ヴィルマーとかいう、ガンコ者の学者がおるんじゃったな。 何かと役に立つかもしれんから、たまにのぞいてみるのもいいかもな。 |
アルディアやアミーグがある大陸の南に位置する島。温暖で薄着でも過ごしやすい気候。
人が暮らす集落の他、封印の遺跡があり、遺跡の目前にはなぜか合成屋も建っている。
各地にある岩には人の顔のような模様がある*1。
- 民族衣装や飾られた仮面など、モチーフとしてはポリネシア諸島やイースター島など
「南国の島国」のエッセンスを複数混ぜたものと思われる。
ユドの村
ヤゴス島編の拠点となる村。
人々は原始的な暮らしを営んでいるが、ヴィルマーが作った水道があり、研究所前には風力発電機も確認できる。
また所々には金属製と思われる、ドラム缶のようなものも置かれている。
やはりヴィルマー研究所の存在が最大の特徴で、各ギルド仕事などでは最終盤まで彼の手を借りることになるほか、
ヂークベックによる経験値分配機もあり、本編を通してお世話になる。
ヴィルマーの孫娘のリアや、彼女に恋する少年、風呂を自慢する男性、ドッグフードをくれる女性、
それに武器の種類や熟練度について教えてくれる露天商など、住人の個性はトップクラス。
ヤゴス島編のラストではヴィルマー研究所地下でニンジャ&コボルトとの戦闘がある。
敵はニンジャ2体、コボルト3体。フロアアイテムは究極の守りの薬。意外な登場の早さだ。
この戦闘開始後にリーザが特殊能力経験値を得ると、ラヴィッシュを習得する。
名前 | 種族 | 系統 | 属性 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 装備 | 落とすアイテム | 盗めるアイテム | 備考 |
ニンジャ | ニンジャ族 | ニンジャ系 | 火 | 17 | 64 | 26 | 9+4 | 10 | 7 | 6 | ソード | 爆弾 | 薬草 | |
コボルト | コボルト族 | ヘルハウンド系 | 地 | 16 | 61 | 23 | 11+3 | 11 | 6 | 8 | ライトフレイル | 薬草 | 薬草 |
・封印の遺跡最下層の敵Lvが14~15なので、いきなり2Lvも上がっているこいつらは強めの敵と言える。
ニンジャがメインな雰囲気だが、実はコボルトの方が僅かに強い。
両種とも捕獲対象として有力。ニンジャ系は優秀かつ希少なので特に推奨される。
合成屋
複数のアイテムを消費し、新たなアイテムに作り替えてくれる施設。
世界でここにしかなく、内装もヤゴス島らしく木造部分が多く見られる。
立地も含め、冷静に考えると色々と気になる点が多いが、気にするのは野暮というものだろう。
内装はブラキアの鍛冶屋とほぼ同じ。こちらには鍋をぐるぐるする人がいる。
利用にゴッズを取られないのは助かるが、不思議でもある。商売ではないのだろうか?
封印の遺跡
機神ヂークベックの力を封じるため、力の源たるパワーユニットを封印した遺跡の一つ。
本作で初登場のダンジョンである。
入口前にはモンスターが出ないか見張っている人がおり、「せ~ぶ」 の言い伝えやダンジョンの基本を聞ける。
各地に点在するが、シナリオで必ず攻略するのはここのみ。
最初は不用意に遺跡に入ってしまったリアを探しに、
二回目は飛行船修理の見返りとしてヂークベックを掘り出しに、ここに潜ることになる。
他の遺跡との最大の違いとしては、ここにはヂークベック本体も封印されている点だろう。
それゆえか、パワーユニット前にはここだけの守護者もいる。
攻略後にはFBAとして利用可能。
出現モンスターはジャイアントバット、マミィ、ヴァンパイアバット、スケルトン、ガーゴイル。
マミィ系は最終的にここでしか捕獲できず、ガーゴイルは序盤の戦力として優秀。
フロアアイテムは上層がニュートリノ、下層が地の剣。またダンジョンなので多数の宝箱がある。
1階にあるディフェンダーは簡単に手に入る割には優秀な武器だが、
実はこの宝箱には、調べると敵と戦闘になる没イベントがある。元々は罠がある予定だったのだ。
地下6階の、宝箱の目の前に石像が置かれている場所は、石像を調べて目線をそらさないと 「宝の番人」 に襲われてしまう。
テレポートがないと取れない宝箱からはピロムやクラウンアックスが手に入る。
上層はジャイアントバット、マミィ、ヴァンパイアバットが、
下層はヴァンパイアバットとスケルトンが出現。
いずれも1~2体ずつ、計3~4体編成が多い。戦闘回数は上層・下層共に基本的には3回ずつ。
ガーゴイルは最下層と 「宝の番人」 のみ。
シナリオ中の最下層では封印の守護者2体+ガーゴイル4体とのイベント戦があり、この戦闘は逃走可能だが、勝たないとシナリオは進まない。
ヂークベックの埋まっているマップはシナリオ中では戦闘にならないが、
リア失踪前およびヂーク発掘後ではマミィ+ヴァンパイアバットと戦闘になり、このマップの敵のみ、ヂーク発掘後はLvが高くなる。
ヤゴス島編クリア後&手配書を見ているなら、地下1階に50%の確率でメナンが出現するようになる。
名前 | 種族 | 系統 | 属性 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 装備 | 落とすアイテム | 盗めるアイテム | 備考 |
ジャイアントバット | バット族 | ジャイアントバット系 | 闇 | 10 | 35 | 16 | 5+3 | 7 | 4 | 5 | ファング | 薬草 | すばやさ瓶 | |
マミィ | マミィ族 | マミィ系 | 12 | 50 | 17 | 7+3 | 9 | 5 | 3 | アイアンナックル | ぬるぬる | テムの草 | ||
ヴァンパイアバット | バット族 | ジャイアントバット系 | 闇 | 11 | 37 | 17 | 7+3 | 9 | 3 | 9 | ファング | 薬草 | すばやさ瓶 | |
スケルトン | スカル族 | ファイター系 | 闇 | 13 | 43 | 19 | 7+4 | 9 | 5 | 4 | ソード | 元気針 | ジャンプ針 | |
ガーゴイル*2 | ガーゴ族 | ガーゴイル系 | 闇 | 14 | 54 | 21 | 11+3 | 12 | 6 | 5 | ライトシックル | すばやさ瓶 | 元気針 | |
封印の守護者 | デス族 | デスウィザード系 | 闇 | 15 | 45 | 50 | 6+3 | 7 | 15 | 5 | ライトシックル | 魔法のりんご | 心の種 | |
マミィ | マミィ族 | マミィ系 | 16 | 62 | 22 | 9+3 | 11 | 5 | 4 | アイアンナックル | ぬるぬる | テムの草 | 攻略後のみ | |
ヴァンパイアバット | バット族 | ジャイアントバット系 | 闇 | 15 | 46 | 22 | 9+3 | 10 | 4 | 9 | ファング | 薬草 | すばやさ瓶 | 攻略後のみ |
メナン | マミィ族 | マミィ系 | 25 | 89 | 34 | 17+9 | 19 | 7 | 5 | スケールレッグ | スケールレッグ | テムの草 | 攻略後のみ |
・今作のモンスターは闇属性が多いという傾向が早くも現れている。
ガーゴイルの攻撃力やヴァンパイアバットの敏捷度の高さなど、個性を見せる敵も出始めている。
戦う時期にもよるが、メナンの高ステータスにも要注意。
宝の番人はガーゴイルと全く同じ。マミィやヴァンパイアバットをここで捕獲するなら、高レベルの個体を狙ってもいいだろう。
仮設空港
飛行船発着に使われる場所。
外観は一度きりしか見れないが、開けた砂地に木造の小屋と櫓のようなものがある。
小屋の上には何かのタンクもあるし、このために急造したわけではないのかも。
潜水艦(海底神殿)
海底神殿への移動手段。元々は海底油田脱出の際にぶんどった物。
脱出の衝撃で壊れていたが、ギルド仕事・海竜の卵返却のために潜水艦が必要となり、ヴィルマーが修理して使えるようにしてくれる。
ソナーのほか魚雷やおとり弾も搭載され、他の潜水艦との戦闘も可能。
海底神殿は 「意思を持つ門」 によって各所の門が制御されており、一行の目的と関係ない場所へは行けない。
卵返却地点までにはキメラ研究所の残党が待ち受け、選択肢や戦闘が発生する。詳しくはギルド仕事の項を参照。
仕事をこなした後は別の入口から入る事ができ、そちらでは最深部に最強のパワーユニット・Pリバースが安置されており、
最強の機神・ジャッジメントの試練を乗り越えることで入手できる。
Pリバースを入手後は、ここでできることはない。
門が降りて通れない場所の先には興味深い没エリアが多数存在しており、FBAにも使える予定だったようだ。
Pリバース入手における試練の詳細。ギルド仕事の方はそちらのページを参照。
一戦目はアースギガント1体とCAM-6が5体。
二戦目はフレッシュゴーレム1体と+CAM-6が3体。
三戦目はこちらがヂークベックのみとなり、敵はフリージー6体。
四戦目もヂークのみ、敵はファイアゴーレム4体。
五戦目もヂークのみ、敵はCAA-5とフレッシュゴーレムが2体ずつ。
六戦目はジャッジメントとの決戦。アークとエルクが強制参加、ヂークは参加不可。
・三~五戦目は連戦となり、六戦目の前には回復ポイントあり。
ヂークのみで戦う敵はLvこそ低いが、こちらはアイテムが無いと回復もできないので油断しすぎないよう。
一~二戦目
名前 | 種族 | 系統 | 属性 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 装備 | 落とすアイテム | 盗めるアイテム | 備考 |
アースギガント | ゴーレム族 | 魔人系 | 地 | 108 | 338 | 138 | 64+8 | 56 | 26 | 23 | ナックル | 強力果物 | ラウンドガード | |
CAM-6 | ロボ族 | ロボット系 | 102 | 242 | 207 | 55+11 | 35 | 39 | 22 | バレット | バレット | 二戦目はLv103 | ||
フレッシュゴーレム | ゴーレム族 | 魔人系 | 光 | 108 | 338 | 138 | 56+6 | 65 | 29 | 20 | クロー | 黄色いこな | 魔法のりんご |
三~五戦目
名前 | 種族 | 系統 | 属性 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 装備 | 落とすアイテム | 盗めるアイテム | 備考 |
フリージー | スライム族 | グリーンスライム系 | 水 | 50 | 124 | 66 | 22+3 | 26 | 19 | 11 | ファング | 薬草 | やる気ゼリー | |
ファイアゴーレム | ゴーレム族 | ゴーレム系 | 火 | 50 | 165 | 65 | 21+2 | 25 | 11 | 11 | クラブ | 薬草 | 回復果物 | 四体のうち二体はLv48 |
CAA-5 | ロボ族 | ロボット系 | 50 | 125 | 103 | 27+8 | 19 | 18 | 15 | ナックル | バレット | |||
フレッシュゴーレム | ゴーレム族 | 魔人系 | 光 | 52 | 170 | 68 | 29+6 | 35 | 16 | 9 | クロー | 黄色いこな | 魔法のりんご |
六戦目
名前 | 種族 | 系統 | 属性 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 装備 | 落とすアイテム | 盗めるアイテム | 備考 |
ジャッジメント | グロルガルデ | 闇 | 118 | 448 | 162 | 67+8 | 58 | 26 | 26 | ナックル |
ジンバラの風穴
ギルド仕事・モンスターを殺してくださいの進行中のみ入れる場所。
洞窟の一室のような場所で、文字通りジンバラがおり、退魔ポーションの材料になるこいつを倒すために訪れることになる。
ジンバラとの戦闘中に逃亡すると、いきなりスメリアに飛ばされ出国不可能な詰みデータとなる、危険なバグがある。(通常版のみ)
フロアアイテムはグランドロッド。この激レア武器を狙うのに適した場所ではあるが、実用性はない。