ブルーファントム(blue phantom)
データ
No. | 種族 | 系統 | 属性 | 成長速度 | ラヴィッシュ 確率 | クラス補正値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||
攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | |||||||||||
31 | ゴースト族 | ファントム系 | 水 | C | 1/32 | 14/16 | 1 | 19/16 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.5 | 1.5 | アンデッド | 02*1 |
遭遇場所
場所 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 捕獲 | 盗む | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | ||||||||||||
パレンシア城地下倉庫跡(G#22) | 不可 | ‐ | 不可 | 48 | 155 | 64 | 21+6 | 23 | 19 | 11 | 可 | 可 | 敵リーダー |
過去編:ラマダ山(event) | 不可 | ‐ | 不可 | 53 | 170 | 71 | 23+6 | 25 | 21 | 12 | 可*2 | 可*3 | |
南の塔4F | 不可 | ‐ | 不可*4 | 91 | 284 | 118 | 38+6 | 40 | 32 | 20 | 可 | 可 | |
南の塔5F | 不可 | ‐ | 不可 | 92 | 287 | 119 | 38+6 | 41 | 32 | 20 | 可 | 可 | |
南の塔6F | 可 | 可 | 不可 | 93 | 290 | 121 | 39+6 | 41 | 33 | 20 | 可 | 可 | |
南の塔7F | 可 | 可 | 不可 | 94 | 293 | 122 | 39+6 | 42 | 33 | 21 | 可 | 可 |
図鑑
青くて |
コメント
ゴースト族の上位種。冷酷な心に満ちた幽霊。水属性でダイヤモンドダストを操る。
蒼い宝石の唯一の入手経路である。
同列のレッドファントムとの違いは属性と回避度・防御度、そして落とす宝石の色が反対なだけ。
終盤のダンジョン・南極の塔に結構な数が出現し、
過去編やギルド仕事・父さんの仇討ちの助太刀をしてでも登場。出番には結構恵まれている。
バランス型の能力からの単純な力押ししかできないため、こちらを追い込むことができず敵としては全く怖くない。
反撃に強くアンデッドと多少しぶとい程度。初期性能では攻撃技が無い同僚の氷の魔人よりは強いが。
仲間としても中途半端なステータスは如何ともしがたいが、
クラスチェンジを経て特殊能力を揃えればそこそこは戦える。
初期性能の強いマスクやマジックスタッフを活かそう。
弱点の背後を取られてもアンデッドゆえ持ちこたえやすいのも長所。
AMG闘技場においては、3パーティ戦・2チーム目の 「青い怪物チーム」 にのみ登場。ウィルオーウィスプと同じ境遇。
「アンデッドの塔」 にも 「アンデッド軍団」 にも入れてもらえないのは何故だ。
ゴースト族やファントム系で唯一のダイヤモンドダスト習得者だが、
その際には例によってイージーシュートの習得を義務付けられる。
チェンジエネミーによる改造込みならファントム系はブリザードを追加できるので、
水属性の攻撃を覚えるのならそちらのほうがいいだろう。