チュートリアル

Last-modified: 2024-02-28 (水) 22:14:21

ゲーム開始まで

ゲームを起動したら、まずはSETTINGS→GAME→Languageを選び、日本語に変更します。

  • セーブデータは ”C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Avorion\galaxies\ワールド名” にある。
    • ”sectorsフォルダ” はセクター情報。
    • ”serverlog” は行動履歴。
    • ”server.ini” はワールド内の設定。
    • ”sectorsフォルダ” はゲーム進行により肥大化していきしだいに重くなります。
  • セーブデータを読み込めない場合は "server.ini" を上書きしてください。改善する場合があります。
  • エンジンがまぶしいので設定→動画→ブルームを off をしましょう。
  • ワールドの作成の設定項目で、衝突ダメージ(Collision Damage)を完全(100%)、75%~25%、なしから選べます。
    • 有りにした場合は設計や移動には注意が必要です。アステロイドは質量が大きく高速で衝突すれば即死します。敵船に突撃する場合、自艦の耐久性しだいでは敵を破壊し自分は耐えることが可能です。
    • 衝突判定等は "server.ini" を書き換えて変更することができます。
  • チュートリアルをプレイ のチェックボックスは初見ではオンにしましょう。チュートリアルクリア時に報酬として資源が貰えます。

ゲーム序盤の解説

  • 基本的な概念の説明は、「プレイヤーメニュー (ショートカット:I) → 百科事典」から確認できます。
  • 特に重要な操作は、ときおり Adventurer(冒険家)が現れてチュートリアルミッションを与えてくれます。
    • メール (ショートカット:L) に新しいチュートリアルの案内が来ていることもあります。
  • まずはこれらで基本操作を覚えましょう。

ゲームの目的

ゲームの目的は、銀河の中心 (座標0,0) に向かい、伝説の鉱石「Avorion(アヴォリオン)」を手に入れることです。資源を集め、自分の艦を強化し、資産を増やしながら、中心を目指しましょう。中心に近づくほど高品質な鉱石や技術レベルの高いNPC勢力が登場します。
ただし、銀河の中心は大きな円形の溝で外部から断絶しています。クエストを進めることで進入できるようになります。

最初のアステロイド採掘

ゲームが開始すると、チュートリアル専用の宇宙船に乗った状態で始まります。画面のポップアップに従って最初はゲームを進めてください。
(チュートリアルをプレイ のチェックボックスがoffだった場合)ゲームが開始すると、ドローンに乗った状態で、友好的な派閥のセクターから始まります。
まずは近くに浮いているアステロイドから Iron(鉄) を集め、最初の船を作りましょう。
鉄を含んでいるアステロイドは、オレンジ色の鉱脈がまだらに光って見えます。
iron_and_titanium_asteroid.jpg
なお、ドローンのマイニングレーザーは、有効射程が 0.5km、効率が 14% で、Iron と Titanium(チタニウム) を採掘できます。

最初の船の建造

十分な鉱石が手に入ったら、船を作成しましょう。船の作成は、画面右上の旗マーク (船を起工する(Found Ship)) から行えます。

最低限必要なブロックは以下。

  • Crew Quaters (乗員室)
    • 最低限必要な乗員数を雇える大きさ
  • Engine (エンジン)
    • 「エンジンが遅すぎます!」というエラーが消える程度の大きさ
  • Thruster (スラスター)
    • 3軸 (Yaw/Pitch/Roll) の回転速度がそれぞれ 1.5rad/s 以上になれば十分
      • 6.28rad ≒ 360°
    • スラスターが弱いと船が止まらず、ドッキングに手こずります。

鉄1000程度では戦闘に参加できませんし貨物容量もない船しかできませんが、移動には問題ありません。ゆくゆく大きな船を作成してください。その際、Cargo Bay (貨物室)、Solar Panel (ソーラーパネル)、Generator (ジェネレーター)、各種タレットを付けましょう。
装甲は当面の間、船体 (Hull)、貨物室、ソーラーパネルで代用できます。軽量な船は旋回性を確保しやすく操作しやすいので、まずは小さく作りましょう。後にシールド (Shield Generator) が採用できるようになると、防御力を上げやすくなります。
ルートブロック (中央の 2x2x2 のブロック) は、ルートブロック以外のブロックを選択した状態で、ブロックの一覧→選択したブロックを新しいルートに設定 で変更し、削除できます。
または別のブロックを取り付けた後にセーフモード (南京錠アイコン) を外し、削除することができます。全てのブロックを削除してしまうと船が消えてしまうので注意しましょう。

ブロック も参照。

船員 (Crew) を雇う

船を大きくしたりタレットを装備すると、そのつど船員が必要になります。船員が足りないと性能を発揮できず、タレットは撃つことすらできません。常に必要数を満たすようにしましょう。

  • 雇用にはステーションにドッキングし、 「Hire Crew(搭乗員を雇う)」を選択してください。
  • 必要な船員の数は、船メニュー (P) の搭乗員タブで確認できます。不足分が無くなるように雇いましょう。
  • Crewman(搭乗員) は維持費が安く、どこでも雇えますが、レベルアップしないため人数あたりの効率が上がりません。ちゃんと専門家を雇いましょう。
    • 専門家はしばらく乗船しているとレベルが上がります。
  • 乗員を維持するために給料を定期的に払いましょう。
    • 「プレイヤーメニュー (I) → 艦体タブ → Auto-Pay Crews(搭乗員の自動支払い)」をオンにしておくと、自動で賃金が支払われます。
    • 賃金未払いだとMorale(士気) が低下し、一定値まで下がるとレベルアップしなくなり、最終的にストライキされて船が機能不全に陥ります。

船員 も参照。

アップグレードパーツを付ける

船の強化にはアップグレードパーツ(このゲームではサブシステムと呼称されている)が有効です。最初は1~2個しか付けられません。
また、パーツによっては大きな電力を消費します。チタニウム から作れる Generator(ジェネレーター) ブロックを搭載すると、電力が増やせ、高性能なサブシステムも装備できるようになります。
サブシステムを付けられるソケットを増やすには、(機能ブロックと説明に書いてある)ブロックを使って船を大きくするか、Trinium(トリニウム) 以降から作成できる Computer Core(コンピューターコア) ブロックを搭載します。

システムアップグレード も参照。

すぐに戦闘したい場合

  • DPS (Damage Per Second; 1秒あたりのダメージ) の高いタレットを、装備品ドック (Eqipment Dock) から購入してください。
  • チタニウム の Integrity Field Generator(維持フィールド発生装置) は、船全体のブロックの耐久性を20倍に上げ破壊されにくくなるため、修理費を抑えられます。
  • HP (Hull、船体、ここではステータスに書かれた数値のこと) は十分に確保してください。Armor(装甲) を使うと上がりやすいです。
    • Stone(岩) は頑丈ですが、重すぎて敏捷性が無くなります。
  • Cargo Bay (貨物室) の余裕をかなり持たせてください。Cargo(貨物室容量) がゼロの状態では、敵船を破壊してもスクラップや貨物を回収できません。
  • マップ中央に近づくほど敵は手強くなります。まず近隣の敵を倒せるか試しましょう。
    • ときどきセクター内に現れる海賊はテストに最適です。倒せなくても、友軍の船が撃退してくれます。

兵装 も参照。

船の建造の補足

船はShipyard(造船所) からも建造できます。建造後は造船所近くに出現します。また造船所から建造すると、以下のオプションがつけられます。

  • 拡大縮小 と 体積: スライダーを調節して船を自動生成できます。体積は1200を超えたあたりから船が複雑で多様に変化します。
  • Station founder(ステーション建設船): 船をステーションに変換できるようになります。
    • デメリットが無いので、常時ONでいいでしょう。
    • ステーションを機能させるのに数百万クレジットの初期投資が必要のため、序盤では無視しても問題ありません。
  • Hire Crew(船と搭乗員): 最初から数名のクルーが乗船した状態で建造できます。

なお、船は何隻でも建造できますが、3隻ごとに求められる鉱石レベルが上昇します。3隻目までは Iron → 4隻目からは Titanium → 7隻目からは Naonite → …

新たな銀河へ!

セクター間の移動は施設として浮遊するゲートを通るか、ハイパースペースで飛ぶ、まれに存在するワームホールを通るかの3つで行えます。なお、大きすぎる船はゲートを通ることができません。

ハイパースペースのやり方

 
ハイパースペース(ジャンプ)を行うには、キーボードの [M]でマップを表示し、表示される範囲内で行きたいセクターをクリックして移動のための計算を実行します。つぎに艦首を目標方向に向け、計算終了している状態でスペースキーを押しながら前に進むとチャージを開始し、最大まで溜まると移動が実行されます。

デフォルトでは4.1セクターだけジャンプできます。船に「超空間ブースター」等のサブシステムを付けるか、Naonite(ナオナイト) 以降の Hyperspace Core(超空間コア) ブロックを付ける事で、ジャンプ範囲が広がります。中盤以降はハイパースペースで10マス以上飛べるようになるので、あまりゲートを使うことがなくなります。

マップ上でグリッドが表示されない空間の断裂は、基本的にワープゲート以外で通過できません。あまり規模が大きく無ければジャンプを繰り返して迂回する事もできます。もちろん、銀河中心を取り囲む断裂は別の話です。

セクターの凍結、アイテムの消失には時間が設定されていますが、自分の艦が破壊された場合のドロップは消えることがありません。

セクターの探索

マップ上で確認できるセクターには以下の種類があります。

  • 緑色: ゲートか友好的なステーションがある
  • 黄色: 何があるか不明 (イベント、密売人の隠れ家、海賊の襲撃など)
  • 青白色: 判明した何かがある
  • 無色: 何もない

黄色のセクターをマップ上に表示するには、「Radar Upgrade(レーダーブースター)」サブシステムのうち、「Deep Scan(ディープスキャン)」オプションが付いているものが必要です。黄色セクターでは隠しアイテム(クレジット)やイベントアイテムが見つかることがあるので、何か発見したならば近づき F を押して積極的に調べましょう。

効率的に探索したい場合は、青(レア)以上の「C〇〇 Object Detector(オブジェクト検出機)」を付けましょう、セクター内にあるアイテムがハイライト表示されます。

敵と遭遇するとハイパースペースを妨害されることもありますが、20km以上離れることで回避が可能です。

戦闘

序盤の戦闘は出血を伴います。鉄のみしか無い状態での戦闘は、無謀なので避けてください。最低でもチタニウム以降で建造可能になる Integrity Field Generator (維持フィールド発生装置) を取り付けられればブロックが20倍壊れにくくなり、修理費をかなり抑えられます。
ナオナイト以降で建造可能な Shield Generator (シールド発生装置)は、船の周囲にシールドを展開し、ダメージを食い止めてくれるHPバッファを生み出します。シールドが存在するうちは被弾しても修理の必要もなくなるため、まずはこれを目指してみましょう。
 
自船の戦力や耐久力が周辺NPC勢力に比べて低い場合、画面上部に警告が表示されます。
性能格差に応じて黄色と赤で警告の色が変わりますが、何れにせよ警告が表示される環境での戦闘は避けるべきです。

艦船の撃沈時と残骸を破壊した際には、タレットとサブシステムがドロップすることがあります。戦闘が収まったら残骸を規定のサイズ以下に破壊してみましょう。破壊作業には戦闘用タレットでも良いですが、サルベージタレット (Salvaging Turret) を使用すると残骸を吹き飛ばさず、効率的です。

さらにアステロイドを採掘する

序盤は鉱石素材の余剰分を売ることで、手頃な資金稼ぎができます。Equipment Dock(装備ドック) で良いタレットやパーツを買うために、採掘をしましょう。

なお、「Mining System(採掘サブシステム)」のアップグレードを付けると、自船の近くにある鉱石のアステロイドがハイライト表示されるので、作業効率がアップします。
また、一見ただの石の塊だが実は内部に鉱脈を含んでいるアステロイドも見つけられます。

Mining と R-Mining

ドローンに搭載されていたのは Mining Laser(純化採掘レーザー) です。これは原鉱を削ると同時に利用可能な鉱石に変換してくれます。便利ですが、効率 (Efficiency) が平均 15% 程度であり、一つのアステロイドから取得できる鉱石の量が少なくなります。

一方、R-Mining Laser(粗鉱採掘レーザー) というタレットも存在します。 "R" は "Raw" の意味です。こちらは原鉱 (Ore) をそのまま取得するため、船に貨物室が必要になります。また原鉱は Resource Depot(資源倉庫) で精錬 (Refine) することでようやく利用可能な鉱石になります。粗鉱採掘レーザーの方が手間がかかりますが、 Efficiency は平均 70% 程度と、純化採掘レーザーよりも4~5倍高くなります。

後に採掘を自動化した時は、粗鉱採掘レーザーで採掘する方が時間あたりの採掘量が多くなります。

大きなアステロイドを売る

claimable_asteroid.jpg

余裕があれば所有可能なアステロイド (Claimable asteroid) を探して売ってください。通常のアステロイドは単純な形状をしていますが、売れるアステロイドは通常のものより5~10倍ほど大きく、複雑な形状をしています。

大きなアステロイドを見つけた場合、0.2km 以内に接近して [F]キーで所有権を主張し、再度[F]キーを押すことで近在の勢力へアステロイドを売却することができます。これにより、10万クレジット前後と友好度が手に入ります。銀河中心に近づくにつれ売値は上昇します。

売れるアステロイドを探すポイントは以下です。

  • 「オブジェクト検出機」を装備してください。これがあると、売れるアステロイドまたは隠しアイテムが存在するセクターに入った時に、画面上部にキラキラのアイコンが出るようになります。
  • 緑 (Uncommon) レベルまでは「セクター内にアイテムがある」ことしかわかりませんが、青 (Rare) レベル以上では数km以内に近づいた時に白くハイライトが表示されるようになります。
    • 最高の紫 (Legendary) レベルでは、セクター内でどれだけ離れていてもハイライトされるようになります!
  • 売れるアステロイドを探す時は戦略モード [N] を使いましょう。
    • 自分の船の向きによって戦略モードのアングルが変わるほか、右ドラッグでアングルをぐるぐると変えられます。隕石群にうまく光が当たる向きを探してみましょう。探しやすくなります。
    • 逆にガス星系や暗い星系は、アステロイドの輪郭が見えづらく、探しにくいです。
  • 大きなアステロイドは最大3つほどまで同時に出現する可能性があるようです。*1
  • 何度見ても大きなアステロイドが見つからない場合、そのセクターにあるのは小さな隠しアイテムの可能性が高いです。諦めて別のセクターに移動しましょう。

なお売る代わりに鉱山 (Mine) を建設することも可能ですが、最低でも700万クレジットが必要のため、序盤の金策には向きません。

交易

あるステーションで買った物を、別のステーションでより高く売ることで、利益を得られます。とはいえ各セクターの各ステーションをしらみつぶしに回って、売値と買値を調べるのは非現実的です。

そこでパーツ「High-Tech Trading System(交易サブシステム)」を装備しましょう。画面右上に「Trading Overview(取引概要)」アイコンが出現し、そこからセクター内の全ステーションの商品価格を一覧で確認できるようになります。

「Buy from station」タブで市価平均より安く売られている商品を確認し、「Sell to station」タブで市場平均より高く買い取られている商品を確認しましょう。

ゲーム中の全商品の重さ、単価、1ユニットあたりの価格は、以下で一覧で確認できます。

ただし、序盤では元手となる資金が少ないため、大きな利益を出すのは難しいでしょう。

中盤以降では、行商人のクラスの艦長に命令して、「交易」のタスクを実行させましょう。
指定範囲内の交易品を自動で売買してくれ、自分の足でセクターを巡らなくて良くなるので楽にお金を稼げるようになります。

クエストをこなす

「!」マークが付いているステーションは、掲示板 (Bulletin Board) でクエストを依頼しています。クエストをこなすことで、報酬金や友好度が手に入ります。

まずは輸送 (Delivery) クエストを受けてみましょう。これには必要最低限の貨物容量と、預り金 (Deposit) が必要です。時間内に貨物をゴールのステーションまで無事配達できると、預り金を2倍ほど上回る報酬を手に入れられます。

途中で海賊のセクターに飛び込むと、船を撃沈されてしまう恐れがあります。ゲートを通って安全に行くか、 "Deep Scan(ディープスキャン)" オプション付きの レーダーブースターを装備して、黄色いセクターを避けるように進みましょう。

作業を自動化する

採掘を手動で行うのに飽きてきましたか?それでは採掘船を作り、自動化しましょう!

必要なもの

  • 鉄 500~600程度
  • 資金60,000~80,000クレジット
  • 採掘レーザー
    • ゲーム開始時点から持っているもので OK

自動採掘船の作り方

  1. ドローンで船を作るか、造船所で船を作ります。その際、以下のオプションを付けてください。
    • Single Block(1つのブロック)
    • Crew + Ship(船と搭乗員)
  2. 新しい船に乗り込み、建設モードに入り、採掘レーザータレット、エンジン、スラスターを付けてください。
  3. [N]で戦術モードを開き、右側のセクターから搭乗員のタブを選択、艦長の居るステーションを探します。(全てのステーションで居る可能性があります)
  4. ステーションを選んで[F]でアクセスして、搭乗員を雇うを選択、艦長を雇用します。
    • 艦長の雇用費用は、クラス無しであれば5万~8万程度です。クラスを持った艦長は割高になります。
  5. 元の船(またはドローン)に切り替え、採掘船に「採掘セクター」命令を出してください。
  6. これで採掘船が自動で動き出し、近くのアステロイドを採掘し始めます。

おめでとうございます!これで単純作業から逃れ、安定した定期収入が入るようになりました。
手に入った鉱石でメインの船を強化し、余剰分を売って資金を稼ぎましょう。

より収量の多い自動採掘

  • 粗鉱採掘レーザーと大きな貨物室を搭載した船の方が、時間あたりの採掘量は増えます。その際、船への命令は以下のように組み立てましょう。
  1. 採掘船を小惑星の沢山あるセクターに移動させる
  2. ドローンに切り替え、採掘船を選択して「採掘セクター」命令を出す
    1. しばらく放置
  3. チャット欄に「これ以上採掘できません!」の表示が出たら(またはある程度時間が経ったら)[M]で銀河マップを開く
  4. 採掘船に、Refine(精製)を命令する
  5. 精製が終了すると、採掘船が「採掘セクター」命令を再開する
    1. 以上のループ
  • サルベージレーザーを拾ったら、残骸 (Wreckage) のあるセクターでサルベージを自動化しましょう。こちらはタレットやアップグレードパーツを効率的に拾えます。
    • Scrapyard(スクラップヤード) で1時間の採掘権をレンタルしてサルベージすれば、元を十分採れるだけの貨物を拾い集められます。
    • 無許可状態や時間切れ後で採掘すると、所有者の派閥との仲がみるみる険悪化するので注意!
  • 採掘船やサルベージ船を増やし、効率をアップしましょう。チタニウムがあれば6隻まで増やせます。

中盤以降

3番目の鉱石ナオナイトを手に入れる頃には、数隻の船を運用し、いくつかの派閥と知り合いになっていることでしょう。引き続き船を強化しながら、銀河の中心を目指してください!

参考リンク


*1 バージョン2.0以降、大きな小惑星の総数が減少したので2つ同時ですら稀になってます