ダンジョン/アークデヴァの武器庫

Last-modified: 2020-03-04 (水) 16:22:49

目次

ダンジョン概要

[添付]


ダンジョン基本情報deva-info.jpg
入場可能Lv60Lv以上
適正Lv60~64Lv
クールタイム30分
パーティー構成最大5人構成
マッチングアイテムレベル302以上
プレミアムサービス適用時、クールタイムが半分になります。
一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(志願時)・バーサーカー(Lv65限定・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー
ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
中型戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のスキルを使い、Mobがバラけないように一般・小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割して倒したほうが良い。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
中型戦
中型Mobを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
一部のダンジョンでは、視界は悪くなるが壁際を背にして固定する場合もある。
基本的には誘導を意識せず、そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
モンスターの誘導
中型の近くで味方が死んだ時などは、中型を離れた場所に誘導しよう。
同じくギミックの関係で誘導したほうが良い場合も、誘導推奨。
中型を別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる。
味方のカバー
アタッカー・ヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ、転倒、スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒すことが主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めた雑魚敵や、BOSSを一丸となって攻撃。バラバラになるのはNG
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
中型戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
中型戦2
盾が中型を誘導しているときは、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念。
タゲを奪ってしまったら、攻撃を控えて盾にタゲを返す努力をしよう。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
中型が一般・小型Mobを召喚した時には召喚されたMobを優先的に排除し、
ヒーラーやタンクが小型一般Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
戦闘中はサンクチュアリ(円形の回復エリア)をHP/MP回復目的で積極的に踏みに行く。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが5~7割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトでMobを釣らないように気をつける。
詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
中型戦
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと回復する人がいなくなることを、最重要として考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

持ち物

オリンの力が宿った武器
遺物の効果により、攻撃の8割ほどがすべてクリティカルダメージになる。
非常に強力だが、調子に乗ると頻繁にタゲ飛びを起こすため注意が必要。
 

「ダンジョンでよく使われるアイテム」も見ておきましょう。

MAP

道中

道中の敵を倒しながら進んで、ところどころ出てくるNMを倒す。秘密基地のような一般的なダンジョン。
敵を全滅させないと先に進めない仕様で、盾が雑魚敵を纏めて火力が倒してNM戦へ‥の繰り返しとなる。
中型交戦時 盾は扉のある方向以外でタゲ維持しないと戦闘初期化でやり直しになるので注意。

 

途中資材で橋状になってる場所は上を走って一旦下の通路にいる一般Mobはスルーして、
通路の先の部屋にいるゴーレムを先に倒しつつ一般Mobが来るのを待ち受ける事が多い。

 

初めて参加する人は3NMのトビン召喚が初見殺しなので気をつけよう。

NM

1.ニドマン

画像分類
[添付]中型(ヤドカリ型)
位置
[添付]
攻略
基本は過去何度も戦っている(はずの)ヤドカリ型。
睡眠攻撃の事前動作が小さい若しくは無い代わりに睡眠にかかる率が低くなっているのを除いては本体には新しいモーションは無い。
HPを削るとテロップにあわせて周囲に武器庫管理人が出てきて棘が飛び出すダメージ床を設置する。
長引くにつれダメージ床の数が増えていくが、消えたり消えなかったりするので迅速に処理したい。

2.ラクレイ

画像分類
[添付]中型(炎獣型)
位置
[添付]
攻略
こちらもこれまで戦ってきた炎獣型と同じモーション。
HPを削っていくと、テロップと同時に中央の床の円にそって4つ黒魔法石が設置されるのでそれを破壊しつつの攻略となる。
放置していると瀕死になるデバフを付与されてしまうので、確実に破壊しよう。

3.ポキビ

画像分類
[添付]中型(べスパ?型)
位置
[添付]
攻略
カシュバル峡谷に出現したべスパとほぼ同等だが、
リーシュプレスはリーシュと小蜂ばらまきがなくなり、酸の吐き出しは近・中・遠とダメージ床を発生させる。
HPを削っていくとテロップにあわせて周囲に自爆する蜂を設置するが、範囲は密着していなければ問題ない程度しかない。
その為なかなか当たる機会が無いため実際どれだけ食らうかは不明。
なお、パーティーマッチングを利用して入場した場合、クリア報酬はこの段階で振り込まれる。

4.ジャイアントコビン

画像分類
[添付]中型(ネペンデス?型)
位置
[添付]
攻略
事前モーション無く範囲爆破(ダウン属性無し?)、範囲スタン(相当攻撃、スタンはしない)、触手大回転を仕掛けてくるが、
基本的にカシュバル峡谷にいたのに比べたらかわいいものである。
触手大回転のようなモーションだが触手に当たり判定が無く、液のようなものを落としていくパターンもある。
テロップにあわせて武器庫管理人が出てきて大きめのトビンを召還する。
ガード不可、3万ほどのダメージ、隣の隣のトビンの爆発範囲と被るほどの超広範囲なので爆発前に処理推奨。
なお、ジャイアントコビンを倒した後にもトビンが出てくることがあるため、油断しているとトビンの餌食となることも考えられる。

ID固有ドロップ

高級な封紋箱I
1~3NMが高確率でドロップ。獲得時帰属、倉庫不可。
自身のクラスに合ったLv60以下の封紋箱を獲得できる。
高級な封紋箱II
4NMが高確率でドロップ。獲得時帰属、倉庫不可。
自身のクラスに合ったLv61以下の封紋箱を獲得できる。
超越Phase1.0以降に実装された紋章はこちらの封紋箱から入手できる

コメント

  • 道中NMの黒魔法~は全部破壊して阻止しないと大ダメージです。最終NMの自爆兵はすぐ倒すことで爆発を阻止し安全地帯を確保できます。 -- 2014-10-23 (木) 21:10:36
  • タルスキアップ前CT30分。タルスキ~リリスアップ前CT15分。リリス後CT30分。初心者のためにもCT15分のままでよかったのにな。 -- 2016-11-12 (土) 20:00:42