「」カ…よくぞここに来ましたね…
ここは編集のやり方を教えるページの中でもキャラ個別ページを作るのに特化した指南ページです…
推しのもんむすのページは作ってみたいが、やり方が分からなくて面倒くさくなっている「」カたちに向けて簡単なやり方を書いておきます
参考にしたりしなかったりするといいでしょう…
作り方の流れ
ページ作成
まずページは新しく作らなければ始まりません。
新規と書かれた場所をクリックしましょう
PC利用であれば上の黒いバーの部分に、スマホ利用であればペンのようなマークを押して出てくるメニューにそれぞれ「新規」があるはずです。
編集開始まで
するとページ新規作成という言葉とともに文字を入力できるボックスが現れると思います。
そこに新規作成するページの名前を入れて編集を押せばスタートできます
なお、一度作成したページは中身はいつでも好きに編集ができるため誤字やミスがあっても取り返しがつきますが、ページ名だけは管理人しか編集することができないため、気軽な変更ができません。
ルシフィナをルシフェナと間違えたり、影紬を影袖と間違えたりして作成することが無いようしっかりチェックした上で作りましょう(編集を押した段階ではまだページは作られていないので後戻りできます)
実際ここでもグランベリアのベがひらがなになってたミスやクィーンエヴァのクィーンがクイーンになってたミスなどが発生しています
グランべリアに関してはページ跡地があるのでどうなるのか見に行くといいでしょう。
ページ編集
そしてページの作り方ですが……
まず他のキャラ個別ページの編集ページを開いてコピペしましょう
身も蓋もないですが、このページを見ているということはあなたたちはひよこ編集者。自分で最初から最後まで作ろうとするとあひぃ…ってなること間違いなしです。構造だけでもパクりましょう
この編集良いなと気に入っているページでも良いですし、このページにコピペ用の文章を置いておくのでそれを使ってもいいです。
一応参考までに編集のイロハというページもありますが本当にイロハしか書いてないので他のいろいろなページからパクりましょう
なんなら構文などはwiki記法なので別wikiなどを見て学ぶのも良いでしょう。風の噂で聞いたのですがにじさんじwikiとかすごいことになっているそうですよ…
とりあえず、概要とキャラの固有アビリティぐらいは書けば個別ページとしては成り立ちますし、自分の知ってる小ネタなどを加えると良い感じに読みたくなる記事になるでしょう
ちなみにキャラの固有アビリティは仲間図鑑から見れば形態変化後も含めて全部わかりますよ。形態が多いキャラはステータス画面よりこちらのほうが楽です。
画像の引用のやり方
編集技術自体については他のページに解説を譲りますがページの最初にキャラの画像を貼る方法だけはここで触れておきます
このとてもかわいらしい画像ですが編集者がそのページにアップロードした画像を使っているのではなく、キャラクター一覧ページにある画像を引っ張ってきています
キャラクター一覧ページを開いて、使いたい画像の画像ファイル名を確認し、(〇〇_fc〇.pngって書かれているやつ)
&attachref(キャラクター一覧/〇〇_fc〇.png,nolink,);
の〇〇_fc〇.pngの部分にその画像ファイル名をコピペすれば引っ張ってくることが出来ます
ただこのやり方は現状キャラクター一覧ページに画像があるキャラに限られるので、無い序章中章のキャラページを作成する際は自分で画像を用意して、挿入を使って入れましょう
作り終わったら
プレビューから見栄えを確認し、問題無さそうだったらページの作成ボタンを押せば、ページは作り終えられます
が、このままではどこからもリンクがない寂しいページとなってしまいます。新規作成されたページ一覧以外からでも見ることが出来るように誘導を作る必要がありますね。
具体的にはMenuBarページとrandomcharacterページを編集する必要があります
- MenuBarはキャラクター一覧から自分の作成した娘の種族の部分に作ったページのリンクを挿入しましょう
- randomcharacterはキャラページの最初に入れたキャラの画像の画像ファイル名を入れましょう
どちらも他の書いてあるやつをコピペして名前やリンクだけページに合わせて変えるだけなので難しくはないです。
以上で完成になります。これであひぃ…全然わからないよぅ…となっていたあなた達でも気軽に作成できますね。
では行きなさい編集者「」カ。魔物の記事は何を書いても構いませんが、天使のページを書く時は、八面玲瓏な記事を心がけてくださいね
アンカーについて
イリアスめ…説明せずに逃げおって…。
ここからは儂が解説する。
ページを編集する時に見出しの横に出てくるハッシュ以下のアルファベットがあるのだが、それは女神や邪神であっても手を付けてはならぬ。
例えばこのように用語集#g0e59fc5とハッシュも含めてリンクを書くと指定座標に転送できる。
今回は奴の忠臣の部分に飛ぶようにしてやったぞ。
また、編集点となりその部分のみの部分編集ができる非常に便利な産物じゃ。
しかし、同一ページに同じハッシュがあった場合部分編集ができなくなってしまう。また、アンカーを変えた場合アンカーを使った移動ページに飛べなくなってしまう。
基本的にアンカーは何も書いていない場合、神によって自動で割り振られるがイリアスのように項目のみのコピペしたりすると同じアンカーが生まれてしまう。
理解できていないならアンカーだけは触れぬほうが身のためじゃな。
ちなみにこの項目のアンカーは#ankaaとなっている。
おまけ
下はおまけのコピペ用の記事です。
このページの編集を選択し、ここから下の部分をコピペして使ってください
概要
世界で最も偉大で全知全能の女神。邪神に勝利した世界で素晴らしく完璧な統治をしています。
大きな出番は終章からですが、中章でも実は少しだけ登場しており、勇者ルカに完璧で的確なアドバイスを送っています。
魔界の審判ルートでは天界陣営のトップとして勇者ルカに的確な支援を行い、天界の破壊者ルートで最終局面にて勇者ルカを待ち構えるラスボスとして、合理的な知略で追い詰めます。
それぞれのルートでの具体的な活躍はネタバレになってしまうのでここでは触れませんが、どちらの活躍においても女神イリアスの名において申し分のない活躍をしており、既にクリアしたプレイヤーからはたびたび語られるほど強く印象に残しました。
キャラ性能
固有アビリティ
重要なネタバレなので伏せます
全知全能
最強
神
強すぎるあまり、最終盤にて味方になるため伏せますが、非常に強力ですよ……かならずパーティに入れましょう……