歴史家の筆、そのままに飲み込むでないわ……
概要
アリスフィーズの名を襲名した十代目魔王。
過労死した先代の後を継いで即位。
しかし、黒のアリスのトラウマから暴虐の素質が見えた彼女は近臣によって趣味の魔芸を餌に政務から遠ざけられた。
10世自身も魔王の権力に固執は全くしていなかったため面倒な政務を肩代わりしてもらえたと思っており、近臣とはある種winwinの関係だったようだ。
娘の11世が非常に聡明で即位前から政務の補佐をしていたためスムーズに譲位は行われ、10世はゴルド地方で魔芸の研究をして生涯を終えた。
魔芸師としては一流で、クロムから今代の魔王が魔芸嫌いなのはどうしたら良いかと相談されたりしている。また時魔法使いとしても一流だったらしい。
時魔法、魔芸という糸を使う芸術というところからも予想はつくだろうが4世ぶりにアラクネ系の要素が強く発現した妖魔のようだ。
ストーリーでの活躍
当然過去の人物でありとっくに死亡しているのだが、影紬が死体を盗掘しており、魔王人形というゾンビ人形のような形に作り上げられて本人の意を無視して神アリ陣営の駒の一体となっている。
魔王人形としての姿は時の侵食をテーマに少女の姿で作られており、巻き付いた鎖と蝋燭も時というテーマに合わせた縛りと解放のメタファーだと10世本人が解釈している。
基本的に魔王たちは嫌悪感を示す影紬の人形紹介にも好意的であり、魔芸師の視点から高く評価しているようだ。
「素晴らしい理解者を得るのは、芸術家にとって至福の時……」
審判ルートではサン・イリア地下で戦闘。黒の屋敷に配備された量産型の雑魚とも戦うことになる。
第三の道では幽霊船におり、なんと影紬の力を借りずとも自力で蘇生に至る。
生前の「暴虐の素質が見えた」という評判に違わず、自力で蘇生した挙句に幽霊船を拠点に拉致したモンスターや人間を魔芸の実験に使い趣味を満喫するつもりだった
ルカと一緒に幽霊船に乗り込んだ北の勇者を先に気絶させており、北の勇者の解放およびこちらに協力をしてもらうために生前の姿の10世と戦闘をすることになる
体力は3020億。幽霊船イベントが始まる条件がこれよりも体力の高いボスを倒すことなのでそこまで苦戦はしないだろう
乳搾りの反応
経産婦なのが確定している貴重なもんむすの一匹ということで、乳搾りの反応が気になるが
「な、何をするのじゃ……儂の母乳など、絶対に美味しくないぞ……」
と恥じらい勢。ロリの姿であるゾンビ人形状態をベースにしたであろう台詞だが、生前形態と共通の台詞なので、生前形態に搾乳するとちょっとシュールなことになる。
キャラ性能
固有アビリティ
十代魔王
ロッドを装備可能
物理攻撃に終焉属性を付加する
終焉属性ダメージが大幅にアップ
「召喚」「闇技」「屍技」を使用可能
「召喚」「闇技」「屍技」の威力が大幅にアップ
「召喚」「闇技」「屍技」の闇穢付加率がアップ
闇穢状態の敵に「召喚」「闇技」「屍技」で特攻ダメージ
「闇技」「屍技」「召喚」の順にチェーン発動可能
「屍技」の威力が魔力に依存する
固有アビリティ
十代魔王人形
ロッドを装備可能
物理攻撃に修羅属性を付加する
修羅属性ダメージが大幅にアップ
「召喚」「闇技」「屍技」「造技」を使用可能
「召喚」「闇技」「屍技」「造技」の威力が大幅にアップ
「召喚」「闇技」「屍技」の闇穢付加率がアップ
闇穢状態の敵に、「召喚」「闇技」「屍技」「造技」で特攻ダメージ
「闇技or造技」「屍技」「召喚」の順にチェーン発動可能
「屍技」「造技」の威力が魔力に依存する
固有アビリティ
十代魔王
ロッドを装備可能
闇属性ダメージが大幅にアップ
「召喚」「闇技」「屍技」を使用可能
「召喚」「闇技」「屍技」の威力が大幅にアップ
「召喚」「闇技」「屍技」の消費MPおよびSPが1/3増える
「召喚」「闇技」「屍技」の闇穢付加率がアップ
闇穢状態の敵に「召喚」「闇技」「屍技」で特攻ダメージ
「召喚」「屍技」から「闇技」をチェーン発動可能
固有アビリティ
十代魔王人形
ロッドを装備可能
「召喚」「闇技」「屍技」「造技」を使用可能
「召喚」「闇技」「屍技」「造技」の威力が大幅にアップ
「召喚」「闇技」「屍技」の闇穢付加率がアップ
闇穢状態の敵に、「召喚」「闇技」「屍技」「造技」で特攻ダメージ
「召喚」「屍技」「造技」から「闇技」をチェーン発動可能
ポ魔城での会話相手
・アリスフィーズ9世(先代)
・アリスフィーズ11世(次代)
・クロム?
・ラ・クロワ
・影紬(人形形態時)
スーパー歴代アリスフィーズリンク
コメント欄
- 乳搾りのセリフはワンチャン魔芸に没頭してたから子育ても授乳ではなく人工ミルク的な何かでやってた可能性を感じられる要素だったりしない? -- 2024-12-29 (日) 02:18:54
- 大抵は生前の姿が好きなんだけど、10世だけは人形のほうが好き。おのれ影紬 -- 2025-02-11 (火) 16:39:03