……ちょっと!なんなの、このBGM!これじゃ、全然気分が出ないじゃないの!
概要
魔界の審判ルートで登場する邪神勝利世界のエヴァ。本来の村長を蹴落として二代目サキュバス村の村長として統治しており、あの無職がまさかのクィーンになっていることに驚いた「」カさんも多いことだろう
終章PVにおいて結構目立つ形で紹介されていたのでどんな活躍をするのかと期待されていたが…?
魔界の審判ルートにおいてサキュバス村は他の地域では少なくとも表立ってやっていない人間の奴隷売買を堂々と村の産業にしており、勇者一行と敵対することとなる
強い用心棒を雇ったり屋敷を豪勢なものにしたりと倒される悪役としてのお手本のようなムーブをしており、あの情けないエヴァとは一味違うのではとプレイヤーを思わせたのは戦うまでの話。
戦ってからはお涙頂戴エピソード語り中にBGMを変えられてイマイチ悲壮感の無いエピソードトークになったり、簀巻きで川に流されたり、成金生活から一変したひもじいキャンプ生活してたり、加入時には無職状態だったりとギャグキャラとしての役目を全うした。
魔界の審判ルートで最初に直面する人間に対する扱いの酷さからこのような扱いが一般的なように見えるが…(この後のグランゴルドやサバサなどもあるが)
実のところ魅凪はそのあたりは非常に厳しいためサン・イリアはむしろ淫魔の都でありながら扱いもそう酷くない
サキュバス村はその厳しすぎる掟に耐えられない落伍者の集まりではあったが、当初はここまで酷くなかったことが芋村長元村長が嘆いており、エヴァが祭り上げられて好き勝手な政策をしたせいでヒャッハーな村に変貌した。
村長の邸宅がやたら豪華だったり最初に村で遭遇する淫魔に称えられているのでぱっと見優れた経営手腕を持っているように見えるが、
図鑑解説によるとサキュバスの村でクーデターが起きた際にその反抗的な態度がたまたま反乱者のシンボルとして祭り上げられてノリと勢いに任せてクィーンになってしれただけで、
運営者としての才能はゼロで内需も外需も壊滅、その中で最終的に目を付けたのが奴隷売買であり、
持ち上げているのは奴隷商で甘い汁を啜る事が出来た淫魔だけで、まともな淫魔達はとっとと見切りを付けており、
一見羽振りがよさそうに見えるのも村の備蓄を使い込んでいるだけ……と、どこまでもダメな名ばかりクィーンである。
結局クーデターにより簀巻きにされて捨てられた後は、特異点世界のエヴァ同様にモンテカルロで搾精するために男を襲うその日暮らしな駄淫魔に落ちぶれてしまう。
そしてエヴァ同様にルカさんとサバサマンに成敗されるが、責任転嫁した挙句に無理やりルカさんに同行するようになる。
なお初期装備が非常に貧相であり、彼女の落ちぶれぶりを端的に現している(実は前章でのエヴァの初期装備と同じ)。
サキュバス村の村長選に立候補して大敗、川に投げ捨てられた状態でしばらく放置されている。
色欲の大罪イベント終了後は川から消えているが大罪の殿堂にて再登場。ルカさん達が倒して枠が開いた七つの大罪を埋めるために纏めて選ばれ、別に洗脳されてもいないのに全ての大罪を体現するレインボーエヴァとして何度もルカさんの前に登場し、最終的には茶番に飽き始めたルシフィナの暴虐に心を折られ、倒れ伏したまま放置されることに。
七つの大罪を倒しても倒れたエヴァの元に行かない限り仲間入りせず、やろうとすれば倒れたままずっと放置できてしまうという不憫な扱いを受ける
元々の方のエヴァとの関係は悪く、絶対に合一しないように巧みなコンビネーションで合一を回避している。
ダメダメ淫魔ではあるが明確な良いところもあり、
所業のひどさとは裏腹になんとサキ同様、負けようがおねだりしようがルカさんを冥府送りにせず飼い殺しで済ませてくれる数少ないサキュバスである。
元々のエヴァがもんむすの中でも人間に近いとっつきやすいデザインだったのに加えて、
エルフの里のくのいちシリーズ等の癖の少ないセクシーな美女もんむすに定評のあるkupala氏のエロく美麗なビジュアルも合わさって、
「こちらの事を舐め腐った悪女の色香に負けてしまう」というある意味王道なシチュエーションは殺伐とした終章の中でも異彩を放っており、
人格面のアレな評価とは裏腹に実用性という意味では真っ当な人気があるもんむすである。
やたらと差分の気合が入った美麗なフェラシーンがあるにもかかわらずおねだりに入ってないのを惜しむ声も多く、アップデートの追加に期待したい。
余談だが、反省会では「シオンとグノーシスがいれば負けるような相手ではないはずです。それでもあなたがここにいるという事はわざと負けたからです(意訳)」と罵られる。
キャラ性能
固有アビリティ
出世貧乏淫魔
「王技」と様々な職業スキルを使用可能
「王技」と様々な職業スキルの威力がアップ
戦闘中、勝手にオラクル技を使用する事がある
出世貧乏淫魔はAP1のアビリティとして好きに着け外しは可能。オラクル技を勝手に使われるのが嫌なときや職業スキルは特定の職業のものしか使わないならば外すのも手。
固有アビリティが終章の基準を考えると寂しいように見えるがなんとこれでも強化されている!
多数のキャラのアビリティに上方修正が入ったver3.03以前は『「王技」と様々な職業スキルの威力がアップ』が無く、たった二行の「」のプロフィール並みにスカスカな寂しいアビリティだった
ちなみに出世貧乏淫魔にはバグがあり(ver3.04時点)、なんと戦闘中クイーンエヴァが死亡していてもアビリティの効果が発動することがある
……のだが、オラクル技使用時のそれぞれの台詞をクイーンエヴァが喋るだけで、オラクル技自体は必ず不発に終わるため、特に何の効果もないただ死んでるはずのやつが喋るのがやかましいだけの何の影響もないバグである
ある意味エヴァらしいバグ
面白いから仕様にしてほしい
また第三の道で再加入した際、専用アビリティ「レインボーの力」を獲得
その効果は全ての大罪アビリティの効果が発揮されるというもの
大罪アビリティの内容はこちらから
コメント欄
- 何気にポ魔城会話で魅凪から正しい方向に向かえば一廉の人物になれるかもと言われたりする。実はすごい人かもしれない -- 2024-12-26 (木) 09:09:13
- ドブ川様しかりエデンしかり、パラで株を上げたキャラは多いけど、無職王に関しては底が抜けた感ある -- 2025-01-25 (土) 14:26:23
- こんななのに可愛くてエロいの腹立つ -- 2025-01-25 (土) 19:51:02
- ルシフィナに〆られても懲りないとかやっぱり凄い奴なのでは? -- 2025-02-12 (水) 01:54:41