用語集/呼吸法カード

Last-modified: 2021-11-22 (月) 20:52:06

あなたパラメータを上昇させるカードの総称。


 シリーズ全弾に共通して封入されているカード群。全3種5枚、イラストは全てcyawa氏が手掛けている。通常プレイ、ソロプレイどちらでも使用する。
 各それぞれのカードが1つのパラメータに対応し、プレイヤーを強化することが出来る。
 背面には「the art of perception control」と書かれており、意味は「五感制御の技術」といったところか。他に7本の剣と薔薇が描かれている。

  • 弾ごとの差はなく、完全に同一のカードである。カードNo.、フレーバー、イラストレーターなどにも差はない。
  • フレーバーとカードNo.から、ソーディアであるプレイヤーが行える呼吸法をカード化したものと予想できる。それぞれ「闘志」「思考」「意識」に働きかける効果をもつ。
  • イラストを見ると、ソーディアの首元の飾りとフードの模様が全員違う。しかし、フードの模様は植物、おそらく薔薇をモチーフにしている。
  • このイラストの「ソーディア」は服装が別なだけで同一人物なのか、全員別人物なのかは不明(2019/530現在)。
  • カード下部の「BC」は「Breath Control」の略。No.を見るに覚えるないしは使用可能になる順番なのではないだろうか。
     

ソロプレイにおいて
 イデア戦でプレイヤーは≪加熱法≫と≪加護法≫を必ず使用するが、≪鼓動法≫は基本使用しない。≪鼓動法≫は特定のイデアが相手の場合にのみ使用する。
 ボルテージとコストの概念を持たないイデアが呼吸法カードを使用することは無い(2019/5/30現在)。

  • 特定のイデアは呼吸法を行えるが、方法が違うのか名前が異なることがある。
  • 薔薇の使徒-でマリアと戦う場合、プレイヤーが後攻で試合が始まるため≪鼓動法≫を使用出来る。