キャラ/一次スキル

Last-modified: 2010-02-01 (月) 04:00:24
Top > キャラ > 一次スキル

一次スキル

一次スキルとは

単に「スキル」と呼ぶ場合は、一般にはこの一次スキルのことを指します。

一次スキルはプレイヤーキャラクターがその一次スキルに関連した行動にどれだけ習熟しているかを表わしています。

一次スキルは「59.8%」などといったようにスキル値で表記されます。

それぞれの一次スキルは「剣攻撃」「防御」「裁縫」「真言魔術(風)」などのようにひとつひとつの行動と関連しており、

一人のキャラクターは決められた制限内であれば、このスキルを複数習得することができます。

一次スキルとステータスの組み合わせとその値の加減によって、プレイヤーキャラクターの「できること」「得意なこと」が決まります。

一次スキル(とステータス)はプレイヤーキャラクターのイメージを決定する重要な要素なのです。

一次スキルの上昇

前述した通り、一次スキルはキャラクターの各行動と結びついています。

一次スキルはそうした行動を繰り返し行うことによって上昇させることができます。

たとえば「剣攻撃」であれば剣を持って攻撃を繰り返すことによってやがて上昇し、

「植物採取」であればナタを手に植物を刈り取っているうちに上昇します。

一次スキルの上昇には以下の要素が関係してきます。

  1. 行動の成否
     
    一次スキルが上昇するためにはまず、そのスキルと関係した行動に成功しなければいけません。

    「剣攻撃」であればまず相手に剣で攻撃して命中させなければいけません。

    こうしてその行動に成功することによって一定の確率でその一次スキルのスキル値が上昇します。

    ただし、スキル値が20.0%に満たない場合やスキルランク(後述)による補助がある場合は、

    行動に成功しなくてもスキル値が上昇することがあります。失敗からも学ぶのです。
     
  2. 行動の難易度
     
    前述した通り、行動に成功したことによって一定の確率でその一次スキルのスキル値が上昇しますが、

    この確率は条件によって変動します。たとえば「剣攻撃」であればより強いモンスターとの戦いで使用したほうが

    この確率は大きくなります。「防御」であれば、最大HPの5%以上のダメージを受けなければ上昇しません。

    「採掘」も街の近くの安全なハガネ岩よりも砂漠のハガネ岩を掘ったほうがこの確率は上がります。

一次スキルをテンポよく鍛えるためには、より困難で、しかしそれでも行動には成功できるという二つの条件を満たす環境が必要なのです。

習得の制限

では、時間と手間をかければすべてのスキルを際限なく上げ続けることが可能でしょうか?…もちろん、答えは「No」です。

プレイヤーキャラクターはあくまで人間です。神や超人などではありません。

すべての行動を自分ひとりで行うことができるプレイヤーキャラクターなど存在しないのです。

一次スキルの習得には次の制限が存在します。

  1. ひとつのスキルの上限値は100.0%まで
     
    ひとつのスキルをどこまでもあげることはできません。ひとつのスキルは原則的に100.0%までしか上げることはできません。

    この限界はたとえスキル値にボーナスを与える装備などを使用しても超えることはできません。

    たとえば97.0%のスキル値を持つキャラクターが、そのスキル値に+6.0%のボーナスを与える装備を身につけても、

    最終的なスキル値は103.0%ではなく100.0%になります。

    ただしこの制限は唯一限界突破と呼ばれる手段でやや広げることができます。

    限界突破については後述します(ただし、それでも上限は130.0%までになります。継承 も参照してください)。
     
  2. すべてのスキルのスキル値の合計値は600.0%まで
     
    ひとつのスキルをどこまでもあげることができないように、すべてのスキルを100.0%まで上げることはできません。

    すべてのスキルのスキル値の合計を600.0%を超えてあげることはできないのです。ただし、装備などの補正はこの制限には含まれません。

    限界突破によって打ち破ることができるひとつのスキル値の上限値の壁とは違い、この合計スキル値の600.0%という制限の壁は絶対に超えることはできません。

この二つの制限によって得手不得手が決まり、それがそのプレイヤーキャラクターの個性の一部になるのです。

スキルの調整と鍛錬ボタン

では、スキル値の合計が600%に到達してしまったならばそこで一次スキルの変化は完全に終結してしまうのでしょうか?

…スキル値の合計600.0%という制限を超えなければいいのです。

具体的には、ひとつのスキルのスキル値を下げることでその分だけ別のスキルをあげます。

スキルウィンドウ(Ctrl + K)の[一次スキル]タブに列挙されたそれぞれの一次スキルの名前の横にボタンがあります。

このボタンは押すことによって「」「」「」の三つの状態を切り替えることができます。このボタンは鍛錬ボタンと呼ばれています。

このボタンが「」に設定されているスキルは上昇設定の状態であることを意味していて可能ならばスキル値を上昇させることができます。

」に設定されているスキルは維持設定の状態にあり、通常の状態ではこのスキルのスキル値は変化しないことを意味します。

」に設定されているスキルは下降設定の状態にあり、スキル合計値が600.0%に達している状態で上昇設定されているスキルの

スキル値があがると、代わりに下降設定されているスキルの中からどれかひとつのスキル値がその分だけ下がります。

スキルの限界突破

限界突破とは本来の人としての限界を打ち破ることです。具体的にはスキル(と能力値)の上限値を引き上げることです。

限界突破によってスキルの上限を引き上げることによって、スキル値は100.0%を超えることができます。

限界突破は以下の方法で行うことができます。

  1. 継承を行う
     
    継承を行うことによって任意のスキルひとつの上限値を5%引き上げることができます。

    この方法では120.0%までしか引き上げることはできません。詳しくは継承も参照してください。
     
  2. 奥義書・秘伝書を使う
     
    特殊なアイテムである奥義書秘伝書などを使用しても限界突破を行うことができます。

    奥義書秘伝書は入手が難しく、また使用条件も厳しい(たとえば真言魔術(風)の奥義書IIはその時点で

    上限値が105%のキャラクターしか使用できません)ですが、奥義書・秘伝書によって最大で上限値を130%まで引き上げることができます。

限界突破によって引き上げられたスキル上限はそのキャラクターとそのキャラクターの魂を継承した子孫だけではなく、

その一族に属するそれ以降に継承を行うキャラクターすべてがその恩恵を受けることができます。

例)

初代のキャラクターから継承を受け、真言魔術(風)スキルを限界突破して生まれた二代目のキャラクターがいるとします。

ここにさらに新たに三代目となるキャラクターが生まれ、初代のキャラクターが三代目のキャラクターに対して継承を行った場合であっても、

二代目のキャラクターが手に入れた真言魔術(風)スキルを限界突破の恩恵を同じように受けることができます。

スキルランク

スキルウィンドウ(Ctrl + K)の[一次スキル]タブに列挙されたそれぞれの一次スキルの名前とスキル値の横に、

4つの星の形をした表示があると思います。これは、そのスキルのスキルランクを表わしていて、

スキル値が20.0%ごとに1ランクずつあがり、そのたびにスキルランクを表わす星がひとつ明るく灯ります。

このランクは0から6まであり、5=スキル値100%になるとMasterになります。

(6=スキル値120%になると、Masterのさらに上、通称赤Masterになります)

スキルランクは一次スキルのスキル値を下げても失われません。

たとえばスキル値が80.0%になるとスキルランクは4になりますが、

そのあとでこのスキル値を60.0%まで引き下げてもこのスキルのランクは4のままです。

スキルランクは一度引き下げたスキル値を再鍛錬するときに用いられます。このスキルランクによって

一度引き下げたスキル値を再び上昇させるときに以前ほど苦労せずに容易にもとの値に戻すことができ、

スキル値が[そのスキルのランク×20.0]までであれば、その一次スキルに関連した行動に成功しさえすれば

必ずスキル値が上昇します。

つまりMasterまで上げてしまえば、第一マップでも100(赤Masterは120)まで、上げ直すことが可能です。

-123456
スキルランク★★★★★★★★★MasterMaster
対応するスキル値20.0%40.0%60.0%80.0%100.0%120.0%

例)

プレイヤーキャラクターは「剣攻撃」スキルを86.3%持っていて、この場合のスキルランクは4。

このプレイヤーキャラクターはとある事情で仕方なく剣攻撃スキルを35.0%まで下げたが、

一度得たスキルランクは失われないのでやはり4のままということになる。

もしも、このプレイヤーキャラクターが再びこのスキルをあげようとしたとき、

80.0%になるまでは剣を持って攻撃を成功させることができればそのたびに必ずスキル値が上昇する。

スキルランクは、継承をすると持っているランクすべてがそのまま子供に継承されます(スキル値はもっとも高い二つを除いて失われます)。

スキルランクは失われることのない資産なのです。

一次スキル一覧

戦闘用スキル(21種類)

名称効果上昇判定備考
剣攻撃剣攻撃の命中%や
ダメージ算出の基になる
剣を装備して戦闘する
斧攻撃斧攻撃の命中%や
ダメージ算出の基になる
斧を装備して戦闘する
槍攻撃槍攻撃の命中%や
ダメージ算出の基になる
槍を装備して戦闘する
槌攻撃槌攻撃の命中%や
ダメージ算出の基になる
槌を装備して戦闘する
弓攻撃弓攻撃の命中%や
ダメージ算出の基になる
弓を装備して戦闘する矢を消費
格闘格闘攻撃の命中%や
ダメージ算出の基になる
格闘武器を装備して戦闘する素手ではスキル上昇は無し
両手格闘で両手武器受けは発生しない
素手の場合+20%の補正有り
盾防御発動時に物理ダメージを軽減する軽減後で最大HPの5%以上にあたる
物理ダメージを受け盾防御を発動させる
最低保障dmgをカットできる
両手武器受け発動時に物理ダメージを軽減する軽減後で最大HPの5%以上にあたる
物理ダメージを受け両手武器受けを発動させる
両手武器(格闘,弓以外)
防御戦闘での物理ダメージを軽減する最大HPの5%以上にあたる
物理ダメージを受ける
実際の防御力=
(防具の合計防御力)×(防具による補正込みの防御スキル%)
真言魔術(地)真言魔術(地)詠唱で使うスキル真言魔術(地)を使う魔法触媒紙を消費
真言魔術(氷)真言魔術(氷)詠唱で使うスキル真言魔術(氷)を使う魔法触媒紙を消費
真言魔術(炎)真言魔術(炎)詠唱で使うスキル真言魔術(炎)を使う魔法触媒紙を消費
真言魔術(風)真言魔術(風)詠唱で使うスキル真言魔術(風)を使う魔法触媒紙を消費
真言魔術(光)真言魔術(光)詠唱で使うスキル真言魔術(光)を使う魔法触媒紙を消費
真言魔術(闇)真言魔術(闇)詠唱で使うスキル真言魔術(闇)を使う魔法触媒紙を消費
真言魔術(時)真言魔術(時)詠唱で使うスキル真言魔術(時)を使う魔法触媒紙を消費
魔術抵抗(対攻撃)敵の放ったHPに損害を及ぼす
魔術に抵抗する
攻撃魔法を受ける実dmg=
元dmg*属性防御*(補正込みスキル値/2)*特効ジェム
魔術抵抗(対付与)敵の放ったステータス変化を
起こす魔術に抵抗する
補助魔法を受けるスキル値>相手のスキル値の場合、効果を受けない
効果には「受けない」と「回避」がある
HP回復休息時にHPを回復させる
高いほど回復量が増える
HPを消費している時に休息する
MP回復休息時にMPを回復させる
高いほど回復量が増える
MPを消費している時に休息する
奥義二次スキルを使うための
ゲージを回復させる
高いほど回復量が増える
攻撃を命中させるか攻撃を受ける
魔法でも可
採取ではスキルは上がらない(ゲージは増える)
ゲージがMAXだと上昇判定が無い

生産用スキル(12種類)

名称効果上昇判定備考
武具作製武器、盾を作製するスキル生産する武具用ハンマー
鎧作製盾以外の防具類全般を作製するスキル生産する鎧用ハンマー
雑貨作製戦闘や魔法以外で手に持つアイテム全般を作製するスキル生産する工具箱
裁縫日常生活で着る服や靴を作製するスキル生産する
調理料理を作製するスキル生産するフライパン
調薬ポーション(魔法の薬)を作製するスキル 酒などの飲み物も扱う生産するすり鉢
宝石細工指輪などのアクセサリーを作製するスキル生産する絹布
巻物作製魔法の巻物を作製するスキル生産する毛筆
伐採木材を切り出すスキル採取する木こり斧
採掘鉱石や原石を掘り出すスキル採取するツルハシ
農作業果樹になった果物を採るスキル採取する収穫バサミ
植物採取草花を採取するスキル採取するナタ

称号

特定のスキルが60%に到達した際に自動で称号が付与されます。

以下、スキルが85%および100%に到達すると、称号がより上級のものに変化します。

複数のスキルが60%以上に到達している場合は、一番高いスキルの称号が優先されます。

スキル値が同じ場合は後から上がったほうの称号になります。

※国家ランクによって得られる称号については 国家 を参照

スキル60%85%100%
剣攻撃ソードマンソードマスターデュエリスト
斧攻撃ウォーリアーグラディエーターエクスキューショナー
槍攻撃ランサーナイトパラディン
槌攻撃スカベンジャーアベンジャーデストロイヤー
弓攻撃レンジャースナイパーホークアイ
格闘パニッシャータイラントセンチネル
防御ブロッカーディフェンダーイージス
両手武器受け(なし)
盾防御(なし)
真言魔術(地)アースメイジアースメイガスグランヴィナ
真言魔術(氷)フロストメイジフロストメイガスコキュートス
真言魔術(炎)フレイムメイジフレイムメイガスプロミネンス
真言魔術(風)ストームメイジストームメイガステンペスト
真言魔術(光)クレリックビショップセージ
真言魔術(闇)ダークメイジダークメイガスネクロマンサー
真言魔術(時)クロノメイジクロノメイガスミスティックエナジー
魔術抵抗(対攻撃)(なし)
魔術抵抗(対付与)(なし)
伐採ランバージャックエルダーランバージャックマスターランバージャック
採掘マイナーエルダーマイナーマスターマイナー
農作業ファーマーエルダーファーマーマスターファーマー
植物採取ハーベストエルダーハーベストマスターハーベスト
武具作製ウェポンクラフトウエポンスミスウエポンアーティザン
鎧作製アーマークラフトアーマースミスアーマーアーティザン
雑貨作製デイリークラフトデイリースミスデイリーアーティザン
裁縫ニードルクラフトニードルスミスニードルアーティザン
調理シェフグランドシェフマスターシェフ
調薬メディシナリーエルダーメディシナリーマスターメディシナリー
宝石細工ジュエルクラフトジュエルスミスジュエルアーティザン
巻物作製スクロールクラフトスクロールスミススクロールアーティザン
HP回復(なし)
MP回復(なし)
奥義(なし)

スキル上げ情報

一次スキルを上げていると、いわゆる「ハマリ」に遭遇します。

「ハマリ」の原因として、「リアルラック」と「マップ依存」があります。

  • 各国第一マップ(ハリドバール、オールドマンズ、テーベ)…74.1まで。
  • 各国第二マップ(コンゴウ、ファイェン、モノマキア)…80.1まで。
  • プラーナ平原…86まで。
  • グレートクラック、ブラストフ渓谷…90.1まで。
  • ウーニャ、フォレスティア…100.1まで。
  • ラージャン…110まで。
  • アフラーム、旧アリア、地上への道(第一階層)・・・130まで。

上がり易さの目安(注意:あくまで体感)

アフラ>旧アリア>ラージャン>ウーニャ=フォレスティア>ブラストフ>クラック>プラーナ>第二マップ>第一マップ

武器スキル上げ情報

  • お勧めの上げ方、上げやすい敵がいたら記入お願いします。
  • 括弧内は、推奨回避値/敵の攻撃力
  • 防御型の括弧内表記は、属性ジェム使用時の数値
スキル値/系統回避型(低命中MoB)防御型(低攻撃力MoB)弓(鈍足Mob)備考
0-50青MoB全般?
50-60ファウ(要求防御力:173)グランドカウ
60-70ハーミットシープ(200↑/300)インヴィンシブル(要求防御力:270)
70-80デッドマジシャン(200↑/364・魔弾注意)フォールン
80-90フォールン(240↑/460)ヴォイドワーム(要求防御力:337)ウッズエルダー
90-95アイアンゴーレム(400/938)
95-130アッシャー
ナイトストライク
アルケニー(要求防御力:486)
各種トラッシュ(要求防御力:747)
ボーンヘラルド

スキル上昇率はマップ依存

一次スキルを上げていると、いわゆる「ハマリ」に遭遇します。

「ハマリ」の原因として、「リアルラック」と「マップ依存」があります。

以下、「マップ依存」についての目安。

下記は魔術抵抗(対攻撃)・一次・二次生産以外についてです。

・各国第二マップ(コンゴウ、ファイェン、モノマキア)…80.1まで。

・プラーナ平原…85.9まで。

・グレートクラック、ブラストフ渓谷…90.1まで。

・ウーニャ、フォレスティア…100.1まで。

・ラージャン…110まで。

・アフラーム、旧アリア、地上への道・・・130まで。

上がり易さの目安(注意:あくまで体感)

アフラ>旧アリア>ラージャン>ウーニャ=ブラストフ>フォレスティア>クラック>プラーナ>第二マップ>第一マップ

武器スキル上げ情報コメント

  • 剣 0~73まで蛙で上昇確認 疾走併用で約1時間で73達成 -- 2006-06-07 (水) 07:33:40
  • 回避400 防具回避41 でアイアンゴーレムの攻撃をほとんど回避できる。一番弱い武器で殴り続けて:弓80→88まで3時間くらい。剣96.6→100まで3時間くらい -- 2006-06-23 (金) 10:32:06
  • アイアンゴレムはグリード前もウーニャのもリポップ長めなので、狩ってる人が他にいる時は注意しましょう~ -- 2006-06-23 (金) 11:44:32
  • 魔法もここに表記された敵に使えば同じように100まで上がるのかな -- 2006-07-03 (月) 08:28:14
  • ステが中途半端になってしまった人にお勧めなのは、80~90前半までGフォレスティアでテンタクルデビル(属性防御可)狩りで、それ以降はウーニャで弁当食べながらフォレストレディ狩りです。 -- 2006-07-03 (月) 09:10:05
    • テンタクル狩りはハンターバグに注意。フォレストレディ狩りは、ユグ種や蘇生を狙ってる人たちがいるので周りに注意すること。あとリンクにも注意。 -- 2006-07-03 (月) 09:12:39
  • 回避320くらい 防具回避31 でブラッディーワームの攻撃を体感4分の3くらい回避。雲リベ出る前で、敵Mob命中修正はいったばかりのころなので、防具回避をあげればもっと回避できると思う。80~90くらいまでオススメ+AGI3ジェム欠片もたまる -- 2006-07-06 (木) 09:42:34
  • 回避266 防具回避48 でヴォイドワームの攻撃をほぼ回避できたと思う(キャラデリしたので検証不可)。混んでるけどドリオンが近いのでここもオススメ。オマケ:Cミッションショップのトループチェインコイフ+雲リベ手・腕・胴+Bミッションショップのブルート脚・足+ベールと眼鏡などの装備で防具回避50に楽になる。 -- 2006-07-06 (木) 09:58:35
  • オマケ2:種族別命中力(体感) ゴーレム<トレント<精霊<ワーム<オーガ=グリフォン<ゴブリン<<<動物たち  まだ種類が少ないです・・・AGI型VITが完成したら検証の旅にまたでます。あと、トレントと精霊は攻撃を回避できても、魔法が痛いのでスキル上げには向きません。間違い、より正しい検証結果があったら誰か補完おねがいします -- 2006-07-06 (木) 10:13:01
  • ウッズエルダーで剣スキル100まで達成。 -- 2006-07-14 (金) 16:15:34
  • ステ+装備欄防御の合計が576以上あるなら、エルダーオラクルがお奨め。 -- 2006-07-20 (木) 14:01:43
  • ステ+装備防御の合計が630以上あるならオーガガードがおすすめ。普通に倒しながら斧で95→100が3時間程度。防御も93くらいまでならすごい勢いであがる -- 2006-07-23 (日) 17:22:02
  • アイアンゴーレム、100.1以上では3時間叩いても上がらず -- 2006-07-25 (火) 15:23:00
  • 中々スキルが上がらない、弱い敵を相手にしている最中に、スキルが上昇しやすい強い敵に襲われると、その弱い敵との戦闘でもスキルが上がりやすくなる模様。(ミーレンの石柱にて、ボーンアーミーを引き摺ったまま、ハンターバグと交戦。ボーンアーミーが居ない状態だと、殆ど上がらなかったのが、その最中はスルスル上昇。) -- 2006-11-19 (日) 09:41:48
  • ステの回避と防具の回避は、扱いが別なんだろうか? -- 2006-11-19 (日) 22:08:38
    • 別。装備回避の方が効果が大きい。 -- 2007-03-29 (木) 09:33:47
  • 100%以降はどうやってあげればいいんでしょうか? -- 2006-11-28 (火) 19:08:08
  • 質問になっちゃうけど、例えば、装備回避10はステ回避いくつくらいの効果になるかわかりますか? -- 2007-04-02 (月) 07:27:53
    • 一時期、装備回避1=ステ回避4とか言われていたけど実際は違う。計算式が複雑(というか誰にも分からない)ので答えられない。外部板のwikiスレにデータがチラホラあるので見てみて。 -- 2007-04-02 (月) 17:28:40
  • オーガガードで狩りながら武器スキル上げ(星無し)、大剣を修理しつつ耐久1000以下になったら店売りで4本目で95→100 防御は91程度で極端に上がりが悪くなる(武器耐久1000~1500消費して0.2上昇とか) -- 2007-04-18 (水) 21:39:52
    • 防御スキル90以降は、いい加減に先のマップ行った方が良さそうです。 -- 2007-04-18 (水) 21:47:24
  • 武器スキル上げ情報の弓:アンデッド系モンスターは鈍足なのでお勧めです -- 2007-04-26 (木) 10:56:35
  • 両手武器受けの 意味を教えてください。 剣を二つ持てるんですか? -- 2007-04-28 (土) 10:33:32
    • 両手剣や両手斧などの、両手で装備する武器で攻撃を受け止め、ダメージを軽減する。 「両手に装備」ではないので、勘違いしないように。 -- 2007-04-28 (土) 11:49:10
  • 両手格闘の長所ってなんですか? -- 2007-05-07 (月) 19:54:35
    • 趣味だろうね -- 2007-09-02 (日) 19:44:07
  • ハンターバグで弓スキル100に到達・・・時間はかかったけど -- 2007-09-09 (日) 15:18:39
  • 斧スキル100になってから全然あがらなくなったΣ(´Д`|||)次はどこでスキルあげしたらわからずどんどん年をとってくばかり・・・ミ凹○ 100以上のスキルの方どこであげたか教えてもらえたらうれしいです(pД`*q)+゜。  -- 2007-10-13 (土) 04:39:36
    • そもそも奥義書もしくは継承による限界突破しているのかな?しているのであれば←のスキル見れば幸せになれる。 -- 2007-10-13 (土) 04:41:47
    • 奥義書で105まではあげてあります(*´・ェ・)*´-ェ-)105になったらまた奥義書買うつもりなんですけど100から0.1もあがってない・・・ミ凹○ -- 2007-10-14 (日) 22:33:10
  • 飽くまで体感ではあるけど、ミーレンの上がりやすさは砂漠より上。現在、90.6まで上がってる。 -- 2007-12-30 (日) 04:57:38
  • どこのマップで上に書いてあるMOBがいるか書いた方がいいんじゃないのかな・・・初心者の方も見るだろうし・・・ -- 2008-02-23 (土) 23:58:12
  • マップだけ書けばあとは何倒してもあがる気がする。また、上位マップのほうがあがるのは早いので、ある程度のDEXと、防御力or回避が出来るなるべく強い場所でやればすぐかと。一次スキルの場所に上がりやすいマップの順番はある。 -- 2008-02-24 (日) 00:45:29
  • MAP別の情報はあったんだが、メニュー変更の際なくなってしまった。こっち残すより、あっちの情報の方が有益だったんだが。バックアップの漁り方が分からないので・・・。 -- 2008-02-24 (日) 04:40:01
  • 物理低い人におすすめ ハリドバール平原 最大で打撃スキル70.2まで上昇確認 (斧攻撃)-- 2008-02-26 (火) 12:37:49
  • MAP別のスキル上昇情報をサルベージしときました。古い情報かもなので、誤ってる所があったら修正お願いします。 -- 2008-02-26 (火) 19:44:49

防御スキル上げ情報

基礎知識

1)最大HPの5%(小数点以下切捨て)以上のdmgを被弾した際に上昇判定がある。

2)スキル上昇にMAP依存がある。

3)MOBのATKには最低保障(ATK*0.1、小数点以下切捨て)がある。

4)防御合計=ステ防御(VIT*3.9、小数点以下切捨て)+装備防御合計*補正込み防御スキル

5)被dmg=[{MOBのATK*属性ジェム-(ステ防御+装備防御*補正込み防御スキル)}-盾or両手受け]*特攻ジェム

補足

1)特効>属性ジェムが有効なMOBだと被dmgを調整しやすいので上げやすい。

2)ステがカンストしてないと「最大HPの5%」が変わってしまうので取敢えずカンストさせておく。

3)防御スキルはできるだけ補正込み100を心がける。

4)まず、素で防御スキル70.0を目指す。理由は魔リベ一式で補正込み100&ソコソコの装備防御を得られるから。

5)実はVIT100より60ぐらいで留めておいた方がMOBの選択肢が増えるので結果的に上げやすい。

6)回復はセルフ治癒でも良いが、奥義スキル値次第では二次スキル「HP回復」が使いやすい。

7)旅人の御弁当、プロテクトポーション、防御力上昇1・2などで防御力を調整するのもアリ。

汎用例:対トラッシュ@旧アリア

トラッシュのATKは1186(←逆算のため多少の誤差が有る)。

色はそのまま属性を表し(例:ブルー=氷)、属性防御が使える。

よって、1186*(1-0.3)=830.6 830.6*0.1≒83 最低保障83となる。

必要な防御合計値は830*0.9=747、747あれば最低保障83=最小被dmgで判定を得られる。

二次スキルMP回復をセットし、セルフ治癒でソロも可能。

MAP的に旧アリアは130%まで上がるので、最大HPが1660以下のキャラならトラッシュ一本で上げられる。

推奨MOB:括弧内は最低保障dmg

グレートフォレスティア(100.1まで可能)にいるMOB

ヴォイドワーム(46)、テンタクルデビル(56)、センチュリオン(56)、

エルダーオラクル(57)、ライノサラス(58)、オーガガード(59)

ラージャン砂漠(110まで可能)にいるMOB

ドライサウルス(90)

アフラーム(130まで可能)にいるMOB

アルケニー(77)、デスナイト(最終的に91)

旧アリア(130まで可能)にいるMOB

ブルー・グリーン・アーストラッシュ(118?属性で83)

アドバイス

オーガ特効を集めておくと、魔術抵抗(攻撃)を上げるとき便利です。

オーガガード相手だとHPとの兼ね合いもありますが、盾・両手受けも同時に上げやすいです。

防御上げしながら武器スキル全部100目指すのも良いでしょう。

2次スキル「魂の肉体」の扱いについて

2次スキル「魂の肉体」(必要装備:魔術書)使用時は、ダメージを受けるとHPの代わりにMPが減少します。

このとき、防御スキルの上昇判定は通常と同様HPとダメージの比によって行われます。

ただし、通常の防御スキル上げで使う機会は限りなくゼロに近いかと思います。

エピックタスク(08/04/24第10弾まで実装)のアイテム収集を兼ねてスキル上げをするのがお奨め。

基礎知識を熟読・理解してから臨めば一石二鳥を狙えます。

(スキル上げに向いてあるであろうものを挙げました)。

ITEM名必要総数DropMOB(ATK)属性MOB生息地備考
樹液の固まり10ウィーゼル(56)無/氷ハリドバール高地
上質のロングテール10ローグキティ(104)無/地オールドマンズ大湿地
奇跡の肉球10ダーティーハウンド(150)無/氷ハリドバール高地
オールドマンズ大湿地
テーベ高原
黄金の首輪10デッドキティ(192)
グールキティ(210)
無/地ルーフ墓地
オールドマンズ大湿地
若干不向き
オーラを放つ石20レッドイーター(210)
マギイーター(271)
無/炎
地/地
コンゴウ平原orリザーズエッグ
蜂蜜酒28オークベテラン(220)無/炎テーベ高原「盗み」に注意
鉄枝10オークソルジャー(220)
オークコーポラル(237)
無/炎テーベ高原
メテオラ風車
「盗み」に注意
艶やかなランプハイド40ワイルドホース(223)無/風ハリドバール高地
ファイェン平原
モノマキア平原
リンクに注意
包種状のウロコ10スケイルスカラー(224)
シャドウスケイル(257)
ロックスケイル(312)
無/地オールドマンズ大湿地
リザーズエッグ
スカラーの魔法に注意
蛮勇の印10オーガハンター(343)
オーガレイダー(365)
オーガウォーリア(385)
無/無モノマキア平原80.0?まで
戦占いの黒布10オーガシャーマン(510)
オーガオラクル(520)
無/無プラーナ平原85.9まで
香木20ノーブルドレイク(510)炎/無ミーレンの石柱90.0まで
但し、不向き
煮え立つ石10ゴブリンワーダー(510)
ゴブリンジェネラル(690)
無/闇グレートクラック90.1まで
虹色のシルク10オーガロード(730)無/無グレートフォレスティア早ければここで100
混沌の石10フレイムカース(760)
イフリート(1345)
炎/炎ウーニャ平原ここで100にしたい
ダイヤモンドスティック10ナイトストライク(1200?)
デスナイト(特殊)
?/?
無/闇
アフラーム要準備だがここで100にしよう

ココまで読んでも分からない方へ

どこかで質問するとき、最大HP・VIT・素の防御スキル値の三点を必ず書きましょう。

防御スキル上げ情報コメント

  • 緑のモンスターで攻撃、鎧、盾、奥義80.1まで上昇確認。 HP回復はエリアで上昇制限?モノマキア平原で80.1で止まるが、プラーナ平原にいくと上昇しだす。 -- 2006-05-21 (日) 21:30:04
  • 上昇に関してですが同じモンスターでも場所によって違うような気もします…っても微妙なとこなんで誤差かも? -- 2006-05-22 (月) 19:58:51
  • モノマキアで盾は84.6?まで上った。盾スキル上昇の必要被ダメは最大HPの5%より低くても上がる。 -- 2006-05-23 (火) 13:43:36
  • ヴォイドワーム(薄黄)で防御97.4→97.5に。たぶん100まで行くと思う -- 2006-05-28 (日) 01:15:40
  • ドライサウルス(黄)で防御100まで確認。運がよければ100手前でも1匹で0.2-3上がることも。即沸きポイントが数箇所ある模様 -- 2006-06-02 (金) 01:56:27
  • 盾スキルは、装備さえしていれば盾回避自体が発生していないときも上昇判定あり(仕様かバグかは不明)。 -- 2006-06-20 (火) 15:36:57
  • Gフォレスティアで防御100.1上昇確認、まあどんだけ悠長な上げだか -- 2006-07-01 (土) 12:36:20
  • HP930で軽減後ダメージ46(軽減前56)で盾スキル上昇 -- 2006-07-10 (月) 07:15:48
  • その後ステータス上がって、HP931で軽減後ダメージ45(軽減前55)で盾スキル上昇を確認できず -- 2006-07-10 (月) 07:35:52
  • リベットでテンタクルデビルはかなり辛いものが・・。 魔&雲リベ装備、氷防御付けて串焼き食べて瀕死になる直前でなんとか倒せる、って状態でした。  ドリオンから出てすぐのヴォイドワーム相手に回復魔法連発で80↑にしてしまった方が楽な気がします。 -- 2007-03-25 (日) 11:40:05
  • テンタは氷ジェムを入れれば56が39になるので、魔リベ一式だとどこかしら脱ぐ状態になります。また、対テンタで火ジェムを武器に入れれば殲滅速度Upです。あくまでお奨めなので、試行錯誤して自分が良いと思う方法でやって下さい。なお、ヴォイドで骨ジェム集めてデスナイトが隠れ5)だったりします。 -- 2007-03-25 (日) 14:26:39
  • 防御スキルですが、体感ではHPが減ってるときほど上がりやすい、受けるダメージが大きいほど上がりやすい。 -- 2007-03-28 (水) 10:48:38
  • ヴォイドワームは、獣リベ一式程度のみであれば、AGI型でも結構攻撃当ててくるので、AGI型でも有効。素手殴りっ放し&体力回復をセットしてやるのがお勧め。*防具に氷ジェムは必要。 -- 2007-03-28 (水) 12:17:33
  • 氷ジェム入れるとヴォイドからの最低ダメージが32になるので、その方法はHP640未満限定。ステをカンストさせておけというアドバイスと矛盾するので不可。 -- 2007-04-14 (土) 07:57:03
    • 高VITだと氷ジェムの効果で被dmgは足りなくなるけど、VIT70以下なら防具を外せばOKですよ。 -- 2007-04-14 (土) 14:37:30
  • ミーレンB2のボーンアーミーも即沸きで光属性が通用するので、結構使えました。攻85・防70ぐらいまでは、どちらのスキル上げにも使えます。B1で光属性ジェムも取れますし。 -- 2007-05-06 (日) 07:05:32
  • 二次スキル「受け流し」を使った状態で、ダメージ0(完全回避)なのにスキル上がりました。バグ? -- 2007-10-06 (土) 10:57:09
  • お奨めコースって、AGIカンストしてる人は論外だよね? -- 2007-10-10 (水) 23:26:02
    • そうですね。回避の仕様を逆手にとって考えれば上げることは可能ですが、挙がってるMOBでは無理ですね。 -- 2007-10-11 (木) 00:43:40
  • 受け流しはLUCの完全回避と別物。スキル上昇判定があるのは仕様だったりする。 -- 2008-01-13 (日) 21:00:23
  • 価値の微妙な情報。アリア第一MAPのシープ(普通サイズ)に殴られて防具無しのVIT5で防御スキル74%まであがりました -- 2008-04-04 (金) 20:48:13
  • 第一MAPは武器、防御、魔法ともに74%まで -- 2008-04-04 (金) 22:01:09
  • 盾防御は盾防御成功による被ダメが最大HPの5%下回ってると上がってくれないです、VIT60のHP814程度でトラッシュ相手の場合、せいぜい青銅のヒーターシールドくらい、それ以上防御力高い盾はオススメしません。 -- 2009-09-27 (日) 02:10:40

抵抗スキル上げ情報

対攻撃

基礎知識

1)喰らう魔法のレベルによって上昇判定がある。

2)被弾dmgの量は関係ない。

3)被dmg=[{基本dmg*属性ジェム*(1-補正込み抵抗スキル/2)}*季節*天候]*特攻ジェム

4)レジストポーションはスキルとは別計算で効果がある(上限が100%&補正込み100%で使用しても効果アリ)

5)実質60%(?)までLv1真言、66.9%まではLv3稲妻、100%までは冥府の火炎で上げることになる。

補足

1)まずミッションで30%まで上げておく。

2)補正込み100%にしておく(例:ミッション30%+天空エルヴン手腕胴脚足で12*5=60%+ウィザードハット+10%など)

3)季節による補正は±20%。天候による補正は±10%。修行時期は選んだ方が良い。

4)地氷炎風属性でなおかつ、特攻ジェムが使えるMOBが上げやすい。

5)MOBのMPはそう多くはないので、どんどん倒していく(=常にMPが多いMOBと戦う)のが良い。

6)リンクされると若干上がりやすい。

7)宝珠は見つけたら買うべし!!しかし、使うのは終盤にすること。

推奨コース

基礎知識+補足を総合して鑑みるとアルケニーで~60、オーガアーコンで~66.9、ボーンヘラルドで100まで目指すのが良い。

60までの選択肢は非常に多いが、諸事由によりアルケニーが断トツで上げやすい(注:コメ欄参照)。

なお、60以降の選択肢はアーコン→ヘラルドの一択です。

参考データ

オーガアーコンの稲妻ダメージ

検証キャラ:魔術抵抗(対攻撃)100、地ジェム、オーガ特攻+70

季節:春(風属性が弱体される季節) 晴れ:51-52 雨:68-69

季節:夏(風属性に影響がない季節) 晴れ:77 曇り:85-86 雨:94

季節:秋(風属性が強化される季節) 晴れ:94 曇り:102-103 雨:111

季節:冬(風属性に影響がない季節) 晴れ:77 雪/曇り:85-86 雨:94

ボーンヘラルドの冥府の火炎のダメージ

・検証キャラ:魔術抵抗(対攻撃)100、風ジェム、スケルトン特攻+70

季節:春(炎属性に影響のない季節) 晴れ:73-74 曇り:未確認 雨:計測不可

季節:夏(炎属性が強化される季節) 晴れ:86-87 曇り:80 雨:計測不可

季節:秋(炎属性が弱体される季節) 晴れ:未確認 曇り:未確認 雨:計測不可

季節:冬(炎属性に影響がない季節) 晴れ:73-74 曇り:未確認 雪/雨:計測不可



・検証キャラ:魔術抵抗(対攻撃)100、風ジェム、スケルトン特攻+70、3級レジポ

季節:夏(炎属性が強化される季節) 晴れ:82 曇り:75-76 雨:計測不可

季節:秋(炎属性が弱体される季節) 晴れ:51 曇り:未確認 雨:計測不可



※生息地的に雨&雪のデータは採れない。曇りも砂漠限定で極稀。

対付与

準備編

1)AGI型が楽なのでお勧め。VIT型だと「理論的には100に出来そう・・・」というぐらい辛い。

2)ステ回避268(AGI124)、装備回避46(例:雲リベ一式+Wハット+羽)ぐらいを確保(やりながら調整して下さい)。

3)ミッションで30%まで上げておく。

4)ウィザードハット、ラージマナシールド、マジシャンズシューズなどで出来る限りの補正を得る。

5)防具に氷ジェムを入れておきましょう。

6)ステポ必須。スキル上げを止めるとき持ってないとかなり厄介です。

実践編

1)コンゴウのキラーバイン(他の植物系MOBでもOK)を可能な限り集めて攻撃されて下さい。

2)二次スキルはHP回復と受け流しをセット。残りは疲れない体や回避上昇1・2などを。

3)素手+盾(バックラーでOK)のいわゆる片手格闘状態で攻撃&二次スキルのゲージを稼ぎましょう。

4)10匹以上集めると予想以上に被弾する(多分仕様上の問題)ので、自己治癒はまず不可能だと思って下さい。

5)特殊攻撃:毒粉はMPが切れると撃ってこなくなります。攻撃されないとMPが回復し(←重要)再び撃ってきます。

6)80.1まであがったら、プラーナのテンタクルデビルで85.9、グレートフォレスティアのテンタクルデビルでMasterまで頑張りましょう。

余談。ひょっとしたら、プラーナのテンタクルデビルでもMaster出来るかもしれない。

注意

スキル上げ中に「何をやっているのか理解できない人」に遭遇すると色々と問題が生じる可能性があります。

看板を出したり、モーションでコミニュケーションをとるなどしましょう。

キラーバイン以外の植物系MOBは、ミッション・ET関連のMOBなので狩る人が居たら注意して下さい。

AGI型だと30から100まで延べ20時間もあれば到達できます。

VIT型の場合は、素直にAGI型に移行するか、氷ジェムと特攻ジェムを駆使してワーム系MOBにひたすら齧られて下さい。

抵抗スキル上げ情報コメント

  • 素手+盾は連撃のモーション的に両手格闘扱いの模様。まぁ、通常攻撃は片手格闘と同じようなので気にするところではないと思います。 -- 2007-12-15 (土) 14:26:17
  • 対攻撃スキル上げの回復手段ですが、リジェネ合計30で十分やっていけます。二次スキル「体力回復」の使用もお奨め。現在開催中のクリスマスイベントでSTR型ナースキャップ(HPR+5/3sec)を入手しておくと良いでしょう。 -- 2007-12-15 (土) 14:37:43
  • スパイダーバイトだと100まで行かないのかもしれない -- 2008-02-11 (月) 17:46:44
    • 100どころかそもそも上がらない。参考 -- 2008-02-13 (水) 17:24:27
  • 対攻撃は二次スキル「強靭な体」発動での被ダメ半減時や「受け流し」発動での被ダメ0の場合でも上昇判定あり。
    (通常の回避や対付与では未確認) -- 2008-02-17 (日) 02:18:17
  • (自分が経験して)実際に付与が上がった攻撃→特殊能力:毒粉、特殊能力:マナドレイン -- 2008-03-29 (土) 20:48:23
    • 追加。魔術使用:能力破壊 -- 2008-04-17 (木) 02:34:25
  • モンスターのコメ欄によると、スキル80以上でも精霊系の使うスピリットブロウで対攻撃が上がるらしい。 -- 2008-05-15 (木) 03:41:08
  • 補正込み60、リジェネ35で、オーガシャーマン(トランス状態)放置上げできました。弾切れしない模様。かなり遅いけど、アルケニーとは戦える強さじゃないんで、差はわからない(OoGで50、継承前の追い上げに古バックラー持っての事)。 -- 2008-07-01 (火) 14:29:44
    • シャーマン書いた者だけど、56.6から3時間やっても上がらなくなりました。帰還やログアウト挟んでも効果なし。限界? -- 2008-07-01 (火) 20:30:20
      • スキル合計600で他のスキルをsage設定してなかったというオチでなければ限界かも。他の人からも報告が欲しいところですね。
    • シャーマン続報。それから2時間で0.2上がりました。おそらく56.6から約3000発以上。不可能じゃないけど、56以降はおすすめできないね。継承してからの戻しには最高だけど(5秒で一発、殴り0)。 -- 2008-07-03 (木) 17:50:12
  • アルケニーがお奨めに挙がってるけど、オーガチャンターでもいいと思う。四属性で特攻もあるし。 -- 2008-07-01 (火) 15:10:59
  • 範囲爆炎でも稲妻と同様66.9まで上がる見込み(両方L3呪文)。 -- 2008-11-05 (水) 15:40:03
  • エビルアイの氷の矢(L1呪文)で100.0→100.3まで上昇。100以降は被弾する真言のレベル無関係になるのかな? -- 2010-01-23 (土) 00:42:53
    • 追記:デモンアイの範囲爆炎で100.3→100.7まで上昇。既存情報と比較すると、(MAP制限無し、)被弾呪文のレベルは無関係の模様。

※魔術スキルに関してもほぼ同じです

⇒生産スキル上げ情報については 生産 および 採取 のそれぞれのページを参照

コメント欄

  • スキルあげの際スタミナの値でだいぶ上昇量に差が出るもよう。また、重量オーバーの状態で強引にクリックして採取などの場合もあがりにくい。ここからは体感だが。無疲労などで満腹をキープするより若干スタミナに変動があったほうがあがりやすい気がする。 -- 2008-03-01 (土) 12:02:44
    • スタミナによる変動は無いと思う。重量は関係あるような無いような。一次生産成功率低下してるような気もして、そのせいかも。無疲労は持ってないので知らない。話変わって、OoGで雑貨92.4になった。92.3継承後、親のみ動かして放置の結果。 -- 2008-03-22 (土) 13:55:22
    • スタミナ0と500じゃおそらく上昇率は違いますよ。採取系でスタミナ0なら1本使い終わっても上昇無しが、満タンだと、0.3あがったりするようになるので。あと、武器スキル上げを旧アリアでやってたときもかかった時間が違ったので。 -- 2008-03-22 (土) 15:42:40
    • なにを言ってるんですか今更。Tipsのスタミナの項目でも見てきなさい -- 2008-03-24 (月) 03:35:40
    • 知り合いに知ってる人が誰もいなかったので書いちゃいました。以後気をつけます。 -- 2008-03-25 (火) 11:45:29
    • Tipsのスタミナの項目見てきたんだが、能力上昇(ステ上昇)については書いてたけど、スキル上昇については書いてなかったぞ?だから別に問題ないのでは?ちなみにスキル上昇にスタミナは関係ないと思うに1票です。スタミナ0でも防御スキル、対附加スキルは平気で上がってたし -- 2008-03-25 (火) 11:56:47
    • 前から言われてるのが、ステ上昇の前提がスキル上昇なので、スタミナ低い=ステ上がりにくい≒スキルも上がりにくいと解釈してる人がいるのかな。報告見る限り、スキルの上がり具合はスタミナに左右されないっぽいね。 -- 2008-03-25 (火) 13:32:22
  • 防御系スキルの上昇判定は○○%やマップ毎の上がり易さについての議論・検証は検証で行っていただけますようお願い申し上げます。
  • スキル戻しは第一マップで100までできました。それ以降は戻らず。 -- 2008-05-26 (月) 06:28:40
    • スキル戻しですが、ダーティハウンド狩りながら普通に剣スキル120戻りましたよ? -- 2008-11-15 (土) 21:18:10
  • 重量overによる上昇判定はなし オートより一作業挟む(毎回クリックを押す)羽目になる為、その作業感による勘違い 実際は重量無関係。 -- 2008-12-02 (火) 12:35:49
    • 語弊訂正。上昇判定=「つまり、上がりにくくなるかどうか」という事。 -- 2008-12-02 (火) 12:37:36
  • 今までいろいろなスキルをあげてきてひとつの仮説を立ててみた。 一定時間に上昇判定(たとえば殴る。製作成功。採取成功など)が多くなると上昇ボーナスがある気がする。 重量オーバーで上がりにくいと感じた人がいるのも、オートよりも採取のスピードが落ちるため(クリック忘れたり遅れたりなどで)、そう感じたのではないだろうか。 ボーナスがありそうと感じた理由は以下。 旧アリアで同じ武器を新品から壊すまでの間に。連続攻撃+衝撃波(+マツクシ)を使っている場合と、単純に殴った場合(マツクシなし)では連続攻撃+衝撃波の方が上がりやすかった。二次生産は成功の回数を数えたわけではないのではっきりいえないが、120まで突破させてからあげると20%の成功率の違い以上に上がっていると思う。 採取は、重量満タンまで取る間に上がる量が違う(HIT数がほぼ同じと思われる。数は数えてないので異論は認める。まったく同じ岩を殴ったわけでもないため、岩ごとの上昇判定が違う可能性もありえる)。 スタミナも武器スキル・二次生産を上げる際、スタミナ0よりスタミナがある方が上がりやすかった。突込みどころは多々あるが、実際体験してみると違いを実感できると思う。 -- 2008-12-02 (火) 20:48:19
    • 長文のその仮説は正しいと思います。私も二次生産でいっぺんに作ったとき、はじめは30回成功ぐらいに一回スキルが上がっていたのに、あるときスキルが上がった直後にまた上がりましたので、不思議に思っていました。おそらく、その仮説で言っているように「上昇ボーナス」があるのでしょう。 -- 2009-01-11 (日) 11:28:36
  • ブラストフにて採掘91.7までいけました。 -- 2008-12-20 (土) 03:48:05
    • 書くなら採取の方じゃないか。 -- 2008-12-20 (土) 04:13:04
    • 91.7の人間。マップ依存の「ブラストフは90.1まで」というのは「90.1までは上げやすいですよ」ということなのでしょうか?質問ですみません。あと、もしそうなら場違い失礼しました。 -- 2008-12-21 (日) 01:02:39
      • 最初から上限の意で書かれていたが、その後90.2以上に上がったという報告がチラホラ。ただし、SSもなく今一信頼性にかけていたので、不採用のまま今日に至る。また、既にMaster済みなどの理由により、しっかり調査する人も居なかった。
  • 学校のエントランスで光スキルは60以上上がる模様。 -- 2009-01-31 (土) 12:42:18
    • ログアウトに30秒掛かるためエントランスはフィールド扱い。仮に、第一MAP相当だとしても74.0まで上がるんじゃないかな。 -- 2009-01-31 (土) 18:48:47
  • 既出かも知れないけど第一MAPでも緑の敵とかと戦えば武器スキルが74.1以上でも上がるね/俺は剣が78.8だったけどオールドマンでロックスケイル倒してたら上がったよ。ま、確率はかなーり低いみたいだけどね -- 2009-02-17 (火) 13:01:10
  • 重量 -- 2009-02-24 (火) 15:34:40
  • 光魔法95から3日ほどプレイしてあがりません。場所はオーガロードのいるマップ。書いたら上がる法則が発動したらいいのに。 -- 2009-03-11 (水) 07:57:11
  • 発動したorz。光魔法今95.1です。汚してゴメン。 -- 2009-03-11 (水) 08:00:38
  • 価値のない小ネタ。スキルupの宝珠で100にしたら称号が変わらなかった。リログインしたら変わった。 -- 2009-04-05 (日) 00:30:54
  • 坑道で真言スキル上げしてましたが、毎日鍛えるより、日にちを置いたほうがスキルの伸びが良い気がする、体感ですけど -- 2009-06-17 (水) 14:34:56
  • 真言魔術(光)ですが、59.0%でランク2になりました。バグかもしれません。 -- 2009-08-13 (木) 18:29:56