概要
ゲレゲレとはドラゴンクエスト5の幼年時代のイベントで仲間になるベビーパンサーの名前の一つである。
というのも命名はDQ5のヒロインの一人であるビアンカがつけるのだが、ビアンカが考えた色々ある名前から選ぶ名前の一つである。いい名前もちょっとあるけどほとんどがパパスにまけないぐらいセンスひどいぞ!
サンタローズでいじめられているベビーパンサーなのだが、それを助けるためにお化けの住んでいるレヌール城に潜入することとなる。
しかし、その道中普通に敵として出てくるベビーパンサーは普通に倒せる。
敵対する奴には容赦はしない精神なのであろう。
その後、レヌール城をクリアした後にゲレゲレと命名して最初のゲマ戦まで仲間になるが、彼が輝くはこの間だけである。
大人になった後、キラーパンサーとして成長したゲレゲレがまた仲間になるが主人公に風評被害を与える、加入直後はまだ役に立つがすぐに二軍落ちする程度に弱い、守ってる武器が(ドラマ性はあるが)いらないと、別に仲間にしなくても支障がないような扱いとなってしまう(ただしこのイベントで少なくない金が入手できる)。
カボチ村からの扱いに関しては、今まで被害を受けたこともあるので勘違いされても仕方ないし農作物がやられたという生命につながる死活問題なのでしょうがない。どこかの別のゲームに登場するラダイト村とは大違いである。
ちなみに年月が経つと「バケモノは村人を傷つけていなかったし、あの時の若者の言い分は本当だったかもしれない」と誤解が解けており、余所からの客を大歓迎する村に変わっている。
なおリメイク版だとこのイベントをこなした上でビアンカ以外を選んだ不届き者の場合はのちに強力な防具を入手できるある意味引換券。
またスーファミ版だと仲間にした後にモンスターじいさんに頼めば別れることができるのもネタである。
つまりゲレゲレはビアンカが居なくなってから大人になるまでの救済キャラであるがリメイク版だとAIの仕様で命令を聞かない上にろくに攻撃しなくなってしまっている。
余談だが5以降のシリーズでも「キラーパンサー=ゲレゲレ」というのはもはや公式ネタとなっている。
本当の概要
まずはこの記事はヴァニラ(ヴァンパイアガール)の記事です。
しかしなぜゲレゲレかというと、クィーンヴァンパイアのファティマが命名してくださった真名なのである!!
中章のあるイベントでファティマが仲間になる時に、自分が上級吸血鬼でないからヴァニラという名前は仇名で本当の名前がないということを呟く。
するとクィーンヴァンパイアのファティマが、イベントでの功績とお礼につけた名前がゲレゲレ!!
つまり彼女の本当の名前はゲレゲレで合っているのだ!!
このイベントで真名ゲレゲレという実績が手に入る。あとこの時にパーティにヴァニラがいるとヴァンパイアパブを出るまでメニューのアイコンが泣き顔になって名前がゲレゲレになるという小ネタもあるよ。
……惜しいがこの記事ではややこしいので非常に残念だがヴァニラの名前で進めていきます。
真の概要
ヴァニラのお店、魔王城出張店にようこそ!
親しき仲でもお代は頂くのが、商人の倫理だぞ。
正史世界である無印もんむすくえすと前章から登場している。
正史の時から人気ある子であった。というかチビッコ盗賊団四天王は当時から全員人気だったからな!!全員かわいいし!!!
まだまだ未熟なヴァンパイアの少女。
吸血鬼は魔族の中でもトップクラスの魔力を誇ると言われており、まだ未熟といえどもコウモリヘの変身や屈服の魔眼などを使用することができる。
血や精も吸い取る事ができ、獲物を捕らえては精を啜っていたぶっているようだ。
特に男性器を口に咥えての吸精は、吸われる側に天にも昇るような快感を与える。
ほとんどの男はなすすべなく、その口の中に精液をたっぷりと放ってしまうだろう。
また、吸精は女性器からでも可能。
吸い付かれるような膣感触を男に与えながら、じっくりじわじわ精を搾り取ることもある。
まるでオモチャのように弄びながら、男が失神するまで精を搾り取る事も多いようだ。
まだ未熟だといっても、彼女は恐ろしい吸血鬼である事を忘れてはならない。
っと図鑑では書かれているが彼女の真価はそこではない!!
彼女はイリアスベルクのチビッコ盗賊団四天王の吸血鬼だったが、ルカたちに懲らしめられて改心して道具屋で修行してたのを誘われて条件を満たしたら仲間になる。
そこで彼女は弾けた。
当初はあまりにもしょぼすぎるおままごとレベルの品物しかなく、ルカからも軽くディスられるほどだった。
しかし彼女は商人を目指して自分の店を持つという夢を叶えるために、ルカと行動する。
そこでヴァニラの真価が遺憾なく発揮する。
・恐れなく積極的に交渉できるコミュニケーション能力
・反社の人間や天使や王族とも交渉しようとできる胆力
・現地に行って原料を採取しに行く事ができる行動力
・サバサ物件立ち退きリストを手に入れられるぐらいのコネ
・立地条件の良い土地を見極めたり、お店に必要な物を見極めれる眼力
まさに商売の神に愛された力の持ち主である。
無論、ヴァニラ自身の努力の賜物でもあるのは言うまでもない。
ポケット魔王城にある彼女のお店はドンドンと発展していき、挙げ句の果てにポ魔城では欠かせない存在となっていくのだ!!主に職業や種族をマスターさせるために必要な種付け作業は彼女のお店の拡張がなければ成り立たないのである!!
ちなみにゲシュペンス島に出張したことがあり、そちらにおいてもキャラ性能面で非常に有能だったらしい。
なお彼女はぺたんこなことをものすごく気にしており、おっぱいのことで悩んでいるラミに直球で「死ね」と言い放つほど。
元盗賊団仲間のプチと共に胸が大きく成長してほしいと話し合ってもいる。
一方で天界勝利世界の彼女たちにあたるヴァンガードとプッチーナはかなりのデカパイなうえ、ヴァンガードは巨尻でもある。
激しい戦闘には心もとない紐パンがこれまたありがたい
混沌を晴らす者での概要
非常に残念だが成長した姿で再登場である
……がむやみに巨乳にしないでちょっとだけふっくらさせてくれたのがtrtrさん、分かっている!!
実は無印時代でもこの姿で登場しているのだが
ほんの一瞬だけなので忘れているか、大きくなってるのは覚えてるけどどんなグラフィックだったか忘れたという人が多かったであろう。
最終章では、仲間との分断イベントで別れることとなるが分かれている間に十六の破滅事象の一体である七つの大罪により[強欲]の体現者となる。
他の盗賊団仲間たちと力を分断しているため、他の体現者と比べて力の上がり幅が少ないが、精神を支配されてこの世のあらゆる富を手に入れたいと願っていた。
その精神支配の影響で、店やルカ達の記憶は頭の中から完全に消されていた。
むしろ記憶を残して欲をちょっと増幅させるだけで本当にあらゆる富を支配できる力手に入るのに、七つの大罪ってアホだよね。
大きくなったパピを仲間にした後に強欲の殿堂にて大きくなったゴブ、プチそしてヴァニラと戦闘後に三人が加入。
精神支配はどっかで見たことあるアレご都合主義アイテムで契約破棄されて解除されることとなる。
なお、仲間にした後はポ魔城でモードチェンジで元のちっちゃい姿に戻す事ができる。だからロリコンは安心していいよ。
生涯の相棒
エンリカ道具屋に居た薬剤師のダークエルフで、彼女が居ることでありとあらゆる薬を調合することができるようになる。
ポ魔城でヴァニラと一緒に共にする時間が長くなる生涯の相棒と言えよう。
出会いは、ヴァニラが最終章にて記憶を失った時に世の中の動きが大きく変わってしまったことから始まる。
ヴァニラは世の中が変わりすぎてる間に何もできなかったので、お店の存続を危惧していた。
そこでエンリカでかつて会ったことある彼女を思い出して、勧誘することになる。
彼女の名前はクリス。薬→クスリ→クリス って名前なのかな?
エンリカでもヴァニラの評判を知っていたので、彼女は喜んでヴァニラのお店に協力する道を選んだのだ。
まさかその判断が後々でヴァニラのお店に大きく貢献するとは思わなかったのである。
類は友を呼ぶのか彼女の実力は恐ろしかった。
・初っ端からまだ扱ってないからと究極薬草、エルフの霊薬、そして錬金砂や上級魔石の仕入れの確保。
・十六の破滅事象を倒したことによる力で販売アイテムの拡張
・神職の種と神種の種の販売ルートの確保
という頼もしい有能オブ有能だった。
まさにヴァニラの片腕にふさわしい存在だったのだ。
混沌を晴らした後の概要
彼女を倒した後、世界各地を回ると、そこにはルカの銅像があっちこっちで置いてあり、ルカの服装をした老若男女が溢れかえっていた。
それは混沌を晴らした勇者を我先にと商品化させたヴァニラの判断による物だった。
実はこれ、金儲けたのためだけの行動ではなかった。
ルカを守るための行動でもあったのだ!!
というのもルカは世界を救ったがために有名人になりすぎてしまったのだ。
これのお陰でルカを知らない者はルカを見てもルカコスをしているただの少年にしか見えないのである。
もしこれがなかったらエンリカのような人里離れた隠れ里でミカエラと毎日近親相姦しながらインモラルな毎日を送りながらの
外に出られない生活を強いられていたかも知れなかったのである。
ちなみにイリアスヴィルの裏山に行けばスライム娘達によるルカの銅像の作製現場を見られるよ。
昔からルカの姿を見ているので多少美化されているものの結構精巧な銅像を作れるらしい。
スライム娘、本当になんでもできてすごいなぁ
本当に困るよね……本当に欲しい人が金目的で買い占めてる奴から何倍も高いお金払って買わないといけなくなるの
キャラ性能
固有アビリティ(少女)
盗賊アイテム番
「盗賊技」「商技」「魔技」を使用可能
アイテムを盗んだり落としたりする確率が少しアップ
元盗賊団がパーティにいると能力アップ
固有アビリティ(大人)
強欲のヴァンパイア
「盗賊技」「商技」「魔技」を使用可能
「盗賊技」「魔技」の威力がアップ
「盗賊技」「魔技」の消費SPが半分になる
アイテムを盗んだり落としたりする確率が少しアップ
元盗賊団がパーティにいると能力アップ
戦闘開始時「強欲の力」が発動する
活用方法
彼女は前章で初めてかつ唯一仲間にできる貴重な吸血鬼である。
また序盤での盗むの確率アップは重宝するので前章では大いに役立つ。
重盾、重鎧、重兜の装備ができる種族かつ商人はHPが伸びやすく、状態異常を考慮しなければ序盤は盾役もできる。
中章以降だと流石に運用が辛くなってきて、似たような能力や上位互換の子も増えて、愛がなければ運用は厳しいかもしれない。
最終章で再加入した時に強欲の力が手に入るが、基本は成長が速いだけであり、追加された能力も目ぼしい物もない。
それだけでなく、ちっぱいと言えどやっぱロリのまま使いたい情けない赤いノースリーブを着たロリコンプレイヤーも多いだろう。
なので二周目モードでの強化を期待しているプレイヤーも多いのではないだろうか?
ただ成長が速いので、なんも成長アビリティつけてなくてもモリモリ育つので、他のチビッコ盗賊団メンツを入れてうまく活用できるであろう。
コラボ
第二弾コラボで出演。レア度は4段階中上から2番目のEPIC。コラボ記念パックで入手可能。800円。800円の女
素っ裸すぎるためか、健全版の立ち絵だと黒いスパッツとスポーツブラのようなものを着用している。これはこれであり…かも。
とある理由でロリ化した正史アリスをどうにかするため、マイナス×マイナス=プラス理論で釣りのようにロリ化する溶岩に落としたところ、ぱら世界からイリアス、若メスティンと共に釣れた。色々となんで?
せっかく来たからとレアアイテムを収集しようとしたところ、アリスに元に戻る道具はないかと言われ、レシピの材料を一緒に探すことになる。
あちらでも真名ネタがあることと、イリアスと共に来たことからイリアスルートでの、前述した中章真名イベント後の時間から来たヴァニラのようである。
バカ強い。
彼女はEPICキャラなのだがその強さはC、R、E全キャラ中最上位クラスどころか、Lも含めた全キャラ中でもかなり上位の方に君臨する。
・種族特性により攻撃した相手の攻撃力の2%(完凸で3%)を減少して、その減少分攻撃力が20秒間増加する。
・スキル発動で攻撃対象数が4になり、3連撃の広範囲攻撃になる上に攻撃する度にHPが微回復する。
この2つが合わさることでものすごい勢いで範囲連射攻撃をして攻撃力が増加し、ゲ島TDの基本攻撃力のバフ上限である10倍に単独で簡単に到達することができる。
10倍上限に単独で到達できるキャラは現在でもLを含め数えるほどしかいない。
他にもヴァニラが敵を倒すたびにコストが3回復したり、スカウトというクラスなので出撃コストが低かったり、こんな性能をしているのにスキルの再使用までの時間がそんなに長くなかったり、敵の攻撃デバフに貢献できたり、たった800円で入手できたりと、強い要素が盛りだくさんである。
ゲ島TDでは高難易度コンテンツの1つに、属性やレア度を縛ってクリアするというコンテンツがあるのだが、ヴァニラがいれば風属性縛りやEPIC以下縛りはもはや縛りになっていないとプレイヤーからよく言われている。それくらいヴァニラは強いのである。
コメント欄
- この記事を開いてすぐにボロンゴの画像が出てきたので耐えられなかった -- 2025-01-06 (月) 04:53:46
- くえ時代に数多くのルカさんが負けたであろう最強格のもんむすである… -- 2025-01-06 (月) 06:09:18
- 最終的に種供給でルカさん達の強化に貢献しまくったことを考えると、混沌を晴らした一番の立役者と言っても過言では無い。 -- 2025-01-06 (月) 08:07:24
- 最終章で出て来たエンリカのダークエルフさんが急に商売のパートナーとなってて驚いたよ。それはそれとして、種もだけどネコソギに必要な錬金素材も完備してくれる有り難さよ。 -- 2025-01-06 (月) 11:11:57
- 末恐ろしいのはヴァンガードが居るからこの商才が二人いる事、本気で世界を経済で支配できるかもしれない -- 2025-01-06 (月) 13:08:18
- ルカコスで大儲けしまくってるが地味に本人もルカコス扱いになるからプライバシーを守れてるという意味でも有能 -- 2025-01-06 (月) 18:13:29
- 前章から娘殴るまで連れまわしてたら、最終章に入って強欲の力で凄まじい勢いでLV上がり始めて、娘殴った頃には娘よりLV高くなってた -- 2025-01-06 (月) 19:24:47
- ミミックアイランドの救世主様 -- 2025-01-06 (月) 20:12:20
- ゲレゲレの活躍によりミミックアイランドは救われた。なおロザ -- 2025-01-06 (月) 23:01:57
- 終章からようやく不在でもヴァニラ商店拡張イベントが可能になった -- 2025-01-07 (火) 11:05:20
- グランパピーはドラゴンだから鍛冶の補佐くらいできるっつーてたけど、ヴァニラの商才は人格的なものもあるだろうからヴァンガードも同じようにできるとかは無い気がするな… -- 2025-01-07 (火) 13:15:46
- でもヴァンガードにはかっこいい決め台詞があるから -- 2025-01-07 (火) 20:00:01
- ヴァンガードは天界の破壊者ルートで長い間続いた悪辣な戦闘や生活のせいで商人としてはもうやっていけない気がする -- 2025-01-07 (火) 22:36:23
- 他のヴァンパイアは名前全員かっこいいのに…… -- 2025-01-08 (水) 18:21:33
- 「ルカの銅像の搾精現場」は誤字なのか……? -- 2025-01-10 (金) 21:52:43
- 誤字です なおしときます -- 2025-01-11 (土) 01:13:22
- 誤字だったのね 銅像からも絞られてるのかと -- 2025-01-13 (月) 00:08:22
- ずっと連れまわしてたらクリアした時なんかいつの間にかビックリするぐらい他よりレベルが上がってたの強欲の力のせいかぁ・・・。そしてこのゲーム気配りの達人が多すぎる -- 2025-01-20 (月) 11:12:33
- 盗賊四天王でこの子とパピだけ習得技能の規模がおかしい。まあでもプチは高級宿で働けるし、ゴブちゃんの運送業にも期待 -- 2025-01-24 (金) 15:27:41
- 超大所帯かつやべーやつら揃いなポ魔城のオカンやってるだけでプチはだいぶやべーと思ってる。夜営の時もだいたいオカンだし -- 2025-01-24 (金) 15:49:28
- 必負本のヴァンガードのデカケツ見て涙するルカさんでだめだった -- 2025-01-25 (土) 00:53:05
- 並行世界のヴァニラの真名はチロルだから -- 2025-01-27 (月) 14:22:50
- ルシフィナからむしられたイリアスの羽が店に卸されててストックが少しあるとしたら例えばミニの時のような感じでドンダリアへの合言葉を言ったら特別に売ってくれたりするんだろうか -- 2025-01-28 (火) 12:37:31
- 記事作られずヴァニラの記事で擦られ続けるヴァンガード、地味に不憫。(だが自分は作らない。知識足りんから。 -- 2025-01-29 (水) 07:27:30
- 誰もプックルとよんでくれない -- 2025-02-18 (火) 22:08:08
- ゴッダール見てると混沌を晴らす前からルカコス販売してるっぽいんだよな -- 2025-02-25 (火) 16:16:28
- ゲ島はあっちのwikiでも「(いい意味で)800円の性能じゃない」「再販してくれ」「逃したのがすごい悔しい」と評判なあたり本当にやばいんだな… -- 2025-02-26 (水) 06:17:49
- 高難易度コンテンツをヴァニラ単騎でクリアしてたのはやばかった -- 2025-02-26 (水) 12:24:18
- ゲレゲレだけじゃなしにちびっこ盗賊団は前章にしては全員種族が強いから育て甲斐あるのよね -- 2025-04-09 (水) 01:10:51
- それが恐れられた理由だからね、ちびっこだけど -- 2025-04-10 (木) 11:08:12
- ゴブを倒して事情を知るまではソニアもビビってたからなぁ
女神のお膝元とも言える地域に鬼、ラミア、吸血鬼、ドラゴンが存在している時点で大事件だろうな、ちびっこだったけど -- 2025-04-10 (木) 18:06:54