Wikiの書き方

Last-modified: 2018-04-10 (火) 15:21:07

Wikiの書き方

wikiページの基本的な書き方について簡単に解説します。
あくまでも基本なので、もっと色々な、詳しい書き方を知りたい場合は整形ルールを見てください。

また、プラグインという特殊機能みたいなものも利用できます。
PukiWiki/1.4/Manual/Pluginを参考に。
ただ、こっちはちょっと難しい。上級者向けかな。



書き方(ページ編)

基本は「見やすく」で。
とりあえず、次のことを行うだけでそれっぽくなります。

  • ページの内容に見出しをつけて分類します。
  • ページの先頭に#contentsと書いて、目次をつけます。
  • 書く内容に応じて 箇条書き や 番号リスト を使って見やすく。
  • 必要に応じてリンクを貼りましょう。

見出しのつけ方や箇条書きのしかたは次以降で。

見出し

  • 行のはじめに「*」をつけると大見出しになります。
  • 「**」だと中見出し、「***」だと小見出しに。
  • ページの内容をこれで分類しましょう。
  • 見出しの例は次の通り。
    indexss.png

箇条書き

  • 行のはじめに「-」をつけると箇条書きになります。
  • 箇条書き
  • こんな感じ
    • 「--」だと内側に
      • 「---」だとさらに内側に

番号リスト

  1. 行のはじめに「+」をつけると番号リストになります。
  2. 番号リスト
  3. こんな感じ
    1. 「++」だと1レベル内側のリスト
    2. こんな感じにi ii iii iv・・・と続く
      1. 「+++」だとさらに内側
      2. こんな感じにa b c d・・・と続く

リンクの貼り方

  • URLを直接書くと自動リンクされます。
  • wikiのページ名を書くと自動リンクされます。
    • 例:胎内星まつり
    • ただし、あまりにも短い名前だと不可。例:学祭
      こんなときは
      [[ページ名]]
      とすればOK。
      例:[[学祭]]
      するとこうなります→学祭
  • 普通のリンク
    [[(文章)>(URL)]]とするとリンクを貼れます。
    例:[[あすてえる>http://ramjet.fc2web.com/astel/index.html]]

ページの目次(見出し)を表示する

#contents

と入力すると、見出しをつけた部分が一覧表示されます。
ページの先頭にどうぞ。
このページの場合だったら次のようになります。

子ページへのリンクを一括で貼る

#navi

と入力すると、子ページへのリンクを一括で貼れます。

書き方(分類編)

Wikiでは、ページを作っただけでは「一覧」の画面からしかそのページを見ることはできません。
そのため、あすてえるWikiでは次のようなナビゲーションの仕組みを設けています。

カテゴリ分け

category/***というページで、ページへのナビ・分類分けをしています。
ページを作ったら、適宜categoryのページからリンクを貼ると便利に。

category/(大まかな種類)と言う風に大まかに分類しています。
2006-08-31現在、

の2つの分類があります。
作ったページの分類が難しかったならばカテゴリの分類を増やしてOKです。

サイドメニュー

wikiの左に表示されるメニューです。
ここをいじりたい場合はMenuBarページを編集してください。
2006-08-31現在の内容は次の通り。

一段目・カテゴリ分け

ここに前述のカテゴリ分けページへのリンクを貼ることで、各ページへのアクセス向上を計っています。

二段目・Wikiについて

Wikiの書き方などのページへリンクを貼ってあります。

三段目・リンク

天文部関連の外部リンクです。

四段目以降

最新の更新ページ・アクセスランキング・カウンターが設置してあります。

特殊なページ

m

モバイル版トップページ。ケータイなどからhttp://wikiwiki.jp/astel/にアクセスするとここが表示されます

Glossary

用語に簡単な説明をつけることができる。カーソルをあわせるとツールチップで表示。