ボーナンザ

Last-modified: 2013-10-06 (日) 14:14:06

ボーナンザ.jpg
発売年:2007年 発売元:AMIGO 
オンラインプレイ:BrettspielWelt


豆を植えて育てて収穫を繰り返しお金を稼ぐゲーム
手札の順番を入れ替えてはいけないという特徴的なルールを持つ
デザイナーはアグリコラと同じ人
プレイしてみたい人はスレまで是非是非どうぞ!

ルール

プレイヤーははじめ、2つの畑と5枚の手札を持っています。
そして、この手札は順番を入れ替えることができません。

自分の番にやること

自分の手番が来たら、必ず左端から1つ豆を畑に植えなくてはなりません。また望めば更に2つ目の豆を畑に植えることができます。
※当然ながら、すでに豆が植わっている畑には同種の豆しか植えることができません
手札から豆を植え終わったら、山札から2枚引いて場に公開します。この時公開された豆は必ず畑に植えなくてはなりません。しかしその豆を自分の畑に植えられないときどうするか。他の人の畑に植えればいいのです。
公開したら、交渉フェイズに突入します。公開された豆及び手札の豆をが交渉の対象です。自分の利益になるように自由に豆を交換できます。ただし、交渉の対象になった豆は必ず畑に植えられなくてはなりません。
交渉が終わり、公開された豆が無事畑に植えられたら手札を山札から3枚引いて、順番に右端から補充して自分の番は終了です。
また、最初に必ず1枚植えなくてはならない時、及び豆カードが公開された時に、自分の畑が埋まっていているにもかかわらず、別種の豆カードを植えなくてはならない場合、強制的に豆を収穫しなくてはなりません。
更に、収穫する場合、1枚しか植わっていない豆は収穫することができません。(例外:すべての畑が1枚しか豆が植わっていない場合、どこの畑を収穫してもよい)

得点の稼ぎ方

このゲーム、同じ豆を畑に重ねて植えていくほど得点が伸びます。
どのように得点換算するかですが、自分の畑に植わっている豆はいつでも収穫することができます。収穫すればその畑は空っぽになり別の豆を植えれます。
当然、たくさん豆カードが乗っていれば乗っているほど高い点数を得ることが可能です。
入る得点は、豆の種類及び収穫した枚数によって決まります。また、結構重要なルールとして、得点を得た場合、その収穫した豆カードをその得点分自分の手元に残し、それを得点とし、残りの豆カードは捨て札行きです。
すなわち、山札から得点として手元に残されたカードは消えることになります。
それでは豆カードの話を・・・

豆カード

豆カード.jpg
上から順に、ゴガツササゲ、赤豆、ささげ、大豆、いんげん豆、そらまめ、紅花インゲン、青豆という名前がついていますが割とどうでもいいです。
重要なのは、上から順に、それぞれ山札に入っている枚数が6枚、8枚、10枚、12枚、14枚、16枚、18枚、20枚ずつ入っているということです。
6豆とか8豆とか呼びましょう。
では収穫する枚数と入る得点の関係を表に表します。入る得点が左に、それに必要な枚数が中身です。

6豆8豆10豆12豆14豆16豆18豆20豆
1点2枚2枚2枚3枚3枚3枚4枚
2点2枚3枚4枚4枚5枚5枚6枚6枚
3点3枚4枚5枚6枚6枚7枚8枚8枚
4点5枚6枚7枚7枚8枚9枚10枚

多分こっちの表のほうが見やすい
peca卓ゲwiki様

ゲームの終了

山札が切れた場合、捨て札をリシャッフルして、再び山札として使用します。
3回山札が切れたらゲーム終了で、得点を最も稼いだ人の勝ち。
また最初は畑を2つしか持っていませんが、好きなタイミングで3勝利点支払うことで、畑を3つに増やせます。※3つまでしか増やせません