シュウ(Shu)
「いずれ役立つだろう」
プロフィール
フルネーム | 誕生日 | 年齢 | 身長 | 体重 | 血液型 | 出身地 | CV |
シュウ | 2月16日 | 25 | 178cm | 62Kg | AB型 | 不明 | 池田秀一 |
データ
No. | 種族 | 性別 | 属性 | 成長速度 | 成長値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||||
HP | MP | 攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | ||||||||||
9 | 人間 | 男性 | 風 | D | 3 | 1 | 0.4 | 0.4 | 0.2 | 0.2 | 5 | 4 | 1 | 1 | 1 | 06*1 |
※HP・MP・攻撃力・魔力に 「登場Lv補正」*2が付く。
多くのボーナスを受けられる設定だが、活きる場面はない。
技術レベル成長表(初期レベル6)
技術Lv | 0 | 1 | 2 | 3 |
投げ | 初 | 07 | 28 | 83 |
受け | 初 | 10 | 29 | 88 |
反撃 | 初 | 12 | 31 | 92 |
ジャンプ | ‐ | 初 | 26 | 78 |
初登場時のステータス
加入時期 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
「急ぎの仕事」を終え、シュウのアパートに戻る | 6 | 32 | 12 | 6+4 | 6+3 | 4 | 6 |
ステータス成長
条件 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | EXP |
投げレベル0→1 Lv6→Lv7 | 7 | 35 | 13 | 7.0 | 6.8 | 4.4 | 6.6 | 2352 |
受けレベル0→1 Lv9→Lv10 | 10 | 44 | 16 | 8.2 | 8.0 | 5.0 | 7.2 | 6930 |
反撃レベル0→1 Lv11→Lv12 | 12 | 50 | 18 | 9.0 | 8.8 | 5.4 | 7.6 | 12012 |
ジャンプレベル1→2 Lv25→Lv26 | 26 | 92 | 32 | 14.6 | 14.4 | 8.2 | 10.4 | 122850 |
投げレベル1→2 Lv27→Lv28 | 28 | 98 | 34 | 15.4 | 15.2 | 8.6 | 10.8 | 153468 |
受けレベル1→2 Lv28→Lv29 | 29 | 101 | 35 | 15.8 | 15.6 | 8.8 | 11.0 | 170520 |
反撃レベル1→2 Lv30→Lv31 | 31 | 107 | 37 | 16.6 | 16.4 | 9.2 | 11.4 | 208320 |
ジャンプレベル2→3 Lv77→Lv78 | 78 | 248 | 84 | 35.4 | 35.2 | 18.6 | 20.8 | 3321318 |
投げレベル2→3 Lv82→Lv83 | 83 | 263 | 89 | 37.4 | 37.2 | 19.6 | 21.8 | 3991680 |
受けレベル2→3 Lv87→Lv88 | 88 | 278 | 94 | 39.4 | 39.2 | 20.6 | 22.8 | 4672080 |
反撃レベル2→3 Lv91→Lv92 | 92 | 290 | 98 | 41.0 | 40.8 | 21.4 | 23.6 | 5216400 |
条件 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
シュウ Lv6→Lv60 | 60 | 194 | 66 | 28 | 28 | 15 | 17 | |
エルク Lv1→Lv60 | 60 | 193 | 124 | 27 | 28 | 27 | 15 | |
トッシュ Lv46→Lv60 | 60 | 145 | 76 | 42 | 26 | 16 | 16 | 非コンバート |
トッシュ Lv60 | 60 | 197 | 126 | 46 | 26 | 25 | 13 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
イーガ Lv44→Lv60 | 60 | 205 | 74 | 42 | 14 | 26 | 15 | 非コンバート |
イーガ Lv60 | 60 | 240 | 122 | 46 | 19 | 27 | 12 | Lv60コンバート (理想値成長時) |
グルガ Lv38→Lv60 | 60 | 203 | 64 | 40 | 29 | 14 | 15 |
敵としての遭遇データ
場所 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 捕獲 | 盗む | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | ||||||||||||
ロマリアキメラ研究所本部 VSにせもの戦(リーザ&ゴーゲン編) | 不可 | ‐ | 不可 | 可変 | 162 | 62 | 24+3 | 22 | 14 | 14 | 不可 | 不可 | 名前が「にせシュウ」 リーザがLv46の場合(Lv46) |
207 | 79 | 30+3 | 28 | 17 | 17 | 不可 | 不可 | 名前が「にせシュウ」 リーザがLv60の場合(Lv60) |
図鑑
エルクとは比べモノにならないくらいかっこいいの。 あまりしゃべらないけど、そこがいいのかもね。 |
コメント
「俺は俺なりに動くだけだ!」
エルクが幼少時にお世話になった恩人で、同業者やインディゴス警察にも一目置かれる凄腕のハンター。
その過去は謎に包まれており、物語中ではほとんど語られることがない。*3
空港から落ち延びて来たエルクとリーザを匿い、ハンターとしてではなく個人として、エルクらと行動を共にする。
普段は冷静沈着で鋭い洞察力があり、爆弾や火器の扱いに長けている。
しかし身内の危機や犠牲が絡むと熱くなり、取り乱すまではいかぬも前のめりな一面が顔を覗かせる。
序盤のワールドマップ移動手段になる飛行船ヒエンは元々彼のものだが、あの顔のデザイン等が彼の趣味かは不明。
普段はエルクのアパート大家にして仕事仲間でもあるビビガがメンテしている。
後にヴィルマー博士によって強化改造を施された後、物語中盤で重要な役目を担う。
ステータスは、まず忍者装束の設定・イメージ通りに敏捷が人間キャラで最高値と言うのが一番の特徴であり、行動順が速い。
基本移動力も5と高く、ジャンプレベルの成長も初期メンバーの中では早いので、これまたイメージ通り機動力に長ける。
HPと回避度も高く、攻撃力・防御力も標準的な数値を持つ。
総じて、仲間キャラクター中屈指の耐久性能を誇っており、機動力にも長けると言う、タフな前衛キャラクター。タンクニンジャ
MPと魔力は低い。特殊攻撃のダメージはさほど期待できず、魔法攻撃にも弱い。
風弱点に強く地弱点に弱いという異常耐性を持つ。*4
ちなみにLv限界が1000の本作において限界突破する手段を持つキャラでもある。*5
恵まれた耐久性能・機動力と引き換えに基礎火力が伸び悩むのが欠点。攻防共に魔法が弱い、魔法に弱いのは仕方ない。
シュウ本体の攻撃力は平均程度、ボーナス育成不可、武器種はどれも基本攻撃力控えめというのが原因。
派手な大ダメージをぶちかませるトッシュやグルガ辺りと比べるとどうしても地味に見えてしまう。
自身が敵を率先して撃破すると言うよりも、壁役・削り役・かく乱役向けの能力と言える。
ただそれはテコ入れ無しだと育成が遅れがちになるとも言えるため、ますます地味に見えてしまう結果になりやすい。
基礎火力が低い分は、チャージを追加しての底上げはもちろん、積極的に反撃させるなど手数でも補おう。
慎重な運用よりも、引き付けてからまとめ撃ちなど打たれ強さを活かした大胆な運用の方が彼の強みを実感しやすいかもしれない。
後ろからちまちま撃つだけでは、耐久性能という強みの半分を捨てているとも言えるし。
反撃には銃の追加効果は乗らないと言えど、全攻撃がCHARGEの乗る攻撃でなければならない決まりなんてないのだ。
またシュウの強さはパラライザーなど装備に依存する面が多いのだが、
それらの登場前にはロマリア戦艦やニンジャマスター戦といったシュウが手早く倒せないと困る難所があり、
これらでの使いにくさからグレイシーヌ編辺りでベンチ入りになるというケースも少なくないだろう。
実際のところは装備や戦術面で選択肢が大きく広がるグレイシーヌ編以降から本領発揮と言えるのだが。
特殊能力はバフ・デバフ等の汎用魔法の他、盗む、スケープゴート、時限爆弾などユニークな能力も備える。
乱れ撃ちが育つまでは集団への攻撃は苦手。
一応、銃を手に入れた後は実質Lv1ブレスを無消費で撃てるようになるので、多少はマシにはなるけれど。
時限爆弾は高火力な半面扱いが難しく、それを嫌って使わないでいると益々火力不足に陥る。
他キャラのサポートがあればだいぶ扱いやすくはなる。
貴重なアイテムや装備のために盗むが必要になる場面もある。アイテムコレクターは事前調査をしっかりと。
ただ盗んだアイテムの実用性込みで考えれば数える程しか有用シーンが無いのは少し残念。
これらの専売特許はシュウが敵に隣接・攻撃にさらされる前提での使用となるため、
やはり打たれ強さを活かすのが役目のキャラだと言えるだろう。
追加特殊能力は自力習得のものと役目が被りまくりで極めて微妙。
物理の奥義たるチャージがあるのが救い。低火力を補うために真っ先に追加したい。
他は正直どうでもいいが、無属性・短エフェクトという点で乱れ撃ちの上位互換となるエクストラクトが無難だろう。
エクストラクト解禁前なら範囲魔法のどっちかでも突っ込んでおこう。Lv2の範囲魔法はなんだかんだあると便利。
ウィンドスラッシャーは成長が遅く、追加魔法解禁ごろでもLv2に達していないことは多いのだ。
戦略上シュウを動かしたくないけど、離れたところにいるアンデッドを処理させたい時にあると役に立つ……かもしれない。
あるいはゴーゲンやウォーロック系のフォロー用にジャンピングハイか。
専用装備は黒装束とマーリンの書。そして実質的に銃2の全て。銃1も人間キャラでは唯一の使用者だ。
回避上昇にアイテム獲得と、実に「らしい」。どちらも有用だが入手が遅いのがネック。銃1も使い勝手抜群。
使用そのものが軽い縛りプレイと言える銃2は忘れていい。
装備可能武器はキック、銃1(マシンガン)、銃2(ショットガン)。
序盤はキックでエルクと共に前線を張り、中盤以降はマシンガンの攻撃範囲を活かして立ち回るのが基本。
上記の通りシュウ本人・装備武器双方の性能を鑑みると攻撃力が控えめであり、物語が進むにつれ徐々に火力不足になるので、
武器の強化は率先して行いたいところ。いくらチャージがあると言えども元が低いと厳しいのだ。
しかし銃の強化費用はかなりお高く、他装備の充実が疎かになりがちなのが難点。
ただし一軍起用をするならそれだけの価値があるのは間違いない。
ロックシューターの一時持ち替えによる「クリティカルが出る」も貪欲に活かしていくべきだろう。
防具は黒装束+もう一つがベスト。人間キャラとしては最上級にタフなのでアクセサリ二つでも良いだろう。
この性能のおかげでベスト版なら状態異常防止を万能薬ひとつで賄っても然程気にならない。
不足点である火力や魔防御を補うためにキラースーツやアサルトスーツという選択肢も。入手や強化は大変だが……。
高い回避率の影響でブラックウェア等の被弾時に効果を発揮するタイプの装備とは相性が良くない。
反撃では銃の追加効果も出ないことを考えると、能動的に攻撃していくのが基本の動きとなるためりんごとは好相性。
鍛え上げた景品のりんごを二つ持てば、毎ターンチャージ+2状態となるので低火力もそれなりに解決する。
また普段は必要ないが、盗みやマーリンの書でのフロアアイテム稼ぎで特殊能力を連発する際はMPフォローを忘れずに。
「…俺は、不器用な人間だ。やられたら、やり返す…そんな事しかできん」
・分類表記や順番はAMGのシャンテの劇場準拠
攻撃前
・「相手になろう」(味方がいない)
・「負けはせん」(味方がいない)
・「んん…辛いな…!」(ピンチ)
・「やられはせん」(ピンチ)
・「油断するからだ」(没? AMGに収録)
・「いつも通りにいくぞ」(バフ状態)
・「よし、いくぞっ」(通常:他の条件を満たさない)
・「さてどうする」(通常:他の条件を満たさない)
攻撃後
・「弱すぎる!」(敵最大HP以上のダメージで撃破)
・「悪く思うな」(Lvが5以上低い敵を倒す)
・「死んで償え」(通常。格上には発生しない)
・「この程度か」(通常。同格相手のみ)
・「問題ない!」(没? AMGに収録)
・「勝ちは勝ちだ」(Lvが5以上高い敵を倒す)
・「ええい!」(Lvが5以上低い敵に防御される)
・「チィッ!」(防御される)
・「やるな…!」(防御される)
・「甘いかっ」(Lvが5以上高い敵に防御される)
・「馬鹿な…!」(Lvが5以上低い敵に回避される)
・「っしまったっ」(回避される)
・「かわされた…!」(回避される)
・「速い!」(Lvが5以上高い敵に回避される)
防御
・「んんっ…!」(防御)
・「まだだっ」(防御)
・「そんなもの!」(防御)
・「これくらいで」(防御)
・「どこを見ている」(回避)
・「無駄だっ」(回避)
・「甘いっ!」(回避)
・「遅い!」(回避)
成長
・「いずれ役立つだろう」(新技習得)
・「よしっ」(特殊能力Lv上昇)
・「試してみるか」(特殊能力Lv上昇)
・「フフフフフ」(武器熟練度上昇)
・「これも慣れだ」(武器熟練度上昇)
・「まだまだだ」(本人か装備がレベルアップ)
・「うんっ」(本人か装備がレベルアップ)
回復
・「頼れるのは自分だけということか…」(自分で回復・補助)
・「命取りになるのでな」(自分で回復・補助)
・「ありがとよ」(召喚獣かモンスターが回復・補助)
・「フッ」(召喚獣かモンスターが回復・補助)
・「危なかった…」(他キャラクターが回復・補助)
・「俺はいい、他を」(他キャラクターが回復・補助)
・「すまない」(他キャラクターが回復・補助)
・「助かる…!」(他キャラクターが回復・補助)
・「これでまともに動ける」(没? AMGに収録。異常回復用か)
・「このあとが問題だ」(没? AMGに収録。異常回復用か)
・「狙うのはどいつだ」(没? AMGに収録)
・「力が戻ったぞ…!」(没? AMGに収録)
復活
・「借りができたな…」
・「貴様に救われるとはな」
・「ここからが勝負だ」
・「助かる…!」
・「もうやられはせん!」
・「すまない…」
・「礼を言おう」
取得
・「よし」(キャッチ)
・「これか…」(キャッチ)
・「これかっ」(アイテム入手)
・「よしっ」(アイテム入手)
・「もらっておこう」(装備を入手)
・「無駄にはならん」(装備を入手)
・「使えるかっ」(アクセサリを入手)
・「こうか」(アクセサリを入手)
別れ
・「負けは負けだ」
・「向こうが上手(うわて)ということか」
・「こんなものか…」
・「馬鹿なっ…」
・「なぜだっ」
・「みんな…すまないっ…」
能力
・「フッ」(盗む)
・「ハッ」(時限爆弾)
・「いくぞっ」(乱れ撃ち)
・「させるかっ!」(スケープゴート)
・「くらえっ!」(テンダリーショック)
・「じゃぁっ!」(ウインドシールド)
・「はぁっ!」(スピードアップ)
・「死ねっ!」(ウィンドスラッシャー)
敵の攻撃を避け、反撃を避けられる「遅い!」→「速いっ!」の流れは有名。このパターンはイーガにもある。
人間・召喚獣 | |
メインキャラ(I) | アーク・ポコ・トッシュ・イーガ・ゴーゲン・ククル|ちょこ |
---|---|
メインキャラ(II) | エルク・リーザ・シュウ・シャンテ・グルガ・サニア|ヂークベック |
召喚獣 | ケラック・モフリー・ヘモジー・フウジン・ライジン・オドン |
コメント
- 戦闘キャラクターとしての人気はないよね。かっこいいけど -- 2023-07-19 (水) 23:39:28
- 素早くて移動力もあるから強いはずなのになんか上手く使いこなせない -- 2023-07-24 (月) 14:44:37
- 銃手に入れてからは普通に範囲削り役で誰でも簡単に使えるだろう。毎ターンロックシューター持ち替えパラライザーor高攻撃力銃で殴るだけだ -- 2023-07-27 (木) 06:54:20
- りんごマシンガン以外でも時限爆弾+呪縛拳みたいにシナジーを考えた運用もありだよ、正面からぶつけるだけじゃパレンシアタワー辺りから火力不足も感じるけど、どっちもボス以外には確定で効くのが強み -- 2023-07-28 (金) 12:00:01
- というかアーク2自体が後半からアホみたいな難易度してるからシュウが悪いというかアーク2が悪いというか -- 2023-07-29 (土) 00:56:39
- 2キャラの一癖ある特殊能力系でババを引いた感じ。マシンガンで浅く広く敵を削っていく役目もレベルインフレの終盤では攻撃が当たりにくくなる -- 2023-12-10 (日) 00:36:45