キャラ/ウィルオーウィスプ

Last-modified: 2025-04-16 (水) 06:43:03

ウィルオーウィスプ(Will-o'-the-wisp)

データ

No.種族系統属性成長速度ラヴィッシュ
確率
クラス補正値移動力回避度防御度ダメージ補正特殊属性ステータス
異常タイプ
正面背後
25ウィスプ族スライムボンバー系C1/3218/1618/1614/16-0.85311105*1
武器(熟練度)装備効果
追加タイプ
装備武器盗めるアイテム落とすアイテム
パンチ(Lv2)Bナックル魔法のりんご強力果物
 

遭遇場所

場所逃走再戦LvHPMPATTDEFMAGAGI捕獲盗む備考
逃走後撃破後
パレンシア城地下倉庫跡(G#22)不可不可471646328+8271412
テュケの洞窟―グァルデ戦(event)不可不可8027110444+8412119
ムハド宿屋(G#47)不可不可8027110444+8412119
 

図鑑

燃え尽きたときに落ちてくる玉みたいなのって、一体なんなのかしら?
 

コメント

種族名の由来を冠するウィスプ族上位種の青き妖炎。鮮やかな青が揺らぐ様子は美しさすら感じられる。
ここからはスライムボンバー系となり、一つ下までの下位種と比べて移動力が上昇しているのが特徴。
 
期間限定出現の微レアモンスター。いずれも狭いマップでこちらを取り囲むように出現する。
手早く倒していきたいが、高HP・高防御・背面等倍と物理技では手こずる。魔法で畳み掛けよう。
3回の出現機会のうち2回は敵リーダーがいるので、真っ先にリーダーを狙うのもひとつの手。
 
ギルド仕事・父さんの仇討ちの助太刀をしてのものは、
邪竜ギアのお供のあやし火と並びスライムボンバー系で最速出現なので捕獲するのもあり。
捕獲の際は戦闘終了フラグを持つリーダーの存在には気をつけたい。ドリームノックなどで行動を封じよう。
将来的にゴールデンスライムになるモンスターを早期に捕獲できると考えれば手間をかける価値はある。
 
早期捕獲の場合、しばらくはクラスチェンジもできず、パンチ一本で頑張ることになる。
まあこの時期はちょうど優秀なパンチ武器が出始める頃であり、特に打撃力不足は感じないはず。時期的にはパンチの方が強い。
スライム族にチェンジして他の武器種を使っていくのは、フォースフィールドを入手する辺りが頃合だろう。
あるいはうににゃんのきば早期に仕上げた場合か
  
AMG闘技場においては、3パーティ戦・2チーム目の 「青い怪物チーム」 にのみ登場。本編同様にレアモンスター。
登場は早いが、クラス補正と最終盤武器装備が合わさってLv帯に関わらず殴られるととても痛い。


*1 火弱点に強く水弱点に弱い