けるとあとは中ボス戦のみ。まず最初の部屋は第②ボス、カラスチャ。
    カラスチャはミッションの討伐対象ではなく、発見されずに次の部屋への扉を開けることもできるため無視することが可能。
  4. カラスチャ部屋の東寄りにあるオブジェを操作すると、東&西にある扉どちらかがランダムで開く。
    東の扉が開けば、③ルグリヴァ部屋へ分岐。
    西の扉が開けば、③シャルティ部屋へ分岐。
    両方と戦うことはできない。
  5. ↑のボスいずれかを倒したらカラスチャ部屋に戻り、中央に出現したオブジェを操作すると北の扉が開く。
    3.でカラスチャを倒さず無視した場合もオブジェは操作可能。
    カラスチャには気付かれるが、北の扉を進めば追ってこない。
  6. 北の扉の先が最終第④ボス、アカシャ。

進路のショートカットは出来ないので、いわゆる「ボス直」コースは存在しない。
せいぜいカラスチャを無視する程度。

ボス

① 狂血のアダノック

画像分類
狂血のアダノック.jpg中型、ゴーレム型
位置
[添付]
  • 攻略法
    ゴーレム型のモンスター。
    まず始めに小周囲攻撃をする(アダノック周辺の小型Mobが巻き込まれて死ぬ)。
    ※ただしタゲ変更があるとキャンセルされて小型Mobが死なず、PTに襲い掛かるので要注意。
    攻撃パターンは今までの岩とほぼ同じだがランダムターゲット持ちで攻撃力もある。
    ボスが中央に行くとバリアを張り周囲への範囲攻撃をしてくる。スタンなどでなるべく止めたい所。
  • 注意点
    ランダムターゲット(サークル攻撃)はなるべく避けたい。

② カラスチャ

画像分類
[添付]中型、ブルカヌス型
位置
[添付]
  • 攻略法
    よく見るボスなので攻撃パターンはほとんどの方が慣れてると思われる。
    目が赤く光った後に地面を1発強打する攻撃だけは前衛は避けてほしい所。
    雑魚も湧くので火力が倒すといいだろう。
  • 注意点
    呪いの呪文を唱えながら(1/3)(2/3)(3/3)とカウントが表示される特殊な攻撃がある。
    (3/3)カウント経過した後に地面を手で叩き、周辺のPCにデバフ(呪い)がかかる。
    このデバフは【回復職】でしか治せない。
    スタンや睡眠などで止められるので、(3/3)カウント目が始まったら妨害すると良い。
    呪いデバフを受けると、HPが1/10になる。

③ ルグリヴァ

画像分類
[添付]中型、アカカラシュ型
位置
[添付]
  • 攻略法
    モーションは邪教徒の隠れ家のアカカラシュと同様
  • 注意点
    腕を地面に叩きつけ波紋を出す攻撃が出血+転倒であり、
    その後すぐにボスを中心とし周囲に雷を落とす攻撃をしてくるため近接職は注意が必要。
    中央に戻り→分身を召喚→一斉に落雷攻撃という行動をする。スタンや睡眠で中央戻りを阻止可能。
    なお分身は攻撃後すぐに消える為、睡眠や各種スタンで止め損なっても慌てずに距離を取れば問題ない。

③ シャルティ

画像分類
シャルティ.jpg中型、ギルガシ型
位置
[添付]
  • 攻略法
    死霊研究所IDのボス、カイドゥンと同じモーション。知らないで戦うと最も苦戦すると思われる。
    中央に戻り→僧侶召喚という行動をする。スタンや睡眠で中央戻りを阻止可能。
    僧侶はシャルティのHPを回復するので召喚されたら早急に倒すこと。
    また、途中で弓を召喚する場合がある。この弓を放っておくと危険なので火力が倒すこと。
  • 注意点
    カイドゥン同様、剣を地面に刺す攻撃のモーション後の地面に注意。
    ボスが地面を刺すと地面の色が変わりその場所にいると持続ダメージを受け続ける。
    床からの攻撃は防御可能だが避けたほうがいい。
    持続ダメージを受け続けた場合、特に上級ではヒーラーが全力で回復しても間に合わない。
    とにかく床ダメージがデカいので、盾もこれを避けるため動きまわることになる。

④ アカシャ

画像分類
アカシャ.jpg中型、ヤドカリ型
位置
[添付]
  • 攻略法
    モーションはヤドカリと大体同じ。3種類の召喚がある。
  1. 複数の小型Mobが湧く。火力さんお願いします。
  2. 「猛毒攻撃に注意!」「催眠攻撃に注意!」等 テロップが出て特殊攻撃を持つ蜘蛛2匹を召喚する。
     これは気絶などで阻止できる。召喚するまで時間があるので必ずとめたい所。
     湧いた場合は早めに倒そう。
  3. 「中央におびただしい数の~」とテロップが出ると大量の小型Mob+樽4個を召喚する。
     樽は中央付近に四角型に召喚され、ボスは部屋を円を描くように走り回るので
     タンク役は 部屋の端に移動すると良い。
     小型でも攻撃力が高いので盾でも集めすぎると即死する。
     小型が残っていても数秒経つとボスも戻るので早く倒さないと危険かもしれない。
    • ヒールヘイトを利用して小型をすばやく処理することができる
       ヒーラーの準備:加速戦闘、平和の速度など移動速度が上がるクリスタルの装備
                小型が殺到してもあわてない度胸
       やり方:小型が湧いたらヒールプレイア/ヒール玉精製を使ってMAP中央へ走る
            ヒーラーに小型が殺到するので円を書く様に走ってまとめる。囲まれそうになったらテレポフェリーで突破
            ソーサラーがいればヘル→アイスブラスト(52以上なら) いなければ適当に
            ランサーはアカシャの足止めに専念し小物は無視でいい。スタン持ちがフォローに行くとより安定する
            ウォリアーがいる場合、ヘイトをとってエバジョンアタックで樽を破壊すれば小型を巻き込むことができる。
            近くにパーティメンバーがいると当然死亡するので連携が必要。      

注意点など

  • 樽は当ID「最凶の敵」と言えるほどで、樽が壊れ爆風に巻き込まれると即死濃厚。
    →重鎧職で概ね40000ダメージ前後。事故が起こらぬよう全員十二分に注意が必要。
  • ヒーラーが走っている間はヒールは飛んでこないので各自HP管理、立ち回りは慎重に
    ヒールヘイトを利用したMobコントロールは今後ちょくちょく必要になるので感触を掴んでおきたい
  • 爪を立て尻尾を上げた後の攻撃(目が光る)に当たると催眠で1分行動が出来なくなる。
    デバフを解除して貰えるとありがたいが1発攻撃を貰えば一応起きることは出来る。
    眠っても装備さえしっかりしていれば【催眠の一撃+追撃の一撃】
    の2発程度で死ぬことは無いはずなので、例え眠らされても落ち着いて対処していこう。
    催眠攻撃自体はアカシャ近辺への全方向攻撃なので、遠距離職は特に警戒する事は無い。
  • 盾役(とくにランサー)は壁を背にしないことをおすすめする。
    アカシャの突進攻撃(正面向き)はガードをめくられることが多く、壁に押し付けられながら突進を受けると多段ヒットを喰らう可能性が高い。
    この多段ヒットをモロに受けると瀕死になりかねないので注意。
    このため外周の壁を背にするのではなく、外周の壁を横に置きながら戦うとよい。

ID固有ドロップ

復活したカラスチャ シリーズ

復活したカラスチャシリーズ
「復活したカラスチャの○○」
カラスチャがドロップ 着用時帰属 取引可能

アクセ
分類性能オプション備考
攻撃衝撃防御均衡
耳飾り162171HP+1619
首飾り153135
指輪153135MP+122
疫病 シリーズ

疫病シリーズ
「疫病の○○」
アカシャがドロップ 着用時帰属 強化不可 取引可能 10段階 デザイン変更可能 デザイン抽出可能

武器
分類性能オプション備考
攻撃均衡補正
14563267MP自然回復量が30増加
「スタンドファスト」で最大15349のダメージを防御
モンスター攻撃時、敵対値が13.5%追加上昇
自分を最も敵対視するモンスターに3%の追加ダメージ
大剣19163528「連撃」命中時、MP回復量が51%増加
後方からの攻撃時、5.1%追加ダメージ
ダウン状態の対象に5.3%の追加ダメージ
20153757「連撃」命中時、MP回復量が51%増加
「ウェポンディフェンス」で最大7715のダメージを防御
後方からの攻撃時、5.1%追加ダメージ
ダウン状態の対象に5.3%の追加ダメージ


防具
分類性能オプション備考
防御性能均衡補正
16141668最大MPが762増加
中型モンスターからのダメージが4.5%減少
HP回復効果発動時、回復量が8.6%増加
手甲12101251クリティカル発生が2上昇
脚甲12101251移動速度が6%上昇
アカシャ シリーズ

アカシャシリーズ
「アカシャの○○」
アカシャがドロップ 着用時帰属 強化可能 取引可能 10段階 デザイン変更可能 デザイン抽出可能

武器
分類性能オプション備考
攻撃衝撃
14563267MP自然回復量が34増加
「スタンドファスト」で最大22325のダメージを防御
モンスター攻撃時、敵対値が13.5%追加上昇
スキル使用時、全MPの0.2%を即時に回復
中型モンスターに4.5%の追加ダメージ
ランダム追加効果1個
大剣19163528「連撃」命中時、MP回復量が57%増加
後方からの攻撃時、5.1%追加ダメージ
ダウン状態の対象に5.3%の追加ダメージ
中型モンスターに4.5%の追加ダメージ
ランダム追加効果1個
20153757「連撃」命中時、MP回復量が57%増加
「ウェポンディフェンス」で最大12123のダメージを防御
後方からの攻撃時、5.1%追加ダメージ
ダウン状態の対象に5.3%の追加ダメージ
中型モンスターに4.5%の追加ダメージ
ランダム追加効果1個


防具
分類性能オプション備考
防御性能均衡補正
16291899最大MPが829増加
中型モンスターからのダメージが4.5%減少
ダウン状態での被ダメージが5.3%減少
クリティカル被撃率が1.25%減少
ランダム追加効果1個
手甲12221424クリティカル発生が3上昇
脚甲12221424移動速度が10%上昇
ルグリヴァ シリーズ

ルグリヴァ シリーズ
「ルグリヴァの○○」
ルグリヴァがドロップ 着用時帰属 強化可能 取引可能 10段階 デザイン変更可能 デザイン抽出可能

武器
分類性能オプション備考
攻撃衝撃
双剣15613349MP自然回復量が34増加
「ソードディフェンス」で最大16498のダメージを防御
後方からの攻撃時、5.1%の追加ダメージ
スキル使用時、全MPの0.2%を即時に回復
中型モンスターに4.5%の追加ダメージ
ランダム追加効果1個
18303772MP自然回復量が17増加
後方からの攻撃時、5.1%の追加ダメージ
ダウン状態の対象に5.3%の追加ダメージ
中型モンスターに4.5%の追加ダメージ
ランダム追加効果1個


防具
分類性能オプション備考
防御性能均衡補正
8771651最大MPが574増加
中型モンスターからのダメージが4.5%減少
ダウン状態での被ダメージが5.3%減少
クリティカル被撃率が1.25%減少
ランダム追加効果1個
小手6581238クリティカル発生が3上昇
6581238移動速度が10%上昇
シャルティ シリーズ

シャルティ シリーズ
「シャルティの○○」
シャルティがドロップ 着用時帰属 強化可能 取引可能 10段階 デザイン変更可能 デザイン抽出可能

武器
分類性能オプション備考
攻撃衝撃
法環17873701MP自然回復量が53増加
後方からの攻撃時、5.1%の追加ダメージ
ダウン状態の対象に5.3%の追加ダメージ
中型モンスターに4.5%の追加ダメージ
スキル使用時、全MPの0.2%を即時に回復
ランダム追加効果1個
僧杖10092820MP自然回復量が23増加
HP回復性能2581
HP回復スキルによる回復量が9.1%増加
戦闘開始時、50%の確率でMP持続回復
中型モンスターに4.5%の追加ダメージ
ランダム追加効果1個
霊杖10093172MP自然回復量が23増加
HP回復性能2400
HP回復スキルによる回復量が9.1%増加
戦闘開始時、50%の確率でMP持続回復
中型モンスターに4.5%の追加ダメージ
ランダム追加効果1個


防具
分類性能オプション備考
防御性能均衡補正
法衣5011403最大MPが2104増加
中型モンスターからのダメージが4.5%減少
ダウン状態での被ダメージが5.3%減少
クリティカル被撃率が1.25%減少
ランダム追加効果1個
手袋3761052クリティカル発生が3上昇
短靴3761052移動速度が10%上昇

コメント

  • ランサーの場合、アイアンウィルをかけてインテンスダッシュで樽に突っ込むとダメージを大幅に軽減できる -- 2014-09-12 (金) 16:59:21
  • ランサーならリーシュで爆発の範囲外から壊せますよ -- 2014-09-12 (金) 17:41:11
  • リーシュ・チェインリーシュ両方使ってもクリティカルがでないと壊れなかったり、ソロで行く場合にリーシュや爆弾の両方がCTのときなどに使うといいかと -- 2014-09-13 (土) 07:34:08