ダンジョンおすすめ攻略(魔界)

Last-modified: 2022-09-21 (水) 12:46:42

※閲覧注意
ダンジョンとユニット・アイテムの組み合わせの試行錯誤がこのゲームの醍醐味の一つです。
このページの閲覧によりゲームの面白みを損なう可能性があります。

最果ての村

最果ての村
魔王の攻略推奨レベル:Lv.1以上
平均攻略時間:15m (±5m)

初期のゴブリン(0)1体だけでも攻略可能。
アイテムも必要無いので、僕まか自体に慣れるため、魔王レベル上げも兼ねて
ユニットやアイテムを軽く集めておこう。
ゴブリンファイターかスケルトンを入手しておくと心強い。

たとえゴブリン(0)が死んでユニットがゼロになっても、
別のゴブリン(0)がやってくるので安心して戦地に送り出そう。


スチーム酪農村

スチーム酪農村
魔王の攻略推奨レベル:Lv.2以上
平均攻略時間:50m (±10m)

魔王レベルが上がってモンスターも数いれば全く怖くはないダンジョン。
それこそ、最果ての村を攻略した直後、そのまま向かってもギリギリ行けなくはない。ゴブリンファイターorスケルトンと、レベルが上がったゴブリン(0)の2体編成で十分奪還可能である。

ただ、この辺りではモンスターのレベルやアイテム効果などよりも、何より
魔王レベル=出撃ユニット数を上げることこそが戦闘を有利に運ぶことが出来るので
魔王の経験値を一番気にした方が良い。


漁村スラック

漁村スラック
魔王の攻略推奨レベル:Lv.3以上
平均攻略時間:1h (±15m)

やや人間の数も増えて強くなって来るが、魔王レベルさえ上がっていれば攻略は可能。
後半のウミネコ・トビウオはstrは低いがdexが高く、1ダメージずつちまちまと削ってくるので、出撃数を増やしてダメージを分散させるとよい。
昆虫やウーズの類いは、あくまで出撃ユニット枠の穴埋めか消耗品と割り切ろう。

ここで出るリザードマンは序盤の助けになるだろう。

なお、司令部の最大保有数を超えるアイテムやモンスターを手に入れて帰還した場合、
自動的に切り捨てられてしまうので注意が必要だ。
常に最大ユニット保有数に気を配り、要らないものはさっさと売る癖を付けておこう。


プラットの森

プラットの森
魔王の攻略推奨レベル:Lv.4以上
平均攻略時間:2h (±1h)

初の長時間に渡る戦闘になるため、ゴブリンファイターやスケルトンといったユニットを
仲間に出来ているととても心強い。

強いユニットが少ない場合、何でも良いのでアイテムを使って能力の底上げをしよう。
先制出来るように早さを上げたり、長丁場を回復の杖で耐えたりといった工夫が必要。

また、ボスの特殊攻撃(16ダメージ前後)と魔法攻撃(12ダメージ前後)はacを上げても軽減できず、さらに無属性以外のモンスターだとダメージが2倍となる。スケルトン、リザードマン、コボルト等は致命傷になりうるので、十分注意しよう。

なお、このダンジョンでは全てを攻略した後にようやく魔王の経験値が得られる。
要するにボスを倒して全土を奪還するまで、魔王の経験点は1点も入らない。
そのため、プラットの森を途中帰還するくらいだったら漁村スラックに挑んだ方がマシ。
初心者が間違え易いミスなので、そこのところ注意をしよう。
とは言え、解放できるユニットは漁村スラックよりも優秀なものがあるので、その意味では攻略する価値がある。
ユニットを揃えたいならばプラットの森、魔王の経験値を稼ぐなら漁村スラックと使い分けると良い。

次の東の砦は最初の難所。ここでゴブリンウォーリアーやスケルトンウォーリアーを加えておきたい。


東の砦

東の砦
魔王の攻略推奨レベル:Lv.6以上
平均攻略時間:2h (±30m)

初期の難所の一つ
敵一体一体が強いため、まっすぐ来れてしまった場合はかえって全滅しやすい。
弱いユニットはかえって邪魔なので、強い仲間を厳選して挑む必要がある。
ユニット自体のレベルよりも、ステータスの高いユニットをまず最優先にして選ぼう。

作戦時間を60m辺りにセットして様子を見てみたり、強いユニットのレベルを上げておいたり、
早めに魔王レベル10前後にして数で押し切ってしまう作戦もありだろう。

90mだと獲得経験値が高い5Fへの到達率が上がり、稼ぎ効率が格段に良くなるが、敵が強くなるためパーティが5~6体程度だとターンを回してしまう点、ごく稀にボスに到達してしまう点には注意が必要。

また、推奨レベルは6以上となっているが、そのレベルでは全滅の可能性がある。
そのレベルで安全にクリアするにはその時点で最高クラスのユニットが必要になる。
全滅のリスクなくすには魔王レベル8程度を勧める。(レベル6でボスで全滅した者)


田舎町ポーンズ

田舎町ポーンズ
魔王の攻略推奨レベル:Lv.8以上
平均攻略時間:3h (±30m)

やや攻撃力の高い敵が出る傾向があるので、ゴブリンウォリアーやスケルトンウォーリアー
程度のユニットを数集め、戦闘ユニットをしっかり固めておく必要がある。

そろそろモンスターがかさんで来る頃なので、司令部をコンテナハウス以上にしておこう。

なお初回では、かなり頑張ってもゴブリン(0)はこの辺りで戦線離脱する。
丁寧に育ててきたゴブリン(0)が去ってしまうのは心が痛むが、
彼の勇姿を心に刻み付け、「魔王」らしく毅然と次の戦いに備えよう。


ジェームスの迷宮

ジェームスの迷宮
魔王の攻略推奨レベル:Lv.10以上
平均攻略時間:6h (±1h)

ただただ長いが、難点はそこだけ。
スケルトンウォーリアーやリザードマンファイター以上の戦闘ユニットを揃えたいところ。

田舎町ポーンズを安定して攻略出来るようになっているのなら、アイテムや
戦略を偏らせて強化することで、一気に押し切ってしまうことも可能と思われる。
不安なら作戦時間を3~5h辺りにセットして、ユニットやアイテムを集めよう。

ここを飛ばしても次に進むことができる。
戦力に不安がないなら、無理にこのダンジョンを攻略する必要はない。

10レベルになった辺りで、攻めと守りのメリハリをアイテムや戦術で出せるようにしよう。
レッドカウ(素早さ)とコカプシ(攻撃力)で戦術は攻撃的、
ダークスト(守備力)とリゲケル(体力)で戦術は守備的、
と偏らせると安定感が増す。


アブラシティ

アブラシティ
魔王の攻略推奨レベル:Lv.12以上
平均攻略時間:5h (±2h00m)

踊り子の混乱攻撃が厄介になる。
踊り子の素早さ(DEX)は100~105(検証中)だが、初攻略の時点でその素早さを上回るような
ユニットは基本的にいないため、回復人員か回復の杖を携えて補いつつ、守りを固めよう。
道中の踊り子が厄介なだけで、ボスにはそこまで手こずらないはず。

なお、ボスを倒した後の15階層の牢屋にいるワイバーンは重宝するので、必ず確保しよう。
繰り返し攻略する場合でもワイバーンなら踊り子より先に攻撃でき、体力もあるのでお勧め。
ここでワイバーンを4体ほど集めると後が楽になる。ドラゴン登場でほぼ役割を終えるが、そこまで十分に活躍する。

一番注意すべきは、ユニット保有数が一杯になってワイバーンをみすみす見逃すという失敗。
アブラシティは他と比べ、一度の奪還でユニット解放数がかなり多い(20体解放することもある)ため、特に注意が必要。
進行中の作戦履歴で、攻略が終わる直前に牢屋の数をチェックするというマメさが必要。

余談ではあるが、ここから先は敵の数が多くなる。
ワイバーン、ドラゴンなどの範囲攻撃を持つユニットが欠かせない。
また、複数回攻撃を習得するユニットも集めて行きたい。


北の砦

北の砦
魔王の攻略推奨レベル:Lv.13以上
平均攻略時間:3h (±40m)

砦後半は7~8体の敵が出現する。ゾウ兵は体力も多いため、ユニット数と攻撃力が必要となってくるが、
アブラシティのワイバーンを数体揃えていれば怖くはない。
ここまで到達する人であれば、そこまで苦労はしないはず
もしも押されるようであれば、アブラシティでユニット集めと魔王のレベル上げをしよう。


アックスデス島

アックスデス島
魔王の攻略推奨レベル:Lv.15以上
平均攻略時間:2h30m (±1h)

レンジャーは群れだって現れるので、序盤から多人数の敵を相手にすることになるため、
序盤で体力を削られないように、早さとユニット数が必要となる。

ただ、ここもワイバーンを中心にメンバーを揃えていれば怖くはない。
敵の数が多いためワイバーンの範囲攻撃が効果的である。
ボスの光線は手強いが、早さと数で押せば問題は無いだろう。

なお、ここは攻略時間に対してのお金(文)の入手効率が非常に良いダンジョン。
手早く攻略したい人はここでガッツリお金を溜めて、傭兵を雇うのも良い。

ここ、アックスデス島と次の港町ブライアントで解放できるリザードマンナイトはオススメ。
初めから二回攻撃のスキルを持っているので優秀。
無理して解放を狙わず、傭兵として雇うのもアリ。


港町ブライアント

港町ブライアント
魔王の攻略推奨レベル:Lv.17以上
平均攻略時間:5h30m (±1h)

マフィアやマフィアのボスがタフなので、アイテムでステータスを底上げする必要があるが、
やはりここもワイバーンや傭兵が中心となっていればさして問題は無いだろう。

逆に言えば、ユニットを揃えておかないとザコやボスのタフさは予想外に手強いだろう。


南の砦

南の砦
魔王の攻略推奨レベル:Lv.18以上
平均攻略時間:5h (±1h)

ここも順当に攻めていれば、ワイバーンや傭兵で安定する。
強いて言うなら、アックスデス島や港町ブライアントで手に入る
リザードマンナイトは2回攻撃が出来るので、手に入れて挑みたいところ。


宗教都市セント

宗教都市セント
魔王の攻略推奨レベル:Lv.19以上
平均攻略時間:5h30m (±1h)

傭兵やワイバーン以外は、オークナイトやリザードマンナイト以上のユニットを集めると良い。
ちなみに耐性持ちが多いため、サキュバスなどの状態異常能力持ちは他のユニットに入れ替えよう。
最終階層では雑魚全種類+ボスで計21体もの敵が登場する。1人1人はさほど強くないが、できるだけ先制で頭数を減らして被ダメージを抑えよう。ドラゴン系が数匹いると心強い。

この辺りでそろそろ、出撃可能なユニット数の上限の頭打ち感を強く覚えるはず。
ユニットの厳選や、各ユニットのレベル上げによる力の底上げは怠らないようにしよう。


ソラリスの塔

ソラリスの塔
魔王の攻略推奨レベル:Lv.21以上
平均攻略時間:7h (±1h30m)

宗教都市セントでオーガナイトやトロールが入手出来ていれば攻略し易い。
順当に行けば特に問題がある場所ではないだろう。

上手く行かない場合は、宗教都市セントでしっかりユニット集めとレベル上げをするか
アックスデスでお金を溜めて強いユニットを雇おう。

セントに比べると敵の数が少ない代わりに質が高い傾向があるので、全体攻撃よりもSTRの高い殴り役を多く揃えた方が安定する。


巨人の谷

巨人の谷
魔王の攻略推奨レベル:Lv.28以上
平均攻略時間:3h (±50m)

{正直なところ、ここのダンジョンは寄り道扱いなので、
攻略する必要は無いため飛ばすことを強くお勧めする。}
安易に攻めると、ユニットが半壊、最悪の場合全滅する。
挑戦する場合は雑魚に先制できる程度にはアイテムでDEXを上げよう。DEX136あれば全ての敵に先制可能。

ボスが強く、Lv9のリザードマンナイトが180近いダメージを喰らうことがある。少なくともHP150以下のユニットは一撃でやられる可能性があると考えていた方がいい。
素早さで上回ればクリティカルは避けられるが、必要DEXは300程度と高水準。さらにHPも500あるので、ワンキルはハードルが高い。

服従レベルの割にHPの高いオーガナイトやトロール系統、巨人などでパーティを固めると比較的安定して奪還できる。全体攻撃役はかえって足手纏いになるので置いていった方が良い。


海峡の洞窟

海峡の洞窟
魔王の攻略推奨レベル:Lv.23以上
平均攻略時間:5h (±2h)

手数の多いボスに悩まされる箇所。
まずは3h未満で攻めてみて、ドラゴンを回収することをお勧めする。
もしくは改めて傭兵を再編成し、強化したユニットで挑戦しよう。
このダンジョンでは各鉱石、宝石が手に入り、収入がかなりのものなので
先のウェストグロスに向けてお金を貯めるのに打って付け。
副産物としてドラゴンも確保しやすい。
ただし全く鉱石が出ないこともあり、その場合の収入は攻略時間の関係もあってアックスデスに劣る。
どちらで稼ぐかは好みで決めてしまっていいだろう。


自由都市ウェストグロス

自由都市ウェストグロス
魔王の攻略推奨レベル:Lv.25以上
平均攻略時間:7h (±1h30m)
道中最大雑魚敵数:25体

HPが高い、大量のマフィアに手こずらされる難関マップ。
雑魚を1ターンで倒しきれずにちまちまダメージを受け、それが蓄積してパーティが疲弊し、ボス戦に入る頃にはもう戦力がガタガタ……という状況に陥ってしまいがち。
ここで全滅する場合もままあるので、メンバー編成をしっかり考えてから挑もう。

ちなみにダンジョンを進むにつれてマフィアの数も増加していき、終盤には20体弱のマフィアが現れる。
マフィアのHPは120弱程なので、その数とタフさが脅威的である。
攻略するには、範囲攻撃役のドラゴンを使って質と量で上回る必要がある。
ラージなら6~8体、ヒュージなら4体ほどいれば安定するか?ドラゴンだと少々頼りない。
参考までに、ヒュージ2体、ドラゴン4体と殴り役8体で挑んだが、ドラゴンだけではマフィアを殲滅し切るのは難しく、ジワジワ削られた。運良く損失なく攻略したが、場合によっては損失が出兼ねない状態だった。(死にかけたのはドラゴン、リザードマンナイト、ヴァンパイアなどだったので捨て駒だと思えるならばヒュージの数は少なくても良い。)
ドラゴンの数は大事なのだが、ドラゴンのブレスによる削りと殴り役によるトドメのバランスも大事。ヒュージを揃えることで飛躍的に安定すると思われる。

ドラゴンをオススメしてきたが、ブレスによる攻撃の性質上、均質で大量の相手(今回はマフィア)には全員殲滅or全員生存という事態が起こりやすい。後者が起きるのはリスキーである。
そのためドラゴンの質と量を揃えられないならば、殴り役中心の方が良い場合もある点には注意して欲しい。
傭兵を活用する場合はケルベロスがオススメ。DEXが高く、レベルが上がれば最大3回攻撃まで習得するなどかなり優秀で、ここで雇っておけばエキストラマップの走りくらいまでは十分戦力として活躍してくれる。
身も蓋もないことを言うと、このあたりでケルベロスを一揃い雇ってしまえば魔界マップはドーピングさえちゃんとしていればほぼ何も考えずにクリアできてしまう。
欠点は足が速すぎてラージ・ヒュージドラゴン等の範囲攻撃役より先に動いてしまうことくらい。ややブレスの使用率は心許なくなるものの、気になる場合は代わりにデルピュネーを起用してもいい。

ただし傭兵を利用しない場合、魔王レベルを上げて出撃可能ユニット数を増やしたり、ユニット集めに注力したりといった地道な作戦が必要となる。
ここで集められる戦力としてはトロールファイターやトロールウォーリアーあたりが優秀な部類。作戦時間4hで出撃させればボスには到達しない。
全体攻撃役には海峡の洞窟で解放できる各種ドラゴンを起用するといい。傭兵で雇えるラージやヒュージに比べると頼りなくはあるが、ある程度は数とドーピングでカバーできる。
DEX値が比較的高いブラックドラゴンが使いやすい。


水上都市ロークワット

水上都市ロークワット
魔王の攻略推奨レベル:Lv.27以上
平均攻略時間:8h30m (±1h)
道中最大雑魚敵数:14体

自由都市ウェストグロスと並んで難所ではあるが、
傭兵を雇い、ユニットのレベルを上げておけばそこまで苦労はしない。
3回攻撃を覚えたケルベロスが3体いれば道中は安定。
強力なドラゴンがいれば雑魚の数も気にならないレベル。
ボスは攻撃回数の多いタコとイカなので、こちらの手数が足りないと運が悪い場合ユニットロストが起こる。
もちろんアイテムはケチらず使用して行こう。

道中

3,4階層のマスターニンジャとマスターサムライがそこそこ強敵。
とはいってもケルベロス等の傭兵が主力なのであればあっさり先制して倒せる程度なので大して怯える必要もないが、
慎重を期すならドーピングを調節しつつ3階辺りまで出撃して、作戦履歴を見ておいてもいい。

ボス戦

ボス系ユニット4体とラージオクトパス9体、ダイオウイカ9体
道中を難無く通過したのであれば苦戦しないか?


傭兵縛りプレイの場合、水上都市ロークワット自体でトロールウォーリアーや
ヴァンパイアキングを集めるという自給自足をする必要がある。
自由都市攻略でユニットが死んでしまう内は、攻めない方が良いかもしれない。
不用意に攻めると、1,2階層ですら押し負けてしまう可能性がある。


ミノタウロスの迷宮

ミノタウロスの迷宮
魔王の攻略推奨レベル:Lv.31以上
平均攻略時間:7h (±30m)

巨人の谷ほどではないが、同じく寄り道扱いでやや難し目なので、
後回しにした方が良いだろう。
挑戦する場合は、中盤から出てくるマスターサムライに先制できるようアイテムでDEXを上げよう。

城塞都市イーグリットで新しいユニットが揃う辺りで安定すると思われる。


竜の洞窟

竜の洞窟
魔王の攻略推奨:Lv.28以上
平均攻略時間:2h (±1h)
道中最大雑魚敵数:9体

水上都市ロークワットを無損失でやり過ごせる程度であればクリアは可能だが、雑魚として出現する高DEX高火力のドラゴンライダーが厄介。
竜の溜息で先制されるとダメージが大きく、単発の一撃でもHP50ぐらいは削られてしまう。
ドラゴンライダーのDEXは最大で160に達するので、ユニット出撃数は最低でも15、なおかつ主力ユニットのDEXを160以上にして先制を取れるようにするとかなり安定する。足りない分はドーピングで補えばいい。
攻撃される前に倒しきれるか不安な場合はHPを高めておくのも手。
また、敵の数は多くなく、一体毎のHPも高めなので、素早い殴り役が多いと安定しやすい。
ケルベロスならば確実に先制し、高い攻撃力、複数回攻撃で確実に敵の頭数を減らしてくれる。

短時間で周回できるので、ここでユニットと資金を集めておくと後が楽。


西の砦

西の砦
魔王の攻略推奨レベル:Lv.29以上
平均攻略時間:8h30m (±1h)

ここまで順当に来ていればそこまで手こずらないと思われるが、竜の洞窟に引き続いてドラゴンライダーが出現するため要注意。
無傷での奪還を目指すなら先制を取れるようにDEXを高めておこう。
安定しないなら竜の洞窟に戻ってヒュージドラゴンを集めたり資金を稼いでケルベロスを雇うのもいい。


バベルの塔

バベルの塔
魔王の攻略推奨レベル:Lv.30以上
平均攻略時間:11h (±1h30m)
全てに先制可能な素早さ:DEX 200

ひたすら長く、その割に実入りもよくない不毛なダンジョン。周回で稼ぐには不向きである。
一応ラストの牢屋でケルベロスが出ることはあるが、はっきり言って傭兵縛りをしていたとしてもここを延々と回すくらいなら先のイーグリッドにでも行った方がいい。
難易度も大したことはないが、この辺りから道中に比べてボスの強さが目立つようになってくる。

道中

敵は強くなっているものの、最深部でも10人前後までなのでそこまでは困らない。
心配な場合は1h~9h辺りを目指して出陣させ、ユニット集めとレベル上げをしておこう。

ボス戦

ムッシュ…(DEX200)
イカロス×4・ポセイドン×4・ロデ×4…(DEX140)

ボスは単体攻撃しかしないが、ムッシュの通常攻撃はAC100程度のユニットで65-100(クリティカルで2倍)
配下達の攻撃でもその半分程度を食らう。
確実に先手を打って相手にターンを回さないようにしたいところ。と言ってもケルベロスが主力なら抜かれる心配もほぼないので恐れるような相手ではない。
傭兵縛り等で戦力不安な場合はせめて取り巻きに先制できるだけのDEX(140以上)は確保しておくべき。


城塞都市イーグリット

城塞都市イーグリット
魔王の攻略推奨レベル:Lv.31以上
平均攻略時間:8h (±1h30m)
全てに先制可能な素早さ:DEX 228

魔界マップ終盤の難関ダンジョン。道中・ボスともになかなかの強さだが、ここまで同様ケルベロスを十分量連れているならあっさり無傷奪還できるレベルではある。
ただし傭兵縛りをしているなどの理由で戦力に不安があるならまず8階層未満程度を狙って数回出撃してみるといい。
ギガンテスやサイクロプス、グリフォンやロック鳥など比較的高ステータスのユニットが多く解放できるので、一気にパーティ全体の戦力を向上させられるだろう。
このあたりのユニットを中心にして即席のパーティを組み、ドーピングで必要DEXを満たしてやれば、多少の犠牲はともかくとして奪還は可能なはず。
特にロック鳥は攻撃力と素早さが高く、「殺られる前に殺る」が基本戦法になってくるここ以降のマップではケルベロスに次いでいい戦力になる。少なくとも人間界の門~ニムシーの孤島くらいまでなら十分実用的な能力なので、傭兵の使用を縛っているなら集めるといいかもしれない。
稀に魔神が出ることもあるが、出現率は非常に低い上に下位のものしか出ない(無論この時点で入手できるユニットとしては最強クラスだが)。偶然手に入ったらラッキー、くらいに考えて、あまりこだわらず先に進んでしまおう。


魔王の城

魔王の城
魔王の攻略推奨レベル:Lv.33以上
平均攻略時間:7h (±1h30m)
全てに先制可能な素早さ:DEX 250程度

素のDEX値150175200220250275300330
必要ドーピング量+70%+45%+25%+15%不要不要不要不要

魔界のラスト一歩手前だけあって、多種の魔神が眠るマップ。
ただしアイテムや経験値などに関しては先のエキストラマップの方が圧倒的に実入りがよく、魔神の解放率も高いとはいえない。
魔神がいなくても魔山あたりまではドーピング次第でなんとかなるし、今となっては魔神も酒場に溢れているので、傭兵縛りをしているのでもない限りしつこく回す意味はほぼない。効率を求めるなら軍資金が溜まり魔王レベルがほどほどに上がってきたところでとっとと先に進んでしまおう。

道中のほぼ全ての階層で魔神を解放できる可能性があるため、自力解放にこだわりたい場合燭台系のアイテムを使うダンジョンの選択肢としては悪くない。
ただし燭台系のアイテムは総じて高価であり、ここ来たばかりの時期に効果を実感できるほど大量の燭台を積むのはほぼ不可能なので、やるなら十分にお金の工面ができるようになってからの方がいい。

城塞都市イーグリットの時点で強いユニットが手に入っていれば、ボス攻略は可能。
ついでにケルベロスを酒場で買い揃えていればなお心強い。

道中の難易度に比べるとボスの強さが際立っている。
今までのMAPではアイテムを適当にセットしてもクリアできたかもしれない 。
しかしこのMAPやここから先のMAPでアイテムは切っても切り離せない重要な攻略のポイントになる。
アイテムの効果をよく読みドーピングを意識して使っていこう 。
敵の先制攻撃さえ貰わなければ例え1ターンキルができなくともユニットが死亡する確率はぐっと下がる 。
自軍のPTのDEXをしっかりと把握した上で先制攻撃ができるようにちゃんと計算して強化をしよう。
ボスは素早い上に強力な複数回攻撃を放つため、ターンを回した場合ユニットが数体死んでしまうのも覚悟すること。
例によって例のごとく、ケルベロスならSTRを盛るのを忘れなければきっちり初手で殲滅してくれるだろう。
なお、ボスの素早さの数値は、DEX246~250の間となっている。

傭兵縛りでも、作戦時間を5hにして数回探索をし、ユニットやアイテムを備蓄しておくと良い。
魔神がいるのでない限り、替えのユニットを準備しておくシビアな心構えが必要になってくる。

作戦時間5h30minの場合、稀にボス(玉座)まで到達してしまうことがあるので注意しよう。


人間界への門

人間界への門
魔王の攻略推奨レベル:Lv.37以上(ユニット19体/アイテム4個)
平均攻略時間:2m
全てに先制可能な素早さ:DEX 300

素のDEX値150175200220250275300330
必要ドーピング量+100%+75%+50%+40%+20%+10%不要不要

道中はなく、戦闘はボス戦のみ。
その為、マップの攻略は2分少々で結果が出る。

安定して攻略できる場合には、魔王の経験値稼ぎや杖の消費には最適。

ボス戦

征服王ティムティム(HP1800前後)/ティムティムガーディアン(HP200)×5

ティムティムの攻撃力は凄まじくAC100でHP100~150程度のダメージ、クリティカルで約2倍のダメージ 。
2~5回攻撃なので、数回当たれば魔神クラスでも死ぬことになる。

取り巻きのティムティムガーディアンは各種ステータス異常攻撃と回復を待つ。うっかりターンを回してティムティムを回復されたり魅了や混乱を食らうと非常に厄介。

AI調査 (避難所Part15>>722より引用 )

門ティム
行動回数2007回
2回攻撃 198回 (10%)
3回攻撃 572回 (29%)
4回攻撃 787回 (39%)
5回攻撃 450回 (22%)
平均攻撃回数3.74回

攻略案

先制に必要なDEXは300。
ティムティムは高火力、取り巻きのガーディアンは状態異常と回復持ちなので守勢に回るとかえって危険。
DEX300を満たしたら、STRを上げ超攻撃的な作戦で1ターンで仕留めたい。
キノコやタケノコ、護符などの強力なドーピングアイテムもケチらず使うといいだろう。

敵の数は全6体と少なく、かつ取り巻きに比べてティムティムのHPが高いので最終的には大抵ティムティムに攻撃が集中することになる。
よって魔法やブレスなど範囲攻撃で攻めるより複数回攻撃を主体にするのがよい。

実のところ傭兵の使用に抵抗がないなら油断しなければ苦戦はしない。
到達時点でオススメのユニットは例によって例の如くケルベロス。
数を揃えてDEX300以上を満たし、あとはSTRを盛っておけば1ターンキルは難しくない。
元より耐久面は貧弱なので中途半端にフォローするよりは火力に全振りしておいた方がかえって安全。
魔王レベルが足りているなら魔神を起用するのも手。

傭兵を縛っているならロック鳥が比較的手に入れやすく、DEXとSTRも高いのでおすすめ。
ただし1回攻撃しかしないため、どうしても手数が足りなくなりがちなのは念頭に置いておきたい。
最悪犠牲が出ることも覚悟し、二軍を準備した上で挑みたい。

門回し

手っ取り早く魔王の経験値を稼ぎたい、訓練所で使用する杖を手早く消費したい時に人間界への門を周回する事がある。
左下の(L)ボタンでは消耗品は復元されないので、それらを使用して回している場合は注意が必要。
また、訓練所実装以降、周回後にドーピングミスで塔や洞穴、魔山に向かい1軍が崩壊している魔王が多発している。
(特に杖の回数消費後によく報告がある)
周回時は作戦時間を無制限ではなく10分に設定する事を勧める。

余談だが、iphoneの本体設定で自動ロックを3分に設定しておくと『出撃確定⇒放置してロックされる⇒帰還』で操作が楽になる。