ケリーヴァンの突撃船(下級)

Last-modified: 2020-03-04 (水) 16:22:49

目次

入場場所

「東部領・荒凪古港」に居るNPCジェネから入場可能。

42169.png

ダンジョン概要

ダンジョン基本情報kellyvan-info2.png
入場可能Lv65Lv以上
回数制限1日2回
パーティー構成5人構成
推奨アイテムレベル355
プレミアムサービス適用時、挑戦可能回数が2倍になります。
一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(志願時)・バーサーカー(Lv65限定・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー
ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
中型戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のスキルを使い、Mobがバラけないように一般・小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割して倒したほうが良い。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
中型戦
中型Mobを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
一部のダンジョンでは、視界は悪くなるが壁際を背にして固定する場合もある。
基本的には誘導を意識せず、そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
モンスターの誘導
中型の近くで味方が死んだ時などは、中型を離れた場所に誘導しよう。
同じくギミックの関係で誘導したほうが良い場合も、誘導推奨。
中型を別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる。
味方のカバー
アタッカー・ヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ、転倒、スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒すことが主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めた雑魚敵や、BOSSを一丸となって攻撃。バラバラになるのはNG
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
中型戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
中型戦2
盾が中型を誘導しているときは、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念。
タゲを奪ってしまったら、攻撃を控えて盾にタゲを返す努力をしよう。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
中型が一般・小型Mobを召喚した時には召喚されたMobを優先的に排除し、
ヒーラーやタンクが小型一般Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
戦闘中はサンクチュアリ(円形の回復エリア)をHP/MP回復目的で積極的に踏みに行く。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが5~7割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトでMobを釣らないように気をつける。
詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
中型戦
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと回復する人がいなくなることを、最重要として考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

オーシャルの復活の書
ダンジョンへの挑戦回数が5回以下の時に限り、オーシャルの復活の書が適用されます。
死亡時に専用UIが開き、特定の金額を払うと、「上級戦闘秘薬」適用状態でその場で即時復活できます。
消耗品の使用
このIDでは、全員が「上級戦闘秘薬」を使用するまで進行できません。
ID内でNPC商人が消耗品を販売しているので、事前準備を忘れた人はここで購入しておこう。
また、消耗品の使用以外にも「5人PTじゃないと進行できない」という制限があるので要注意。
ダイス設定の変更
下級ではダイスの手間を省くためにダイス設定を「全ランダム」に変更することがあります。
ダイスについての詳細は「Lv60~65の手引」参照。

持ち物

必須
強化系
上級戦闘秘薬 or 万能戦闘秘薬
回復・生存系
復活の聖典 or 完全復活の書
推奨
強化系
魔法刻印I
回復・生存系
光輝の書:(完全な)クリスタル保護
女神の祝福
HP回復POT
MP回復POT
 

「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」も見ておきましょう。

MAP

kelivan_map.jpg

道中

道中説明まとめです。NM毎の詳細説明は、各NMの項目を参照してください。

入場地点

入口にアイテム販売NPCが居るため、各種消耗品を持っていない場合は、ここで購入しましょう。
65Lvからは難易度の高いダンジョンが増え始め、各種消耗品がほぼ必須アイテムとなってきます。
詳細は「持ち物」参照。

樽エリア

道を塞いでいる樽を破壊すると、ダメージを受けると同時に「魔法の火薬」バフが付きます。
キャラの周囲に円形の炎エフェクトが表示され、この範囲内に居るMobに大ダメージを与えることが出来ます。
この先にいる一般Mob&小型Mobは通常攻撃だと殆どダメージを与えれないので、このバフを有効活用して倒しましょう。

ペペロ戦

定期的に雑魚Mobが召喚されるので、樽バフを利用して雑魚処理をしながら討伐しよう。
樽はフィールド端に設置されており、数に限りがあるので、破壊の際は複数人数で受けれると良い。
下級ではゴリ押しで雑魚はスルーされがちだが、全滅もありうるので万全を期すなら雑魚処理しよう。
詳細はNMの項目を参照(現在未編集)

自爆兵エリア

1NMの先の通路にいる自爆兵は、範囲内に入ると自爆する性質を持つ。
自爆を受けると3万ダメージと気絶バフが付き、気絶中は防御力が30%減少するので気を付けよう。
この自爆攻撃は、敵に踏ませると敵を気絶させることも可能で、ペリーペモス戦でも使用する。
また、ここの自爆兵を残していくと以降クリアまで戦闘状態の解除が遅れる。
通路を抜けた後にヘイト初期化スキルを使えば自分だけなら戦闘解除は通常通りに戻る。
少々難しいが、自爆兵の自爆に合わせて回避スキルを使えば被弾せずに破壊できるので、全て破壊しておけばその後の進行がスムーズになる。

ペリーペモス戦

ブレス後の溶岩床の上に立っていると持続的に高ダメージを受けて、最悪即死するので注意が必要。ファイター以外の盾職は自分の背後に溶岩が設置された場合、敵の攻撃による押し出しで沼に入ってしまわないように少しだけ横に移動しよう。
特定キャラを指名後の大ジャンプは、着地時に自爆兵を踏ませる事で派生攻撃を阻止可能。
指名からジャンプの着地までの間に気絶させることが出来なければ全体攻撃へ派生する。
詳細はNMの項目を参照(現在未編集)

ヤドカリ戦

NM戦ではないので、案外あっさりと終わる。
移動ダメージがかなり強力で、移動に巻き込まれるとほぼ即死なので盾や火力は位置取りに注意しよう。

水溜まり

ヤドカリ付近や進行先にある水溜まりに入ると、「スリップ」バフが付与され移動速度が上昇する。
「感電-オーバーロード」デバフが付いた状態で水溜まりに入ると、水溜まり全体に威力5万の範囲攻撃が発動。
他のメンバーも巻き込むので、「感電-オーバーロード」デバフが付いた状態で水溜まりへ入るのは避けよう。

雑魚乱戦

水溜まりを抜けると、一般Mobが大量にいるエリアとなる。
纏めて倒す方法が主流だが、塊が3か所に分かれているので、慎重を期す場合は個別に分けて倒そう。
自分には自信があっても、道中の討伐速度などから個別に倒す判断も全滅を避けるためには必要。

 

「一般的なIDでの、各職の基本的な動き方」にも書いてある一般的なセオリーだが、
盾がヘイトスキルを使うまでは、ヒールスキルやチャージ等ヘイトを発生させるスキルは控えよう。

 

盾より先に火力がヘイトを発生させた場合、回復すると更にばらばらに散ってしまうため、
全滅を避けるため、先にヘイトを発生させた火力が見殺しにされても、火力の自己責任だと思っておこう。

ケリーヴァン戦

一部攻撃に、被弾すると「感電-オーバーロード」デバフが付く攻撃があるので注意が必要。
途中から川のような水溜まりエリアが発生するので、感電状態の人は入らないようにしよう。

 

「これが雷の怒りだ!」というセリフと同時に追尾サークルの攻撃が発生し、
そのあと一番近い人がスタン状態になるので、スタン状態の人の元に集まって全員で攻撃を受けよう。
全員で受けないとスタンしたまま死亡してしまい、更にその後追加の全体攻撃が発生してしまう。
詳細はNMの項目を参照(現在未編集)

NM

各ネームドモンスターの、攻撃パターンなどについての詳細。

憤怒時間
ケリーヴァンの突撃船(上/下)のモンスターは特定のHPになると一定時間憤怒する。
憤怒回数は合計2回で、1NMは75%と25% 2NMは70%と40% 3NMは75%と25%で憤怒。

ペペロ

画像分類
kellyvan_1nm.jpg中型 ブルカヌス型
位置
[添付]
攻略
基本的な動きはブルカヌス型と同一。4方向に衝撃波を放つ攻撃と、雑魚召喚の対処方法を押さえていれば問題ない。
尚、フィールドに配置されている魔法の火薬バフを付与する樽には限りがあるので、なるべく数人でまとまってから破壊したい。
詳細説明と見せかけて正確な表現等を投げっぱなしにする書き置き

基本的にブルカヌス型と同じ動きをする。
恐らく時間で盾のいる方向を基点とする前方範囲(帯状)攻撃(5万固定、ガード不可、回避可能?いつも範囲外に出るから知らん)
HP(具体的数値は見てないから不明)で計4回、部屋の4隅にあるオブジェクトを破壊する樽人間召還。
硬いので魔法の火薬バフ必須。隅にある樽破壊で付与される。
4隅のオブジェクトを全て破壊されると強制全滅。樽人間はプレイヤーを狙ってくることもある。
ランタゲの叩きつけの後に左方向への吹き飛ばし効果のある薙ぎ払いあり

攻撃パターン

4連衝撃波
説明フィールド中央に移動した後、メインタゲの方向を基点として、直線範囲の衝撃波を反時計回りに90度ずつ旋回しながら4回放つ。密着しているとNMの側面でも被弾する。
使用HP備考ガード不可 回避可能
前方衝撃波+薙ぎ払い
説明赤いオーラを纏った後、直線範囲の衝撃波を1回撃った後、左手側へ吹き飛ばし効果のある薙ぎ払いをする
使用HP備考ランダムターゲット
雑魚召喚
説明NMの残りHPに応じて、入り口側、若しくは出口側から雑魚敵が数匹召喚される。
最初の2回は樽を背負った雑魚のみだが、上級では最後の2回にそれに混じって1匹非常に攻撃力の高い雑魚が混じる。
樽持ちの雑魚は最初はテロップで指定された設置物に向かって進むが、途中プレイヤーに対象を変更する場合がある。
この時攻撃されると雑魚は自爆し、固定ダメージを受ける。
樽持ちの雑魚は魔法の火薬バフでないとまともにダメージを与えられないので、スタンスキルや集敵スキルを利用して1箇所にまとめて火薬バフで始末しよう。
後半2回に混じる雑魚は攻撃こそ通るもののHPが多く、攻撃力が尋常ではないので放置すると死人が出かねない。火力3名で一気に叩いて仕留めると良い。
盾がNMと一緒にまとめる方法も有効だが、その場合は事前に相談が必須となる。
尚、下級の場合このギミックを無視する場合が多い。
使用HP備考備考分

ポリーペモス

画像分類
kellyvan_2nm.jpg中型 サイクロプス型
位置
[添付]
攻略
基本はサイクロプス型と同じ。ブレス攻撃が沼を伴うようになっているタイプ。扇状のランタゲ攻撃は非常に威力が高いので回避できるように構えておこう。
詳細説明と見せかけた以下同文

基本的に連盟訓練所熟練の間にいるサイクロプス型と同じ動きをする。
スタン効果のある自爆兵をプレゼントしてくるので回避しつつ丁重にお返ししたい。
指名した人に向かって飛びかかり、自爆兵を踏ませらてスタンさせられないと部屋全体に3万ほどの固定ダメージ(ガード不可、回避可能)を2回繰り出してくる。
近くに出てしまったものはともかく、遠くの自爆兵はこのギミックのために温存して、指名されたら奥の方へ速やかに移動したい。
直線長距離のブレス攻撃はダメージ床が残る。密着していると当たらない&踏まないが、何かの弾みで少しでも押し込まれると3万ほどの固定ダメージで一瞬で溶けるため、盾は念のため1キャラ分ずれた方が安全。
ブレスと同じモーションだが、扇状範囲が表示されるブレスは大ダメージ(即死する人をよく見かける…)+時間経過で石化してしまうデバフが付く。

攻撃パターン

ブレス攻撃
説明対象に向かってブレスを吐き、直線状の沼を残す。
沼は比較的長時間残存し、踏んでいると固定のDoTダメージを受け続ける。
NMのすぐ近くならブレス攻撃自体は被弾しない。
使用HP備考ランタゲでの使用有り
扇形ブレス攻撃
説明対象を中心とした前方約120度に扇形のブレスを放つ。
被弾するとかなりの大ダメージを受け、特殊なデバフを受ける。
このデバフを解除せずにいると石化し、一定時間身動きが取れなくなる。
上級の場合この石化によりレコードを取得できるので、欲しい場合は事前にヒーラーに相談しておくと良い。
皮職や布職の場合即死する程なので、バリアスキルや保護書を利用したい。
使用HP備考ランタゲ 回避可能
攻撃名
説明説明文
使用HP備考備考分
自爆兵設置~大ジャンプ
説明ランダムに選ばれた対象1名の位置に自爆兵を設置する。この自爆兵は1NM後の通路のものと同じ。
その後、ランダムに1名を指名し、しばらくの溜めの後大ジャンプし対象に飛びかかる。
その後フィールド全体に攻撃を2回行う。
大ジャンプの着地地点に自爆兵がいた場合、スタンしてその後の全体攻撃を防ぐことが可能。
使用HP備考回避可能
特殊攻撃名(ギミック系)
説明説明文
使用HP備考備考分

ケリーヴァン

画像分類
kellyvan_3nm.jpg中型 ケリオン型
位置
[添付]
攻略
基本はアガンティ型と同じだが、各種攻撃に感電デバフが付与されている。
また、戦闘中水溜りが発生し、水溜まりに入ると、「スリップ」バフが付与され移動速度が上昇する。
感電デバフが付いた状態で水溜まりに入ると、水溜まり全体に威力5万の範囲攻撃が発動。
水溜りにいる他のメンバーも巻き込むので、感電デバフが付いた状態で水溜まりへ入るのは避けよう。
その為、戦闘中NMのいる位置に水溜りが発生した場合、火力は攻撃の手を止めすぐに退避。盾は水溜りのない位置にNMを誘導する。
詳細説明とみs(略

そこらにいるアガンティ型と同じ動きをする。
攻撃の多くに水に入ると5万固定ダメージを受けるデバフがついている。
円範囲表示して2回足踏み+大きく踏み込んだ時に入口からみて縦方向に水溜まりができる。
事故防止にために足元に出来てしまったら移動したい。
これが雷の~(だったかな?)で追尾円の雷攻撃(3万固定、ガード回避不能。範囲から出る必要がある模様)
直後に指名された人(一番近くにいる人説が有力)にスタンがかかり、単独では即死する雷が落ちるので、全員で入って分散させる。
中央へ戻ると指名された人へ向かって斬りかかる(ガード不可)のを2回繰り返す。

攻撃パターン

突進攻撃
説明ランダムに1名を指名し、指名した時点での対象の方向に剣を振り回して長距離突進を行う。
威力が高く、まともに受けると複数ヒットするのであっさりと死に易い。
更に被弾すると感電デバフの他にDoTダメージのデバフも付与されるので非常に危険。
指名されたら後ろに逃げるのではなく、横やNMに向かって回避を行う方が避け易い。
使用HP備考ガード不可 2回連続で使用
攻撃名
説明説明文
使用HP備考備考分
雷の怒り
説明これが雷の怒りだ!という発言と共に、全員に追従型の範囲予告円が表示される。
一定時間の後、予告円の場所に雷が落ち、被弾すると感電デバフが付与される。
更にその直後、NMに一番近い者がスタンし、一定時間の後に雷が落ちて大ダメージを受ける。
スタンした対象の周囲にサークルが表示されるので、その範囲内に入ることでダメージが分散される。
この攻撃でスタンした対象が死亡した場合、更に追加でフィールド全体に攻撃を行う。
使用HP備考ガード不可 回避可能
特殊攻撃名(ギミック系)
説明説明文
使用HP備考備考分

ID固有ドロップ

伝説
ベルノ胴防具
ベルノ腕防具
ベルノのベルト
中級羽の胸飾り
上級戦闘秘薬
貴重
完全な太古の封印の書:ランク9
高級
保存の粉:ランク9
一般
強化石:ランク9

2016/10/12以前のドロップ
伝説
ケリーヴァン装備
中級羽の胸飾り
ダンジョン消耗品交換券×2
怨恨石×1
貴重
完全な太古の封印の書:ランク8
クリスタルボックス
高級
太古の解印の書
保存の粉:ランク8
アケロン鉱石
一般
強化石:ランク8

コメント