豆知識等

Last-modified: 2017-10-28 (土) 14:38:51

豆知識

 
 

クレストの影響範囲

弱点を突く際には、クレストを利用するのがこのゲームの基本であるが、クレストの場合は、以下の注意点がある

  • 武器にクレストを装着しても「盾」「ロッド」の攻撃には弱点属性が付与されない


  • 氷クレストを装着した剣でシールドバッシュをしても無属性打撃攻撃となる
  • 炎クレストを装着した大盾でスタンバーストをしても無属性魔法攻撃となる

尚、エンチャントすると、「盾」「ロッド」にも属性が付与される。
あまり気にならないとは思うが、この辺りがシールドバッシュが不遇な理由にもなっている。

ガード空キャン(ファイター)

ファイターのダメージアップテクニックにガード空キャンがある。

一部の技の後半には、ジャンプやガードでキャンセル可能な隙がわずかにある。
この隙をガードでキャンセルし、ガードをスキルでキャンセルすると後半の隙を減らして技の連射能力を向上させることができる。

スキル時間盾キャン差分
直下突き3.222.99-0.23
刀牙昇斬1.841.67-0.17
刀牙昇斬(剛)1.871.7-0.17
刀牙昇斬(技)近距離1.871.7-0.17
刀牙昇斬(技)遠距離1.431.26-0.17
強斬り崩し2.832.7-0.13
一閃突き1.221.12-0.1
流盾翔3.863.76-0.1
ブレイブスレイド6.376.27-0.1
連撃2.582.48-0.1
弐段突き2.552.51-0.04
強連撃4.474.44-0.03
流剣閃1.81.77-0.03
センチュリオンスパイク3.33.29-0.01

※盾をキャンセルする時間を含め実態に近い数値に修正

やり方は
①対象の技(弐段とする)を出す
②弐段後半の隙をガードボタンでキャンセル
③ガードを弐段でキャンセル

②をガードボタンとし、③をガードボタン側に入れ、ずらし押しで押すといい。③が遅いとガードが暴発してしまうので注意。弐段やブレイブなど、ダウン主力技はこの空キャンが可能なので、ガードボタン側にセットしておこう。ちなみにガードボタン押しっぱなしだとダメなので、若干の練習が必要である。まずは①から②をやってみよう。成功するとガードが出るので、まずそのタイミングをつかむ。その後②から③をずらし押しで出そう。


上手くいってるかは音で分かる。成功しているとガードを出すときの音を出しながら弐段が出るようになる。この時間は技ごとに決まっており、特に時間が長くて使いやすいのは刀牙であり、技の遠距離で使うとDPSが12%も差が出てしまう。

リベンジ補正(ウォーリア)

特段説明する必要もないが、リベンジゲージが貯まると、攻撃力がアップする。

  • 1ゲージ・・・全攻撃力が5%アップ
  • 2ゲージ・・・全攻撃力が10%アップ

攻〇のアビリティ

攻炎などの属性攻撃アビリティがあるが、これらの効果は筋力・魔力+35という効果である。
たまに攻撃力+15%アップとか書いてあるところがあるが間違っている。
現状、筋力・魔力も上がってきておりこれらの効果はどんどん薄くなっている。
とはいえ、まだまだ使えるアビということに変わりはないが。

しがみつき補正

しがみつきにはバフ補正が30%乗る。
※33.33%と書いていたが間違い。

わかりやすい例がアルケミストのクラスターとアルケム・バーストである。
この2つを立ち、ジャンプ、しがみつきで比較すると、しがみつきが立ち・ジャンプにくらべて1.3倍のダメージがでる。これはしがみつきにバフ補正が乗るからである。

しがみつき攻撃+アタライとやるとダメージが1.2倍にならず、1.15倍位になることから、バフで間違いないのだが、なぜバフという形で実装されているのかは謎である。
尚、なぜか穿ち接射はしがみつき補正がかからない。

闘波の魔眼の補正

闘波の魔眼による補正はなぜかバフ属性に該当する。値は

  • 0段階・・・-55%
  • 1段階・・・-35%
  • 2段階・・・+25%
  • 2段階ジャスト・・+55%

となる。(閃魔光除く)そのため、例えば、本来+25%のはずの肉ワインバフだが、2段階ジャスト技になると1.16倍に減ってしまう。この辺りはエレが火力を伸ばしにくい要因にもなっている。

fpsによる影響

とりあえず、円月斬り、豪溜斬りは60fpsの際にはヒット数が減る場合がある。どういう理屈なのかはよくわからないが、影響がありそうなことは確認済み。また、技時間も60fpsと30fpsでは異なる。本サイトでは60fpsをベースに記載しているが、30fpsのほうが優位である。

石化・黄金化による効果

打撃武器のみ25%のダメージ増加の様子。

対侵食防御について

侵食攻撃は敵の攻撃によって深度は異なる様子。
攻撃を食らうことでも侵食する。アビや薬で対抗できるが効果は以下の通り。

  • 坑侵薬…-50%
  • アビリティ減侵…-25%(L6)
  • 至高ジュエリー【侵滅】…-33.3%

これらは防御アビと同様に加算効果。
坑侵薬+減侵で-75%になって素の4倍耐えられる。
薬の効果のほうが高いのでやはり薬を切らさないようにするのが重要だろう。